北海道野付郡別海町、教育委員会のブログサイト

別海町教育委員会

2017年08月24日(木)

平成寿大学 第4回合同学習会 [中央公民館からのお知らせ]

中央公民館寿大学・老人保健施設利用者合同落語鑑賞会

噺家 柳家やなぎ落語会

日 時:8月21日(月)10時30分〜11時40分
場 所:老人保健施設すこやか
寿参加:82名

 今回の学習会は、上西春別出身の噺家「柳家やなぎ」さんによる、平成寿大学と老人保健施設すこやか利用者との合同落語観賞会を行いました。
寿大学生と老健利用者の方達の年齢も近く知り合いの方もいて話しをしたりと、大変良い交流の場となりました。
 落語については、双方の参加者とも、すっかり話術に引き込まれ終始笑いっぱなしで、想像しながら聞いたせいか終わる頃には、来た時より元気になっていたような。
 帰りの車中では、みなさん「良かったね!楽しかったね!」と喜んでいました。
 また、落語会を出来ると良いですね。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

画像(202x113)・拡大画像(640x360)
画像(202x113)・拡大画像(640x360)

Posted by tyuou at 17時31分

すくすく学級 海遊びを満喫! (東公民館学級)  [中央公民館からのお知らせ]

8月17日(金)、東公民館学級の体験学習を行いました。
一日曇りの予報でしたが、しばらく気温が上がっていなかったこともあり、「水温は低いだろうなぁ……」「寒くて早めに切り上げることになるかな……」と不安要素ばかりが気になります。
「もっとお天気だったら良かったのになぁ……」と思いながら集合場所で待っていると、参加者親子たちが集まってきました。

お天気はいまいちながらも、集う親子は皆笑顔。
この日は、幼稚園の夏休み最終日。
すくすくOB・OGさんも4名参加しました。
おにいさん、おねえさん達が手際よくシール貼りのお手伝いをしてくれました。

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

ここにこうやって貼るんだよ!

「このまま海に入れます」といわんばかりに準備万端な親子もいましたね。
「もし冷たくて入れなかったらごめんね」と思いながらも、楽しみにしてくれていることがうれしかったです。

すくすく時代からバスの運転手さんが大好きだったR君。
運転手さんを見つけると、まっしぐらに駆け寄っていきました。
でも、いざ目の前にすると、ちょっと照れた様子。
心がちょっと大人になった証しですね。

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

会いたかったっけど、ちょっと恥ずかしいなぁ〜。

バスに乗り込んで、いざ出発!

画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)

受付の段階から、すでに夏休みの出来事をみんなに聞いてもらいたくてしゃべり続けていた幼稚園のおにいさん、おねえさん。
バスの中でも、マシンガンのようです(笑)。
なんでも素直に話してしまうので、ハラハラしていたお母さんもいたと思いますが、おにいさん、おねえさんのおしゃべりは、いつものバスレクに負けない賑わいを見せていました。

かろうじていつもの流れに持っていくために、「ちょっとお話聞いてもらってもいいかな…」と声をかけると、「うん、わかった」と、人差し指を立てて「シーッ」としています。
「ちゃんと成長しているね!」
感激の瞬間でした。

そんなこんなと走り進めていくと、だんだん空が明るくなってきました。
ほんのりと太陽の日射しを感じます。

そして到着した海の公園は、思っていたほど寒くはありませんでした。


荷物を降ろし始めると、「お手伝いします」とおにいさんたち。
それを見て、「私も手伝う!」と荷物を運んでくれたAちゃん。

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

遊びの前に記念撮影から。

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

今回もこんな感じです(笑)。

さぁ、海遊びスタート!

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

「あれ? 冷たくない!」

そうなんです。
場所によっては、ぬるいと感じるところもありました。
まさかザブザブと入っていけるとは……。

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

どんどん進みます。ザブザブザブ。

実はここ数年、8月の東公民館学級の体験学習は、お天気に恵まれず、海遊びを堪能できずにいました。
昨年に至っては、延期の末の天候不良で行き先の変更を余儀なくされたため、海にさえ行けませんでした。
さて、今回は……。

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

すくすく特製釣竿でカニ釣りに挑戦。
と言っても確実にいるという保証はありません。
でも、目星をつけてひたすら待ちました。

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

いるかな?

いるんです。
見えるんです。
でも、何度もエサだけを持っていかれてしまうのです(泣)。
それでも諦めません。

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

後ろ姿が真剣そのもの!

そして、とうとう……。

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

釣れました〜〜〜!!!

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

サワガニちゃん、1匹目

このときの感動と一体感と言ったら!!
みんなで喜び合いました。

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

カニさんの入ったバケツをのぞき込む子ども達。
顔は見えませんが、うれしさが全身からにじみ出ているのがわかります。


今度は、「おさかなさんいるよ〜」の声が……。

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

体長10センチほどの魚の群れが突如として現れます。
でも、そのすばしっこさといったら……。
網を探知する能力、切り返しの速さに驚くばかり。

まるで、ご存知、日体大の集団行動さながら!
いや、日体大の集団行動が目指している真の集団行動の姿です(笑)。

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

おさかなさん、どこにいるのかな?

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

おさかなさん、すぐ逃げちゃうね。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

ねばり強く待ってます。でも、ここに来るかなぁ〜?

「待ってちゃだめ、追いかけるの!」といわんばりのお母さん(笑)。

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

やはり、おさかなさんをゲットするためには、網を仕掛けるか、本格的な釣り道具が必要なのかもしれませんね。

結局、この日の収獲は、サワガニさん2匹。
まずまずと言っていいでしょう。

とにかく、釣れるか釣れないかドキドキわくわく。
待つ時間が楽しいと思えることってなかなかないですよね。

さて、この海遊び体験。
ゴツゴツとした岩場を歩くのも一つの醍醐味です。
バランスを取ったり、危険を察知する力も、実際に経験することで身についていくものです。

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

まずは、お母さんに手を引いてもらって。

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

安定した場所を探しながら。

「早く切り上げることになるかな?」なんて思っていたのはまったくの杞憂でした。

どこで切り上げの声をかけるか迷うくらい、夢中になって海遊びを楽しんでいた親子たちでした。


たっぷり海遊びを楽しんだ後は、昼食タイム。

今回のもう一つの楽しみでもある焼肉です。
しかも、会場に移動したときには、すでに焼き上がっていました。

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

遊び終える時間を見計らい、バスの運転手さんと東公民館のギターのおにいさん(今日はギターなし)が、絶妙なタイミングで準備してくれていました。
お母さんたちにとって、こんなにうれしいことはないですよね。

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

おなかが空いてます。まずは黙々と。

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

おいしく焼けてますよ〜。ありがたいわ〜。

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

いっぱい食べたよ!

もちろん、まだ食事にサポートが必要な子もいるので、完全な上げ膳据え膳とはいきませんが、食事の準備をしなくても食べられる喜びを噛みしめながらの昼食タイムになりました。

食事が終わるころ、小雨が降り出しました。
海遊びの時間も絶妙だったのですね。

もうひと遊びの予定でしたが、ここは早めに帰りの準備。
午前中の海遊びで、十分満足できたからこそできた決断です。

後片付けも、「わたしも、ぼくも」と手伝ってくれた子ども達。

画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)

使っていない場所までも、しっかりお掃除してくれました。
「来たときよりも美しく」の心がもうすでに身についているのかな?
きっとこれまでの「お手伝いをすると喜んでもらえる」という経験が、思いやりや奉仕の心を育てているのでしょうね。

もちろん、この場でも「ありがとう」「助かったよ」と、何度もみんなで褒めました。


おなかも心も満腹にして、海の公園をあとにします。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

帰りのバスの中はと言えば……。

まぁ、またなんと賑やかなこと(笑)。
またまた幼稚園組のおにいさん、おねえさん達のトークが炸裂!!
ふと、「わたしね、○○ちゃん好きだよ」と、あるおねえさん。
それを聞いた○○ちゃんが、ちょっと照れたように「ありがとう」。

和みますね。
ほっこりしますね。
忘れていた何かを思い出しますね。

その後は、
「わたしは、○○ちゃんと○○ちゃん!」
「ぼくは、○○くんが好き!」
と、止まりません。

おともだちのことを素直に好きと言えるっていいですね。

なかには、
「ぼくは、○○くん、いっつもケンカするんだよ」
と話してくれた子も。

そっかぁ、ケンカするほど仲がいいって言うもんね。

ここでも子ども達の成長を感じるのでした。

さて、あっという間に東公民館に到着。

楽しかったことを物語る満面の笑み。

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

「バスの中で、『すくすくの先生に久しぶりに会えてうれしかったよ』って言ってたんですよ」と、こっそり教えてくれたお母さんがいました。

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

その気持ち、表情から十分伝わってきます。
「ありがとう。私たちもうれしかったよ!」

幼稚園のおにいさん、おねえさんから、たくさんの刺激を受けたすくすくの子どもだち、お母さん、私たちでもありました。


Posted by tyuou at 09時20分

すくすく学級 通信第5号を発行しました! [中央公民館からのお知らせ]

短かった道東の夏も終わりを告げようとしています。
今年も、長雨、ゲリラ豪雨、雷など、気象にまつわるニュースが多かった夏でした。
昨年は、台風が3度も上陸した北海道。
いつどこで何が起こるかわかりません。
やはり、もしもの備えは必要ですね。


さて、通信第5号を発行しました。
8月の活動の様子、9月の案内を掲載しています。
以下PDFにてご覧ください。

PDFファイル(10541KB)

通信第5号         3館共通(1)            元気あっぷ         東体験学習 (10541KB)

PDFファイル(11117KB)

通信第5号          3館共通(2)     西体験学習        ぷち2案内 (11117KB)

PDFファイル(1430KB)

中央公民館            9月案内 (1430KB)

PDFファイル(1417KB)

西公民館          9月案内 (1417KB)

PDFファイル(2096KB)

東公民館         9月案内 (2096KB)


Posted by tyuou at 09時15分

2017年08月21日(月)

8月17日 上西春別中学校陸上部全国大会出場 [生涯学習課からのお知らせ]

画像(480x319)・拡大画像(640x426)

 8月19日(土)〜22日(火)に熊本県熊本市で行われる「平成29年度全国中学校体育大会第44回全日本中学校陸上競技選手権大会」に出場する上西春別中学校陸上部岡部滉さんが、町長と教育長を表敬訪問しました。
 岡部さんから、大会への意気込みが語られました。
 町長と教育長からも、岡部さんに対して激励の言葉がありました。

 出場種目:男子800m 

Posted by syougai at 17時30分

尾岱沼平成寿大学学習会【第8回、体育的活動・特別活動(健康学・学生交流会)】終了! [東公民館からのお知らせ]

画像(270x180)・拡大画像(640x427)

「朝の会」石川会長挨拶

 本日、晴天の中多数の学生が出席し、第8回の学習会(健康学)が行われました。
 天候が心配されましたが、学生の熱い思いで見事な晴天となりました。時間前から練習を兼ねて部活動が行われ、学生の皆さんが元気であること、久しぶりの大学を楽しむぞという意気込みを感じる光景も見られました。
 開講時「朝の会」に石川自治会長から挨拶があり、その後、屋外組と屋内組に分かれて、それぞれ久しぶりに会う同級生と談笑しながら楽しんでいました。

画像(202x135)・拡大画像(640x427)

晴天の中プレイを楽しむ学生たち

画像(202x135)・拡大画像(640x427)

何打?・・・とりあえずナイス・イン!


画像(270x180)・拡大画像(640x427)

とにかく元気な学生の皆さん

 屋外組はパークゴルフを8組に分かれて、談笑しながら楽しんでいました。ホールインワンが50本も出て、喜んでいる姿を見ると「まさに健康!」「尾岱沼の学生は元気!」と担当者としては、「ほっこり」しておりました。
 屋内組は、少数ではありましたが、スロットボールなどを実施しながら、屋外同様に笑顔で行っていました。

 健康学の実施後は、尾岱沼長寿会の好意で「学生交流会、焼き肉交流会」を行いました。お肉とおにぎりなどを食べながら、今日のプレイのこと、家での話などをしていました。
 また、自治会長とSさん(床丹)の差し入れも賞味しながら、学生みんなで尾岱沼の短い夏を楽しんでいました。
 尾岱沼長寿会のみなさん、ありがとうございました。
 (※ごめんなさい。あまりの楽しさに写真を撮るのを忘れてしまいました。)
 次の学習会は、9月中旬頃を予定していますので、怪我や病気、事故等には十分気をつけて、毎日を笑顔で過ごしましょう。

Posted by higasi at 17時00分

2017年08月17日(木)

アドベンチャースクールふるさと発見宿泊研修「野付半島の根っこから先っちょまで歩いてみるべ!」を開催しました! [中央公民館からのお知らせ]

 8月1日、2日と今年度アドベンチャースクール最大のイベント「野付半島ふるさと発見宿泊研修」が行われました。
 根っこから野付半島先端まで全長約26kmを2日間かけ踏破する中で、故郷の歴史や自然を学び、交流と絆を深めることを目的として、今回が初めてのチャレンジとなりました。
 

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

 初日は、まず野付半島の付け根からネイチャーセンターまでの約15kmを歩きました。
 少し、曇り空ではありましたが、涼しく、風も無くて歩くのにはちょうど良い気候でした。
 歩く中で、自然や動物達を観察したり、浜辺を歩いたりと普段できない体験にみんな辛さも忘れて興味津々でした。(笑)

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

 約5kmごとにパーキングがあり、そこを休憩所としながら、バナナやチョコなどを食べ、2回目の休憩の時にお昼ご飯を食べました。
 やっぱり子供達の体力はすごい!!
 疲れ知らずですね(笑)
 早い子、遅い子の差はありましたが、誰もリタイアすることなく、それどころか、所々で走っている子もいて、予定より1時間近くも早く到着することができました。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

 番屋に着いてから、部屋割をして、荷物を整理した後、少し自由時間とり、番屋の前の浜辺で遊びながら、この後の研修で行うストーンアートに使う石を探しました。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

 自由時間の後は、研修としてまず初めに、昨年完成した野付半島災害時避難施設を見学しました。
 講師として、みんな懐かしの大村先生が役場防災交通課として来てくれました。
 みんなと会うのが久しぶりで少し、大村先生緊張してましたかね?(笑)

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

見学の後は、ネイチャーセンターに戻り、さっき自由時間で探したストーンアートに挑戦しました。
 ストーンアートは石の形を利用して、石に絵を描く作品です。
 みんなそれぞれ悩みながら作っていました。
 作っている中でまた、アドベンチャーの子が、中村先生に2つも作ってプレゼントしてくれました。(笑)
 どんどんデスクの上にみんなからもらったプレゼントが増え、それを見るたびにニヤニヤしながらみんなとの思い出を思い出して仕事をしてます!
 先生の宝物です!本当にありがとう!

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

 これがプレゼントしてくれた2つです!先生はチュウソンじゃないぞ(笑) なんでもいんですけどね(笑)

 

 その後は、番屋に戻り、夕食の準備をし、なんと番屋を貸していただいた成漁水産の方から、魚の提供までしていただき、調理までしてくださいました。
 最高のちゃんちゃん焼きで、子供達も夢中で食べていました。
 夕食の後は、郷土資料館から講師として、石渡さんに来ていただき、野付半島の歴史についてのお話をしていただきました。
その後は、みんなでお話をしたりして、無事1日目が終わりました。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

 2日目は、朝6時30分に起きて浜辺を散歩しました。
 みんな夜寝れなかったんでしょうね、ひどい顔してました(笑)
 朝食を食べ終えてから、お世話になった番屋の掃除をし、いよいよ最後の約11kmに挑みます。
 

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

 初日は、歩道だったので歩きやすかったですが、ここからは整備されていない道を歩きます。
 やっぱり、前日の疲れが見えますが、一歩一歩励まし合いながら進みます。
 最終番屋でお昼を食べて、先端まで残り3kmちょっとをゴミ拾いをしながら、浜辺を歩きました。
 昔の食器や、海外からのゴミなんかを見つけたりしながら、全員でゴールすることができました。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

 先端には、観光船が迎えに来てくれ、アザラシなどを見てクルージングを楽しみながら野付漁港に帰ってきました。
 バスに乗って東公民館へ行き、今回お手伝いをしてくれた野付小学校の堀井先生とお別れをして、中央公民館へ帰って来ました。
 帰りのバスでは、みんな爆睡してました。(笑)
 

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

 2日間みんな本当にいい顔してました。
 みんなの最高の写真がいっぱいです!!
 たくさんいい思い出作れたかな?

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

いいね!

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

2人ともナイス変顔(笑)


画像(202x151)・拡大画像(640x480)

いい顔してますね〜(笑)

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

ナイス笑顔!


画像(202x151)・拡大画像(640x480)

ほおばりすぎです(笑)

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

石川先生 しぶい(笑)


画像(202x151)・拡大画像(640x480)

堀井先生2日間本当にありがとうございました!

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

ただ少し人気を取られて嫉妬している中村先生でした(笑)


 本当に、今回の学習会はさまざまな方々のご協力のもとに開催することができました。
 ご協力してくださった皆様方、本当にありがとうございました。


 アドベンチャーのみんなも、スポセン祭りから1日空いてすぐの宿泊研修で疲れたと思います。
 ゆっくり休んで残りの夏休みを楽しんでくださいね!
 本当にお疲れ様でした。

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

 最後に、2日間でのベストショット(笑)
 かわいいお尻が飛び出してます(笑)

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

幸紀ナイスおしり(笑)

Posted by tyuou at 11時37分

アドベンチャーJr第2回学習会で釧路動物園と道新釧路工場の見学に行ってきました。 [中央公民館からのお知らせ]

 今回は、第2回目の学習会として、釧路動物園と道新釧路工場の見学へ行ってきました。
 ほとんどの子達が動物園に行ったことがあると言っていて、ちょっと楽しんでもらえるか心配だったのですが、今回は動物園のスタッフさんにガイドをしていただき、そのおかげもあり、みんな普段じゃ聞くことのできないことを1つ1つ解説してくれ、みんなとても熱心に聞いていました。

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

 ガイドをしていただきながら、園内を見学し、サル山のところで、動物園側から提供していただいた資料をもとに、みんなでサルの観察をしました。
 動物園のスタッフが見てわかるように、サル1匹1匹の顔に黒いいれずみを付けているんですって!
 そのいれずみの付いている位置によって、番号管理されているみたいです。
 観察の後は、なんと、アドベンチャーのみんなの為に、サルのエサやりの準備をしてくれていました。
 このために、サルに餌を与えずにいてくれていたみたいです!
 動物園のスタッフさんありがとうございます!
 その後は、みんなで遊園地の広場でお昼を食べてから、少し自由時間をとって乗り物に乗ったりして遊びました。

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

 次は、道新釧路工場へ出発です。
 なんとこの工場1つで釧路、根室管内の新聞すべてを作っているとのことでした。
 すさまじい量ですよね。
 まず、到着してすぐ、全員で集合写真を撮りました。
 この集合写真で、新聞記事を作成してくれました。
 さぁ入ってすぐ、もう機械だらけ、ほぼすべての作業が全自動で行われているみたいで、人が行う作業は、点検ぐらいだそうです。
 でっかい紙のロールを運んで、セットして、印刷して、みんなが読んでいる新聞1冊作るのに、1秒もあれば印刷できるんですって!
 一瞬すぎて、何が何だか(笑)
 見ているこっちは、ただ紙が流れて行っているだけにしか(笑)
 子供達以上に先生が興奮してしまいました。(笑)
 いくつになっても、こういうのはテンションが上がりますね。
 そして、出来立てホヤホヤの新聞をいただきました。
 工場見学は本当に面白いです。
 もっといろんなところに見学に行きたいですね!

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

 先生はもう、動物園に行くのが10何年ぶりぐらいだし、新聞工場に行くのなんか初めてで、とても新鮮な1日を過ごすことができました。
 みんなも良い思い出作れたかな?
 楽しいことはあっという間です…
 みんなで楽しい思い出をたくさん作っていきましょうね!

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

Posted by tyuou at 09時02分

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校リンク ]

[ リンク集 ]

8

2017


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
訪問者数

検索


最近の記事

RSSリーダ

PHOTO

トラック協会杯第27回全道少年団(U-11)サッカー大会出場 別海サッカー少年団

トラック協会杯第27回全道少年団(U-11)サッカー大会出場 別海サッカー少年団

小学校新1年生へ寄贈 3/18「愛の鈴」・3/28「べつかい帳」「帽子型マグネット」

小学校新1年生へ寄贈 3/18「愛の鈴」・3/28「べつかい帳」「帽子型マグネット」

別海高校ニュージーランド酪農実習へ 今年も3名が参加

別海高校ニュージーランド酪農実習へ 今年も3名が参加

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS.

[Login]