中西別小学校 [北海道別海町]

北海道野付郡別海町 中西別小学校のブログサイト

2018年10月26日(金)

【中西別小学校】主体的に関わり学び合う子どもの育成を目指して [校長室から]

画像(420x315)・拡大画像(640x480)

どれどれ、見せて〜

 本校では「主体的にかかわり学び合う子どもの育成」を目指し、日々の授業改善に努めています。特に、学び合うために必要な伝え合う活動の充実を図ることに重点を置いています。しかし、ただ子どもに発表させたり、交流させたりするだけでは伝え合う活動にはなりません。
 伝え合うためのポイントは、「伝え合う必然性がある課題設定になっているか」です。算数の授業でよく見られる場面ですが、同じ問題を解いて、答えを導いた後、交流させるという取組があります。これは単なる答え合わせでしかありません。「考え方が違う、解き方が違う」とおっしゃる方もいるかもしれませんが、結果が同じなら興味が湧かないし、答え合わせなら正誤を気にして自信を失う子も出てきます。
 そこで本校では、まず、友達と違う自分だけの考えをもたせて、その考えを伝えるという展開を授業において大切にしています。自分だけの考えをもって伝えている様子を紹介します。
 

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

そうなんだ!

 1年生が国語の時間に作った動物クイズを4年生に出題しています。これも伝え合う場面です。問題を出して答えるだけでなく、その会話の中に感想や経験などが入ってきて、会話が広がります。

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

すごいね〜

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

知らなかった〜


 続いて、2年生と3年生の道徳の様子を紹介します。
 2年生は、役割演技法を用いて「金の斧」の一場面を先生と一緒に演技し、斧を無くした青年役を子どもに演じさせています。児童は、先生の問い掛けに斧を無くした青年になって考えを伝えます。

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

あなたの斧は、これですか?

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

金の斧ですか?


 3年生は、教材文の中で年上の人に注意をした子どもの気持ちを考え、自分の考えを紙に書いて黒板に貼っています。自分の考えを表現し、友達の考えと比べたり、つなげたりする活動の中で共感する心が育ています。

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

考えが一緒だね!

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

みんなたくさん考えたね!


Posted by 中西別小学校 at 08時59分

コメント

コメント投稿フォーム

名前: (この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

トラックバック

トラックバックURL

http://b-school.jp/blog/pnakanis/tb.php?ID=1658

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校リンク ]

[ おすすめリンク ]

10

2018


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
訪問者数

検索


最近の記事

最近のコメント

RSSリーダ

PHOTO

【中西別小学校】卒業式まで、あと8日!

【中西別小学校】卒業式まで、あと8日!

縦割り班活動がスタート!

縦割り班活動がスタート!

【中西別小学校】夏休みも残すところ3日となりました。

【中西別小学校】夏休みも残すところ3日となりました。

【中西別小学校】スケート記録会&冬の集会

【中西別小学校】スケート記録会&冬の集会

【中西別小学校】四季の集会「学校キャンプ」が始まるよ〜

【中西別小学校】四季の集会「学校キャンプ」が始まるよ〜

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS