北海道野付郡別海町 上風連小学校のブログサイト

上風連小学校 [北海道別海町]

2019年05月17日(金)

【上風連小】☆運動会の全体練習を行いました☆

■曇り空の中でしたが、6月1日の運動会に向けた第1回目の運動の練習を行いました。
 内容は、入場行進、開会式での並び方や選手宣誓です。
一回目にしては、足踏みの終了がピタッと合う等、上々のできでした。
 

画像(180x87)・拡大画像(640x311)
画像(180x87)・拡大画像(640x311)
画像(180x87)・拡大画像(640x311)
画像(180x87)・拡大画像(640x311)
画像(180x87)・拡大画像(640x311)
画像(180x87)・拡大画像(640x311)

続きを読む

11時22分投稿 (上風連小学校)

【上風連小】問題解決の鍵は対話力の向上です! [[校長発]]

画像(180x87)・拡大画像(640x311)
画像(180x87)・拡大画像(640x311)

■皆さん、おはようございます。
 今日もまた、新しい一日が始まりました。
 今朝の上風連は、薄霧の中で、小鳥のさえずりが心地よく響いていました。
 運動会の練習が、昨日から始まりました。
 今日は運動会開会式等の全体練習があります。

画像(180x87)・拡大画像(640x311)
画像(180x87)・拡大画像(640x311)

■今日も未来の主役の子供達が、元気に登校してくれました。
 挨拶をする子が、増えました。
 ほとんどの子が、元気に挨拶をしています。
 挨拶の笑顔に大きな感動を覚えています!

■今朝の朝会では、様々な問題行動に対する基本的な対応についてお話をしました。
(※は、補足です。朝の時間は限りがありますので、後は、ブログを読んで頂いております。)

▼1つは、「ありのまま受け入れる」ということです。
 どんな内容であれ、口を挟まずに、最後まで話を聴いてあげることです。
 真剣に、誠実に聴いてあげることです。
 それが、その子に対する人格の尊重になります。
 一個の人間として見ることになります。

▼2つは、「心情を理解する」ということです。
 話の内容を正しく整理し、

「あなたは、こういうことで、〜と思っているんですね。」

と丁寧にしっかり確認し、その心情を理解してあげます。
 不満であれ、怒りであれ、苦しみそのものを、こちらが、しっかり受け止め、理解してあげる。
 受容してあげることが大切です。

※人は、自分を理解してくれる人がいると分かれば、安心できるものです。
 怒りや、不安、絶望など、負の側面をもっている人には、まず、安心感を与えることが大事です。
 また、同時に「本質」を見抜くことが大切です。
 私たちの言語力、読解力が試されます。
 それを発揮する時です。
 「本質」は、その人の思考の傾向性です。
 同調を求めているのか、本当に良くしたいと思っているのか。
 考えそのものが善なのか、悪い方向に向かわせようというものなのか。
 認識が浅いのか、深いのか。
 利己的か、利他的かなどです。


▼3つは、「自分のメッセージを送る」ということです。
 これが、相手との対話になります。
 学び合いになります。
 しかし、ここで注意しなければならないことは、

「どうして、〜なの?」

「こうしなさい!」

と相手を疑ったり、命令、指示するような言動は絶対にしてはならないということです。
 また、相手の話に、
「そうだね、そうだね」
と同調したり、一緒になって、他者への批判に加担しないことです。

※「この対応」が、相手への方向性を決定付けて行きます。
 他者と理解し合う、融和という賢明な行動に向かわせるか。
 それとも、憎悪を拡大させ攻撃的にさせるという愚かな行動に向かわせるかの鍵となります。
 前記は、自立心や自律心を向上させ、人間を強くさせます。
 後記は、依存心や他律心を増長させ、人間を弱くさせます。
 私たちの賢明な対応は、その子が成長した時に、きっと大きな役割を果たす貴重な経験になるものと確信しています。


▼生徒指導の基本を述べましたが、これは他でもなく、教育活動を通して行う、言語活動の充実を図る基本です。
 対話の基本であり、生きた教育の具体化です。
 普段の授業の中で、このように、「相手にしっかり話す」「聴く」、そして、その話を「正しく要約」し、「自分の意見を言える」ようにするという、コミュニケーション能力を高めていただければと思います。

▼この対話力の向上が、あらゆる問題・課題を解決していきます。

画像(180x87)・拡大画像(640x311)
画像(180x87)・拡大画像(640x311)
画像(180x87)・拡大画像(640x311)
画像(180x87)・拡大画像(640x311)

07時33分投稿 (上風連小学校)

2019年05月16日(木)

【上風連小】ノロウイルスに注意してください!

別海町内でノロウイルスによる感染性胃腸炎が発生しましたので、感染しないように充分に気をつけてください。

19時42分投稿 (上風連小学校)

【上風連小】「言葉の力、言葉の怖さ!」 [[校長発]]

画像(180x87)・拡大画像(640x311)
画像(180x87)・拡大画像(640x311)

■皆さん、おはようございます。
 今日も新しい一日始まりました!
 今朝の上風連は、雲が広がっていました。昨日の環境整備作業で植えてくださった花壇の花々が校舎を一層を明るくしてくれています。

画像(180x87)・拡大画像(640x311)
画像(180x87)・拡大画像(640x311)

■今日も未来のかわいい主役達が、元気に登校してくれました。
「おはようございます!」の声が、昨日よりも大きく響いていました。
挨拶は自分の心を開くものです。明日も元気な挨拶を楽しみにしています。

■今朝の職員朝会で私がお話ししたことは以下です。
▼今朝のNHKで、ある団体が「『失言防止マニュアル』のパンフレット配布」との報道がありました。「不信感を与えない」ためだと思います。
▼これを見て私たちも「言葉」には十分に気をつけなければならないと思いました。

▼「九思一言」という言葉があります。
「深く考える。いろいろと想像をはたらかす。」という意味だと思います。
自分が発する言葉は「何のためか」「相手にどう響くか」と思いをめぐらせる。
自分の利己的なことではなく、打算的なことでもなく、「普遍的な価値があるかどうか」というところまで深く考えていくことが大事になるかと思います。
▼この思索がなければ、軽率な言葉となり、結果的に「不信感や誤解」を与えたり、「顰蹙(ひんしゅく)」をかったり、「信用」を失ったりしてしまいます。
▼「言葉は、大きな力がある」「言葉は怖い」ということをあらためて認識したいと思います。
▼子ども達への教育も結局は、言語力の育成です。相手を思う「九思一言」を意識できるようにすることを根本に据えることが大事だと思います。
▼そういう意味でも言語力向上の授業、教育活動をお願いします。

画像(180x87)・拡大画像(640x311)
画像(180x87)・拡大画像(640x311)
画像(180x87)・拡大画像(640x311)
画像(180x87)・拡大画像(640x311)

18時55分投稿 (上風連小学校)

2019年05月15日(水)

【上風連小】晴天の下、春の環境整備作業!

■本日はPTAの皆さんにお集まり頂き、春の環境整備作業をおこないました。
 子ども達も、保護者の方に来て頂き、嬉しそうに張り切って作業をしていました。
 「プランター花植えや、校舎前・校門花壇の花植え、すずらんの苗の移植」等のお母さん方の子ども達へのご指導、そして、お父さん方による「教材園、円形花壇、遊具の整備、樹木の剪定」誠に有難うございました。
 また、6年生の桜の記念植樹もお父さんの力を借り、見事に終了しました。
 この桜とともに6年生が大きく、逞しく育っていくことを願います。
 運動会が来月の初めにありますが、花壇に植えた花たちが色を添えてくれることと思います。
 今後も、運動会前の草刈等ありますが、宜しくお願いいたします。
 本日は、大変に有難うございました。
 

画像(180x87)・拡大画像(640x311)
画像(180x87)・拡大画像(640x311)
画像(180x87)・拡大画像(640x311)
画像(180x87)・拡大画像(640x311)
画像(180x87)・拡大画像(640x311)
画像(180x87)・拡大画像(640x311)
画像(180x87)・拡大画像(640x311)

画像(180x87)・拡大画像(640x311)
画像(180x87)・拡大画像(640x311)
画像(180x87)・拡大画像(640x311)
画像(180x87)・拡大画像(640x311)
画像(180x87)・拡大画像(640x311)
画像(180x87)・拡大画像(640x311)

画像(180x87)・拡大画像(640x311)
画像(180x87)・拡大画像(640x311)
画像(180x87)・拡大画像(640x311)
画像(180x87)・拡大画像(640x311)
画像(180x87)・拡大画像(640x311)

画像(180x87)・拡大画像(640x311)
画像(180x87)・拡大画像(640x311)
画像(180x87)・拡大画像(640x311)
画像(180x87)・拡大画像(640x311)
画像(180x87)・拡大画像(640x311)

11時03分投稿 (上風連小学校)

【上風連小】学びを生きた力に変える時です! [[校長発]]

画像(180x87)・拡大画像(640x311)
画像(180x87)・拡大画像(640x311)

■皆さん、おはようございます。
 今朝の上風連は若干雲がありますが、今日も爽やかな青空が広がりました。
 昨日までは、枝だけだった木に、桜の花が美しく開花していました。

画像(180x87)・拡大画像(640x311)
画像(180x87)・拡大画像(640x311)
画像(180x87)・拡大画像(640x311)

■今日も未来の主役達が、元気に登校してきました。今日は環境整備があるため、長靴等を入れた買い物袋を手にしていました。準備もしっかりできていますね。

■今日の職員朝会でお話したことは、「学ばせたことを、生活で生きるようにさせる時」ということです。
▼「差別をする行動」は誰にでもあります。大人にでもあります。
「差別をすることは、良くない事。皆で仲良くしなければならない。」ということは、一年生の道徳などで、学習していてもです。
 しかし、「差別してるかな?」と感じたら、その時こそ、道徳で学んだこと等を振替させ、知識を生活の中でしっかり、生きて働くようにするチャンスです。
 そのように前向きに捉え、私たちの指導力も高めていきましょう。  

画像(180x87)・拡大画像(640x311)
画像(180x87)・拡大画像(640x311)
画像(180x87)・拡大画像(640x311)

08時31分投稿 (上風連小学校)

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校リンク ]

[ おすすめリンク ]

5

2019


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
訪問者数

検索


最近の記事

RSSリーダ

PHOTO

上風連健康マラソン

上風連健康マラソン

【上風連小 音楽祭事務局より】小・中・高校の皆様ありがとうございました(*^_^*)

【上風連小 音楽祭事務局より】小・中・高校の皆様ありがとうございました(*^_^*)

【上風連小】上風連小公園の芝はり作業

【上風連小】上風連小公園の芝はり作業

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS

[Login]