北海道野付郡別海町、教育委員会のブログサイト

別海町教育委員会

2016年09月21日(水)

「アイヌ文化を探る!-床丹1チャシ跡発掘成果展」のお知らせ(中央公民館会場) [郷土資料館からのお知らせ]

 平成26年度に発掘調査を実施しましたアイヌ文化期の遺跡、床丹1チャシ跡の発掘成果展を9月20日(火)〜10月20日(木)まで、中央公民館フリーギャラリーにて開催します。
 調査の様子、壕土層のはぎ取り、ジオラマなど盛り沢山の内容となっておりますので、ぜひ、ご覧いただけますようお願い申し上げます。

画像(480x360)・拡大画像(640x480)
画像(480x360)・拡大画像(640x480)

Posted by kyoudo at 08時34分

2016年09月20日(火)

スイッチOFF22標語コンクールについて [生き抜く力向上策定プロジェクト]

画像(270x202)・拡大画像(640x480)

<9/16(金)表彰式>最優秀者 山崎 温也くん

 当該プロジェクト事業として、本町の子どもたちが適切にスマートフォンなどを使用できる判断力を身に付けることをねらいに、“夜22時にスマートフォンなどの情報端末機器の電源を切る”という啓発活動『スイッチOFF22』の取組を実施しており、その取組の一環として、町内の子どもたちへ標語の募集を行ったところ、115作品の応募がありました。

 8月31日(水)に別海町役場でプロジェクト構成員により標語審査をしたところ、別海中央小学校 6年生 山崎 温也くんの「スイッチOFF22で 生活変えよう 未来を変えよう!」が最優秀作品に決定しました。

 9月16日(金)に別海中央小学校で表彰式を実施し、山崎くんからは、「学級では22時に寝るという取組もしているので、これからもスイッチOFF22を頑張って取組んでいきたい」と決意が述べられました。
 山崎くんの標語によって、「スイッチOFF22」がさらに広く周知されることを期待しています。

Posted by 別海町教育委員会 at 09時10分

子ども体験塾「禅の集い」 [西公民館からのお知らせ]

 毎年上春別の長福寺で開催している子ども体験塾「禅の集い」が、今年も9月9日(金)から10日(土)の2日間にかけて開催され、15名の塾生が参加しました。
 長福寺の長尾龍心住職から坐禅の方法を教わった後に、塾生たちは2日で2回、計1時間弱の坐禅を行いました。
 初めて坐禅に挑戦する塾生も多く、坐禅が終わっても、足がしびれてなかなか立てない者もいました。
 食事は、中標津町開光寺の小室弘一住職指導のもと精進料理が用意され、夕食は精進カレー、朝食はおかゆをいただきました。
 長尾住職は「坐禅は100m競争に似ている。走るときは頭の中が空っぽになる。坐禅も同じ。今回の坐禅の体験が、いつか役に立つ時が来ると思う。」と塾生に語りかけていました。
 この2日間の体験が、塾生の心に残ればと思います。

画像(480x360)・拡大画像(640x480)
画像(480x360)・拡大画像(640x480)
画像(480x360)・拡大画像(640x480)
画像(480x360)・拡大画像(640x480)
画像(480x360)・拡大画像(640x480)

Posted by nisi at 09時07分

2016年09月15日(木)

すくすく学級×いきいき元気あっぷ 第2弾 [中央公民館からのお知らせ]

9月8日、65歳以上の方の健康体操教室、“いきいき元気あっぷ”とのコラボ企画第2弾を実施しました。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

開始までの時間、ちょこっと交流。       「いっしょにあ〜そ〜ぼ〜!」

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

「はい、どうぞ」


子ども達の存在そのものが周囲の笑顔を引き出します。

最初は、体操教室で行っているストレッチ体操を一緒に体験しました。
日頃から運動不足を気にしているお母さんは多いようです。
ただ、一人ではなかなか行動に移せないものです。
こんな機会があると、ちょっと頑張ってみようかなと思えるのかもしれません。

今回は、子ども達の中にも、上手に真似できている子がたくさんいました。
できることが目に見えて増える時期。
ここでも成長を感じます。

画像(270x202)・拡大画像(640x480)

できてるできてる! 


画像(202x151)・拡大画像(640x480)

「効く〜ゥ」

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

お母さん方からは、若干うめき声が(笑)。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

子どもが負荷となり、          ちょっと効きすぎかも!?

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

膝を開かないようにするのが難しい……


元気あっぷの皆さんは、日頃から健康に気を付けているのでしょう。
一つひとつの体操を弱音を吐くことなくこなしていきます。
その姿は真剣そのもの。

前回もそうでしが、どちらかというと慣れない体勢に顔がゆがみがちなお母さんに対して、元気あっぷの皆さんのなんと涼やかな表情!!
健康に対する意識が高いのはもちろんですが、小さな子ども達を前に、いつもより気合いが入っていたのかもしれませんね。

お家でも遊びの延長で、子どもと一緒に続けられるといいですね。

しっかり体を伸ばした後は、すくすく学級で行っている歌や手遊びを一緒に楽しみました。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

バナナのおやこ♪ 

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

あら どこだ♪ ロバ〜の耳は……


次は、グーチョキパーの手遊びです。
グーチョキパーと手を握ったり開いたりするだけでも脳を刺激します。

蝶々とかたつむりの次は、

「右手がグーで 左手もグーで」

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

肩たたき〜 肩たたき〜♪

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

ありがとう! お返しにトントントン


画像(202x151)・拡大画像(640x480)

私もトントンするよ!

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

気持ちがうれしいね〜。


オリンピックバージョンもやってみました。

「右手がパーで 左手もパーで」
「平泳ぎ〜 平泳ぎ〜」

ちなみに、このパーは、軽く開く感じがいいそうです。(館長談)

次は……、
「右手がグーで 左手もグーで」
「ウエイトリフティング〜〜 ウエイトリフトティング〜〜」

ここでのポイントは、バーベルを持ち上げる動きの後に、子どもの頭を「いい子 いい子〜」となでることです。
銅メダリストの三宅宏実さんが、バーベルをなでなでしたように(笑)。

まだあります。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

両手をピッと伸ばして♪


ついでに背筋もピンと伸ばして♪
ピッピッと歩いて(腕を振って足踏み)♪

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

せ〜のでピッ! (「ピッ」の合図で顔を横に向ける)


もはや、グーチョキパーでもなく、リズムもかなり強引な気がしますが、何のことだかわかりますか?

シンクロナイズドスイミングの入水前の動きでした(笑)。

そして最後は、
「右手が4本指のパーで 左手がグーで」

「スマッシュ打って、よし!」
(右手のパーは、シェイクハンド風、左手のグーは小さなガッツポーズ)

そう、卓球でした。

たまには、変りダネも楽しいものですね。

そして、すくすく学級と言えば「エビカニクス」。
今回も元気あっぷの皆さんと楽しく踊りました。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

いつもより気合いが入ります!

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

後ろ見て! おばあちゃん達、上手に踊ってるよ!


「リズムが早くてついていけないわぁ」
と言いながらも、一生懸命真似しようと頑張る元気あっぷの皆さんに刺激され、お母さんや子ども達も一段と気合いが入っているようです。

前半のストレッチ効果もあったのでしょう。
いつもより動けている気がしませんでしたか?


いきいき元気あっぷ健康体操教室との交流の後は、会場を移して自由遊びを楽しみました。

お母さん達は、ストレッチ体操とエビカニクスで若干疲れ気味……。
子ども達の遊ぶ姿を見守りながら、まったりとした時間を過ごしました。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

プールの中は木の玉がいっぱい。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

木の玉がこすれ合う音が心地いいですね。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

木のままごとセットも大人気。


木のおもちゃは、子ども達の心を落ち着かせるようです。
触っているだけでも、安らぎを感じるのでしょう。
お母さん達も安心して、見守りながらおしゃべりを楽しんでいました。
たまには、こんな時間もいいですね。

絵本『かけっこ かけっこ』(文:中川ひろたか 絵:北村裕花)を読んだあとは、雨だけではなく蚊の異常発生で、なかなか外遊びができずにいたストレスを発散すべく、みんなで「よ〜いドン!」。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

いちについて〜 よ〜い

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

ドン! はやいはやい!!

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

笑顔がいっぱい!!

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

走っているだけなのに、とっても楽しそう!!


とってもいい笑顔で走っています!
この笑顔を見ているだけで元気になれそうです。

翌日は、またもや大雨でした。
早く外で思い切り遊べるようになるといいですね。

Posted by tyuou at 09時02分

すくすく学級 9月体験学習 消防署見学&児童館(西公民館) [中央公民館からのお知らせ]

9月5日、この日は曇り。
とりあえず、雨の心配はなさそうです。

お天気はいまいちでしたが、
「消防車、早く見たいね! 楽しみだね!」
と、声をかけながら集合場所の公民館に集まってくる親子の笑顔は、ピカピカに輝いていました。

いつものように受付でシールを貼り、乗車券を持ってバスに乗り込みます。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

「乗車券、どれにするか決めた?」

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

「お願いします!」


消防署に到着。
まずは、階段を上って庁舎内を見学します。

画像(202x270)・拡大画像(480x640)

上ったら何があるのかなぁ〜?


いつもとは違った角度から司令室を見せていただきました。
「緊急指令」の放送も入り、臨場感たっぷりです。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

「緊急指令、緊急指令……」  なんだか緊張するね。


電話番号から、位置情報を割り出すシミュレーションにも感嘆の声が上がります。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

仮眠室をのぞいています。いっぱいあるんだね。


次は、外へ。
いよいよ楽しみにしていた救急車・消防車とのご対面です(笑)。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

救急車オープン! 「うぉ〜」

画像(113x151)・拡大画像(480x640)

グルッと見てきたよ!

画像(113x151)・拡大画像(480x640)

救急車を発見するや、        一目散。 

画像(113x151)・拡大画像(480x640)

消防車に乗ったよ!


ここで、残念ながら小雨がパラついてきました。
雨は、降らないはずだったのに……。

でも、大丈夫!
車庫の中から、放水体験開始!!

画像(151x202)・拡大画像(480x640)

どう? 似合ってる?

画像(151x202)・拡大画像(480x640)

気合いだ〜!! ヤ〜ッ!!


画像(202x151)・拡大画像(640x480)

気合いなら私も負けない!

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

この冷静さが大切です。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

狙いを定めて……

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

「私にもできる?」           「僕を信じてやってごらん」


画像(202x151)・拡大画像(640x480)

怖いよ〜!

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

私も怖い〜。


この水の勢い、怖くても当然ですね。
みんなよく頑張りました!

最後に消防車を前に記念撮影。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

楽しかったよ〜!


消防署での体験。
一番喜んでいたのは、子どもの様々な表情を楽しむお母さん達だったのかもしれません(笑)。

この後は、蚊が異常発生している憩いの森に行くのはやめて、どうぶつ館の見学を予定していましたが、雨が降ってきてしまったため児童館に向かいました。


ひとまず、お弁当タイム!

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

食後も元気な子ども達。
雨の日が続いていたので、エネルギーを持て余しているのでしょうね。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

転がるだけでも楽しいね!

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

フラフープで電車ごっこ〜。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

ピョンピョンはねて、楽しいよ!

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

ふぅ〜、疲れた〜!


疲れて大の字になっているかと思いきや、伸ばした手と手がつながっいます。
「だいじょうぶ?」とお互いをいたわっているよう……。


お天気が悪くても、走り回ることができる場所があるのは、ありがたいことですね。

みんなで過ごすと時間が過ぎるのもあっという間。
お母さんにとっても、子ども達にとっても、いい気分転換になりましたね!!

Posted by tyuou at 09時01分

すくすく学級 9月体験学習 消防署見学&児童館(東公民館) [中央公民館からのお知らせ]

お天気の影響で、8月と9月の体験学習を同じ週に実施することになってしまいましたが、9月2日、3日前の疲れを見せず、元気な顔が集ってきました。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

乗車券、どっちにしようかな?

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

はい、お願いします!


この日最初の訪問先は消防署。
まず、庁舎内を見学しました。
司令室では、電話番号から住宅の位置情報が瞬時に判明するというシミュレーションを見せていただきました。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

司令室を窓越しに見学。「なるほど……」

生命を守る灯台ともいえる消防署。
「怖い……」と、逃げ出そうとする子がいましたが、緊迫感みたいなものを感じていたのかもしれませんね。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

こちらは、救命講習などが行われる部屋。 広くて走り回れそう。でも、がまん…。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

仮眠室…「ここでねんねしてるんだぁ〜」


画像(202x151)・拡大画像(640x480)

トレーニングルーム             …「私だってやればできる」

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

鍛えれば、僕も消防士になれる?


他にも、初めて署長室の中も見せていただきました。

次は、子ども達が楽しみにしていた車の見学です。
まずは、救急車から。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

「それは、なんですか?」

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

いろんな機械があるんだね。


さて、次の写真。
この真剣な眼差しの先にある光景は……???

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

どうなるの? どうなるの?

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

何してるの?

救助工作車に搭載された道具を使って、鉄パイプを潰しています。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

今度は何?

大きなカッターで、鉄パイプを切っています。
大きな音を想像していましたが、「ほんとに切れてるの?」と思うくらい、静かに切れていきます。
こうやって、人の命を救っているのですね。
思わず感動してしまいます。

そして、次は……。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

はしごが、ウイ〜ンと下りてきます。

これぞ、働く車!!
うれしくて興奮している子もいました。

この後は、消防車に乗せてもらったり、消防服を着せてもらったり。
お母さん達は、シャッタータイムです!

画像(202x270)・拡大画像(480x640)

このタイヤ、ぼくより大きいよ!

画像(202x270)・拡大画像(480x640)

似合ってるかなぁ?


クライマックスは、放水体験。
表情も様々、思い出に残る一場面になりました。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

お手本…「こうやってやるんだよ!」」

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

怖い〜、でも見たい……。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

お水、ジャバジャバ出てくるね〜。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

一人でもできるよ!


最後に、今回の見学に協力していただいた職員の皆さんと一緒に記念撮影。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

レスキュー車の前で、記念の一枚。消防署の皆さん、ありがとう!

次に向かったのは、児童館。
本来の予定では、道路を挟んですぐの憩いの森に行くことになっていましたが、雨上がりで遊具や芝生が濡れていたことに加え、蚊が異常発生していたため、行き先を変更することにしました。
まだ暖かいうちに、みんなで外遊びをしたかったのですが、ここにも雨の影響が……(泣)。


児童館では、まず昼食を摂りました。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

「おいしいね」の声がいっぱい聞こえます。

笑い声も飛び交い、お母さん達の会話も弾んでいました。

食後も、たっぷり遊びます。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

静かに遊ぶ、小さい子チーム

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

ばぁ〜っ(笑)

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

ボールを追いかけ、ひたすらハイハイ。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

ひたすら、走ってました(驚)


今回も、一部行き先が変わってしまいましたが、場所がどこであったとしても、やりたいことを見つけて遊ぶ子ども達の姿に、たくましさを感じるとともに、元気をもらった一日になりました。

Posted by tyuou at 08時59分

すくすく学級 9月体験学習 海の公園(中央公民館) [中央公民館からのお知らせ]

9月1日、不安定な天気が続く中、この日も晴れる見込みはありませんでしたが、少しでも何かできることがあればと願いを込めて、海の公園での体験学習を実施しました。

この日の受付は、公民館のシェイクアウトの時間と重なっていたため駐車場でした。
バスが出発するまで時間があったので、消化訓練に飛び入り参加した親子もいました。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

なんかいつもと違うけど、         バスが見えるとウキウキするね!

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

消せたよ! 訓練成功!!


いざ、出発!!
標津に近づくほど、怪しくなる雲行き……。
到着した海の公園は、海霧で視界不良……。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

「う〜ん、遊べるのかなぁ〜???」(隠し切れない不安……)


海遊びは難しいかな……?

ひとまず、不安や心配は心の奥にしまいこんで、ちょっと早めの昼食を摂りました。

幸い標津町さんの計らいで、番屋(焼肉小屋)を貸していただくことができたので、天気を心配することなく食事することができました。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

どっちにしても腹ごしらえはしとかなきゃ!

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

焼肉やればよかったんじゃない?        (それもよかったかも……)


さぁ、どうしましょう……。
気温は、少しずつ上がっている様子。
決して寒くはありません。
ひとまず、海に行ってみましょう。

画像(270x360)・拡大画像(480x640)

潮の香りを感じながらのお散歩も悪くない!?


あらあら、遊べるじゃないですか!!!
水温もそれほど低くはありません。
それぞれ、いろんな遊びが始まります。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

空が青くないだけ! じゅうぶん楽しいよ!


画像(113x151)・拡大画像(480x640)

波だ〜!海って楽しい!

画像(113x151)・拡大画像(480x640)

コンブゲット〜!

画像(113x151)・拡大画像(480x640)

私はコンブの仕込み中!


画像(202x151)・拡大画像(640x480)

波が来るよ〜!

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

こんなに深いところまで来ちゃった!


西公民館の学級生が7月に来たときの体験をもとに、バスの運転手さんが、使わなくなった針金のハンガーを解体し特製釣竿を作ってくれました。

さてさて収獲はあったのでしょうか?!

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

岩場でカニ釣りが始まります。


画像(202x151)・拡大画像(640x480)

ここにいるんだけどなぁ……。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

スタッフさんも夢中です!


画像(202x151)・拡大画像(640x480)

お魚いないのかぁ?

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

あれ? もしかして……!!!


画像(360x270)・拡大画像(640x480)

カニさん、ゲット〜〜〜!!!


釣れました!
しかも3匹!!
それも、3匹とも同じお母さんが!!!
お見事でした。

という訳で、すぐそこに獲物が見えるのに獲れない悔しさを味わったお母さんが大半。
いつになく真剣なお母さん達の姿に、子ども達も何かを感じたことでしょう。

それにしても、カニさん達ったら、この岩場暮らしで賢くなってしまったようですね(笑)。
この悔しさは、ぜひ、家族と一緒に晴らしてくださいね!


ひととおり楽しんだ頃に、雨が落ちてきました。
急いで片付けて、着替えます。
この作業がこの日最大の難所でした。
この苦労も思い出の一部です。

最後に、雨を避けて、番屋で記念撮影。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

標津の海に来た感じ、伝わってますか?


お天気が良ければもっと楽しめたのになぁ〜。

欲を言えばキリがないですが、お天気が悪い中でも楽しい時間を過ごすことができたと思えば、ちょっと得した気分になれますね。

正直、朝の段階では、お出掛けするには気の進まないお天気だったことと思います。

そんな中、参加してくださった皆さん、本当にありがとうございました。
そして、お疲れさまでした。

Posted by tyuou at 08時58分

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校リンク ]

[ リンク集 ]

9

2016


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
訪問者数

検索


最近の記事

RSSリーダ

PHOTO

8/20 別海中央中学校野球部東日本大会3位

8/20 別海中央中学校野球部東日本大会3位

3/20 愛の鈴寄贈

3/20 愛の鈴寄贈

別海町教職員セミナー(1回目)を開催しました

別海町教職員セミナー(1回目)を開催しました

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS.

[Login]