北海道野付郡別海町、教育委員会のブログサイト

別海町教育委員会

2017年12月07日(木)

成人講座「みそづくり」が終了しました [東公民館からのお知らせ]

平成29年11月22日(水)にみそづくり講座がありました。参加者は地元の方を中心に7名と定員いっぱいの申し込み、中標津からの参加と大変盛況となりました。

講師は床丹のHさんとIさんにお願いしました。毎年ありがとうございます。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

最初に2升の米こうじを大きなボールでパラパラになるまでほぐします。ほぐしおわったら1キロの甘塩と一緒に混ぜ合わせます。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

次に手で簡単につぶれるくらいに煮た大豆を機械を使ってつぶしていきます。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

大きなボールでつぶした大豆と米こうじを混ぜていきます。一緒に混ぜるときに大豆を煮た煮汁と一緒に混ぜ合わせていきます。

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

しっかりと混ぜ合わせたら樽に敷き詰めていきます。空気が入らないようにみそをしっかりと押し入れます。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

こうして作成したみそは熟成具合を見て6か月〜10か月ほどで食べられるようになります。
毎年参加しているベテランの方や新しく参加された方との楽しい会話が生まれ盛況にみそづくりは終了しました。次回みそづくりの際もお待ちしております。

Posted by higasi at 09時05分

2017年11月24日(金)

平成29年度異世代交流事業(尾岱沼長寿会との交流)が行われました [東公民館からのお知らせ]

画像(270x180)・拡大画像(640x427)

尾岱沼長寿会の皆さん(中央:石川会長)

 本日、異世代交流事業第2弾(尾岱沼長寿会との交流)が東公民館を会場に行われました。
 当館の事業として、平成24年度から毎年、地元の野付中学校1年生と尾岱沼長寿会の皆さんが交流しています。

 今年度も1年生11名が来館し、尾岱沼長寿会の皆さんから北方領土に関する話や、昔の日用品の使い方、昔の生活の様子を聞きながら交流を図っていました。
 事業の冒頭、尾岱沼長寿会石川会長から挨拶と、出席者の長寿会の方々の自己紹介が行われました。
 また、1コマ目として「北方領土に関する質問に答える」として、中学生からの質問に長寿会の皆さんも真剣に答えていました。中学生も北方領土での生活は?食べ物は?などと多くの質問があり、会話交流の中で予定時間オーバーするほど、貴重な交流になったようです。

画像(202x135)・拡大画像(640x427)

第1グループ

画像(202x135)・拡大画像(640x427)

第2グループ

画像(202x135)・拡大画像(640x427)

第3グループ

   2コマ目は、3グループに分かれて、昔の電話、ランプ、炭火アイロン、湯たんぽの使い方や、昔の生活の様子を話す長寿会の皆さんに中学生も真剣に耳を傾け、真剣な面持ちで聞いていました。中学生は、見るもの・触るものが初めてで、「どう使うんだろう」、「昔は大変だったんですね」などと感想も出て、大いに交流が図れていたようでした。

画像(202x135)・拡大画像(640x427)

せんべい焼き

3コマ目は、「昔の日用品の紹介と使い方」と、その体験活動。3グループに分かれて、せんべい作り・炭火アイロン・石油ランプ(吊型)の3種類でしたが、中学生は「わぁ!暗い」、「炭火アイロンって難しい」などの声もあり、「今の生活は便利で楽だね」との言葉もあるなど、貴重なお話と体験ができたものと思いました。
せんべい焼きも実際に焼いてみて試食もしていました。

画像(202x135)・拡大画像(640x427)

石油ランプ

画像(202x135)・拡大画像(640x427)

炭火アイロン


画像(202x135)・拡大画像(640x427)

中学生からお礼のあいさつ


画像(270x180)・拡大画像(640x427)

みんなで記念写真パシャ!

 終わりに、中学生からお礼の言葉があり、また、尾岱沼長寿会から感想が述べられ、互いに良い交流となったようです。
中学生と地元の方々が世代を超えて交流を図りながら、次代を担う子ども達に地元の伝統や文化等を継承できる良い機会となったものと思います。
いまは、大変便利な時代ですが、先人の弛まざる努力と、生き抜く知恵が今日を築いているものと中学生も実感してくれたのではないでしょうか。

Posted by higasi at 16時46分

2017年11月21日(火)

2017尾岱沼床丹平成文化祭「ちびっ子秋の集い」が開催されました [東公民館からのお知らせ]

画像(270x180)・拡大画像(640x427)

多くの子どもたちが集った「ちびっ子秋の集い」

 11月18日(土)に「ちびっ子秋の集い」が多くの子どもたちが集い、地域の皆さんのご協力(尾岱沼長寿会、食生活改善連絡協議会、尾岱沼子ども会育成協議会)で開催されました。
当日は、荒天にも関わらず、子ども達はステージショーやボールプール、ストラックアウトを楽しんでいました。
また、「みやまひろお」さんに似顔絵早描きをしてもらい喜んでいました。

画像(270x180)・拡大画像(640x427)

懐かしい「お雑煮」

 来場してくれた子どもたちは、お母さん達が焼いてくれた「ウインナー入り特製たこ焼き」、館長の「わた飴」・「ポップコーン」を食べながら、遊んでいました。
 お昼には長寿会や食改の皆さんが作ってくれた「お雑煮」を食べて、再び元気に遊んでいました。

画像(270x180)・拡大画像(640x427)

トネンルで楽しむ子どもたち


画像(270x180)・拡大画像(640x427)

よ〜し! 餅まき開始!

 今年度初めて、ちびっ子秋の集いの締めくくるイベントとして「餅まき」を行いました。「ケガや病気をしないで、これからも元気に、明るく過ごせるように願いを込めて…」と説明があり、子どもたちは、ステージ前に大集合!
 小学生以上と小学生未満と「拾うスペース」を分けて行いました。小学生以上は、1つでも多く拾いたいと笑顔の中に真剣さを見ることができました。
 また小学生未満のお友達は、保護者と一緒に拾っていただき、これも又元気に、笑いながら拾っていました。
 子どもたちは、とても楽しそうに、歓声を上げながら拾っていました。

画像(270x180)・拡大画像(640x427)

餅まきを待つ子どもたち・・・

画像(270x180)・拡大画像(640x427)

拾えましたか?


画像(270x180)・拡大画像(640x427)

いっぱい遊んだね・・・

 天候は悪かったけど、いっぱい遊んだ「ちびっ子秋の集い」。地域の子どもたちのため、たくさんの地域の方々がご協力していただき、無事に終えることができました。
 本当にありがとうございました…。


 ちびっ子秋の集いをもって、10月24日から始まりました「2017尾岱沼床丹平成文化祭」も無事に終了することができました。地域の皆様をはじめ、多くの方々にご支援ご協力をいただきました。心から感謝申し上げます。
 この間、行き届かない点などが多々、あったものと思いますが、地域の皆様のご協力で開催できたものと思います。
 地域の力を感じた今年の文化祭。まさに「文化のふれあいで結ぶ 地域の輪」を想う文化祭となりました。
 この思いや心をこれからも続けて、皆さんで地域を盛り上げましょう!次代を担う子ども達のためにも…。
                        (文化祭実行委員会、東公民館長)

Posted by higasi at 10時42分

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校リンク ]

[ リンク集 ]

12

2017


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
訪問者数

検索


上記の検索結果のRSS情報です RSS1.0

最近の記事

RSSリーダ

PHOTO

公明党女性局別海支部から雑巾の寄贈がありました

公明党女性局別海支部から雑巾の寄贈がありました

7/19 別海中央中学校全道大会出場報告

7/19 別海中央中学校全道大会出場報告

3/24 愛の鈴寄贈

3/24 愛の鈴寄贈

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS.

[Login]