北海道野付郡別海町 別海中央小学校のブログサイト

別海中央小学校 [北海道別海町]

2020年10月01日(木)

☆別海中央小学校☆10月例公開研究会 [別海中央小学校 月例研究会]

1日(木),10月の月例公開を行いました。
今回は,第5学年理科の授業を公開し,事後研をもちました。
本時は,流れる水の量と土地の変化の様子について,予想や仮説をもとに解決の方法を発想し,表現することを目標に行いました。


事前研では,
・第5学年において重点化されている問題解決の力(予想や仮説をもとに,解決の方法を発想する)を,単元を通してどのように育成していくか。
・流れる水の量と土地の変化の様子の関係について調べる方法になっているのか,その妥当性を思考していくことがポイントになるのではないか。(条件制御)
・自分の発想した実験方法を,グループや全体で比較・検討することを通して,その妥当性を再検討することが必要なのではないか。
などといったことについて,議論しました。

本時では,仮説を立て,実験の目的に立ち返りながら自分の発想した実験方法が妥当なものになっているかを検証する児童の姿が見られました。

事後研では,
・問いをもち続け,児童同士のやりとりを通して,より妥当な考えを形成していく児童の姿が見られたのではないか。
・実験の方法を考えるための見通しはどのようにもたせたら良いか。
・何について思考させるのかを焦点化することも必要なのではないか。(身に付けたい資質能力の明確化)
といった,話が上がりました。

事後研後は,北海道教育庁根室教育局義務教育指導班主査 原 健一 様に,指導御助言を頂きました。
「明日の授業をどうしますか。」
「学校として,この事をどうしていきますか。」
という頂いた問いから考えを巡らせ,本日の公開授業と照らし合わせることを通して,より自分事として捉えることができました。
各教科等の特質に応じた見方考え方を働かせ,当該教科の目標を達成し,おおむね満足できる児童の姿を具体化することの大切さを改めて実感し,明日の授業改善につながる視点をたくさん学ばせて頂きました。
本日は御多用の折,御来校いただきありがとうございました。


本校の研修の軸は「日常授業改善」です。
チーム中央小として,子ども達同様,教職員も日常的に学び合い,磨き合い,高め合いながら年間900時間以上の授業を大切に積み重ねていきます。



11月の拡大月例公開は,27日(金)です。
多くの皆様からご意見を頂き,子ども達に還元していきたいと考えております。
たくさんのご参加をお待ちしております。

画像(218x163)・拡大画像(480x360)
画像(218x163)・拡大画像(480x360)

画像(218x163)・拡大画像(480x360)
画像(218x163)・拡大画像(480x360)

画像(218x163)・拡大画像(480x360)
画像(218x163)・拡大画像(480x360)

PDFファイル(432KB)

(432KB)


17時34分投稿 (中央小学校)

☆別海中央小学校☆ぶんぶんタイム [大切にしたい今日の出来事]

今日の朝活動は今年度2回目となる「ぶんぶんタイム」でした。新聞を開いて,「気になる記事を見つける」,「記事を読んで感じたことを表す」,「記事を読んで考えたことを表す」などの活動に熱心に取り組んでいました。活動後はワークシートを廊下の「ぶんぶんコーナー」に掲示しています。「僕と同じ記事を選んでいるけど,選んだ理由が違うな。」「こんな記事もあったのか。」などとつぶやきながら互いのワークシートを読み合う姿も見られます。

画像(218x163)・拡大画像(480x360)
画像(218x163)・拡大画像(480x360)

画像(218x122)・拡大画像(480x270)
画像(218x122)・拡大画像(480x270)

11時27分投稿 (中央小学校)

2020年09月30日(水)

☆別海中央小学校☆前期の「あゆみ」を渡しました。 [大切にしたい今日の出来事]

 本日、1人1人のお子さんに前期の学習や学校生活の様子についてお伝えする通知票「あゆみ」を渡しました。
 分散での始業式・入学式に始まり、新年度早々の休校、再開後も新しい生活様式で制限の多い中での学校生活を過ごしてきましたが、そんな中でも中央っ子達は元気に登校し、様々な活動や学習に一生懸命取り組んできました。「あゆみ」をご覧になり、お子さんの頑張りをぜひ褒めてあげてください。

画像(218x150)・拡大画像(480x331)

1年生は初めての「あゆみ」を受け取りました。

画像(218x159)・拡大画像(480x351)

「とってもよくがんばりました!」


画像(218x140)・拡大画像(480x310)

2年生も先生から良かったところを伝えてもらいました。

画像(218x149)・拡大画像(480x329)

「後期も続けてね!がんばろう!」

14時36分投稿 (中央小学校)

☆別海中央小学校☆委員総会が行われました。 [学校の教育目標を達成させる教育活動]

 前期委員会活動の反省を行う委員総会が行われました。
 今年度は「虹〜協力・挑戦・表現・思いやり・継続・笑顔・意識の七色〜」をスローガンに活動を行ってきた中央っ子。前期の活動はどうだったでしょうか。
 委員総会では、それぞれの委員会が活動内容と反省を一つの紙にまとめて、5年生と6年生に発表しました。そして意見や質問を受け、後期委員会へ引継ぎます。自分たちが考えてやってきた行動が、どのように学校へ反映されていたのか、客観的な視点からも意見をもらう事で、改めて気づく事もあったようです。
 まだ自分たちのやりたいように行動する事が多いですが、改めて委員総会を通し、どのような活動をすれば児童会の目標の下、全校児童に良い影響を与える事ができるかを深く考える準備を行えました。
 後期委員会活動は10月からはじまります。前期とは別の委員会に所属し活動をしていく事になりますが、やり方は別でも、向かう目標の大前提は変わりません。委員会活動を通し、中央小学校をより良くして欲しいと思います。

画像(218x122)・拡大画像(480x270)
画像(218x122)・拡大画像(480x270)
画像(218x122)・拡大画像(480x270)
画像(218x122)・拡大画像(480x270)

09時31分投稿 (中央小学校)

2020年09月28日(月)

☆別海中央小学校☆初任段階研修「いじめの問題への対応」と「教育相談の実際」 [学校の教育課題の改善を図る研究・研修]

 本日、「いじめの問題への対応」「教育相談の実際」について初任者研修を行いました。
 まず、先輩教諭による3学年学活の授業を参観しました。
 Q-Uアンケートの結果をもとに、自分たちの頑張りや学級のよさを共有した後、もう少し頑張りたいこと(課題)を話し合いました。みんなのためにできそうなことをグループで話し合い、これから実践していくことについて考える授業でした。
 事後の講座では、スクールソーシャルワーカーの先生から、いじめの問題への対応や教育相談、チームで行う学級経営等についてお話していただきました。
 今回も、初任者以外の教諭も参加し、研修を行いました。

画像(218x138)・拡大画像(480x304)
画像(218x151)・拡大画像(480x333)
画像(218x130)・拡大画像(480x287)
画像(218x143)・拡大画像(480x317)

16時42分投稿 (中央小学校)

☆別海中央小学校☆縦割り遠足が行われました。 [学校の教育目標を達成させる教育活動]

 先週の金曜日、少し肌寒い中でしたが、心配された雨も降らず「縦割り遠足」が行われました。
 今年度は様々な密をさけるために、目的地や出発式、お弁当の食べ方など例年と違う事が沢山ありますが、中央っ子は元気よく出発していき、笑顔で戻ってきてくれました。
 沢山歩き沢山遊び、疲れたと思いますが、この遠足で培った経験は、これからの自分たちの成長の糧となり、さらなる成長を促してくれます。これからも縦割り班活動を通して、さらに大きく成長を続けて欲しいと思います。
 中央っ子の皆さん、遠足お疲れさまでした。

画像(218x122)・拡大画像(480x270)

出発式は校内放送を使って行いました。

画像(218x122)・拡大画像(480x270)

班全員が集まってから、出発です。

画像(218x122)・拡大画像(480x270)
画像(218x122)・拡大画像(480x270)

11時59分投稿 (中央小学校)

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ オリジナルページ ]

[ 学校リンク ]

[ おすすめリンク ]

10

2020


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
訪問者数

検索


最近の記事

RSSリーダ

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS

[Login]