北海道野付郡別海町、教育委員会のブログサイト

別海町教育委員会

2017年03月16日(木)

パティシエ気分・・・ [中央公民館からのお知らせ]

画像(480x318)・拡大画像(640x425)

2月28日(火)中央公民館において、cafe millefeuilleの千葉隆司氏を講師に迎え、成人講座「ひと味違う お菓子づくり教室」を、行いました。自宅でも作って欲しいとの想いからフライパンで出来る“ミルクレープ”に挑戦しました。
Q) 生地づくりには40gの砂糖を使用しましたが、ここで問題です。40gの上白糖とグラニュー糖では、どちらが甘〜〜いでしょうか?砂糖ですから同じかな?
A) 上白糖の方が甘〜〜いそうです。
そんな知識も教えてもらいながら着々と講座は進みます。

画像(113x74)・拡大画像(640x425)

生地づくり

画像(113x74)・拡大画像(640x425)

牛乳は勿論、別海牛乳を入れる

画像(113x74)・拡大画像(640x425)

なめらかになる様にこす

画像(202x133)・拡大画像(640x425)
画像(202x133)・拡大画像(640x425)

しゃもじ1杯の生地をフライパンに回し入れながら焼きます。
表面が乾いて浮き上がってきたら、ひっくり返し、裏面も焼きます。焼きあがった生地は重ねる事で乾燥を防ぐ事も出来ます。

画像(202x133)・拡大画像(640x425)

生地をひろげて・・緊張〜

画像(202x133)・拡大画像(640x425)

いよいよミルクレープづくりと飾りつけです。バナナは両端を切り落とし、縦の綿部分のバナナも削りおとします。細かな作業が美味しさを引き出すんですね。

画像(202x133)・拡大画像(640x425)
画像(202x133)・拡大画像(640x425)

講師の手元にくぎづけです


薄いクレープが生クリームと果物をはさむ事により、段々と山型になってきました。最後は苺と花びらで、それぞれデコレーションしました。

画像(178x270)・拡大画像(425x640)

くぎづけパート2

画像(202x133)・拡大画像(640x425)

デコレーション中

画像(202x133)・拡大画像(640x425)

作ったクレープをスマホでパチリ


画像(202x133)・拡大画像(640x425)

コーヒーと紅茶も添えて

画像(202x133)・拡大画像(640x425)

講師が作ったクレープ


自分達でつくったミルクレープを試食しました。
また、フライパンで先生が焼いたクレープのお土産も頂きました。同じクレープでも焼色がついていると違うケーキに見えますね。
最後に講師と記念写真をとりました。
みなさん良い笑顔ですね。

画像(480x318)・拡大画像(640x425)

Posted by tyuou at 13時27分

2017年03月06日(月)

すくすく学級 「つくってあそぼうダンボール迷路」 [中央公民館からのお知らせ]

2月20日、中央公民館学級今年度最後の体験学習を行いました。
「つくってあそぼうダンボール迷路」と題して、大集会室に大きな迷路を作って遊ぶという企画です。
材料と使う道具は、ダンボールと布テープ、カッターとはさみのみです。

一部分はこちらである程度形にしておきましたが、そこから先はお母さん達におまかせです。
設計図も何もない状態で、一体どんな迷路が出来上がるのか!?

初めての企画だったので正直不安もありました。
また、インフルエンザや胃腸炎などの流行もあり、それほど多くの参加者は見込めないかもという心配もありました。

ところが、次から次へと元気な親子が集まってきました。
そして、次から次へとお母さん達が作業に取り掛かります。

画像(202x133)・拡大画像(640x425)

地道な作業…

画像(202x133)・拡大画像(640x425)

黙々と……

画像(202x133)・拡大画像(640x425)

時にはおしゃべりも楽しみながら…

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

手伝ってくれる子も…


作業に励むお母さん達の表情は、いきいきと輝いています。
そして、迷路がどんどん形になっていきます。

始まる前に抱えていた不安はどこへやら。
どんな迷路になるのか、楽しみになってきました。

ダンボールを支えていたポールがなくなったところで、広げてつなげただけのダンボールをうまく立たせる工夫が必要になりました。

「箱型のダンボールを横に置いて補強するのはどうでしょう……」
ちょっと一言添えてみました。

すると……、

画像(360x238)・拡大画像(640x425)

こんな感じで、道の内側にダンボールを置いて補強し始めたお母さん達。

実は私がイメージしていたのは、道の外側に箱を置いて補強するというもの。
一瞬うまく伝わらなかったのかなと思ったのですが、私の考えが浅はかだったことに気づくのには、そんなに時間がかかりませんでした。

内側にダンボールを置くことによって、箱が障害物となり一部狭い道ができることになります。
いわゆる難所ができた訳です。

さらに屋根までつきました。

画像(360x238)・拡大画像(640x425)

さらに道をふさぐようにダンボールを置き、穴をくり抜けばトンネルになります。

画像(360x239)・拡大画像(640x426)

こちらは、扉が二重についたトンネル。
二度扉を開けなければ向こう側にはたどり着きません。

画像(360x238)・拡大画像(640x425)

他にも、遊び心で箱にボールを入れたり、ゲートを作ってみたり、子ども達がわくわくドキドキするような仕掛けがあちこちに散りばめられたのでした。

画像(202x134)・拡大画像(640x426)
画像(202x134)・拡大画像(640x426)

私のはるか上を行くお母さん達の柔軟な発想に感動さえ覚えました。

さらに、こちらでは別の作業が進んでいます。

画像(360x238)・拡大画像(640x425)

大きなダンボールが並んでいますが、何が出来上がるのでしょう?

画像(202x134)・拡大画像(640x426)

だれかいる〜?

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

わたしの隠れ家よ!

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

ミッキーとミニーの顔出しに→

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

屋根がつきました!


さらに進化して、こちらのダンボールハウスは横からも上からも顔が出せるようになっています。

画像(202x133)・拡大画像(640x425)

バァ〜!!

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

ニョキッ!!


子ども達もとっても喜んでいました。

そして、お母さん達の力を集結させて完成した迷路がこちら。

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

画像(202x133)・拡大画像(640x425)

ダンボールハウスはこちら

画像(202x133)・拡大画像(640x425)

スタート地点

画像(202x133)・拡大画像(640x425)

中間地点

画像(202x133)・拡大画像(640x425)

反対側から見ると、こんな感じ…


さぁ、出発!!

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

行ってきま〜す!

画像(202x134)・拡大画像(640x426)

まだ先は長い…。


画像(202x133)・拡大画像(640x425)

こっちだよ!

画像(202x134)・拡大画像(640x426)

うまく扉を開けてきました!

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

扉を開けると、次は何があるのかな?

画像(202x134)・拡大画像(640x426)

ゴールが近い?


画像(202x133)・拡大画像(640x425)

ちょっと休憩。ここからの眺めもいいね。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

もう一回行ってもいい?

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

ただいま〜!


お絵かきしたものを殺風景なダンボールに貼ると、手作り感があふれます。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

大きなキャンバスに自由自在!

画像(202x134)・拡大画像(640x426)

思い思いに描いています。

画像(360x238)・拡大画像(640x425)

親子で力を合わせた証しにもなりました。


作って遊んで、あっとう間に終わりの時間になりました。

お母さん達が作業に専念できた陰には、子ども達と一緒に遊んでくれていた他のお母さん達やすくすくスタッフさんの存在もありました。
みんなで力を合わせて完成させたこのダンボール迷路とダンボールハウス。
本当に素晴らしいものになりました。
お母さん達の秘めたる力、「これからも何かに生かしたい!」「また何かに挑戦してみたい!」、そう思える体験学習になりました。


作って遊んで2時間足らず。
これで解体してしまうのはもったいないということで、週末までこの状態のまま開放することになりました。

この間、当日参加できなかった親子をはじめ遠くは西春別から、たくさんの親子や幼稚園児も遊びに来てくれました。

画像(202x133)・拡大画像(640x425)

楽しいよ!

画像(202x133)・拡大画像(640x425)

行き止まりだった!!

画像(202x133)・拡大画像(640x425)

どうしたらママのとろこにいけるの?

画像(202x133)・拡大画像(640x425)

わくわくするぅ〜!


画像(202x133)・拡大画像(640x425)

幼稚園のお友達も楽しんでました!

画像(202x133)・拡大画像(640x425)

子どもは狭いところが大好き!?


「こんな遊び場がいつもあったらいいのになぁ〜」、そんな声も聞こえてきました。

それだけ素晴らしいものができたということですね。
もし来年もやってみたら、もっとすごいものができそうな予感がします。

素晴らしい力を見せてくれたお母さん達、本当にありがとうございました!
今年度最後を締めくくるステキな体験学習になりました。

Posted by tyuou at 14時50分

2017年03月01日(水)

アドベンチャースクール調理実習・修了式を行いました。 [中央公民館からのお知らせ]

 2月26日(日)中央公民館において、アドベンチャースクール調理実習・修了式を行いました。

画像(270x178)・拡大画像(640x425)

 調理実習はギョウザづくり♪
 前日から仕込んでおいた具材を、みんなで手分けして皮を包んで焼きます。

画像(270x178)・拡大画像(640x425)
画像(270x178)・拡大画像(640x425)

具材の量の調整が難しいです...。が、みんな上手に焼けて美味しく食べることが出来ました。

画像(270x178)・拡大画像(640x425)
画像(270x178)・拡大画像(640x425)

 最後は修了式。
 6年生の団員は来年度中学生なので、寂しいですが今年度で最後です。新たなステージでガンバッて欲しいと思います。4,5年生の団員は来年度も参加して色々なことにまたチャレンジして体験してほしいと思います。
 1年間みなさんお疲れ様でした。また元気にお会いしましょう。

Posted by tyuou at 15時01分

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校リンク ]

[ リンク集 ]

3

2017


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
訪問者数

検索


上記の検索結果のRSS情報です RSS1.0

最近の記事

RSSリーダ

PHOTO

3/24 愛の鈴寄贈

3/24 愛の鈴寄贈

全国中体連スケート大会結果報告

全国中体連スケート大会結果報告

全国中学校スケート大会へ出場

全国中学校スケート大会へ出場

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS.

[Login]