北海道野付郡別海町、教育委員会のブログサイト

別海町教育委員会

2017年11月30日(木)

リクエスト講座開設募集のお知らせ [中央公民館からのお知らせ]

 中央公民館では、地域の方からの講座の開設希望の声を募集しています。
 「こんな講座を開いてほしい」、「こんなことを勉強してみたい」などなど、毎日の生活の中で興味を持っていることはありませんか?
 内容によってはご希望に添えない場合もありますが、お気軽にお問合わせください。

PDFファイル(250KB)

リクエスト講座募集のおしらせ (250KB)

Posted by tyuou at 19時23分

すくすく学級 秋のゆめの森公園〈3〉(東公民館学級) [中央公民館からのお知らせ]

続いては、東公民館学級の11月体験学習の様子です。

この日も、朝からいいお天気。
気温もちょっと高めです。
集まり出したすくすく親子。
おともだちを見つけて、一目散に駆け寄って行く姿もありました。
子ども達同士の気持ちも、つながり始めているのですね。

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

すくすく学級、今年度のバスの運行もこれで最後です。
さぁ、最後のバスに乗りますよ。

画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)

今回のバス中も、合唱の発表に向けての練習もしつつ、お母さんに根掘り葉掘り聞く東公民館学級オリジナルのコーナーで盛り上がりました(笑)。


到着後、記念撮影。

画像(480x359)・拡大画像(640x479)

5日前の訪問時(中央公民館学級)から、さらに秋が深まっていたゆめの森公園。
外の遊具の一部は、すでに冬支度で使用できませんでしたが、季節が逆戻りしたかのようなポカポカ陽気のお陰で外での活動も楽しむことができました。

遊べる遊具が限られているならと、200グラムを目指して、落ち葉や枝などを広い集めるゲームもやってみました。

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

どのへんに行こうか……。

画像(202x150)・拡大画像(640x479)

葉っぱ見つけたよ!

画像(202x150)・拡大画像(640x479)

これも入れてと。


冬支度のため、小川の水も抜かれ、石ころの川になっていました。

画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)

水は流れていなくても、約5ヵ月前と同じようなことをしているのが不思議です(笑)。

景色が変わると目につくものも変わるのでしょうか。
春にはあまり気にならなかった丘の上に登ってみました。

画像(480x359)・拡大画像(640x479)

お〜〜〜い!


さらにいつもと違った景色が広がって見えているのでしょうね。

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

こちらは、まだ水がはったままの池。
やっぱり水が気になります(笑)。
落ち葉がいっぱい沈んでいましたね。

一部、まだ遊べる遊具がありました。

画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)

画像(150x202)・拡大画像(479x640)

ゆめの森公園初体験のHちゃん。
もちろん、ブランコも生まれて初めて。
このあとも、たくさんの初めてを経験することになります(笑)。

画像(151x112)・拡大画像(640x479)

落ち葉も、こんな感じで広い集めました。
200グラムに近づいたかな?



さてさて、アリーナでは……。

画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(150x202)・拡大画像(479x640)

飽きることなくあちこち遊び回っていましたよ。

さて、昼食タイム。

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)

画像(270x201)・拡大画像(640x479)

「突撃 隣りのお弁当!!」
お弁当だけでなく、お母さんの膝の上も交換中です(笑)。








ここで、落ち葉広いの結果発表です。
さて、ピタリ200グラムは出るのでしょうか!?

画像(270x202)・拡大画像(640x480)

残念ながら「ピタリ賞」は出ませんでした。
一番近かったのが、290グラム。
先程の袋の写真のものです。

100グラムにも満たなかったり、かなりオーバーしたり、人の感覚は曖昧なものなんですね。



画像(270x202)・拡大画像(640x480)

頑張って歩いて集めてきてくれたご褒美に、心ばかりの賞状を。

みんなが集めてきてくれた落ち葉。
実はこの後、大活躍する時がやって来ますが、それについての報告はまた別の機会に……。




昼食の後もひと遊び。

画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)

「一人でのぼれたよ〜!」
かわいらしいドヤ顔です(笑)。

美しい景色に引き込まれるようにお散歩を楽しんだ親子も。

画像(480x359)・拡大画像(640x479)

まるで金色のじゅうたん。
絵の中に入っていくようです。

画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)

またまた拾います。
そして、排水溝の穴にも興味津々。

画像(270x201)・拡大画像(640x479)

季節外れのたんぽぽ発見。
ポカポカ陽気に、間違って咲いちゃったのかな?









なんだろう、この階段?

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

上って見えたのは……。

画像(360x269)・拡大画像(640x479)
画像(480x360)・拡大画像(640x480)

ゆめの森公園が一望できる展望台でした。

きっと水遊びができる時期なら、ここまで来ることはないでしょう。
新しいゆめの森、発見しましたね。

あっという間に帰りの時間。

ほんとは帰りたくなかったけど、気持ちに折り合いをつけておかたづけ。

画像(270x201)・拡大画像(640x479)

えらかったね!

いつもと違う時期の訪問で、いつもと違った顔のゆめの森公園を楽しむことができた体験学習になりました。

帰りのバスは、ほとんどの子がぐっすりでしたね。
皆さん、お疲れさまでした。

Posted by tyuou at 14時36分

すくすく学級 秋のゆめの森公園〈2〉(中央公民館学級) [中央公民館からのお知らせ]

続いては、中央公民館学級の11月体験学習の様子です。
こちらも、お天気に恵まれました。

今回は、ゆめの森公園はもちろん、最後のバスを楽しみに来た親子も多かったようです。

画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)

ゆめの森公園に到着後、記念の1枚。

画像(480x359)・拡大画像(640x479)

早速、遊びます。

画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)

画像(113x151)・拡大画像(480x640)
画像(112x151)・拡大画像(479x640)
画像(112x151)・拡大画像(479x640)

画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)

できることも増え、行動範囲も広がっていますね。

外遊びチームは……。

画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)

画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)

すっかり枯れ木だらけの森の中、水に浮かぶ落ち葉、終わりを告げようとしている秋の景色も目に焼きついたことでしょう。

さて、昼食タイム。

画像(360x269)・拡大画像(640x479)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)

画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)

画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(201x270)・拡大画像(479x640)
画像(201x270)・拡大画像(479x640)

画像(202x150)・拡大画像(640x479)

昼食の時間は、子どもの食事情の交流タイムでもあります。
「家ではあまり食べないのに、こういう場所だと食べるんですね」と言っていたお母さんも。
みんなで食べるお弁当は、幸せ味の調味料が隠し味になっているのかもしれませんね。


もう遊んでもいい時間なのですが、最後まで片づけのお手伝いをしてくれた子もいましたよ。
どうもありがとう!

そして、もうひと遊び。

画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)

画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)

画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)

画像(150x202)・拡大画像(479x640)
画像(150x202)・拡大画像(479x640)
画像(202x139)・拡大画像(494x343)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(360x269)・拡大画像(640x479)

言葉のやりとりも、もののやりとりも成長段階の子ども達ですが、周りにいるおともだちから、たくさんの刺激を受けていることは間違いありません。

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

楽しい時間もあっという間。
また、ちょっと成長した子ども達に出会えたゆめの森公園でした。

皆さん、お疲れさまでした。

Posted by tyuou at 14時32分

すくすく学級 秋のゆめの森公園〈1〉 (西公民館学級) [中央公民館からのお知らせ]

遅くなりましたが、11月の体験学習の様子をお伝えします。今回は、ゆめの森公園での遊び体験でした。
今年度2度目の訪問です。

まずは、西公民館学級の様子から。

風はちょっと冷たいものの、いいお天気に恵まれました。
バスでのお出掛けは、今年度最後。
乗車券を入れるのも最後ですね。

画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)

さて、ゆめの森公園は……。

画像(480x359)・拡大画像(640x479)

例年は10月の訪問。
紅葉がきれいな時期だったのですが、半月ほどの違いで葉も枯れ落ちていました。
この4日後には、外の遊具も冬支度になるゆめの森公園。
すっかり秋も終わりですね。
ひとまず記念撮影。
今回は、なかなかいい感じじゃないですか(笑)。

さて、前回の訪問から約5ヵ月弱。
子ども達は、どんな風にゆめの森公園を楽しむのでしょうか。


画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)

画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)

前回は、ねんねだった子も、しっかり自転車を押しています。
とにかく、みんな忙しそうに動きまわっていました。
その動きもかなりダイナミックになっていましたね。

こんな挑戦も……。

画像(201x270)・拡大画像(479x640)

見事、最後まで登りきりました!

画像(202x150)・拡大画像(640x479)

こちらも見事なジャンプ!         その後もリクエストに応えて、何度も何度もとんでくれました。


画像(202x150)・拡大画像(640x479)

さすが、OG!!

画像(202x150)・拡大画像(640x479)

ぼくもできるかも……。


外遊びを楽しんだ子もいました。

画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

画像(202x150)・拡大画像(640x479)

「おねえちゃん、今日は、お母さんといっぱい遊んでね!」
すくすくスタッフさんが下の子をお世話してくださったお陰で、久しぶりにお母さんを独り占めできたIちゃん。
とってもうれしそうでしたね。
思う存分につきあって遊ぶお母さんの姿からも、深い愛を感じます。

たっぷり遊んで、昼食タイム。

画像(360x269)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)

画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)

おいしい顔、いっぱいありましたね。

さて、もうひと遊び。

画像(201x270)・拡大画像(479x640)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)

画像(202x150)・拡大画像(640x479)

ちょっと風が強くなってきましたが、風にも負けずに外遊び。
子どもは風の子ですね。

画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)

画像(202x270)・拡大画像(480x640)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(360x270)・拡大画像(640x480)

中でも外でも、終始元気よく遊ぶ子ども達でした。

そんな子ども達につき合っていたのですから、お母さん達も相当疲れているはずです。

にもかかわらず、帰りのバスの中でも、合唱の発表に向けての練習をしたんですよ。
しかも、皆さん手抜きなし!!

その意気込みとバイタリティー、頑張るお母さん達に大きな拍手!!

皆さん、お疲れさまでした。

Posted by tyuou at 14時30分

中西別・本別海・上風連平成寿大学学習会「防災訓練」を行いました。 [中央公民館からのお知らせ]

 11月29日(水)中西別ふれあいセンターにおいて、中西別・本別海・上風連平成寿大学学習会「防災訓練」を開催しました。
 講師として、役場防災交通課、別海消防署予防課の職員をお招きし、防災交通課職員から「暴風雪への備え」として、これから迎える冬本番に向けての備えや心構えなど映像を交えながらお話しいただきました。
 次に、消防職員による「初期消火訓練」を行いました。
 これからの時期は、乾燥や暖房器具を活用する時期になります。
 よくテレビやニュースなどで、暖房器具に洗濯物が落ちて火災になる、油などを熱しすぎて火災になるなどの実験映像を目にすることがあると思います。
 そんなときのために今回、改めて初期消火の大切さや、いざという時の消火器の使い方などを再確認しました。
 私は大丈夫と思っていてもいつ何が起こるかかわかりません。
 何か一つでも心構えや準備をしておくことで未然に防ぐことができますので、ぜひ皆さんもこの機会に再確認してみてほしいと思います。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

Posted by tyuou at 12時15分

2017年11月29日(水)

給食一品コンテスト選考会 [生き抜く力向上策定プロジェクト]

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

  平成29年11月20日(月)に別海町役場にて「給食一品『まごは(わ)やさしい』コンテスト」レシピ選考会を実施しました。

 今年度で第3回目となり、応募校数も昨年度から2倍となりました。

 たくさんのご応募、ありがとうございます。

 選考方法についてですが、1次審査にて74レシピを選び、今回の選考会では、選考委員がその中から部門ごとに点数をつけ、点数が高い順に金賞、銀賞、奨励賞を選考いたしました。
 選考委員は、校長先生や給食センター及び保健センターの栄養士、また、別海町ジャンボグルメ地域活性化協議会の副会長など、計17名の方に選考をしていただきました。

 どのレシピも栄養に気をつかった工夫が多くみられ、アイディアあふれるものばかりでした。

 選考の結果ですが、下記に添付したとおりとなっております。
 なお、入賞者へは賞状及び副賞(図書券)を贈呈する予定となっております。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(320x240)・拡大画像(640x480)

PDFファイル(542KB)

(542KB)

Posted by 別海町教育委員会 at 08時07分

2017年11月27日(月)

すくすく学級 中学生といっしょ!! 第1弾(中央公民館学級) [中央公民館からのお知らせ]

11月20日(月)、「中学生といっしょ!!」第1弾を実施しました。

別海中央中学校の生徒との交流も今年で3年目になりました。
第1弾は、3年B組との交流です。

交流前に別室にて、すくすく学級で毎回行っている歌や体操4曲の振りをそれぞれ1度ずつ練習しました。
「おもちゃのチャチャチャ」の練習の時には、自然に歌声が聞こえたり(しかも男子の)、笑顔に笑い声もいっぱい。
かといって決してふざけている訳ではありません。
これから会うすくすくの子ども達との交流を、ちょっと緊張や照れがありながらも楽しみにしてくれている様子が伝わってくる練習でした。

練習を終え、会場に移動すると、すくすく親子も集まり出していました。
本番まで、ミニ交流です。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

お姉さん達に囲まれちゃった(照)

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

ほしいけど、どうしようかな…(照)


まだちょっと心の距離を感じますね。
初対面ですから、お互いドキドキです。

画像(202x150)・拡大画像(640x479)

いつもと違うお顔がいっぱい

画像(202x151)・拡大画像(640x480)

お〜っとっとっと


今回は、中央公民館2,3歳児学級の学習会としての開催ですが、0歳、1歳、西公民館学級の親子もたくさん来てくれました。
赤ちゃんは、見ているだけで癒されますね。

さて、いよいよ本番です。
まずは、あいさつから。

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

ちょっと様子を見ながら「おはようございます」

そして、中学生からの「よろしくお願いします」のあいさつの後、
「中学生といっしょ!! いってみよう!」の掛け声でスタートです。

ちょっと前に中学生が練習したばかりの「おもちゃのチャチャチャ」。

画像(480x359)・拡大画像(640x479)

中学生のかわいらしい踊りに見とれてしまっている子もいます(笑)。

画像(480x257)・拡大画像(640x343)

またまた歌声が聞こえてきました♪

画像(360x175)・拡大画像(640x312)

赤ちゃん組も、お母さんと一緒に揺られています♪


「いないいないバババァ」は、お互い表情がわかる距離まで近づいてみました。

画像(360x269)・拡大画像(640x479)
画像(360x269)・拡大画像(640x479)

中学生にとっては、いつぶりの「いないいないバァ」だったのでしょうか。
しかもお母さん達も目の前にいるのですから、恥ずかしくないはずがありません。
そう考えると、とってもよく頑張ってくれていましたね。


次は、中学生による絵本の読み聞かせです。

『おめんです』と

画像(360x270)・拡大画像(640x480)

『ひつじパン』を

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

とってもやさしい声で読んでくれました。

お姉さんの膝の上で聞いている子もいましたね。
まるで親子!?

画像(360x269)・拡大画像(640x479)

いよいよメインの交流「ミニ縁日」です。
中学生が家庭科の時間に作ったおもちゃが会場に並びます。

中学生にとっては、手作りおもちゃをふれあいのための一道具として、小さな子ども達とのかかわり方を学ぶ時間になります。

画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x139)・拡大画像(640x443)

遊び方は、あってないようなもの。
側面の絵を合わせるといろいろな顔ができる牛乳パックのおもちゃは、コロコロするだけで楽しかったり、いつの間にか積み木になったり。
おもちゃよりも、景品用に作ったメダルに興味を持っていじって遊んでいたり。
「子どもって、こんな風に遊ぶのが楽しいんだ」という発見があったことでしょう。
思っていた遊び方とは違っても「まっ、いいかぁ」と一緒に笑顔でつきあう中学生のやさしさ、ステキでした。

画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)

マジックテープでくっつくブロック、たくさんの子が夢中になっていた型はめなど、お母さん達もその工夫とクオリティーの高さに驚いていました。

画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)

布絵本や指人形など、手の込んでいたおもちゃもありました。

画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)

子ども達も布の柔らかくてやさしい感触を楽しんでいるようです。

的当てや輪投げ、ボウリング、魚つりなどの狙いを定める系のおもちゃは、声掛けがポイントになりますが……。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)

画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)

うまくいったら「ウォ〜〜〜ッ」と拍手と歓声。
全然ダメでも「おっしい〜〜〜ッ」と。
上手に子どもの心をくすぐりながら、やる気を引き出していましたね。
歓声が起きた時の子ども達のドヤ顔は、まんざらでもなさそうでしたよ(笑)。

紙コップを発射台にしてストローをロケットのように的をすり抜けさせるおもちゃは、「ちょっと難しいんですけど……」と言いながらも、丁寧に手を取りながら教えてあげていましたね。

画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x150)・拡大画像(640x479)

電池をゴムの力で転がす紙コップのおもちゃ、坂からボールを転がすおもちゃも、子ども達のツボにはまっていました。

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x138)・拡大画像(640x440)

そして、こんな光景も。

画像(202x150)・拡大画像(640x479)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

おもちゃが、子どもにとって楽しめるものであることも大事なことですが、一緒に楽しんでくれる人がいること、そこに笑顔があることが、子ども達にとって一番の遊びの環境ですね。

楽しかったミニ縁日の時間も終わり、次は、中学生による歌遊びの時間です。

担当してくれたのは、男子生徒。
子ども達の大好きな「グーチョキパーでなにつくろう」「とんとんとんとんひげじいさん」の2曲を選んでくれました。
緊張感いっぱいでしたが、頑張っていましたよ。

画像(360x270)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(360x270)・拡大画像(640x480)

他の生徒も、担当者だけに任せずに、一緒に楽しんでくれましたね。

続いては、「さんぽ」の曲に乗って、中学生が作るいろんな道を散歩する歌遊びです。

画像(360x269)・拡大画像(640x479)
画像(360x269)・拡大画像(640x479)
画像(360x269)・拡大画像(640x479)

あちこちにトンネルがたくさんできました。
くぐるのが大好きな子ども達。
また、笑顔が広がりましたね。


次は、お母さん達が楽しみにしていた中学生による合唱です。
お母さんに自分の中学生時代を思い出してもらいながら、今の別海町の中学生がどんな風に育っているのかを知ってもらいたい。
また、将来への見通しとして、わが子が中学生になるイメージを持つことができればと、毎年こちらからお願いしています。

しかしながら、一保護者として、「全然練習してないよ」(正確には、練習する時間がない。→テストとテストの間、しかも三者面談の期間)と聞いていたので、実はちょっと不安がありました。
ですが、交流前の振りの練習の時に、合唱についてあえて「お母さん達がとっても楽しみにしていること」を伝えプレッシャーを掛けた上に、「今回は、子ども達とのふれあいが大きな目的ですが、みんなの姿でお母さん達を元気にしてあげてください!」というお願いまでしていたのでした。
もちろん生徒たちの反応は「え〜〜〜〜〜っ」でした。

さて、その結果は……。

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

合唱「証」


「合唱が素晴らしかったです! 感動しました!!」

というお母さんからの感想があったとおり、見事に心に響くハーモニーを奏でてくれました。
後でちらっと聞いた話ですが、子ども達の心にも届くようにという気持ちを込めながら、いつもよりテンポもゆっくりめにしたとか……。
子ども達の存在が、3年B組の合唱をより豊かなものにしたのでしょうね。
そんな合唱だからこそ、お母さん達が心を打たれたのでしょう。

気持ちも高まったところで、エンディングに向かいます。

親子体操その(1)「ちからあわせて」

画像(360x270)・拡大画像(640x480)
画像(360x269)・拡大画像(640x479)
画像(360x269)・拡大画像(640x479)
画像(360x269)・拡大画像(640x479)

親子体操その(2)「エビカニクス」

画像(360x269)・拡大画像(640x479)
画像(360x269)・拡大画像(640x479)
画像(360x269)・拡大画像(640x479)
画像(360x269)・拡大画像(640x479)

「エビカニクス」が始まる前には、
「キレッキレで踊るぞ〜!」
という中学生の声も聞こえてきましたよ。
こんな短時間の交流で、中学生がここまでテンションを上げられたのも、かわいい子ども達がいてこそですね。

最後に中学生の代表から、
「『百聞は一見に如かず』で、実際に子ども達とふれあってみてわかったことがいっぱいありました」
というあいさつがありました。

みんな通ってきた道なんですけどね。
お母さん達も、子どもが生まれてはじめて子育ての大変さを感じています。

たくさん踊って、たくさん遊んで、帰り際に「こんなに体力を使うとは思ってませんでした」と話していた生徒もいましたが、子育てには体力も必要なんです。
「泣かれるとメンタルキツイっす」とこぼしていた生徒もいましたね。
特に赤ちゃんは、泣くのが仕事なんです。


中学生の存在にすぐに慣れて終始楽しく遊べた子もいれば、人見知り中だったり、いつもと違う環境に調子が出なかったりという子もいました。
おもちゃを使った遊びにしても想定外のことがいっぱい起こったことでしょう。
なかなか思い通りにいかない中でも、子ども達にやさしく接してくれたことが、お母さん達にとって何よりもうれしかったようです。

こんな感想を残してくれたお母さんもいましたよ。

「大人の時期に一歩踏み出している難しい時期だと思いますが、赤ちゃんと接する姿を見て、心がほっこりしました!」
「まだ赤ちゃんなので、早いかな?と思いましたが、中学生のお姉さんが楽しく関わってくれたので、来て良かったと思いました!」
「ぜひまた参加したいです!」


「来て良かった!」「また参加したい!」
最高の褒め言葉ですね。

画像(480x359)・拡大画像(640x479)

最後に記念撮影。
あっちゃ向きこっちゃ向き、縄跳びありの自由さ(笑)。

「いつ撮ったんですか?」

と聞かれましたが、これがすくすく学級の記念撮影です(笑)。


来月は、3年A組がやってきます。
楽しみにしていますよ!(プレッシャーかな?)

そしてまた、たくさんのすくすく親子のご来場、お待ちしています。

Posted by tyuou at 16時00分

すくすく学級 通信第8号を発行しました! [中央公民館からのお知らせ]

雪景色に心躍らせる子ども達も多いことでしょう。
久しぶりに雪かきをしながら聞く、近所の子ども達の声が物語っていました。

今日も寒さに耐えながら、お散歩したり、雪遊びをしている親子がいるのでしょうね。
寒くなると外に出掛けるのが億劫になってきますが、寒さを肌で感じるのも大切な体験です。
日々奮闘するお母さん達、本当にお疲れさまです。


さて、通信第8号を発行しました。
11月の活動の様子、12月の予定などを掲載しています。
以下、PDFにてご覧ください。

PDFファイル(6861KB)

通信第8号       3館共通(1)        芸能発表会 (6861KB)

PDFファイル(10067KB)

通信第8号      3館共通(2)          11月学習会         11月体験学習 (10067KB)

PDFファイル(14281KB)

通信第8号      3館共通(3)       元気あっぷ      中学生と          いっしょ!! (14281KB)

PDFファイル(7745KB)

通信第8号       3館共通(4)         10月体験学習(東)          1月予定 (7745KB)


PDFファイル(3815KB)

通信第8号      中央公民館      12月案内 (3815KB)

PDFファイル(1817KB)

通信第8号      西公民館       12月案内 (1817KB)

PDFファイル(1805KB)

通信第8号       東公民館       12月案内 (1805KB)


12月も「中学生といっしょ!!」を実施します。
たくさんの親子の参加、お待ちしております。

PDFファイル(1765KB)

中学生と        いっしょ!!       案内 (1765KB)

12月は「おやこフェスタ」もあります。
すくすく学級に所属されていない親子も参加大歓迎です。
イベントを楽しみながら、ミニすくすく体験もできますよ。
ぜひ、足をお運びください!

PDFファイル(1726KB)

おやこ      フェスタ        案内 (1726KB)

Posted by tyuou at 15時41分

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校リンク ]

[ リンク集 ]

11

2017


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
訪問者数

検索


最近の記事

RSSリーダ

PHOTO

トラック協会杯第27回全道少年団(U-11)サッカー大会出場 別海サッカー少年団

トラック協会杯第27回全道少年団(U-11)サッカー大会出場 別海サッカー少年団

学生ボランティアによる学習会(冬季休業)を実施しました!

学生ボランティアによる学習会(冬季休業)を実施しました!

中春別ジュニアホークス太陽グループ杯争奪第22回全道少年野球選抜大会出場

中春別ジュニアホークス太陽グループ杯争奪第22回全道少年野球選抜大会出場

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS.

[Login]