北海道野付郡別海町 別海中央小学校のブログサイト

別海中央小学校 [北海道別海町]

2019年02月07日(木)

☆別海中央小学校☆スケート記録会が行われました。 [学校の教育目標を達成させる教育活動]

 たくさんの保護者の皆様に見守れながら、スケート記録会を盛大に行うことができました。
 自分の記録に挑戦していた中央っ子、しっかりと前を向き目標目指して頑張る姿を見ることができました。

 なお、学級閉鎖の関係で2・3年生のスケート記録会は

 ・2年生 〜 12日(火曜日) 9:40〜10:40
 ・3年生 〜 18日(月曜日) 10:50〜11:50

に行う予定です。たくさんの保護者の皆様に応援をしていただければ幸いです。

画像(218x163)・拡大画像(480x360)
画像(218x163)・拡大画像(480x360)
画像(218x163)・拡大画像(480x360)
画像(218x163)・拡大画像(480x360)

15時50分投稿 (中央小学校)

☆別海中央小学校☆4年生北方領土学習 [学校の教育目標を達成させる教育活動]

画像(480x360)

 2月7日の「北方領土の日」に先立ち,昨日4年生が,社会科で北方領土について学びました。

 島の名前や位置,択捉島の北にある国境線を地図帳やフラッシュ型教材で確認した後,現在の北方領土の自然や,生活の様子について写真で紹介しました。
 別海町と同じように自然が豊かであることや,ロシアの人々の生活の様子について初めて知り,驚いていました。

 中盤では,国境線と住んでいる人々の矛盾を明らかにするために簡単に歴史的な経緯を確認し,映画ジョバンニの島のダイジェストを鑑賞しました。
 島を追われた経緯を知り,尾岱沼の道の駅にある「叫びの像」に込められた元島民の思いを想像しました。
 一方で元島民2世と現島民が笑顔で交流を深めている写真も提示しました。これから先,北方領土が返ってきた時に仲良くできるようにしているとの意見がありました。

 最後に自分たちと北方領土がつながる様々なチャンスについて紹介しました。
 別海の中学生が首相官邸で意見を述べている様子には驚いていました。また先日のふゆとぴあで北方領土クイズ大会が,みんなに広く知ってもらうために行われていることがわかり,来年は参加したいとの声も聞かれました。

 北方領土という地図の上の情報から,そこにまつわる様々な人々の思いや営みに触れることで,北方領土への関心が高まったことが事後のアンケートでも見えました。
別海で育つ小学生として,まずは「知る」ことが大切です。5年生でも北方領土に関わる学習があります。ぜひ,これからも興味をもって学んでいってほしいと願っています。

画像(218x163)・拡大画像(480x360)
画像(218x122)・拡大画像(480x270)

15時36分投稿 (中央小学校)

2019年02月05日(火)

☆別海中央小学校☆新1年生一日入学 [大切にしたい今日の出来事]

画像(479x480)

来年度新入学生の一日入学・保護者説明会が行われました。

新1年生は,現1年生と一緒に,生活科「おもちゃランド」を楽しみました。
1年生は、新1年生がどうしたら楽しんでもらえるか考え,計画を立て準備を進めてきました。
今日は体育館の中にたくさんのお店を出し,用意したおもちゃやゲームで遊びました。

新1年生は,春からの学校生活がますます楽しみに。また現1年生も,一つ学年があがりお兄さん,お姉さんになるんだという自覚が生まれてきました。
最後には「春にまた会いましょう」とメッセージを伝えて終わりました。

保護者の皆様には別室にて説明会に参加いただきました。
限られた時間の中で説明が行き届かなかった点も多々あったかと思います。
準備を進める中で不明な点がございましたら,遠慮せずお問い合わせ下さい。

なお,関係書類の提出期日は2月28日(木)となっています。
  (就学援助の申請は2月22日(金)となっています)

子ども達一人ひとりが安心して学校に通えるよう,本校も準備を進めて参ります。
本日はご参加いただき,ありがとうございました。

16時15分投稿 (中央小学校)

2019年02月01日(金)

☆別海中央小学校☆2月月例公開研究会2次案内 [学校の教育課題の改善を図る研究・研修]

 2月月例公開研究会の2次案内を,関係各校各教育機関に発送させて頂きました。

 学校力に関する総合実践指定事業を受け,本年度6年目を迎えました。「日常授業改善」をテーマに全教職員一丸となって研究・研修に取り組んで参りました。決して派手な打ち上げ花火を上げるような取組ではなく,児童と過ごす大半を占める授業を大切に,1日1日,1単位時間の授業を大切にする日々の授業改善を目指して参りました。

 本年度から,年度当初に全教職員で学校課題や研究主題,児童の実態を始めとし,授業改善10の柱等で合意形成を果たし,共通理解・共通行動を取れるように確認しました。それらを『日常授業改善ワンペーパチェックシート』にまとめ,省察を踏まえた日常授業改善の研修循環サイクルを意識して研鑽して参りました。学校全体としての取組はもとより,自己課題の解決に向けても,同時に意識して取り組んで参りました。

 2次案内には,申込締切を2月6日(水)とさせて頂いておりましたが,期日が差し迫っていることから,2月13日(水)まで申込を受け付けさせて頂くこととなりました。
 ご多用の折,大変恐縮ではございますが,多数ご参加頂き,多くのご批正を頂けたら幸いです。どうぞ宜しくお願いします。

PDFファイル(379KB)

(379KB)

PDFファイル(180KB)

(180KB)

PDFファイル(242KB)

(242KB)

18時30分投稿 (中央小学校)

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ オリジナルページ ]

[ 学校リンク ]

[ おすすめリンク ]

2

2019


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
訪問者数

検索


最近の記事

RSSリーダ

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS

[Login]