北海道野付郡別海町、教育委員会のブログサイト

別海町教育委員会

2017年06月29日(木)

華麗なステップ!中央公民館まつり「フォークダンスの集い」

 平成29年6月28日(水)、今月2日から始まった中央公民館まつりの最後を締めくくる「フォークダンスの集い」が中央公民館で開催されました。
 別海フォークダンスサークルの方をはじめ、中標津町や根室市からもフォークダンスの愛好者の方々の参加もあり、イスラエル、ロシア、アメリカ等の曲を、休憩を挟みながらも全30曲踊りました。
 曲によっては、スカーフを使ったり、スカートをはき変えたりしながら、華麗なダンスを披露していました。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

中央公民館 石川館長の歓迎のあいさつ

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

スカーフを使ったダンスもあります。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

別海フォークダンスサークルの小倉副会長のあいさつでしめます。

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

参加者全員で記念撮影


Posted by tyuou at 17時18分

上風連平成寿大学第2回学習会「介護保険制度について」 [中央公民館からのお知らせ]

 平成29年6月29日(木)、上風連地域センターにおいて上風連平成寿大学の第2回学習会を開催しました。
 今回の学習会は、役場福祉部介護支援課の職員を講師に招き、「介護保険制度」について学習しました。
 介護保険制度ができてから何年も経ちますが、改めて「介護保険」とは?、申請の方法は?使えるサービスの種類は?自己負担額はどれくらいかかるの?という事で、かなり内容をかみ砕いて説明をしていただきました。

 今回の学習会では、別海町の介護サービスの現状も知ることが出来、大変有意義だったのではないでしょうか。
 
 サービスを利用する必要がない人は、保険料を納める事に少々の抵抗を感じることもあるのかもしれませんが、自動車の任意保険みたいなもので、使わずにすめば、それにこした事はないというに話に生徒のみなさんは、納得していました。いざ、サービスを使いたいとなった時に保険料を納めていないと、逆に困ることも沢山あるようです。万が一の時のためには、やはり介護保険料は納めておくべきですね。

画像(480x360)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

Posted by tyuou at 16時08分

2017年06月28日(水)

尾岱沼平成寿大学学習会【第5回、健康学】終了! [東公民館からのお知らせ]

画像(202x135)・拡大画像(640x427)

朝のミーティング

 青空の下「尾岱沼平成寿大学第5回学習会(健康学)」が尾岱沼長寿会「お楽しみ会」と合同で行われました。
 屋外ではパークゴルフ、屋内ではスロットボールと軽〜いストレッチを楽しみながら行い、お楽しみ会では「スイカ割り?」を行いました。
 学生たちが、予定時刻より早めに集合したため、学習会をスタートさせました。
 恒例の「朝のミーティング(朝の会)」では、本日の出欠確認、スケジュールなどの連絡事項がありました。
 学生たちは、今日の天候に負けないくらいの笑顔で返事をしていました。

画像(202x135)・拡大画像(640x427)

さわやかな笑顔満載!

画像(202x135)・拡大画像(640x427)

本日のベストショット!


画像(202x135)・拡大画像(640x427)

2人仲良くナイスプレイ…

画像(202x135)・拡大画像(640x427)

戦略を練るイケメン男子


画像(202x135)・拡大画像(640x427)

優勝は、果たして誰の手に?

画像(202x135)・拡大画像(640x427)

心地よいプレイの後の談笑も楽しい


画像(202x135)・拡大画像(640x427)

こっちでいいかなぁ?

 屋内外でのプレイを楽しみ、笑顔の表彰式の後、尾岱沼長寿会主催による「お楽しみ会」が行われました。
 「スイカ割り(スイカたたき?)ゲーム」が行われ、学生全員がリードする人、実践する人に分かれて楽しみました。
 思いのほか力の入った人や、コース外に迷い込む人も現れるなど、笑顔満載の「お楽しみ会」でした。その後、昼食会と大抽選会が行われ、全員が景品をもって下校しました。

画像(202x135)・拡大画像(640x427)

どうですか?こんな力加減で・・よっこいしょ

画像(202x135)・拡大画像(640x427)

おいおい!じゃませんとくれ・・・


 今回は、いつもに増して「笑顔と笑い声、会話」のある学習会となりました。全員が健康で、事故やケガ無く過ごせることが一番大切です。
 この元気をこれからも続けていきましょう。
 次回は、7月4日(火)に学習会「社会学(ごみの分別とリサイクル大作戦)」を東公民館で行います。

〜 早寝 早起き 朝ごはん テレビを止めて 外遊び 
             スイッチOFF22で 生活変えよう 未来を変えよう! 〜

Posted by higasi at 15時56分

2017年06月27日(火)

すくすく学級 ゆめの森公園 水遊びを満喫!(東公民館学級) [中央公民館からのお知らせ]

6月20日(火)、東公民館学級の体験学習を行いました。
今年度最初の体験学習。
行き先は、中標津のゆめの森公園です。

それぞれ大きな荷物を携えて、集合場所に集まってきます。

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

まずは、シールを貼って、乗車券をもらいます。

画像(202x150)・拡大画像(640x479)

はい、どうぞ。

乗車券。
さて、うまく入れられるかな?

画像(202x150)・拡大画像(640x479)

お願いします!


昨年は、抱っこひもの中にいた子も、こうして歩いて参加できるようになりました。
乗車券を入れる仕草も初めてとは思えません。
ちゃんと、お兄さん達がやっていたことを思い出しているんですね。

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

さぁ、バスに乗り込んで、いざ出発!!

ゆめの森公園に到着。
バスを降りると、騒がしいくらいのセミの大合唱が!!
一気に夏の到来を感じます。
セミの声を聞くだけで、体感気温も上昇します。
外遊びモードにスイッチも切り替わります。

でも、その前に記念撮影。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

誰ひとりカメラ目線ではないのですが、一番楽しそうに映っている写真を選んでみました。
これも思い出の一コマですね(笑)。

準備ができたら、早速、水辺にまっしぐら。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)
画像(360x269)・拡大画像(640x479)

この環境ならではでもありますが、お母さん達がおしゃべりを楽しむ余裕があるほど、子ども達は夢中になって遊んでいます。

お母さんの手から離れて、子ども達が自分の頭の中に広がる世界を楽しんでいる時間。

その場に一緒にいるだけで、楽しい気持ちになれます。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

ただひたすら…。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

何を見つけたのかな?

画像(202x150)・拡大画像(640x479)

初めて……。

画像(151x202)・拡大画像(480x640)

どこ行くの〜?


たっぷり水遊びを満喫した後は、昼食です。

画像(202x150)・拡大画像(640x479)

お母さんが作ったお弁当、おいしいね。

画像(202x150)・拡大画像(640x479)

みんな、おいしそうに食べてるね。


昼食の後ももうひと遊び。

画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)

画像(202x150)・拡大画像(640x479)

今度は、お母さんも一緒だと、なお楽しい。
そんな時間を過ごしています。




そして、こんなこともできるようになって
います。

画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)

急なすべり台もお母さんと一緒なら……。

画像(201x270)・拡大画像(479x640)

ちょっとびっくり!            でも、できちゃった〜!


画像(202x150)・拡大画像(640x479)

こっちのすべり台は、お手の物。          でも静電気が…!

画像(202x150)・拡大画像(640x479)

お母さん、見ててね!


こんなことにも挑戦してみました。

画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)

すごい、すごい!!

でも、一番頑張ったのは、お母さんとバスのおじさんかな(笑)。

さて、本日の癒し、ベストショット!!

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

目と目で通じ合う……。
さて、どんな会話をしているのでしょう(笑)。

あっという間に帰りの時間です。
バスが発車したと思ったら、一人、また一人と眠りについていきました。

東公民館に到着しても、まだ夢の中の子も……。

画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)

どんな夢を見ながら、家路についたのでしょうね。
たっぷり水遊びと体を動かす遊びを満喫したひととき。
皆さん、お疲れさまでした。

と、ひととおり、ゆめの森公園での活動の様子をお伝えしましたが、もう一つ、触れない訳にはいかない楽しい出来事がありますた。

それは、「バス中レク」です。

実は、この体験学習の1週間前に行われた東公民館学級の学習会で、あるお母さんから
「いつもバスの中で行っているレクをお母さん達で考えるのはどうでしょう!」
という提案がありました。

感動しました!!
素晴らしい提案です。

そこで、早速、第1回目の体験学習から採用する運びとなりました(笑)。

今回の担当者は、提案者のMさん。
当日は、体調不良で出席できなくなってしまったNさんと相談して考えてくれました。
地元出身のMさんとNさん。
参加するお母さん達の顔を思い浮かべながら、「どうするどうする?」と相談していたのでしょう。
ふと、この土地にお嫁に来てくれたお母さん達に対して、湧いてくる思いがあったようです。
「ありがたいことだよね〜」と。

Mさんは、参加者のお母さん達に対して「この土地に来てくれてたことに感謝しています」と開口一番に語られました。
こんな風に地元の方に思ってもらえるのは、幸せなことですね。

さてさて、そこでどんなレクにつながるのかというと……。

つまりは参加しているお母さん達の出身地はバラバラ。
そこで、「出身地とその出身地でおすすめの、子連れでも楽しめる場所」をお題にトークを繰り広げることになりました。

さて、皆さんの出身地。
隣町から遠くは神奈川県まで様々でした。
地元のおすすめスポットに至っては、「う〜ん」と頭を悩ませる場面が続出。
そうなんです。
考えてみれば子育ての拠点は、もうこちらですからね。
「地元の…」と聞かれてもなかなか出てこない訳です。
それでもなんとか絞り出して、子どもがいても楽しめる地元の公園や喫茶店などを紹介しあいました。
「地域によって文化が違うので、地元に帰ったら、そこでしかできない体験を大切にしています」というお母さんもいました。

さてさて、話はこれだけでは終わりません。せっかくなので、尾岱沼の印象や感想も語ってもらいました。

「気軽に働ける場所、子どもを預けられる場所があるといいなぁ」「住んでみたら、思っていたよりいいところ」、その他、地域性を感じるおもしろエピソードあり、こちらに引越してきて日が浅いお母さんには、尾岱沼の夏と冬についてのアドバイスもあり、なんやかんやと、この地域での生活を楽しんでいる様子が十分伝わるトークになりました。

そして、もう一つ気になるのが、この土地に来ることになったきっかけとなる夫との出会い。
一人が「初めて会ったときに、この人と結婚するかもって思いました!」と語れば、すべての人がターゲットに(笑)。
とにかくどんどん掘り下げて、笑いあり驚きあり。

いつもは、ゆったり過ごす帰りのバスですが、行きの時間だけでは語り尽くせず、帰りの到着間際まで話が盛り上がったままなのでした。
しまいには、私たち担当者にまで飛び火し、冷や汗をかく場面もありました(笑)。

特に就園前は、家族以外の大人と話すことなく一日が終わってしまうことも珍しくないですよね。
気づいたら「今日は、誰とも話していない!」なんてことも……。

「うんうん」と大きく頷いたり、ちょっとドキドキしたり、頬を赤く染めたり、心から笑っているお母さん達の様子を見ていて、こんな女子会みたいなトークもお母さんにとっては大切な心の栄養素になるのだなと感じました。

次回は、レクの担当を決めずに(荷が重くなることもあるので)また「みんなに聞いてみたいこと」をテーマに語り合いましょうということになりました。
さて、どんなお題になるのか、今から楽しみです。
もちろん、黙秘権ありですから、安心して参加してくださいね(笑)。

昨年度の、地域の文化祭への出演から始まり、こんな風にお母さん達が自発的に取り組める土壌が出来上がりつつあることに地域の未来を感じます。
ぜひ、広げていきたい取り組みですね。

Posted by tyuou at 11時19分

すくすく学級 通信第3号を発行しました! [中央公民館からのお知らせ]

スーパー中学生、藤井聡太四段の活躍で将棋界におさまらず、日本中が熱くなっています。

別海町でも、先日、小学生棋士たちの熱い戦いが繰り広げられたようですね。
とにかく、打ち込めるものがあることはいいことです。

そして、藤井四段がどんな風に育ったのかも気になるところです。
今、彼が愛用した立体パズルに注文が殺到しているようですね。

大事なのは「わが子を知る」ことなのかなと思います。
わが子が、何に興味を持って、何を楽しいと感じているのか、そこに目を向けられることが、子どもの良さを引き出す第一歩なのかもしれません。


さて、すくすく学級通信第3号を発行しました。
6月の学習会の様子、東公民館学級の体験学習(ゆめの森公園)の様子などを掲載しています。

7月の予定につきましては、各公民館ごとに案内していますので、以下PDFをご覧ください。

PDFファイル(10209KB)

通信第3号    3館共通 (10209KB)

PDFファイル(1390KB)

通信第3号    中央公民館     7月案内 (1390KB)

PDFファイル(1852KB)

通信第3号    西公民館    7月案内 (1852KB)

PDFファイル(1852KB)

通信第3号    東公民館    7月案内 (1852KB)


Posted by tyuou at 11時18分

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校リンク ]

[ リンク集 ]

6

2017


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
訪問者数

検索


最近の記事

RSSリーダ

PHOTO

上風連小学校からのすずらん贈呈

上風連小学校からのすずらん贈呈

全国中学校スケート大会へ出場

全国中学校スケート大会へ出場

7/14 別海中央中学校全道大会出場報告

7/14 別海中央中学校全道大会出場報告

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS.

[Login]