北海道野付郡別海町、教育委員会のブログサイト

別海町教育委員会

2017年09月29日(金)

すくす学級 通信第6号を発行しました! [中央公民館からのお知らせ]

公民館前の街路樹が日に日に、赤みを増してきました。
忙しく過ぎていく日々の中、目に映る季節の移り変わり。
時に立ち止まり、穏やかに流れる時間を感じるのもいいですね。

さて、通信第6号を発行しました。
9月の活動の様子(一部、8月も)、10月の予定を掲載しています。
以下PDFにてご覧ください。

PDFファイル(9450KB)

通信第6号      3館共通(1)      救急救命講習         海の公園 (9450KB)

PDFファイル(17228KB)

通信第6号      3館共通(2)     小野沼公園      消防署見学 (17228KB)

PDFファイル(1966KB)

通信第6号     中央公民館        10月案内 (1966KB)

PDFファイル(2318KB)

通信第6号     西公民館   10月案内 (2318KB)

PDFファイル(2727KB)

通信第6号        東公民館       10月案内 (2727KB)


10月12日(木)には、特別企画(兼中央1歳児クラス学習会)として、「乳幼児のための口腔衛生講習」を行います。
以下、案内文です。
ぜひ、ご参加ください。

PDFファイル(1236KB)

口腔衛生講習案内 (1236KB)

Posted by tyuou at 13時05分

すくすく学級 消防署見学(特別企画) [中央公民館からのお知らせ]

9月25日(月)、特別企画として消防署見学を行いました。
消防署の見学を単独で行うのは、今回が初めてでした。
しかもバスでの移動はありません。
現地集合でしたが、3館合わせて30組の親子が集いました。

画像(202x150)・拡大画像(640x479)

ちょっとドキドキ

画像(202x150)・拡大画像(640x479)

楽しみだね!


まず、子ども達の視界に飛び込んできたのは、砂利(笑)。
玄関前に敷きつめられた石ころで、早速遊びが始まりました。

画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)

消防車や救急車が目の前に見えているんですけどね。
どうやら今は、こちらの方がキラキラしているみたいです(笑)。
「どうして子どもって、石が好きなんだろうね……」
お母さん達が口々に言っていました。
きっと、お母さん達も子ども達と同じ頃、同じことをしていたはずですよ(笑)。

さて、まずは、庁舎内の見学から。

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

注意事項など説明を受けて、さぁ、出発!

私たちの日々の生活の安全を見守ってくれている指令室をのぞいています。

画像(480x359)・拡大画像(640x479)

119番の通報を受けると、通報者の住所、付近の地図が瞬時に表示されるそうです。
携帯電話からでも、ある程度の位置情報がわかるようになっています。

救急救命講習でも話されていましたが、通報を受けた時点で出動の準備が始まっているので、慌てずに質問されたことに答えることが、より的確な対処につながります。

次は、車両見学です。

すでに、レスキュー車や消防車、救急車が倉庫の外に並んでいました。

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

大きいね〜。

ところが、こちらも気になります(笑)。

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

玄関を出て、目の前に見えたのがこちら。
階段、坂、高いポール。
子ども達の好きなものばかりですね。

「こっちも楽しいけど、あっちはもっと楽しいよ〜!」
なんとか、子ども達の心を消防車たちに向けさせるお母さん。

画像(480x359)・拡大画像(640x479)

気持ちを切り替えて、車両見学。
救急車、レスキュー車、消防車と緊急車両のはしごをしながら写真撮影タイム。

画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)

救急車のトンネル?
見学というよりも、スルリと通り抜けるのが楽しそうです。

画像(202x150)・拡大画像(640x479)

こちらは、秘密基地にいる気分?

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

早く助けに行かなくちゃ!


消防車は不思議がいっぱい。

画像(202x150)・拡大画像(640x479)

いろんなものがあるね。

画像(202x150)・拡大画像(640x479)

これな〜んだ?


画像(202x150)・拡大画像(640x479)

これはどうすればいいの?

画像(202x150)・拡大画像(640x479)

どうやったら動くの?


楽しくもあり、怖くもあり……。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

余裕でしょ!

画像(150x202)

モデルっぽい?


画像(150x202)・拡大画像(479x640)

実は内心ドキドキです……。

画像(202x150)・拡大画像(640x479)

怖い〜!


画像(202x151)・拡大画像(640x480)

助けて〜!

画像(150x202)・拡大画像(479x640)

不安と余裕。             みんな違っていいんです。


こちらは、真剣そのもの。
左手のギアを入れるマネも完璧です。

画像(270x201)・拡大画像(640x479)

こちらは、なりきり消防士。

画像(270x201)・拡大画像(640x479)

いつでも出動できるよ!

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

ぼく、どうなってるの?

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

ちょっと、重いなぁ〜。


お母さんに抱かれている小さなおともだち。
目の前の大きな赤い車は、どんな風に見えているのでしょうね。

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

おやおや、何かが始まりそうです。

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

ホースが伸びているよ。

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

水が出てきた〜!

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

消火訓練!!  見て見て! 写真撮らなきゃ!!

瞬時にお母さん達のカメラがこの様子をとらえます(笑)。
特に中央公民館学級の親子にとっては、今回が初めての放水見学です。
勢いよく吹き出る水に親子で興奮状態。
消防士さんの防火服姿が、より臨場感を醸し出します。

もしかして、体験もできるのかな?

「やってみたい子は来てくださ〜い!」

「ヤッター!!」

画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)

画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)

画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)

画像(202x150)・拡大画像(640x479)

こうして興味深げに楽しそうに体験できた子もいれば、親の思惑とは反対に、腰が引けたり、見るだけが精いっぱいだったり、泣いてしまう子もいました。




画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)

画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)

画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)

画像(202x150)・拡大画像(640x479)

こんな表情も思い出のひとコマ。
一番信頼を寄せるお母さんに「大丈夫だよ」と言われても、怖いものは怖いんですよね。
でも、最後はお母さんに抱きしめてもらって安心安心。
こんな時もあったなぁと笑って思い出せる日が来ますよ。

さてさて、勢いよく吹き出た水がどうなったかといえば……。

画像(480x359)・拡大画像(640x479)

大きな大きな水たまりに……。
子ども達の目が輝きます。
お母さんは、ちょっとヒヤヒヤ。

そして、結局……。

画像(360x269)・拡大画像(640x479)
画像(360x269)・拡大画像(640x479)
画像(360x269)・拡大画像(640x479)

こうなっちゃいますよね。

最初は「入らないでね」と言っていたお母さんも、子ども達の勢いと楽しそうな表情に覚悟が決まります。

秋風が吹こうが、ちょっと肌寒かろうが、やっぱり子ども達は水遊びが大好きなんですね。

消防署見学のはずが、最後は水遊び……(苦笑)。
子ども達は忘れてしまっても、お母さんにとっては印象強く残る思い出になりそうですね。


そろそろおしまいの時間。
気持ちの切り替えも、だんだん上手になっています。

最後にみんなでレスキュー車をバックに記念撮影。



画像(480x359)・拡大画像(640x479)

今回もこんな感じ(笑)。


今回は、大きな救急車や消防車を見た子ども達が、どんな顔をするのかを見たくて参加したお母さんがほとんどだったのではないでしょうか。

笑顔もあれば泣き顔もあり、喜ぶ顔もあれば困った顔もあり。
「思っていた通り」「いや思っていたのとは違ったなぁ」、感じ方もそれぞれだったのでしょうね。
きっと来年は、また別の顔を見せてくれることでしょう。

ずぶ濡れになった子ども達を連れて帰るのも大変でしたね。
皆さん、お疲れさまでした。

そして、ご協力をいただいた別海消防署の皆さん、ありがとうございました。



Posted by tyuou at 13時01分

上西春別中学校地域開放型図書室 10月の開館日のお知らせ [図書館からのお知らせ]

 別海町図書館では、平成29年4月19日(水曜日)から上西春別中学校の図書室の一部に図書を配架し、地域開放型図書室をオープンしています。

 開館日 :毎週水曜日 午後2時30分から午後5時

      10月は4日・11日・18日・25日

 対象者 :別海町民又は通勤、通学している方

 貸出冊数:1人10冊まで(本館・移動図書館車と合わせて)

 貸出期間:2週間以内

 詳細につきましては図書館のホームページをご覧ください。

Posted by tosyo at 11時16分

2017年09月26日(火)

9月22日 別海中央野球少年団全道大会報告 [生涯学習課からのお知らせ]

画像(480x319)・拡大画像(640x426)

 9月16日〜17日に札幌市で開催された「TAIYOGROUP杯争奪第24回全道少年軟式野球選抜大会」において見事準優勝となった別海中央野球少年団選手14名が、副町長と教育長を訪問し、結果報告を行いました。
 チームを代表して主将から大会結果の報告がありました。
 副町長と教育長からも、選手に対して労いの言葉がありました。

Posted by syougai at 16時30分

別海、中西別寿大学第5回学習会 健康体操「体力測定」を行いました。 [中央公民館からのお知らせ]

 9月13日(水)別海中央公民館において、別海寿大学
また、9月22日(金)中西別ふれあいセンターで、中西別寿大学の第5回学習会健康体操「体力測定」を地域包括支援センターから講師の方をお招きして開催しました。
 毎年、行っているこの学習のおかげもあり、みなさん健康意識が少しずつ強まって来ているのか、去年よりも良い結果を残す学生が多かった気がします。
 中には、体力測定で行っている片足立ちを毎朝欠かさず2分間も行っている方がいました。素晴らしいことですね!
 いくつになっても、健康維持や体を鍛えることは本当に大切なことです!
 出来ることから少しずつでも意識することによって、結果に表れて来ます。
 学習会を通して、みなさんが元気で過ごせるきっかけになればうれしいです。

         (別海寿大学の様子)

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

          (中西別寿大学の様子)

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

Posted by tyuou at 08時49分

2017年09月20日(水)

尾岱沼平成寿大学学習会【第9回、体育的活動(健康学)】終了! [東公民館からのお知らせ]

 9月19日、前日までの天候が心配されましたが、青空の下、第9回学習会が無事に行われました。
 健康学が行われる前に、毎回実施する「朝の会」で事務局より出欠確認、連絡事項が行われ、石川会長の挨拶がありました。
 多くの学生が出席した中で、会長から「家にいるのではなく、積極的に外に出て、身体を動かしましょう!そして、公民館や地域の行事にも積極的に参加しましょう」とお話がありました。

画像(202x135)・拡大画像(640x427)

「朝の会」石川会長あいさつ

画像(202x135)・拡大画像(640x427)

青空と多くの笑顔の下・・・


画像(202x135)・拡大画像(640x427)

絶妙なパッティングを披露・・・

 屋外では、当大学恒例学習会「健康学・パークゴルフ」が行われました。前日までの台風の影響で、葉や小枝が散乱…どうしましょう?
なんと、学生同士声をかけあい、全員でゴミ拾いとコース整備もやっていただきました。本当に感謝に堪えません。本当にありがとうございました。
 また、コース内の邪魔な古木も、鋸を巧みに使って伐採!
 学生自ら仕上げたコースで、7グループに分かれ思いっきりプレイを楽しんでいました。
 ホールインワンを6回(I会長)も出して喜ぶ顔やOBを連打してしまい残念がる顔など一喜一憂している姿を見ていると、「皆さん、まだまだお元気だなぁ」と感じました。
 これからも、益々お元気で頑張りましょう!

画像(202x135)・拡大画像(640x427)

何打?狙うはベストスコア!

画像(202x135)・拡大画像(640x427)

よし!来たぁ〜ホーインワン


画像(202x135)・拡大画像(640x427)

やぁ〜上手くいってぇ〜!

 室内組は、「スロットボール、的あて」を行い、初めて参加する学生も楽しんでいました。
 誰でも簡単に行えるこのゲーム(軽スポーツ)ですが、なかなか思うように行かないところが、面白い!
 笑い顔が絶えない屋内組でした。(ちっちゃな学生?もいましたけどね…すくすく学級の子どもたち)

画像(202x135)・拡大画像(640x427)

ちょっと、こんな体操もあるよ!やってみませんか?

画像(202x135)・拡大画像(640x427)

笑顔と歓声の中・・・


 今回、出席した学生で、「仕事で肩や腰が痛いだよね」という方がいましたので、家でも簡単にできる「体操?」を紹介しました。ぜひ、お家でやってみてくださいね。
 次回は、もう少しステップアップした「簡単で楽しい体操、運動」を一緒に行いましょう!
 いつも通りに、とにかく明るく元気で、笑い声の絶えない学生ばかりでした。また、頑張りましょうね。

                  次回の学習会は、10月中旬になります。

Posted by higasi at 17時00分

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校リンク ]

[ リンク集 ]

9

2017


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
訪問者数

検索


最近の記事

RSSリーダ

PHOTO

6/10 寺井建設株式会社により地域貢献活動が行われました

6/10 寺井建設株式会社により地域貢献活動が行われました

8/20 別海中央中学校野球部東日本大会3位

8/20 別海中央中学校野球部東日本大会3位

寺井建設による地域貢献活動(中西別幼稚園)

寺井建設による地域貢献活動(中西別幼稚園)

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS.

[Login]