北海道野付郡別海町、教育委員会のブログサイト

別海町教育委員会

2018年03月01日(木)

別海町歴史文化遺産「旧国鉄標津線床丹3の川鉄橋米軍空襲跡」 [生涯学習課からのお知らせ]

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

別海町歴史文化遺産
第11号 旧国鉄標津線床丹3の川鉄橋米軍空襲跡

(別海町別海18番41先)

 本遺産は、1945(昭和20)年に米軍戦闘機が国鉄西別駅―春別駅間を走行していた機関車を機銃掃射した際、鉄橋に残った銃弾痕です。

 全道各地に甚大な被害をもたらした1945年7月14、15日の米軍による北海道空襲では、当時の別海村もその攻撃対象となりました。

 7月14日早朝、西別駅と春別駅間にある床丹3の川鉄橋付近を走行中の機関車が、空母ハンコックからの米軍戦闘爆撃機コルセア2機から機銃掃射を受け、機関士1名が亡くなりました。攻撃を受けたのは、時刻表上では午前6時28分に春別駅を出発した始発列車でした。当時の乗客の証言によれば、当日は東の空に雲がかかってり、米軍機の爆音も機関車の音で聞こえない状況でした。走行中の機関車は、突如東の空から急降下してきた戦闘機から機銃攻撃を受け、床丹3の川鉄橋上に停止しました。乗客は少なく、降車して逃げる際にも混乱も少なかったといいます。床丹3の川鉄橋には、現在もこの時の弾痕が複数残っています。

 米軍による別海村への空襲が残した歴史的痕跡であり、本町における戦争の記憶を後世に語り継ぐ上で重要な遺構です。

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

銃弾痕


参考文献
1 境智洋・山内斉・山内崇「標津線を走る列車はいつ・どこで・どのように襲撃されたのか―別海・標津線空襲を検証する」『釧路論集北海道教育大学釧路校研究紀要』48号(2016年)、1-8頁。

2 米軍により作成された戦闘行動調書:米国国立公文書館蔵 Record Group 38, 370/44/25/7: Box 342(田中まこと氏提供)

PDFファイル(1125KB)

VBF-6#60_VF-9#48.pdf (1125KB)

3 米軍により撮影された機関車銃撃現場写真:米国国立公文書館蔵 Record Group 38, 370/44/25/7: Box 342(田中まこと氏提供)

PDFファイル(630KB)

CV-19_SORTIE_146.pdf (630KB)

Posted by syougai at 09時16分

2018年02月28日(水)

平成29年度アドベンチャースクール最後の学習会を開催しました。 [中央公民館からのお知らせ]

 2月25日(日)中央公民館において、今年度最後のアドベンチャースクール学習会を開催しました。

 最後の学習会は、調理実習、修了式

 まず最初の調理実習では、今年度は少し思考を変えて、買い物から作って食べるまでをすべて自分たちだけで行ってみようということにしてみました。
 前回の学習会の時に何を作るか、何を買えばいいかを話し合って当日すぐに買い物に行けるように準備していました。

 そして当日、お店のオープン時間とほぼ同時にお店に行き、各班ごとに買い物をしました。
 もちろん、先生たちも班に1人ついて見守ることに専念しました(笑)
 自分たちだけで買い物するのが初めての子がほとんどで、みんなで相談しながら、これ安い、これは高いとしっかり値段も見ながら買い物をしていました(笑)
 やっぱりこういう時には6年生のお姉ちゃんたちは頼りになります!
 しっかりとリーダーシップをとって班をまとめてくれました!
 この1年間で初めてそんな姿を見ることができて先生なんかうれしかったです(笑)
 やっぱりこれから中学生に上がる子たちは一味違います!

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

 さぁ買い物が終わった班から公民館に戻り調理開始です!
 
 調理の時も先生は暖かく見守ることに専念します(笑)
 自分たちだけで考えて作ってみる!それが今回の狙いです!

 わからないことや使い方を教えたりはしました。

 でもやっぱり家でお母さんの料理をしている姿を見ているからなのか、切る、焼く、準備することすべて自分たちだけでほとんど出来てしまいました。
 6年生の子供たちもしっかり班をまとめて役割も決めながらどの班もスムーズに調理することができました!
 先生たち全員驚きました(笑)
 料理も完璧、作りながら片づけもする子供たちに驚きとうれしさで先生感動です!

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

 ちなみに班で作ったものは、
 1班…チャーハン、ハンバーグ、卵焼き
 2班…生姜焼き、卵とほうれん草のスープ、もやしのポン酢和え
 3、4班…カレー、サラダ、フルーチェ を作りました。

 中村先生にはすべての班が食べさせてくれました!
 どの班のも本当においしくてつい食べ過ぎてしまいました(笑)
 その後の、片づけ、修了式に影響が…

 ごちそうさまでした!

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

 いよいよ今年度のアドベンチャースクールの終わりが近づいてきてしまいました…
 本当に楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。

 片づけが終わって少し休憩を取った後に、修了式を行いました。

 まず、修了証書授与全員に授与しました。
 続いて、皆勤賞授与
 今年度は21名中9名の受賞でした。
 皆勤賞書と記念品を手渡ししました。
 校長先生からのお話の後に、団員に感想を聞いてみました。
 やっぱり一番多かったのは、野付半島踏破の思い出が一番でした!
 2日間かけて根っこから先端まで約26kmをみんなで歩いて、番屋に泊まって浜辺で遊んで、普段できない経験はみんなの大切な思い出になると思います!
 
 他には、「違う学校の友達と仲良くなれて楽しかった。」
 「家から出ることがなくて、このアドベンチャーを通してたくさん思い出ができた。」など、みんな思い思いの感想をお話ししてくれました。
 最後は先生たちからみんなにお話をして、修了式が終了しました。
 最後のお話をしてる時、少し先生は涙をこらえるのに必死でした…
 少ない時間だったけど本当に先生もみんなとの思い出でいっぱいです(涙)

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

 これでアドベンチャー終わりと思いきやここでみんなにもう一つやってもらいました!
 それは、アドベンチャースクール1年間の記念誌に載せる作文です(笑)
 もちろんみんなからブーイングの嵐!
 毎年やってるだろ!!
 文句を言いながらも一生懸命書いてる子供たち(笑)
 なんか微笑ましいです。
 それを見ながら、終わりなんだな…と悲しくなる先生でした(笑)

画像(202x151)・拡大画像(640x480)
画像(202x151)・拡大画像(640x480)

 さぁこれで本当に今年度のアドベンチャースクールは終了です。

 みんなどうだったかな?
 とくに6年生はこれで本当に終わりになってしまいます。
 少しでもあの時楽しかったなって思ってもらえるように先生も頑張りました!
 1年しか一緒にできなかったけど本当に思い出がいっぱいです。
 本当にみんなに感謝!

 最後に校長先生よりお話があった通り、自分の好きなことや得意なことばかり選んでいては、どんどん細く厳しい道のりになってしまいます。
 これからの夢や目標を叶えるためにも、苦手なことや新しいことにチャレンジしていかなければなりません。
 これからも「むり、やだ」じゃなく「やる!」という気持ちを忘れずこれからも頑張ってほしいと思います!

 まだしばらくは公民館にいるので、何かあったときはいつでも公民館へ遊びに来てください!
 いつでもみんなに会えることを楽しみに待ってます!

 本当に1年間おつかれ!

 また来年度も元気なみんなに会えることを楽しみに先生たちは待っています!

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

Posted by tyuou at 14時31分

2018年02月27日(火)

上西春別中学校地域開放型図書室3月の開館日 [図書館からのお知らせ]

別海町図書館では、平成29年4月19日(水)から上西春別中学校の図書室の一部に図書を配架し、地域開放型図書室をオープンしています。

開館日:毎週水曜日 午後2時30分から午後5時まで

    3月8日・14日・28日

対象者:別海町民又は通勤、通学している方

貸出冊数:1人10冊まで(本館・移動図書館車と合わせて)

貸出期間:2週間以内

詳細につきましては図書館のホームページをご覧ください。

Posted by tosyo at 16時10分

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校リンク ]

[ リンク集 ]

3

2018


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
訪問者数

検索


最近の記事

RSSリーダ

PHOTO

根室海上保安部「3D海底地形図」寄贈」

根室海上保安部「3D海底地形図」寄贈」

『こども理解支援ツール』研修会を実施しました

『こども理解支援ツール』研修会を実施しました

上風連小学校すずらん贈呈

上風連小学校すずらん贈呈

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS.

[Login]