北海道野付郡別海町の中学生ニュージランド研修ブログ

別海町中学生ニュージランド研修 [別海町中学生海外派遣研修事業]

2006年11月06日(月)

研修5日目 [5日目]

生徒達が2日間のホームステイを終え、集まってきました。ちょっと疲れて眠そうな顔でしたが、楽しい体験だったことが伝わってきました。ブログに寄せられたコメントを見せると生徒達はうれしそうに話していました。この研修派遣の力になり見守って下さっている方々への感謝の気持ちがあらためてふくらんだようです。

ホームステイとその後の学校訪問の様子をあわせてご覧ください。

ホームステイの感想です。

「家族みんなでご飯を食べるのが楽しかった。3歳の子供はかわいくてやんちゃだった。」

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

初めは緊張したけどいい人でとても楽しかった。ビーチで遊んだときが一番楽しかった。」

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

「家族みんな親切で、英語だけが会話じゃないと思った。子供が元気で楽しかった。」

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

「作った料理(ちらし寿司)が美味しくでき喜んでくれたのが嬉しかった。子供がのりが好きだったのがビックリ!」

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

お父さんとオセロに夢中。学校の先生だそうです。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

学校訪問の様子です。訪れて出迎えてくださったのは教頭先生。最初にマオリ族の出迎えの儀式について教わりました。男→女の順に会場に入り、儀式の始まりです。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

「おりがみやおてだまを教えるのが楽しかった。」

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

あやとりを教えている様子です。「ここをこうして・・・」と言いたいのですがなんと言っていいのかわかりません。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

毛筆を教えています。なかなかの腕前です。書きながら「これはどういう意味?」と聞かれました。夏=サマーと教えていました。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

もうお別れの時間です。生徒達はすっかり仲良くなって盛り上がっていました。

ここは特に自由な雰囲気の制度を採り入れ、多くの家庭がかなり遠くからでも子供を通わせているほど人気の高い学校だそうです。最初に出迎えてくれたマオリの儀式をはじめ、文化を大切にし保存しようとしている学校でした。案内してくれた教頭先生が絶賛するある先生の言葉が教室に飾られていました。『教科書はいつも正しいわけではない。先生はいつも正しいわけではない。あなたもいつも正しいわけではない。まちがえることは学びの一過程である。』

時間に追われあわただしく学校を出発する私達を、名残惜しそうに見送ってくださった先生や生徒の皆さんのあたたかい心に感動しました。

途中の風景は別海ととてもよく似ていて、道路の両側は見渡す限り牧場です。草を食んでいるのは羊だったり、牛だったり。ここは雪が降らないので牛舎がなく、ずっと放牧しているそうです。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

学校から約1時間30分走り、ワイカト地区にあるケンブリッジに到着しました。すぐにファミリーの方々が来てくださり、挨拶をしました。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

ホームステイの時と同じく、とても和やかな対面でした。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

生徒達も2日前よりリラックスした雰囲気で挨拶できていました。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

スーツケースを4つも積める大きな車でそれぞれのファームステイ先に出発しました。

ここケンブリッジは観光地ではありませんが、のんびりとした田舎町でとてもいいところです。ファームステイの様子は明日お知らせします。

12時51分投稿 (管理者)

2006年11月05日(日)

研修4日目 [4日目]

オークランドの街の様子の続編です。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

ハイアットリージェンシーホテルの部屋の様子です。落ち着いた雰囲気でくつろげます。テレビはもちろん英語ばかりですが、衛星放送でNHKの番組も見られます。日本語会話の番組もありました。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

ホテルの6階の窓からみた街の様子です。湾が見えます。このあたりは高層ビルが多く、マンションも増えてきているそうです。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

ホテルの前にあるアルバートパークという公園の中です。噴水があり、朝の散歩を楽しむ人たちがちらほら。街中は人影が少なくひっそり静かです。ここでは日曜日はほとんどの店が閉まっていて、観光客もそれほどいません。労働者を守るために日曜日を休む習慣らしいですが、最近は中国人の熱心さが上回り、日曜日も営業する店が増えてきているそうです。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

郊外に出たところで見つけた松の木の一種です。葉っぱが上を向いているのが特徴です。(名前は忘れました^^;)
動植物も日本では見られないものがたくさんあります。ただ、植えてある木に名札などがついていないのが残念。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

ニュージーランドはワインが有名です。これは郊外にあるブドウ畑です。ワイン用なので背丈が小さいのが食用と違うところです。今は春真っ盛りで草花のいいにおいがあたりに漂っています。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

通りを歩きながら見た建物です。一つ一つの形に味があります。

画像(135x180)・拡大画像(480x640)

最も人通りの多い「クイーンストリート」。日曜日はあまり店が開かず、閑散としていると聞いていたのですが、結構な人出です。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

クイーンストリートの端から見たブリトマート駅。格調高いつくりで、老舗の銀行のような概観です。でも中は近代的で美しく、床はぴかぴかでした。

画像(135x180)・拡大画像(480x640)

道路に止めてあった車です。ランサー、スターレット、レガシー、シビック、カムリ、ファミリア、コルト、セリカとほとんど日本車です。(20台のうち1台フォードでした)日本からの中古車の輸入が盛んなことがよくわかります。行き交う車は日本車だらけ、それも左側走行、ここってほんとに外国?

画像(135x180)・拡大画像(480x640)

夜のスカイタワーです。空から降りてきたUFOです。この日11月5日は「ガイ・フォークスデイ」と言って、夜に花火を楽しむことになっています。数日前からあちこちで花火が売られており、皆この日に備えて買い込みます。花火といっても大掛かりな打ち上げ花火をあげるわけではなく、自分達で楽しむ程度の小規模な花火です。それでもさっきから外で花火をあげる音が聞こえています。

コメントをお寄せくださった皆さんありがとうございます。明日は生徒達に会いますので必ず伝えます。ホームステイの様子をお知らせしますのでお楽しみに。

11時47分投稿 (管理者)

2006年11月04日(土)

研修3日目 [3日目]

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

ホームステイの日の朝は7時30分に集合でした。
それぞれちゃんと起きられたようで、定刻通り集合しました。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

前日までよほど疲れていたのか、まだまだ眠り足りない様子の生徒もいました。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

この日の朝食はバイキング方式。席はばらばらでした。紅茶かコーヒーを入れてもらった後、それぞれ皿を持って好きなものを選び始めました。パンだけでも、パイやデニッシュなど種類がたくさんありました。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

卵焼きはその場で注文するとすぐ焼いてくれます。ただ注文すると目玉焼きが出てきます。スクランブルエッグを注文する生徒もいました。果物もとてもおいしかったです。食事を終えたらいよいよ出発です。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

ホームステイファミリーとの対面場所は市内の高校の前です。我々が到着するとまもなく各ファミリーの方々も次々に着てくれました。5組のファミリーのうち、3組が学校の先生ということでした。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

どのファミリーも陽気な人たちばかりで、なかには生徒に「コンニチハ ヨロシクオネガイシマス」と日本語で話しかけてくれる人もいて、生徒も思わず、「よろしくお願いします」と日本語で言ってしまったり・・・。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

ファミリーの方達はみなホームステイ受け入れの経験があるようで、慣れた感じで挨拶していました。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

ファミリーの方達は生徒達にあって本当にうれしそうに接してくれました。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

積極的にぶつかってくれることを期待しています。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

日本から持ってきた名刺を渡して自己紹介しました。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

小さい子供には思わず、「かわいい〜」と歓声が・・・

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

14歳の女の子のいる家庭もありました。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

陽気なご主人、活発な奥さんといった素敵なファミリーです。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

あるファミリーは、生徒のスーツケースを積みきれず、奥さんと子供と生徒達を乗せて、ご主人だけ歩いて帰るという、ちょっと笑ってしまった家もありました。

無事に対面を終えてほっとしたのか、生徒達も元気に手を振ってファミリーと一緒に車で出発しました。きっといいホームステイになると見送る我々も確信しました。

この後の生徒の様子は、ホームステイが終わったあとに写真と一緒にお知らせします。それまではオークランドの町の様子などをご覧ください。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

最初に泊まったホテル『ハイアット リージェンシー オークランド』

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

野球に似たスポーツ「クリケット」の様子
ピッチャーは助走をつけて投げるそうです。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

店先に並んでいたタロイモ(右)とクムラ(左上)とバナナ
クムラとはニュージーランドのさつまいもです。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

不動産屋もありました。ほとんど中古物件ですが、だいたい2000万円〜3000万円(土地付)だそうです。けして安くはありません。

画像(135x180)・拡大画像(480x640)

ちょっと汚い?スーパーの中。塩や醤油が並んでいました。数年前から物価が上がり始め、今は日本より高めです。その割りに給料は上がっていないらしく、労働者には厳しいそうです。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

日本の海苔やわさび、わかめなどが売っていました。海苔は向こうが透けて見えるほどうすっぺらいとか・・・。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

市内を走るバスの中。運転席の横から乗り込んですぐに行き先を告げて料金を払います。行き先は 1 Stage, 2 Stage, 3 Stage...と分かれていて、それに応じて値段が変わります。降りる時は横にある紐を引っ張って知らせます。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

街の中心近くにある大きなスーパーマーケット。規模は中標津の東武なみ。この街はどこでもそうですが、いろんな国、いろんな人種の人たちがいて、様々な言葉が飛び交っています。

13時25分投稿 (管理者)

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ おすすめ ]

[ リンク集 ]

11

2006


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
訪問者数

検索


最近の記事

最近のコメント

RSSリーダ

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS

[Login]