北海道野付郡別海町、教育委員会のブログサイト

別海町教育委員会

2015年05月11日(月)

すくすく学級 いよいよスタートです! [中央公民館からのお知らせ]

道東にもようやく桜の花びらが舞う季節がやってきました。
牧草地も鮮やかな緑へと移り変わる最中。
穏やかな陽気に映る景色は、心も軽くなりますね。

さて、すくすく学級の開級式が15日(金)の西公民館学級を皮切りに執り行われます。
新しい仲間を迎えてのスタートです。
まずは、素敵な出会いの場となることを願って、職員、スタッフ一同、心よりお待ちしております。
3館(中央・東・西)の開級式案内については、以下PDFをご覧ください

PDFファイル(1714KB)

開級式案内(3館共通) (1714KB)

なお、すくすく学級生の募集は、取りまとめの都合上、一度締め切っていますが、年間を通して随時申し込みを受け付けております。
興味のある方は、中央公民館(75−2146)までお問い合わせください。

Posted by tyuou at 14時00分

別海町の子どもたちの読書教育の充実に向けて [生き抜く力向上策定プロジェクト]

画像(320x180)・拡大画像(448x252)

 生き抜く力向上策定プロジェクトの一環で、先日の7日(木)に本町の小中学校の学校図書担当者による研修会を開催しました。
 内容は、前半が町立図書館主幹の堺氏による講話「学校図書館の運営について」、後半が参加者による情報交換「自校の図書室の利活用について」を行いました。
 参加者は、自校の課題が1つでも解決できるよう熱心に意見交換をされていました。
 教育委員会としては今後も参加者が課題意識をもって、自校の課題が1つでも解決できるような研修会を開催してまいります。

画像(180x101)・拡大画像(448x252)

 前半の講話「学校図書館の運営について」の様子です。
 参加者は、堺氏の話をメモをとりながら、真剣に聞いていました。
 堺氏には、具体的な図書のレイアウトの方法や分類例を説明していただき、図書室の利活用のヒントがたくさんありました。

画像(180x101)・拡大画像(448x252)

 後半の情報交換「自校の図書室の利活用について」の様子です。参加者同士で課題意識をもって現状や手立てを交流することで、学校が抱えている問題の解決策が見つかりました。

<お知らせ>
○ 研修会当日、利用した各学校の図書室の写真を
 スクールウェアの教育委員会「役立つ資料庫」に
 格納しました。
○ 平成27年度学校図書館活性化推進事業で実際に
 学校図書館を整理して欲しい学校がありましたら
 今月中にお知らせ願います。
  以下の実施要項を参照願います。

PDFファイル(65KB)

(65KB)

Posted by 管理者 at 09時20分

2015年05月08日(金)

郷土資料館だよりNO190(2015年5月号) [郷土資料館からのお知らせ]

・ふるさと講座・自然系第1回目
 シギ・チドリ観察会のお知らせ!
・ふるさと講座・歴史系第1回目を実施しました。
 歴史の道を歩く!江戸時代のノツケ
 〜野付通行屋跡・番屋跡遺跡
・別海町農業の変遷をたどるジオラマを作成しました。
・シリーズ「近世の別海を探る 野付〜その13」(最終)

PDFファイル(490KB)

NO190 (490KB)

Posted by kyoudo at 08時26分

2015年05月07日(木)

第32回尾岱沼地区こどもまつりが開催されます [東公民館からのお知らせ]

尾岱沼春の恒例行事「第32回尾岱沼地区こどもまつり」が開催されます

 日時:平成27年5月9日午前10時開始
 場所:東公民館

 今年はミニ消防車が来館!
 せんべい作り体験コーナーが初開催!
 ポニー乗馬体験を今年も開催!
 
 詳細は下のファイルをご覧ください。

PDFファイル(1327KB)

(1327KB)

Posted by higasi at 16時51分

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校リンク ]

[ リンク集 ]

5

2015


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
訪問者数

検索


最近の記事

RSSリーダ

PHOTO

平成26年度学校力向上に関する総合実践事業に係る研修会の開催について

平成26年度学校力向上に関する総合実践事業に係る研修会の開催について

根室海上保安部「3D海底地形図」寄贈」

根室海上保安部「3D海底地形図」寄贈」

3/24 愛の鈴寄贈

3/24 愛の鈴寄贈

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS.

[Login]