北海道野付郡別海町 別海中央小学校のブログサイト

別海中央小学校 [北海道別海町]

2019年04月17日(水)

☆別海中央小学校☆別海中央中学校の乗り入れ指導が行われました。 [学校の教育目標を達成させる教育活動]

 別海中央中学校から数学科の先生3名が来校し、4年生から6年生までの教室で算数科の時間にTTとして学習サポートを行って頂きました。
 これは、本校と別海中央中学校との小中連携の一環の一つとなっています。
 今、自分達が学んでいる事が、中学校の数学とどのように繋がってくるのか、さらに教科の専門的な事までも教えて頂いています。また、子ども達にとっても、中学校の先生と一緒に学習することで、進学する際の不安感の解消にも繋がります。
 中学校の先生方、今年度もよろしくお願い致します。

画像(218x163)・拡大画像(480x360)
画像(218x163)・拡大画像(480x360)
画像(218x163)・拡大画像(480x360)

18時00分投稿 (中央小学校)

2019年04月16日(火)

☆別海中央小学校☆雨の日の図書室で [異学年の子どもが学び合う特別活動]

画像(218x163)・拡大画像(480x360)

 昨日は朝から冷たい雨の降るあいにくの月曜日となりました。
 ちょうど委員会活動が開始され、図書の貸し出しの初日だったこともあり、大休憩の図書室には、代本板をもった本好きさん達がたくさん集まっていました。
 5年生にとっては初めての委員会活動。
 この日の貸し出し担当の皆さんも張り切って対応にあたっていました。
 今年も、中央っ子が読書にたくさん親しんでいけるように、がんばってほしいと思います。

画像(218x163)・拡大画像(480x360)

新年度初の雨の日も玄関の傘たては美しい

画像(163x218)・拡大画像(360x480)

外は雨ですが、中央廊下には桜の枝が春の気分を

09時35分投稿 (中央小学校)

2019年04月15日(月)

☆別海中央小学校☆高学年集会・第1回委員会活動 [異学年の子どもが学び合う特別活動]

11日に,第1回の前期委員会活動を行いました。

まず,児童会が今年度のスローガンを全体に紹介しました。
今年度の児童会スローガンは,

『基本を学び,活気あふれる中央っ子!』です。

学校生活の土台となる「基本」を全校で身に付けたい。
その上で,更に「活気あふれる」全校の姿を求めていきたい。
土台をしっかり固めていくことで,ぐんぐん成長して上へと茎を伸ばし,各委員会の活動を通して,花を咲かせ色付いていく。
全校の目指す姿,創り上げたい学校像を花に例えながら,児童会が紹介しました。

スローガンを共有した後は,各委員会活動に分かれて活動しました。
まず,児童会スローガンを各委員会で考えるとどのような姿と捉えられるのかを追い求めました。
「各委員会で考えるところの,基本とは。」「基本を身に付けた後の,更なる全校の具体的な姿とは。」
大事な前期委員会のスタート。児童会スローガンに向かうための委員会としての姿をとことん話し合いました。イメージを共有後,委員会目標,目標を達成するための具体的な取組についても話し合いました。

6年生にとって,各委員会を進めるのはこの日が初めてでした。
準備時間が非常に短い中,事前準備を進めてきました。
イメージを共有する難しさや出てきた意見を整理・分析して話し合う難しさを感じながらも,全員で共通理解しようと奮闘する姿が見られました。
5年生も,よりよい学校に向かうためのアイディアをたくさん広げました。

目指す中央小学校に向かって。児童会を中心に各委員会が一丸となって半年間取組を進めていきます。

画像(480x360)
画像(218x163)・拡大画像(480x360)
画像(218x163)・拡大画像(480x360)

画像(218x163)・拡大画像(480x360)
画像(218x163)・拡大画像(480x360)

PDFファイル(124KB)

(124KB)


19時16分投稿 (中央小学校)

☆別海中央小学校☆第一回全体研修 [学校の教育課題の改善を図る研究・研修]

2019年度の第一回全体研修が行われました。一昨年までは,研修部からの提案授業を行い,全体で授業改善の方向性などを共有してきました。昨年からは,第一回全体研修の場を合意形成を図る場として,全教職員で話し合っています。本年度も,学校課題や児童の実態,研究主題の捉えの共有,目指す子ども像,授業改善の視点などを検討しました。これらの話し合いの場で出された意見を吸い上げ,5月の月例公開研究会では,研修部員が,各4ブロック(低・中・高・特)で提案授業を行います。

研修の方向性として,年間計画や運営計画,ならびに研究の概要などは,紙面に示し,言葉で説明することもあります。しかし,それらだけで理解するものは,意外と共有が難しいこともあります。個々人で捉えや押さえが違うことも多々あります。見えているものや,感じていることなどを,同じもの(授業や子どもの姿)を見て話し合い,すり合わせていくことで,ちょっとしたズレを修正していけると考えています。これは,一年経つと大きな歪みになることもあります。本校の研修では,こうした年頭の合意形成の場を大切にし,年間の研修機会を通して,教職員でとことん話し合います。

本年度も,主題研修と一般研修の両立を目指して研鑽を重ねたいと考えています。主題研修を月例公開研究会として,5月・6月・8月・11月に行う予定です。そして12月に拡大公開研究会を行います。一般研修は,BU(ブラッシュアップ)講座として,主に新課程に向けた講座を予定しています。

本校では,今後求められる教師の力量向上に向け,年間1000時間を超える日常授業の改善に向け,全道で比較しても,その割合の多い初任段階層教員の人材育成に向け,全教職員で取り組んで参ります。年間計画等が決まり次第,またブログでも発信していきます。参加を希望される方は,是非ご連絡頂き,足をお運び頂き,ご意見・ご感想等をお聞かせ頂けたら幸いです。

第一回全体研修後のリフレクションには,多くの教職員が感想や今後の決意などを書いていました。また今年も,楽しい研修が展開できそうです。

画像(480x360)
画像(218x163)・拡大画像(480x360)
画像(218x163)・拡大画像(480x360)

画像(218x163)・拡大画像(480x360)
画像(218x163)・拡大画像(480x360)

画像(218x163)・拡大画像(480x360)
画像(218x163)・拡大画像(480x360)

19時10分投稿 (中央小学校)

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ オリジナルページ ]

[ 学校リンク ]

[ おすすめリンク ]

4

2019


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
訪問者数

検索


最近の記事

RSSリーダ

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS

[Login]