北海道野付郡別海町、教育委員会のブログサイト

別海町教育委員会

2016年07月21日(木)

第38回中央公民館まつり「サークル芸能発表会」終了しました。

 7月3日日曜日、中央公民館において、第38回中央公民館まつり「芸能発表会」が行われました。前日の準備も含めて実行委員の方々の協力をいただき、延べ41組、120名の出演者の皆様が、日頃の練習の成果を発表しました。

 会場からはたくさんの温かい拍手をいただき、出演者のみなさんは、ステージ上で心行くまでそれぞれのパフォーマンスを披露できたと思います!!

 観客のみなさま、出演者のみなさま、ありがとうございました。
 そして、実行委員のみなさま、お疲れ様でした。
 
 秋にはまた文化祭が行われますので、楽しみにしていてください。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

司会者のみなさん、よろしくお願いします。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

素敵なハーモニー

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

会場のみなさんも歌を口ずさんでいました。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

艶やかです。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

息のあった踊りでした。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

大正琴の音色は美しいですね。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

詩吟では、こちらも背筋が伸びました。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

尺八、三味線、太鼓をバックに民謡聞かせていただきました。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

じっくり歌います。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

フラダンスも素敵でした。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

可愛らしい「別海音頭」

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

迫力ある三味線

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

こちらも艶やかです。


Posted by tyuou at 15時48分

2016年07月20日(水)

すくすく学級 小野沼公園で自然遊び体験!!(東公民館) [中央公民館からのお知らせ]

東公民館学級生の7月体験学習は、小野沼公園での自然遊び体験でした。
予報どおりの曇り空。気温も低め。
朝方の雨で、芝生が濡れていることも予想されます。小川の水温も低いかも……。

一日外遊びをするには、ちょっと覚悟がいるかなというお天気でしたが、参加予定の方全員が元気に集合場所の公民館に集まってきました。
わざわざ仕事の休みを合わせて参加してくださったお母さんもいます。
「朝6時に目が覚めてから、『早く行こう!』と何度もせがまれたんです」と苦笑いのお母さんも!
楽しみにしてくれているということは、うれしい限りです。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

楽しみだね!

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

乗車券OK! さぁ、バスに乗るよ!


小野沼公園での醍醐味でもある水遊びが少しでもできれば……と祈るような気持ちで出発しました。

バスの中では、いつもの歌と手遊びの他、すくすくの子ども達が好きな手遊び上位の、「とんとんとんとんひげじいさん」「グーチョキパーのうた」も楽しみました。
今回は、大きな声で一緒に歌ってくれる子もいました。
こうやって、だんだん一緒に楽しめるようになっていくのですね。
西公民館同様、お母さん達には、「お絵かきしりとり」に挑戦してもらいました。
不思議なことに両チームともに「さかな」→「なっとう」→「うさぎ」と全く同じ言葉(絵)が続きます。
このまま奇跡が続くのか!?と思わず期待しましたが、次は「きんぎょ」と「キリン」(濁点は取っていいことになっていました)。
「おしい〜!」
「あれ? でも、キリン?」
「ん」で終わるので普通ならアウトとなりますが、アンカーだったため、逆に切りよく終わる形となりました(笑)。


「お絵かきしりとり」終了と同時に、小野沼公園に到着しましたが、曇り空は相変わらず。

ひとまず、記念写真を撮りました。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

みんなでパチリ

さぁ、何から始めましょう……。
まず、水遊びができそうか、小川の様子を見に行ってみました。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

水、冷たいかな?

水温が低く、どっぷり浸かるにはちょっと覚悟がいりそうです。
でも、浅いところであれば、水辺でバチャバチャするぐらいはできそうです。
長靴があれば、水の中にも入れそう。
できることを探して、水遊びを楽しみました。

おもちゃの船を流して、網ですくってみました。
「お船が来たから、網さすよ!」とお母さんが声を掛けています。
(「網さすよ???」)
聞けば、お父さんが刺網漁をしているとか。
なるほど……。
バケツに水を入れて楽しんでいる子。
じょうろに入った水を流して楽しんでいる子。
思っていたよりも水遊びを堪能できたようです。

画像(202x270)・拡大画像(480x640)

「ジャー」の音がたまらない!

画像(202x270)・拡大画像(480x640)

わ〜ぉ! 気持ちいい!

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

水辺でも十分楽しいね!

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

思い切りました!             水遊び大好きなんだもん!


画像(202x151)・拡大画像(640x480)

さぁ、つかまえるぞ〜!

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

とったど〜!


シャボン玉も大人気。
昨年までは、液を飲みそうになっていた子も、今年は上手に吹けています。
シャボン玉が風に乗って流されていく風景は、とてもファンタジー。
絵になる光景でもありました。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

上手に吹いてます。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

きれいなシャボン玉、見えますか?


「おなかすいたね!」の子ども達の声があちこちから聞こえたところで、ちょっと早めのお弁当タイムです。
子ども達の「おいしい!」の声に、「普段、言ってくれる人がいないからうれしい!」とお母さん。
そんなおいしいお弁当ですから、大きなアリさんも次々に狙ってきます(笑)。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

いっぱい遊んだあとのお弁当はおいしいね!

雲間から青空が少しずつ顔を出してきました。
寒すぎず暑すぎず、「午後からもっともっと遊んでね!」と促されているようです。

お弁当の後は、広場を走り回ったり、ボールを蹴ったり投げたり、すべり台を何回も何回も滑ったり、ブランコをしたり!!
ターザンロープに挑戦した子もいました。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

ボールを蹴ったり、走り回ったり!!

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

ボール遊びが楽しかったよ!

画像(202x270)・拡大画像(480x640)

何回もすべったよ!

画像(202x270)・拡大画像(480x640)

ママと一緒で楽しいね!

画像(202x270)・拡大画像(480x640)

バランス、バランス……。

画像(202x270)・拡大画像(480x640)

たくましいでしょ!


画像(202x151)・拡大画像(640x480)

新しい遊び発見!

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

みんな楽しそうだね!


ゆったりと公園内の遊歩道をお散歩。
展望台からは、大きな沼の奥に、さっきまで水遊びをしたり、お弁当を食べたりした場所が小さく見えました。

画像(202x270)・拡大画像(480x640)

遊歩道をおしゃべりしながらお散歩。

画像(202x270)・拡大画像(480x640)

ママと一緒に自然を感じています

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

さっきいた場所、ちっちゃいね!

蝶々を追いかけたり、たんぽぽを摘んでみたり、上から落ちてきた毛虫にびっくりしたり、自然を感じることもできました。

画像(151x202)・拡大画像(480x640)

たんぽぽ見つけたよ!

画像(270x202)・拡大画像(640x480)

何があるの? 興味津々…。


最後は、お母さん達が丸くなってミニバレーも!
久しぶりにやったお母さんもいることでしょう。
屋根のない広場は、空間認知も難しいですよね。
失敗しても、「太陽がまぶしくて!」「風が吹いているから!」。
とにかく楽しむことが大事です。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

それ〜っ!!

早めに切り上げることも考えていましたが、気づけばあっという間に帰りの準備の時間。
後片付けをして、バスに乗り込みました。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

楽しかったね〜! さぁ、帰ろうかぁ〜。

帰りのバスの中、「何が楽しかったかな?」と聞いて見ると、ほとんどの子が「水遊び!」と答えてくれました。
思い切ってやってみて良かったです。
それ以上に、自分の口で感想を語れるようになった子ども達の成長にも感激しました。

子ども達の「エビカニやりたい!」の声に、普段バスの中ではやらない「エビカニクス」までやってしまいました。(もちろん、上半身だけです!)
随分と体力もつきましたね。

到着した東公民館も青空。
やっぱり、体験学習は、お日さまの下が一番ですね。

参加者の皆さん、お疲れさまでした。

次回8月の体験学習では、3館ともに焼肉を行います!
皆さん、楽しみにしていてくださいね。
詳細については、後日改めて通信でお知らせします。

Posted by tyuou at 13時16分

すくすく学級 海遊び体験!!(西公民館) [中央公民館からのお知らせ]

西公民館学級生の7月体験学習は、海の公園(標津町)での海遊び体験でした。

なかなかお天気に恵まれない西公民館の体験学習。
昨年、予報より早めの降雨で、ほとんど海遊びができずに帰ってきた経緯があるので、「今度こそは!」と祈るような気持ちでしたが、朝方の小雨に「またしても!?」の思いが……。
それでも、ひとまず「曇り」の予報を信じて決行となりました。

集合時間間際には、時折日が射し込み、気温も上がってきました。
でも、目的地は海です。多少の肌寒さも覚悟して出発です。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

上手にできました!

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

久しぶりのバス、楽しみ!


今回は、体験学習の中でも移動時間が最長の50分。
子ども達が飽きないように、いつもより多めに手遊びを楽しみました。
また、お母さん達には、ここ数年恒例のお絵かきタイムを楽しんでもらいました。
今回のお題は「お絵かきしりとり」。
通路を挟んで2つのチームに分けて対決しましたが、両チームとも、見事最後までつながりました!!
思わず「お〜!」「すごーい!」と歓声が上がる絵もあり、外の曇り空に反して、バスの中は明るい空気に包まれていました。

画像(270x202)・拡大画像(640x480)

力作紹介!!

「お絵かきしりとり」で気分も盛り上がった頃、海の公園に到着しました。
曇り空でしたが、まずは、海をバックに記念撮影。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

記念に1枚、「パチリっ」

そして、早めの昼食でエネルギーチャージ!!
海風がちょっと冷たかったですが、まるで床暖房のような地面からの温もりを感じながら、お弁当タイムを楽しむことができました。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

みんなでお弁当タイム!

さぁ、いよいよ海遊びです!!
岩場に囲まれた波のない場所は、小さな子でも安心して遊べます。
水温は、やや低めでしたが、場所によっては温かいところもありました。
小さな子達は、どっぷりおしりをつけて、ひたすら海水の混じった砂をジャリジャリかいています。とにかく飽きません。
ずーっと同じ方を見つめながら、海水をバチャバチャ飛ばしているかと思うと、時に水を掛け合う仲良し2人。
この2人、最後まで同じ場所で、同じことをひたすら繰り返していました(笑)。
東京おもちゃ美術館の館長、多田千尋さんが「子どもは、繰り返しの天才だ」と言っていたことを思い出し、思わず納得します。
少し大きくなると、お母さんと一緒に波が行ったり来たりするのを楽しめます。
(実は、岩場の昆布が怖くて、波のある方に行ったみたいです。確かに生の昆布は、太くて長くて厚くてヌルヌルしていて、襲ってきそうに見えるかも!?)

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

ちょっとだけ冷たいけど、楽しく遊べたよ!

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

どっぷり浸かって楽しんでいます。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

何釣りに行こうかな?

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

波が来るよ!

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

なかよし2人


画像(151x202)

「ちょっと怖い……」       「へっちゃらだよ!」


さてさて、過去2年の海の公園体験から、「エサがなければ、何も釣れない」ことを学んだすくすく学級担当者。
今回は、割り箸とタコ糸で、自家製釣竿を用意してみました。
エサは、さきいかです。
残念ながら、お魚さんはいませんでしたが、小さなカニ達が岩場のあちこちに隠れているようです。
さて、さきいかでおびき寄せることができるのでしょうか?

「釣れました〜!」

すくすく学級初の収獲に大歓声が上がります!!

「私も!」「私も!」
次々にお母さんの挑戦が始まりました。

岩場の陰に姿が見え隠れしているのですが……。
エサに食いついた感触はありながらも、岩と岩の隙間から外に出すのが難しいんですね。
かなりの本気を出していたお母さんもたくさんいたのですが、その後の収獲はゼロ……。
それでも、久しぶりにワクワクする気分を味わえたお母さん達のさわやかな表情が印象的でした。
気分転換できたことで、優しい気持ちを取り戻せたお母さんも多かったことでしょう!

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

すくすく初のカニの収獲

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

カニさんだね。(この後、見事につかみました!))

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

ここにいそうなんだけど……。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

ほれ、ここ、ここ!


画像(202x151)・拡大画像(640x480)

残念、こっちはいなかった……。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

「これで本当に釣れるの?」        最後まで諦めぬ母たち!


時を同じくして、地元の幼稚園の園児達が、カニ釣り名人らしき園長先生とともにやって来ました。
園児達が持っている釣り道具、何やら私達のものとは全く違います。
よく見ると、太目の針金をビニールテープでぐるぐる巻きにし、先っちょを「し」の字に曲げただけのもの。こちらも手づくりです。
でも、エサが違いました。

「生いか」です!

「とれた〜!」という先生や園児達の歓声があちこちから聞こえます。
(「やっぱり生にはかなわないのかぁ……(苦笑)」)
腰をかがめ、岩場に顔を近づける園児達の真剣な姿は、先ほどのお母さん達の姿とまるで同じでした(笑)。

実は、最後の最後にバスの運転手さんが、「しまえび」を釣り上げました!
「エビだよ〜!」の掛け声に、「え〜っ!」「ほんとに?」「見たい見たい!」とお母さんと子ども達が集まってきました。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

しまえび釣れました!

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

見たい、見たい!!


「心が揺さぶられる楽しさ!」って、こういうことなのですね。
きっと、楽しそうな園児やお母さん達の姿は、子ども達の目に焼きついていることでしょう!
一緒に楽しめるのは、もう少し先かもしれませんが、ぜひ、子ども達に心がワクワクする体験をどんどんさせてあげてほしいなと改めて感じました。

ちょっと寒かったので、海遊びを適度に終えたら、広場でボール遊びでもしようかなと考えていましが、そんな心配をする必要もないくらいあっという間に過ぎた楽しい時間でした。

画像(270x202)・拡大画像(640x480)

さぁ、帰ろうかぁ……。

画像(151x202)・拡大画像(480x640)

楽しかったね!


帰り支度の頃には、砂を落とす水道水が冷たかったのか、遊び疲れて眠くなってきたのか、それとも、まだ遊びたかったのか、連鎖するように子ども達の泣き声が広がりました。
でも、優しいお母さんの声にあやされ、帰りのバスの中は、ほとんどの子がお母さんのぬくもりを感じながらぐっすりお昼寝タイム。

帰り道、ふと気づけば青空が広がっていました。
「もうちょっと気温が高ければ……」、欲を言えばキリがないですが、思っていた以上に楽しい体験ができた貴重な一日になりました。

参加者の皆さん、本当にお疲れさまでした!
そして、様々な面でサポートしてくださったすくすくスタッフの皆さん、ありがとうございました!


Posted by tyuou at 13時15分

すくすく学級 わくわくジャングル体験!!(中央公民館) [中央公民館からのお知らせ]

中央公民館学級生の7月体験学習は、中西別幼稚園での「わくわくジャングル」体験でした。
「わくわくジャングル」とは、中西別幼稚園の自然環境を生かし、雑木林にアスレチックを作ったり、小川に丸太の橋を渡すなど、保護者の協力を得て造られた遊び場です。園児に“心揺さぶられる実体験を”との願いを込めて「わくわくジャングル」と命名されたそうです。

朝から晴れ間が広がるいいお天気。
帽子に長袖、首にタオルを巻いた、長靴姿の親子が次々に集合場所の公民館にやってきました。
ちょうど福祉牛乳配布の日。
並んでいる人、すれ違う人達が「こんな天気のいい日に、そんな格好でどこに行くの?」と言いたげな顔をしています(笑)。(実際に声も掛けられました。)
ダニ対策&水・泥対策。
そう、自然の中で思う存分遊び切る覚悟を決めた服装だったのです!!

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

準備万端です!

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

さぁ、バスに乗るよ!


直射日光を浴びて遊ぶには、ちょっと暑すぎるかなというお天気でしたが、自然に囲まれた「わくわくジャングル」は、生い茂る木々が屋根の役割をしてくれるため、長袖でも暑さを感じることなく、木々の間を通り抜ける風がとてもさわやかでした。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

「わくわくジャングル」入口

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

ここが「わくわくジャングル」


一歩中に入ると、水溜りを大きくしたような小川が一本。
その横に大きなスコップや手押し車、鍋やまな板(キッチン用具は、ほぼ本物)、ペットボトルがきれいに並べられています。
まさしく、心揺さぶられる自然環境と遊び道具。

泥遊びをすることが前提の小川なので、ちょっとぬかるんだりもしましたが、そんな感触を楽しむのも今回の体験の一つです。
最初は、「何をしたらいいのかな?」とちょっと戸惑いを見せる子ども達でしたが、道具を与えると、泥を掘ったり、かき集めたり、バケツに移したり、思い思いの遊びが始まりました。
最初から、お母さんと一緒に小川に飛び込み、長靴をチャプチャプさせながら歩くのを楽しむ子もいました。
ゆめの森のきれいな水場では、ついに足を入れることなく終わった子も、なぜか泥水にハマりました。
思わず、「この子、きれいな水より、汚い水の方が好きみたいです……」とこぼしたお母さん。
言い換えれば、自然のまま、ありのままの遊びが好きということですよね!

「わくわくジャングル」の奥の方では、「おたまじゃくしだ!」「かえるがいた!」と捜索が始まっていました。
乳幼児にとっては、おたまじゃくしの住みかまで少々険しい道でしたが、ぐんぐん進んでいきます。子ども達はもちろんですが、一緒についていくお母さん達にもたくましさを感じました。親子で楽しんでいる様子が、伝わってきます。

すぐ隣りに普通に歩ける道があるのにもかかわらず、あえて
小川を縦断する子どもたち。
園児をお手本に、見よう見まねで木の実や草をすりつぶして色水づくりに没頭していた子。
手づくりの長いすべり台、ブランコを楽しんだ子もいました。
暑かったので、プールも開放していただきましたが、こちらもとっても楽しかったようですよ。

言葉はなくとも、黙々と、ただひたすらに遊び続ける子ども達の体から「楽しい!」という言葉が浮き出ているのが見えるかのようでした。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

引き寄せられうように……。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

園長先生がうさぎを連れてきてくれました。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

泥遊びもへっちゃら!

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

せっせとお仕事がんばらねば!


画像(202x151)・拡大画像(640x480)

上手に運べるよ!

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

これ、なんだろう?

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

おたまじゃくし&かえる捜索隊

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

どこにいるの?


画像(202x151)・拡大画像(640x480)

いたよ!

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

ここにも! かえるになりかけてる!

画像(202x151)

色水づくりに挑戦中!

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

赤い実をつぶすと……。


画像(151x202)・拡大画像(480x640)

手作りロングすべり台

画像(151x202)・拡大画像(480x640)

手作りブランコ

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

広いプールにテンションも上がります!

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

気持ちいいよ!


遊び終えて、泥だらけになった服を着替えていると、
「ハウスのいちご、食べてもいいですよ!」
と、園児のお兄さんの呼びかけがありました。
「赤くなっているのを食べてくださいね!」
と、アドバイスもしてくれました。
優しい言葉に笑みがこぼれます。

画像(270x202)・拡大画像(640x480)

そのいちごがよさそうだね!

昼食は、年長さん、年中さん、年少さんのお部屋に分かれて、一緒にお弁当を食べました。
日直さんの掛け声で、「いただきます」のあいさつをしましたが、声を合わせてあいさつするだけの姿にも、「すごいね〜!」と顔がゆるむお母さん達。
数年後のわが子の姿が頭に浮かんだのでしょうね。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

みんなで「いただきます!」

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

日直さんが立派に声をかけてくれました。


画像(202x151)・拡大画像(640x480)

年長さんに、名前を呼ばれて照れています。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

年長さんは、一人ひとり            自己紹介してくれました。


昼食のあとは、それぞれの部屋でままごとやブロック、カプラ、電車ごっこなどなど、また楽しいひとときを過ごしました。
エネルギーを注入して、またもや夢中になって遊ぶ子どもたち。
その姿を見ているだけで、心が安らぎます。
午前中は、お昼寝の時間になってしまった子もいましたが、午後から生き生きと遊んで、しっかり午前の分を挽回していた子もいました。
ホールでは、年長さんを中心に、大きなブロックでおうちが作られました。
「ここはこうして、ああして……」と頭を使いながら組み立てています。
枠(壁)ができあがると、「屋根がないなぁ……」とマットをかぶせて屋根代わりに。
すくすくの子ども達も、中に入れてもらって喜んでいました。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

電車ごっこ

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

お姉さんたちと一緒にいるだけで楽しいね!

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

ままごとに夢中……。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

思い思いに遊んでいます。


画像(270x202)・拡大画像(640x480)

大きなブロックの家に大喜び!!

あっという間に帰りの時間になりました。
お互いに「ありがとう」のあいさつをして、さようならをしました。
ご協力いただいた中西別幼稚園の職員の皆様、そして、すくすくの子ども達を温かく迎えてくれたステキな園児の皆さん、楽しいひとときをありがとうございました!!

画像(270x202)・拡大画像(640x480)

おわかれのあいさつ「ありがとうございました!」

子ども達が無我夢中になって遊ぶ姿に触れることができたこと、無事故で終えることができたことが何よりでした。

今回の体験は、集合時間がいつもより早め。荷物も多く出かける準備も大変だったと思います。
また、家に帰ってからの荷物の整理、後片付け、洗濯も、きっときつかったことでしょう。
それでも、覚悟を決めて参加してくださった学級生の皆さん、本当にお疲れさまでした。そして、ありがとうございました。
お母さん一人ではなかなかできないことも、見守る目がたくさんあることによって思い切ることができるものです。
それも、すくすくスタッフさんの協力があってこそ!!と改めて感じる体験学習になりました。

Posted by tyuou at 11時30分

7/19 別海中央中学校全道大会出場報告 [学務課からのお知らせ]

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(151x202)・拡大画像(480x640)

別海中央中学校の全道大会出場を決めた選手の皆さんが、副町長と教育長を訪れました。各部代表からは決意が述べられ大会への熱意が伝えられました。
副町長と教育長より「色々な積み重ねがあり全道大会出場という今日があります。心残りのないよう、練習の成果が発揮できるようがんばってください」と激励の言葉が贈られました。

北海道中学校大会予定

・男子バスケットボール部、女子バスケットボール部
 8/1〜8/3札幌市 北海道立総合体育センターきたえーる
・卓球部
 7/29〜7/31 八雲町 八雲町総合体育館
・ソフトテニス部
 8/1〜8/3 旭川市 花咲スポーツ公園テニスコート
・剣道部
 7/29〜7/30 札幌市 札幌市中央体育館
・陸上部
 7/25〜7/27 北見市 北見市東陵公園陸上競技場

Posted by 別海町教育委員会 at 10時16分

2016年07月19日(火)

アドベンチャースクール特別学習「北方領土洋上セミナー」 [中央公民館からのお知らせ]

 アドベンチャースクールの団員みんな28名で、北方領土青少年洋上セミナーに参加して来ました。
 セミナーでは北方領土学習会、その後昼食を取り、船に乗り、ホエールウォッチングをしました。

画像(270x202)・拡大画像(640x480)

 学習会講師では千島歯舞諸島移住者連盟の白崎さん、根室西高校から北方領土研究同好会のみなさんの発表がありました。

画像(270x202)・拡大画像(640x480)

   北方領土クイズではアドベンチャースクールの団員も大活躍していました♪

画像(270x202)・拡大画像(640x480)
画像(270x202)・拡大画像(640x480)

            船に乗る前に参加者全員で集合写真!

画像(270x202)・拡大画像(640x480)

        沢山のイルカやクジラを前に子ども達は大はしゃぎです!

画像(270x165)・拡大画像(640x392)
画像(270x184)・拡大画像(640x439)

        この日は珍しいザトウクジラも見ることが出来ました!

Posted by tyuou at 15時39分

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校リンク ]

[ リンク集 ]

7

2016


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
訪問者数

検索


最近の記事

RSSリーダ

PHOTO

8/3 上西春別中学校・中春別中学校・上春別中学校合同チーム 全道大会出場報告

8/3 上西春別中学校・中春別中学校・上春別中学校合同チーム 全道大会出場報告

別海高校美術部川畑さん高文連全道優秀賞・全国推薦

別海高校美術部川畑さん高文連全道優秀賞・全国推薦

別海陸上スポーツ少年団全道大会出場

別海陸上スポーツ少年団全道大会出場

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS.

[Login]