北海道野付郡別海町 上風連小学校のブログサイト

上風連小学校 [北海道別海町]

2019年04月15日(月)

【上風連小】学校経営を具現化するために[校長発]

画像(180x87)・拡大画像(640x311)
画像(180x87)・拡大画像(640x311)
画像(180x87)・拡大画像(640x311)
画像(180x87)・拡大画像(640x311)
画像(180x87)・拡大画像(640x311)

 ■本日は、大変な暴風雨の中、今年度第1回目となる参観
  日にご来校いただき、誠にありがとうございました。
 
 ■子ども達は、保護者の皆さんが参観していることもあ
  りとても意欲的に学習に取り組んでいました。

 ■参観授業後の全体懇談会では、学校経営を具現化するた
  めの教職員との共通の認識を述べさせて頂きました。
  その内容は以下です。

(1)社会に開かれた教育課程の実現を目指す
  ・子ども達が、授業で「何を学び」「何ができるように
   なったか」を体得できるようにします。

  ・国語を要とした、全ての教科等で、子ども達の言語能
   力を育む。特に、読解力、発信力を効果的に育む授業
   を実践していきます。

(2)教育は、「子どもの幸福を願う」ところから始まる
  ・全ての教育活動は、「子どもの幸福」(子どもの人
   格の完成)を目指すところにあります。
  ・そのために常に一人ひとりの子どもに寄り添い、児童
   理解に努めます。

(3)教育は、「子どもの可能性を信じる」ところから始ま
   る。
  ・子どもを信じられなくなった時点で、もはや教育では
   なくなります。したがって、私たちは以下に挑戦して
   いきます。

   ▼一人ひとりの子ども達の可能性を徹底して「信じぬ
    く」慈しむ心を培い、子どもを一人の人間として見
    る誠実ある言動。

   ▼学習の優劣や家庭環境などで対応が変わるのではな
    く全ての子ども達を「ありのまま受け入れる」大海
    のような広い心。

   ▼どんなことがあったとしても笑顔で「励まし続け
    る」豊かな智慧とその子の成長を第一に考える温か
    い真心。

   ▼たとえ一時は子どもに反発・反抗されたとしても切
    り捨てず「どこまでも子どもを支え続けようとす
    る」確固たる信念。

(4)ハードパワー(外圧的、固定的、画一的)の教育からソ
   フトパワー(内発的)の教育
  ・「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて、大切
   なことは、「子ども主体」「子ども一人ひとり」「思
   考する」授業を展開していくことです。
  ・しかし、危惧されているのは、学習における、形式
   化、形骸化、パターン化、固定化です。
   子どもと共に創る授業、子どもとの相互作用を重視す
   る授業が大事になってきます。


  ・これらは、学習者にとって、学びがいや醍醐味、歓
   び、神秘、他者への感謝等、充実感を高めていきま
   す。
  ・このような授業実践は大変困難であると言われていま
   すが、日々の授業の中で、丁寧に真摯に挑戦していき
   ます。
  ・働き方改革もあるので、限られた時間を有効に活用で
   きるようにもして行きます。

  ・また、今時代は昨今の報道にあるように体罰、暴言等
   人権を侵害するような外圧的に人をコントロールする
   傲慢なやり方は一切認められません。

(5)皆が歓ぶための教育を実現
  ・ソクラテスが「よりよき生活を送ったものはよりよき
   人生にあずかり、悪しき生活を送ったものは、より悪
   しき生活にあずかる」と言っているように、「運は、
   自分がつくるもの」であり、最後は運で決まります。
  
  ・要するに人の人格を尊重するか軽視かで結果は、大き
   く変わるということです。これは、多くの指導者が口
   をそろえて言っています。運は、日常の心がけで決定
   します。

  ・また、原因による結果というものは、自然のリズムで
   あり、誰人もそれを変えることはできないでしょう。
  
  ・私たちは全てにおいて、真面目に真摯に自らの使命を
   果たすために挑戦することによって、常に最高の結果
   が得られるよう、そして、心から充実感を味わえるよ
   う、歓喜できるよう、向上に挑戦していきます。
  ・そして、悪いものを事前に阻み、良いものを集めて
   いきます。

  ■今年度は年号も変わる歴史的な年となります。
  ・私たち教職員は目まぐるしく変化する情報に流される
   ことなく、視野を世界の課題に広げ、さらにはどこま
   でも他者の人間性を尊重する人間性豊かな教育を目指
   していきます。
  ・そして、上風連の地が更に発展するよう本校の教育実
   践を発信していきます。

12時32分投稿 (上風連小学校)

2019年04月10日(水)

【上風連小】学習の様子

画像(180x101)・拡大画像(640x360)

1年生は国語の時間、名前を書く学習をしていました。
鉛筆のもち方や背筋を伸ばすことに気をつけて、一生懸命に自分の名前を書いていました。
挨拶も返事もとてもよく、担任の先生もニコニコでした。

13時46分投稿 (上風連小学校)

【上風連小】授業の様子

画像(180x101)・拡大画像(640x360)

2年生は、算数でグラフの学習をしました。
グラフにすることのよさを考え、一人ひとりが発表していました。
グラフにすると「せのたかさがわかる」「どちらが多いのかがわかる」等、全員が、そのよさを発表していました。
子ども達は、担任の先生から、「賢い!」「スーパー2年生!」と賞賛の声を受けていました。

13時39分投稿 (上風連小学校)

2019年04月09日(火)

【上風連小】登下校指導

 今日の朝の時間に登下校の指導が行われました。バスの待ち方や乗り降りの仕方、車内の過ごし方など確認しました。18日の放課後には、先生と徒歩の児童と一緒に下校し安全確認をしたり、先生方がバスに乗って、バスの乗り方や注意事項など確認をする予定です。
 児童の安全意識を高め、保護者、地域、学校で児童の安全を見守っていけたらと思います。ご協力お願いします。

画像(180x120)・拡大画像(320x214)
画像(180x120)・拡大画像(320x214)

画像(180x120)・拡大画像(320x214)

09時20分投稿 (上風連小学校)

【上風連小】学校便りNo.1号 [学校だより]

学校便りNO.1号を更新しました。

PDFファイル(419KB)

(419KB)


08時16分投稿 (上風連小学校)

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校リンク ]

[ おすすめリンク ]

4

2019


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
訪問者数

検索


最近の記事

RSSリーダ

PHOTO

【上風連地区】プール」運営委員会「心肺蘇生法講習会

【上風連地区】プール」運営委員会「心肺蘇生法講習会

マラソン大会

マラソン大会

令和3年度☆上風連CS会議が開かれました 

令和3年度☆上風連CS会議が開かれました 

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS

[Login]