北海道野付郡別海町、教育委員会のブログサイト

別海町教育委員会

2017年02月06日(月)

ロビー展示開催中です。 [東公民館からのお知らせ]

東公民館では3月3日のひなまつりに先立ち、尾岱沼の方から頂いた立派な8段飾りの雛人形をロビー展示しています。

また、「自然環境保全及び公害防止に関するポスターコンクール」の作品を展示しています。
地元・尾岱沼の子どもたちをはじめ、町内の小学校1年生から中学校1年生までの117作品が明日から1週間展示されていますのでお近くにお寄りの際は是非、ご覧ください。

○展示期間:2月7日(火)〜2月12日(日)

画像(320x213)・拡大画像(640x427)
画像(320x213)・拡大画像(640x427)
画像(320x213)・拡大画像(640x427)
画像(320x213)・拡大画像(640x427)
画像(320x213)・拡大画像(640x427)

Posted by higasi at 13時10分

2017年02月02日(木)

郷土資料館だよりNO.211(2017年2月号) [郷土資料館からのお知らせ]

・加賀家文書歴史講座のお知らせ!
・ふるさと講座・自然系第3回目のお知らせ!
 冬の野鳥観察の楽しみ方・オジロワシ・オオワシ観察会!
・ ウィンタースクール
 「化石のレプリカを作ろう!」を実施しました。
・「アイヌ文化を探る!-
 床丹1チャシ跡発掘成果展」出前移動展開催中!
・加賀家文書館特別展リバイバル展示

PDFファイル(394KB)

NO211 (394KB)

Posted by kyoudo at 15時46分

2017年02月01日(水)

すくすく学級 冬の外遊び体験!!(3) (西公民館) [中央公民館からのお知らせ]

1月25日(水)、西公民館学級の1月体験学習「冬の外遊び体験」を行いました。
朝から冷え込みの厳しい日でしたが、風もなくおひさまの力もあってか、それほど寒さを感じることなく外遊びを楽しむことができました。

内陸ということもあって、積雪量が違います。
駐車場の一角にできた雪山の高さも、他の公民館の比ではありません。
雪像があれば、雪まつり会場と間違われるかもしれないくらいの立派なソリ会場になりました。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

とにかく滑りました。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

のぼります。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

準備万端。けっこう高いかも……。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

た〜のし〜い〜〜!

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

今年は、どんどん滑ります。


画像(202x151)・拡大画像(640x480)

一人でもへっちゃら!

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

わたしだって!!


画像(202x270)・拡大画像(480x640)

ひたすらのぼり、

画像(202x270)・拡大画像(480x640)

滑ります。


昨年は、怖くてほどほどにソリ遊びを終わらせていた子が、何度も何度も滑っている姿を見ていると、度胸も経験から生まれるのだなと感じます。
これも一つの成長ですね。

雪遊びも楽しみました。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

それぞれ雪を何かに見立てています。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

「粉をふるってください」           お菓子を作るのかな?


さて、干支カードを使ったゲームは、3館の中で一番白熱したかもしれません。
なんせ、カードを置く範囲が一番広かったですからね。
運動量も3館で一番でした。
お母さんの息がだんだん荒くなっているのがわかります。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

母達を突き動かすものは一体……!?

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

ちょっと、疲れてきたかな? 


画像(202x151)・拡大画像(640x480)

へびさんチーム

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

うまさんチーム

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

ひつじさんチーム

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

さるさんチーム


途中、根を上げそうな声も聞こえてきましたが、皆さん最後までよく頑張りました。

冬の外遊びを締めくくるのは、もちろんあれです。
おやつゲット大作戦!!

中央公民館学級は、雪の中にばらまかれました。
東公民館学級は、かまくらの中にありました。

さて、西公民館学級は、どのようにゲットすることになるのでしょう。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

なんと雪山を登りました!!


「ここまで取りに来てくださ〜い」の声にお母さん達は、
「え〜っ???」。
「ちょっと、ムリじゃないの?」という反応です。

もちろん、子ども達の様子をみながら、低い位置に移動することも考えていました。

ところが、スタートの合図とともに、どんどん登っていく子ども達。

目の前にあるおやつを通り越して、より高みにあるおやつを目指して果敢に挑戦します。
この勇敢なるチャレンジには圧倒されました。

小さなお友だちの分まで取ってくれる優しい子もいました。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

まだまだのぼるよ!

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

やった〜! やればできる!!

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

あともう少し! 最後まで諦めません。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

必死感、伝わりますよね。


ちょっと難しいくらいの方が、やる気をかき立てるのでしょうね。
子ども達の未知なる力に感動です。

お母さんにも挑戦してもらいました。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

あともう少しで頂上!

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

取ったよ〜!                青空がいっそう輝いて見えます。


画像(360x270)・拡大画像(640x480)

「とぉ〜っ!!」 下りる姿もかっこいい!!


達成感いっぱいに冬の外遊びを終えました。

いっぱい体を動かして、おなかもぺこぺこ。
昼食タイムです。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

会話も弾みましたね。


午後からは、フロアカーリングです。

子ども達の様々な動きを想定して、お母さん達に心の準備を促しましたが、そんな心配がほとんどいらないほどスムーズに進行しました。

「女の子が多かった」「大きな子があまりいなかった」などの要因も考えられますが、西公民館の場合、おもちゃが割りと充実していることも功を奏したのかもしれません。

初めての方が多かったのですが、なかなかのやる気に満ちたフォームと真剣な表情。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

「次は、どこを狙っていくか」など、作戦会議を練る余裕があるほど、心にもゆとりをもってゲームを楽しむことができました。

でも、フロッカーだけは、なかなか言うことを聞いてくれません。
ナイスショットも出ましたが、自分の送球が相手に有利になってしまう場面も何度も……。

そこは、「笑って許しましょう」のルール通り、和気あいあいと、でも、試合は白熱した展開が続くうちに終了しました。

また、来年もこんな風に楽しくできるといいですね。
皆さん、お疲れさまでした。

Posted by tyuou at 14時53分

すくすく学級 「おとうさんもいっしょ!!」 [中央公民館からのお知らせ]

 1月22日(日)特別企画「おとうさんもいっしょ!!」を実施しました。
 この企画は、平日だとなかなか参加できない働くお母さんやお父さんも参加できるようにと2年前から実施し、今回で3回目になりました。

どんよりとした空。
午後からは、お天気が崩れる予報です。
きっと、「やっぱり、おうちでのんびり過ごしたいなぁ」という気持ちが心の片隅にあったことでしょう。
それでも、尾岱沼方面、西春別方面の方も含め総勢77名の親子が会場に集いました。

オープニングまでは、自由遊びです。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

パパとおままごともいいもんだね。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

すべり台も楽しいよ!

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

電車ごっこだよ。シュッシュッポッポ…

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

ここにも写ってるなぁ〜。


おままごとをしたり、すべり台やブロックで遊んだり、ダンボールで温泉ごっこや電車ごっこなど、思い思いに遊びを見つけて楽しみました。
会場に掲示された、これまでのすくすく学級の活動の様子や文集に目を通すお父さん達もいました。

さて、時間になりました。
まずは、あいさつからです。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

おはようございます!


この日の声掛けは、このメンバー。
元気に「おはようございます」のあいさつをしてくれました。
次に「おとうさんもいっしょ!! レッツ スタート!」の掛け声でいよいよスタートです。

最初の曲は「バナナのおやこ」と「あら どこだ」。
中央公民館の恒例となったTお兄さんのギター演奏で会場の空気も一気に明るくなりました。
お父さん達も、子どもの気分になって楽しそうに踊ってくれました。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

「バナナのおやこ」…バナナのおやこがゆ〜らゆら♪


画像(360x270)・拡大画像(640x480)

「あら どこだ」…あれれ? どこかな?


次は、おはなしの時間です。
今回は、パネルシアター「おなべくん」でした。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

おなべくんに具材を入れて、グツグツ煮こみます。
何ができるかな?

みそ汁とカレー、ラーメンが出来上がりました。

具材を見ただけで、どんな料理か言い当てた子もいましたよ。

次は、手遊びの時間。
「トントントントンひげじいさん」「いとまき」「むすんでひらいて」を楽しみました。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

トントントントン♪

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

こぶじいさん♪

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

てんぐさん♪

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

めがねさん♪


「トントントントンひげじいさん」は、のびてくっつくバージョンとアンパンマンバージョンも楽しみました。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

い〜と〜まきまき♪

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

あれ? お父さん達、何やってるの?


両手を上に上げて、あやしげなポーズをしているお父さん。
実は、糸巻きになってもらい、音楽に合わせてクルクル回っているところです。
「で〜きた で〜き〜た〜」の後に、へびさん、うまさん、ひつじさん、さるさん、にわとりさん(子ども達の干支)に変身してもらいまいた。
何回も回されて、目が回りそうでしたね(笑)。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

何してるの?


そして、またもや、奇妙なポーズをさせられているお父さん(笑)。
スタンドマイクのマイクとマイクスタンドを両手で握り締めて(むすんで)歌うロッカーのイメージです(笑)。
そう「むすんでひらいて」のロックバージョン♪

恥ずかしくてやってもらえないかなと思っていましたが、苦笑いを見せながらもマネしてくれたお父さんがいました。
ありがたいです。見せ場を作ってくれました。
Tお兄さんの軽快なギター演奏との相乗効果で、一気に子ども達の視線も集まりました。
ノリノリの子ども達もいましたよ。

ここで一度ブレイクタイム。
お父さん、お母さん向けに絵本『ママのスマホになりたい』を読みました。

画像(220x270)・拡大画像(410x500)

作:のぶみ (WAVE出版)


この絵本の作者である「のぶみ」さんは、NHK「おかあさんといっしょ」の「よわむしモンスターズ」でもおなじみです。
最近では、“死”をテーマにした絵本『ママがおばけになっちゃた!』でも話題になりました。

この絵本のタイトルから、なんとなく話の展開が想像できると思いますが、いつもスマホばかり見ているママに、自分のことをちゃんと見てほしいと訴えるお話です。
「ママがスマホばっかりみてるから、ぼくはスマホになりたい」と……。

この絵本は、実際にシンガポールの小学1年生が書いた『ぼくは、スマートフォンになりたい』という作文が元になっています。
 その作文には、両親ともに仕事で忙しくしている上に、仕事から帰って来るとスマホばかり見ていて、両親に自分の話を聞いてもらえないこと、遊んでもらえないことのさみしさが綴られています。

さて、皆さん、どんなことを感じたでしょうか。

今の時期だからこそ楽しめる親子一緒の時間、今の時期にしかできない親子のふれあいがあります。

子どもと一緒に過ごす時間の大切さを考えるきっかけになっていれば幸いです。


一息ついた後も、体をたっぷり動かして遊びました。

まずは、「アキレスケンタウルス体操」で準備運動です。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

ギリシャ神話に登場するケンタウルスが空から舞い降りるイメージのこのポーズ。
お父さん、かっこいいです!!
ここから一転してコミカルな体操が始まります。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

やっぱりアキレス腱♪

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

結局アキレス腱♪


腕を回しても、やっぱりアキレス腱。
首を回しても、結局アキレス腱。
アキレス腱をいっぱい伸ばしました。

体がちょっと温まってきたところで、ふれあい遊びの時間です。
子どもを膝の上に乗せて上下左右に揺らします。
「うさぎとかめ」のリズムに乗せてみました。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

「もしもしかめよ かめさんよ〜♪」

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

なんだか、くすぐった〜い!!


お父さんやお母さんの膝の上は、子ども達にとって、とても安心な場所です。
一緒にふれあって遊んでいるだけですが、肌を通して愛情が伝わるのでしょうね。

次は、エレベーターごっこです。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

「上にまいりま〜す」「下にまいりま〜す」と声を掛けながら、上下移動。
上ろうとしたら、途中でピンポーンと止まったり、エレベーターの故障で頭から急降下したり、いろいろなバリエーションを加えて楽しみました。

「キャッキャ」と喜ぶ子ども達の声があちこちから聞こえてきました。
会場いっぱいに、笑顔の花が咲いた時間でもありました。

次は、みんな寝転がっています。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

「だ〜るまさんが〜 こ〜ろんだ〜♪」の掛け声で、またの上に乗せた子どもと一緒にころころ転がりました。
右にころ〜ん。左へころ〜ん。
最後は、あちこちにころころころ〜ん。

これらの体を使った遊びは、実は、体力がつく上に、バランス感覚を鍛えたり、親子の絆を深めることにもつながります。

体を動かす遊びは、まだまだ続きます。
ちょっと駆け足になりましたが、リズムに合わせてチューチュー(ねずみの鳴き声)鳴きながらジャンプする「ドン・チュー」、とにかく目が回った「くるくるヘリコプター」。
跳んだり回ったり、忙しい忙しい。

そろそろ、お父さんやお母さん達の「ハーハー」という息づかいが聞こえてきます。
子どもと遊ぶのは、体力勝負なのです。

そして、いよいよ最後の親子体操の時間になりました。
まずは、「おとうなこうえん」。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

「おとなぶらんこ」「おとなてつぼう」「おとなメリーゴーランド」。
今は、どこの公園の遊具も雪の中にすっぽりと埋まってしまい遊ぶことができませんが、これなら遊具がなくても公園気分が楽しめます。
でも、大人はとてつもなく疲れるんですよね(苦笑)。

そして、いよいよクライマックス。
子ども達の大好きな「ちからわせて」、通称「ドドドドド」。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

「いってみよう!」の決めポーズもバッチリ!!

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

はしご車〜!! ドドドドド〜っとみんなにごあいさつ♪  


画像(360x270)・拡大画像(640x480)

パパのクレーン車、サイコー!!


最後の力を振り絞って、「エビカニクス」を踊ります。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

子ども達はもちろん、

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

お父さんも、

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

お母さんも、不思議と踊りたくなる「エビカニクス」。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

最後のポーズ(視線)も決まりました!


よそのお家のお母さんもいる中、「照れくさいな」「恥ずかしいな」と思うようなことにも、ただただ子ども達の喜ぶ顔が見たくて、終始チャレンジしてくれたお父さん達でした。


最後に、元気よく「さよなら」のあいさつ。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

冬はどうしても体を動かす機会が減ってしまいます。
子ども達の中には、体を持て余していた子もいたことでしょう。
親子でたっぷりとふれあい、体を使って遊んだことで、ちょっとでもすっきりできたでしょうか。
お父さん、お母さんは、疲れが残っただけかもしれませんが(ちょっとハードだったかもしれませんね。反省……)、最後までおつきあいいただきありがとうございました!


お父さんが子どもと一緒に遊んでくれると、お母さんは心も体もとっても楽になります。
お母さんの心と体が楽になると、お母さんが笑顔でいられるようになります。
お母さんが笑顔でいると、子どももお父さんも幸せな気持ちになれますよね。

ぜひぜひ、お家でも子どもとたくさん遊んでくださいね!
ダイナミックな遊びは、お父さんが相手の方が子どもも断然喜びますからね。

Posted by tyuou at 14時51分

すくすく学級 冬の外遊び体験!!(2) (東公民館) [中央公民館からのお知らせ]

1月20日(金)、東公民館学級の1月体験学習「冬の外遊び体験」を行いました。
気温は低いながらも、晴れ渡る青空とぽかぽか感さえある太陽の日差し。
絶好の外遊び日和でした。

東公民館職員の手作りソリ会場。
昨年よりももっと楽しめるようにと、立派な階段と去年よりも長い傾斜を作ってくれました。

早速、すべり始めます。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

スリル満点! ちょっと怖いけど、楽しい〜!


画像(202x151)・拡大画像(640x480)

どうする? 行ってみようか。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

準備はいい?

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

ジェットコースターみたい!

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

スリップ〜。


おもちゃのふねをコロコロ転がして遊ぶ子もいました。
子ども達の柔軟な発想で遊びの幅も広がります。

画像(202x270)・拡大画像(480x640)

ふねを運んでいます。            上まで行って転がすんだ!

画像(202x270)・拡大画像(480x640)

行きはよいよい、帰りは怖い…。      ソリで滑るより怖いかも……。


雪遊びに夢中になっている子もいました。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

雪をカメの型にはめています。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

雪をほりほり…。動きがシンクロしてます。


雪がサラサラ過ぎて、なかなか思うような形が作れなかったのだけが残念でしたね。

ひと通り遊び終えたところで、中央の学級と同じように干支のカードめくりと神経衰弱を行いました。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

干支のカードめくり

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

息を切らせながら頑張る母達(笑)。


お母さん達の真剣な様子が伝わってきますね。

神経衰弱は、子ども達が頑張りました!

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

これかなぁ?

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

へびさん、あった〜!

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

あったよ! 奇跡が2度も起きました!


ゲームが終わったところで、あるところに誘導されました。

じゃ〜ん!!
かまくらです!

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

うわぁ〜〜っ、かまくらだ〜!


こちらは、東公民館の職員がサプライズで作ってくれていました。

それまで板で隠されていたかまくら。

「ひらけ〜 ごま!」

の合言葉で登場しました。

さらに、中にはなんとおやつが隠されていました。
ドキドキしながら、一人ずつ取りに行きました。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

やった〜!

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

ワクワクするね〜。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

おやつゲットしたよ〜!

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

せっかくなので、記念に1枚。


雪の白と空の青のコントラストが、またたまらなくステキですね。

画像(270x360)・拡大画像(480x640)

こんな奥まで入ってみました。             かまくら作ってくれて、ありがとう!


たっぷり遊んでおなかもペコペコ。
お弁当の時間です。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

おいしいよ!


好きなキャラクターのお弁当箱。
それだけで、気分も高まります。
そして、他の子のお弁当箱も気になる年頃です。

「ごちそうさま」をして、一息ついた後は、フロアカーリングの時間です。

中央公民館学級での教訓を生かし、フロッカーの止まった場所に印しを付けておくなど、子ども達が動かしても問題ないようにひと工夫してみました。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

狙いを定めて……。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

外に出ないでね!


画像(202x151)・拡大画像(640x480)

今年もミラクルショットなるか!?

皆さん、フォームが決まっています。
でも、スルスル滑る会場の床、そうしたつもりはないのに、右に左にカーブするフロッカー。
なかなかコントロールがうまくいきません。
そこが、醍醐味でもあるのですが……。

そして、予想どおり子ども達も、フロッカーめがけて突撃してきます。
なかなか思うように行かないのが、すくすくフロアカーリング。まさに子育てと一緒です(笑)。

でも、今回の子ども達の動きから、来年へのルール改正に向けてヒントが得られたような気がします。
もしかすると、まったく違うゲームになっているかもしれませんが……(笑)。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

やっぱり、この方が楽しいですよね。
体力もつきそうな気がしてきます。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

何やら、また新しい遊びが浮かんでいるようですよ。


この日も、最後まで元気な子ども達でした。
皆さん、お疲れさまでした。

Posted by tyuou at 14時50分

すくすく学級 冬の外遊び体験!!(1) (中央公民館) [中央公民館からのお知らせ]

1月19日(木)、中央公民館学級の1月体験学習「冬の外遊び体験」を行いました。
当初、会場は憩いの森公園となっていましたが、雪が深すぎたため小さな子でも楽しめる状況にありませんでした。
そこで、急きょ会場を変更し、公民館横の駐車場にソリ滑り会場を作りました。

公民館横と言っても、大きな雪山の向こう側。
ちょっとだけ移動します。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

さぁ、出発!!


ここからは、大きな雪山が壁になっているため、どんなソリ会場になっているかは見えません。
ちょっと、ドキドキです。

さて、ソリ会場はこんな感じでした。
早速、滑ります。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

早速、ひと滑り! ビュ〜ン!!

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

どんどん行きます!


ちゃんと順番を待っています。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

何回も何回も繰り返し滑る子、ちょっと怖くて涙目になってしまった子、一人でもへっちゃらな子、お母さんと一緒なら安心して滑れる子…。
様々な反応に、様々な楽しみ方がありました。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

一人でがんばってのぼったよ!

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

準備OK!!

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

ヒャッホーッ!

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

何が起きてるの?!


画像(202x151)・拡大画像(640x480)

風が……。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

こっちに行くのは想定外!?


画像(202x270)・拡大画像(480x640)

た〜

画像(202x270)・拡大画像(480x640)

の〜

画像(202x270)・拡大画像(480x640)

し〜

画像(202x270)・拡大画像(480x640)

い〜〜〜っ!!


雪遊びを楽しんだ子もいました。
寒さを忘れて、とにかく夢中になって遊んでいます。
その様子を見守るお母さんにとっては、寒さが身にしみます。
子どもと遊ぶのには、忍耐が必要ですね。

画像(202x270)・拡大画像(480x640)

黙々と…

画像(202x270)・拡大画像(480x640)

何を作っているのかな?


画像(202x151)・拡大画像(640x480)

頭の中でそれぞれの世界が広がっています。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

雪の中にズッポリと……。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

うまっちゃった〜!!

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

ソリのお散歩も楽しかったね!


ちょっと冷えてきた体を温めるため、すくすくの子ども達の干支(へび・うま・ひつじ・さる)カードを使ってゲームを楽しみました。

まずは、とにかく自分の干支のカードを表にめくるゲームです。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

囲い技、足技も出ました(笑)。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

「なんで、そんなに必死なの?」(心の声)


自分の干支カードは表に、でも、自分以外の干支カードは、裏返します。
めくられてもめくり返す。
お母さん達の必死な姿に圧倒される子ども達(笑)。
なかなかハードな作業でした。


次は、干支神経衰弱。
干支対抗戦で行いました。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

これかな?

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

これじゃない?

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

これでありますように……。


雪がチラつき、風も冷たくなってきましたが、最後にもうひと遊び。
雪の中にばらまかれたおやつをゲットしに行きます。

「よ〜い、ドン!」

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

「よ〜い、ドン!」

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

どこだ? どこだ?

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

おやつのためなら、

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

雪に埋もれたってがんばれちゃう(笑)。


画像(360x270)・拡大画像(640x480)

どっちにしようかなぁ?

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

おやつゲット! やったー!


無事、全員おやつをゲットして、冬の外遊び体験は終了。
公民館に戻りました。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

楽しかったね!

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

こんな“頑張る母”の姿もありました。


着替えを終えると、昼食です。
(着替えも大変でしたね。いつもよりも着ている物が多い上に、雪で濡れているので脱がせるのもひと苦労。子どもを遊ばせるのもお母さんにとっては大仕事です。)

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

いつも通りよく食べる子もいれば、周りが気になってなかなか食が進まない子、いつもは小食なのにお弁当にするとモリモリ食べる子。
食の進み方もそれぞれです。
そんな子ども達に一喜一憂するお母さんの姿も、これまで何度も見てきた光景です。

うまくいったりいかなかったり、それが子育てです。
水前寺清子さん(若いお母さんは、わからないかもしれませんが…)の歌ではありませんが、「三歩進んで二歩下がる」くらいの歩みがちょうどいいのでしょうね。
続けていけば、確実に前に進んでいるのですから……。

昼食の後は、お母さんのためのフロアカーリングの時間です。
張り切って行きたいところでしたが、午前中の外遊びの疲れですっかりまったりモードのお母さん達。
子ども達の元気の良さがうらめしい限りです。

そんな重い腰を上げて、ちょっとだけ頑張りました。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

ターゲット、うまく入るか?!

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

狙いを定めて、

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

送球…「行け〜!!」


コロコロ自由自在に動くフロッカーは、子ども達にとっては魅力的なおもちゃです。

「送球されたフロッカーを追いかけて止めてしまう」
「動かしてはいけないフロッカーを移動してしまう」

ルールが理解できるようになるのは、もうちょっと先の子ども達。
想定内ではあるものの、「ダメだよ」という言葉をできるだけ使わないよう努力しながらゲームを進めるのは至難の業でした。
担当者として、進め方を反省しつつも、いい勉強になりました。

そんな中でしたが、ナイスショットで会場が沸き上がる場面が何度かありました。

来年は、子ども達も一緒に楽しめるようすくすくルールを設けようと考えているところです。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

子ども達だって、一緒に楽しみたいと思っているのですから……。

とにもかくにも、皆さん、最後までお疲れさまでした。

Posted by tyuou at 14時49分

すくすく学級 通信第10号発行しました! [中央公民館からのお知らせ]

2017年も、早いもので1ヵ月が過ぎました。
この調子だと、1年が過ぎるのもあっという間なのでしょうね。
これから、受験、卒園・卒業・転勤のシーズンがやってきます。
いつにも増して慌しい日々を送ることになるご家庭も多いことでしょう。

インフルエンザや胃腸炎の流行も見られるようです。
体調管理を十分に、まだ寒さ厳しいこの季節を乗り切っていきましょう。

さて、すくすく学級通信第10号を発行しました。
1月の冬遊び体験の様子、2月の学習会・体験学習の予定を掲載しております。
以下、PDFでご覧ください。

PDFファイル(14162KB)

通信第10号              3館共通 (14162KB)

PDFファイル(2104KB)

2月案内                中央公民館 (2104KB)

PDFファイル(1564KB)

2月案内            西公民館 (1564KB)

PDFファイル(1599KB)

2月案内          東公民館 (1599KB)


Posted by tyuou at 14時48分

1/30 全国中学校スケート大会出場 [学務課からのお知らせ]

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

第37回全国中学校スケート大会(2月4日〜7日 長野市オリンピック記念アリーナ)に出場する、別海中央中学校7名・上春別中学校7名・上西春別中学校1名の選手の皆さんが大会出発前に町長と教育長を表敬訪問しました。
各学校の代表より
「勝ち抜いて、今回大会に行けなかったほかの選手に恥じないレースをしたい。リンクを作ってくれた地域の方のためにも北海道代表のプライドと誇りを持ち頑張りたい。」
「日頃の練習の成果を出して、最高の滑り、最高のタイムを出したい。」
「全国大会では、学校で応援してくださる方のために滑りきりたい。」
など、コーチ、先生、仲間、リンク整備に携わる方々への感謝の言葉がそれぞれ述べられました。
町長からは「15人もの選手が代表になり、別海町の誇り。自分の持てる力を精一杯出してくれるとバックアップしてきた父兄の皆さんにお返しになる。全国大会というチャンスでベストの試合になるよう頑張ってほしい。」
教育長から「15名出場は快挙。練習の成果を全国大会でも出し切ってほしい。一つでも成績を伸ばして、余裕があれば楽しんで帰ってきてほしい。」
と、激励の言葉が贈られました。

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

Posted by 別海町教育委員会 at 09時39分

平成29年度奨学生募集について [学務課からのお知らせ]

 教育委員会では、町奨学資金貸付条例に基づき、平成29年度の奨学生を次のとおり募集していますので、希望される場合は、学務課あてへご連絡願います。

○資格要件
 町民であり、次の学校に在学または合格した方
  ・医科大学、教員養成大学、看護学校、看護師養成所、
   特殊な技能教育または専門教育で適当と認められる
   学校
  ・前記以外の大学等で適当と認められる学校
   (学校教育法に規定する専門学校を含む)

○必要書類
 奨学資金貸付申請書、身元保証人(連帯保証人)2名の
 町税完納証明書、家庭状況調査書、在学している高等学
 校長または現に在学する学校長の推薦書、合格通知書の
 写しまたは在学証明書、誓約書、請求書、口座振替払申
 出書

○貸付額
 月額:20,000円または30,000円

○申 込
 希望される方は、3月23日(木)までに必要書類を提出願います。
 <提出先>
  別海町教育委員会 学務課 学校教育・適正化等担当
  TEL:0153-75-2111(内線3513)
  FAX:0153-75-0637

PDFファイル(129KB)

01_奨学生募集について (129KB)

PDFファイル(103KB)

02_奨学資金貸付申請書 (103KB)

PDFファイル(86KB)

03_家庭状況調査書 (86KB)

PDFファイル(43KB)

04_推薦書 (43KB)

PDFファイル(103KB)

05_誓約書・誓約書記載例 (103KB)


PDFファイル(78KB)

06-1_請求書原本 (78KB)

PDFファイル(135KB)

06-2_請求書記入例 (135KB)

PDFファイル(152KB)

07_口座振替払申出書記載例 (152KB)


Posted by 別海町教育委員会 at 09時23分

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校リンク ]

[ リンク集 ]

2

2017


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
訪問者数

検索


最近の記事

RSSリーダ

PHOTO

12/12中春別中学校外構工事完成記念品寄贈

12/12中春別中学校外構工事完成記念品寄贈

別海町教職員セミナー(1回目)を開催しました

別海町教職員セミナー(1回目)を開催しました

別海高校海外実習・研修参加報告、農業クラブ全国大会入賞報告

別海高校海外実習・研修参加報告、農業クラブ全国大会入賞報告

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS.

[Login]