北海道野付郡別海町 中西別小学校のブログサイト

中西別小学校 [北海道別海町]

2006年09月14日(木)

あまみやかん02 [教育活動ほか]

ぼくたちは、修学旅行で雨宮館に行きました。
 雨宮館に行って、まず最初にしたことは、雨宮館の中を歩きまわったことです。最初にいったところは、おみやげコーナーです。まんじゅうとか名前がはいった、ハシがありました。
 次に行ったところは、温泉です。ゲームセンターです。
最後にいったところは、自分たちが寝る部屋です。
 ちなみに部屋の番号が605号室でした。
部屋の景色が奇麗でした。
 そして夜ごはんを食べにいきました。ごはんのメニューが米・ミソ汁・ハンバーグ・ポテト・茶わんむし・西瓜・ぶどうです。とても美味しかったです。
 ごはんを食べ終わって風呂にはいりました。プールみたいな風呂がありました。2階もありました。
 風呂からあがってゲームセンターですこし遊びました。
K・S

08時57分投稿 (6年児童)

ポッカポカのボッケ [教育活動ほか]

 僕たち6年生は、今、ボッケと言うところにきている。一番、最初に見た光景は、こうだいな森だ。ときどきすごく大きな木が、見える。道がわかれている。一瞬まよったが、大きい道の方をえらんだ。ときどきおれた木が、ある。ななめにはえた木や、まだ、子どもの木みたいのがある。
 びっくりしたのは、なにかの家みたのがあった。すごかった。3つか4つぐらいある。すごい大きな木のなかみだけをとったような家だ。入り口がせまい熊の家だろうか。
 ボッケについた。したがまぐまだから、ぼこぼこしている。石をなげてみたが、なかなかぼこぼこしたところにあたらない。つぎのところにいった。先生は、なにかの看板かなにかをみている。
 次の場所についた。みずうみだ。また、ぼこぼこのようなものが、あった。
 せんせいは、はまのようなところにいて、よんでいる。ぼくも、友だちといっしょにいった。せんせいに、土の中に手をいれてみろと、いわれた。ほったら、暖か、かった。もっともっと、びっくり体験したいなと僕は、思った。


S・H

08時48分投稿 (6年児童)

迷った長崎屋 [教育活動ほか]

迷ったー!!迷ってしまった。
修学旅行の自主研修で長崎屋に行った。行くときはそうでもなかった。が!!帰りにいきなり迷ってしまった。
 しばらく歩いて上に電車が通っている歩道についた。
そこでやっとメンバーの一人が気づいた。「ね〜迷ってない?」と言った。私達は、地図を持っていたがまったく、今どこでどこに行けばいいのかということが全然分からなかった。そこで、とある薬屋さんのおばさんに道を聞いた。
そしたら、よかった〜これでやっと帰れるーと、私は思った。集合時間は、17時なのに私達は15分くらい過ぎていた。
 そして、集合場所の前の信号がメチャメチャ長くって3分ぐらいそこで、待たされた。
 でも、その長い信号の前あたりで担任の先生が私達を迎えに来てくれいた。
 そこで「やっと帰ってこられたー」と思い、「本当によかったー」と思った。
 これで、自主研修が終わった。
 
R・S

08時47分投稿 (6年児童)

初めていった帯広動物園 [教育活動ほか]

 私達6年生は、修学旅行で帯広動物園に行った。
 動物園に着いたら男子を中心に、みんなはしゃいでいた。
 みんなが入り口に集まると、みんなで記念さつえい。 その後は、自由行動。 みんないっせいに入り口を通る。
 私が、最初にみた動物は、とてもカラフルなインコ。 そのインコは、2羽いて、とても仲の良いインコだ。
 その次は、色あざやかなしっぽを持つクジャク。 クジャクも2羽いた。 きれいな色だけど、1分も見ていると目がチカチカする。
 ほかにもいろいろな動物がいた。 ハト、カバ、カンガルー、チンパンジー、アシカ、アライグマ、モルモットなどがいた。
 その中でも一番すごかった動物は、ホッキョクグマだ。
 わたしが見に行ったときは、ちょうど飼育員さんがエサやりショーの準備をしているところだった。 飼育員さんが、エサをかくしているうちにお客さんがいっぱい集まってきた。 そして飼育員さんがエサをかくし終わって、おりの中に入っていった。 しばらくすると、いきなりおりからホッキョクグマが出てきた。
 いよいよエサやりショーの始まりだ。
 最初にホッキョクグマが食べたのは、魚。 中身をえぐり出して食べていた。 その次は、ステーキみたいなお肉。 これは、少しずつちぎって食べている。 ホッキョクグマは次々とエサを食べていく。 すると、おなかがいっぱいになったのか、プールみたいな所でうつぶせになって寝ている。
 私は、この瞬間をカメラでとらえた。
 そして、時計を見ると、ちょうど集合時間の5分前だった。
 私は、急いで集合場所へとむかう。
 そのとき私は、心の中で、このことは、一生心の中に残るんだろうなーと思った。

M・S

08時47分投稿 (6年児童)

初めての自主研修 [教育活動ほか]

 僕は、自主研修で最初に行ったのは、エスタです。
エスタは、おかしを売っている所やキーホルダーを売っている所などいろいろあった。
 僕は、最初にY君とS君といっしょにおみあげなどが売っている所に行った。
次に、キーホルダーなどが売っている所に行った。そこで、僕とY君とS君は、キーホルダーを買った。
 そしたら、お店の人がチロルチョコをおまけしてくれました。
 そしてお店の人が、「せんでんしてきてくない」と言った。僕とY君は、「いいですよ」と言った。そして、僕たちはエスタを出た。                   
                           T・S 

08時46分投稿 (6年児童)

2006年09月12日(火)

おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に。 [授業の様子]

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 11月12日に祖父母参観日を行いました。秋晴れの良い天気にも恵まれ、おじいちゃん、おばあちゃんたちと楽しい一日を過ごすことができました。
 イモ掘りで収穫したたくさんのイモを使って、5・6年生がおいしい料理を作ってくれました。メニューは、「カレーライス」、「肉じゃが」、「シチュー」です。ご飯も、お米を上手にといで、おいしく炊きあがりました。料理の味は、もちろん「おいしい!」。
 自分たちが育て収穫したジャガイモを、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に食べている子どもたちの笑顔は、どれも優しさにあふれ、とても輝いていた一日でした。

 祖父母参観日には35名もの方々が来校してくださいました。子どもたちと一緒にお昼を食べ、その後、5時間目の授業を参観していただきました。最後まで子どもたちの様子をご覧いただき、本当にありがとうございました。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

17時56分投稿 (中西別小学校)

やきそばパーティーをしました!

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

「焼きそばに入れるため」に育ててきたピーマンが13個収穫できたので、さっそく“焼きそばパーティー”を開きました。ちょうど、職場体験学習に来ていた中西別中学校3年生の「おにいちゃん先生」にも参加していただいて、楽しい焼きそばパーティーになりました。

17時27分投稿 (今井)

2006年09月07日(木)

「み〜つけた!」(イモ掘り) [中西別小学校四季の集会]

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 4校時に全校でイモ掘りを行いました。縦割り班ごとに春に植えた種イモからたくさんのジャガイモが育っていました。
 各班ごとにスコップで掘ったり、足や手で掘ったりして、大きい物から小さい物までたくさん掘り出しました。みるみるうちにバケツが一杯になって、「あそこにもあるんじゃないか?」とあちこちに穴をあけて探しました。
 最初のうちは探しやすかったジャガイモが、だんだん見つけにくくなりました。深く掘ったり、畑の縁を掘ったりしていると、「あっ!あった〜!!」と声があがりました。
 一生懸命草取りをし、楽しく収穫したジャガイモは、きっとおいしいはずです。
 今日収穫したジャガイモは、12日(火)に行われる「秋の集会・祖父母参観日」の際の食材として使われます。当日は、5・6年生が調理してくれた料理を祖父母の方々と児童が一緒に食べ、交流します。その後、子どもたちの授業の様子を参観します。子どもたちと楽しい一日を過ごしてほしいと思います。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

「よ〜し、見つけるぞ!」と、一生懸命探しました。見つけたジャガイモがバケツに一杯になっていきます。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

手で掘ってもたくさん見つけました。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

収穫を終えて学校へ帰ります。少し疲れたけど、作物を収穫出来た喜びも大きかったです。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

ジャガイモはみるみるうちにバケツに一杯になっていきました。一つの種イモから何個も新しいイモがとれることがとても面白かったようです。


13時59分投稿 (中西別小学校)

プラネタリウム [教育活動ほか]

★ プラネタリウム★
ぼくは、見学旅行でプラネタリウムを見ました。いろいろな物を見ました。
そのとき見た星のことをかきます。
ベガ
ベガは東洋七夕で、とても有名な、織姫星に、西洋では、真夏の王女ともいいます。
わし座
天の川の反対側にあるわし座の星の中にある、アルタイルがひこぼしといわれています。
夏の大三角
こと座のベガ  わし座のアルタイル  白鳥座のデネブで作られるのが、夏の大三角です。ぼくは、プラネタリウムに、いってとても勉強になりました。



k.i

09時02分投稿 (5年児童)

海事記念館見学 [教育活動ほか]

          ☆海事記念館☆
 私は、見学旅行で海事記念館に行きました。私は友達と1階にある船を見に行きました。船のハンドルを回してみたら、なかなか回りませんでした。回すには、力がいるのだな〜と思いました。そして、物をいれるような所があったので、友達と入ってみました。みんなで入ると少しきつかったです。船の横で、地球ぎみたいな物が回っていました。
 その後、2階にあるさくらんぼ館でかみなりをおこしてみたり、クイズをやってみたりしました。クイズは、なかなか難しかったです。体重計に、友達とみんなで乗ってみました。
 また、1階の船に行ってみました。行ってみると、船の窓から顔を見せて写真をとっている人たちがいました。私は、友達と写真はとらないけど、もう一度、中に入ってみました。無線機などもありました。おくに、サンゴの成長や、貝の成長の様子がありました。小さい姿から、だんだん大きくなる様子でした。
 そのあと、2階に、顔をはめるパネルがありました。友達は、はめて、写真をとる人もいましたが、私と友達は写真をとりませんでした。何故なら、ちょっとはめる気がおきなかったからです。
 再び、1階に行って、はじにある、パズルをやりました。ですが、なかなかどこにはめるかわからず、ほかの人がはめているのを見ました。パーツが5つでも、私は、あまりわかりませんでした。友達が、船の横にある、鐘を鳴らしました。鳴らしてから、少しすると集合時間になりました。そして海事記念館の見学が終わりました。(y、i)

09時02分投稿 (5年児童)

太田屯田開拓記念館のこと [教育活動ほか]

        太田屯田開拓記念館
 私たちは見学旅行で太田屯田開拓記念館にいきました。
 中には、いろいろな物がありました。         さっそく見学していると、リアルな人間の模型がありました。模型に手ぬぐいや服がきせてありました。どうやって作ったのかなと思いました。
 模型のすぐ横に、せんぷうきみたいの?がありました。今のせんぷうきとちがって、手で回すのでした。私は、回して見ました。回していたら、だんだん重くなってきました。次は友達に回してもらいました。せんぷうきの近くにちかづいてみると、とてもすずしい風がきました。昔の人は、たいへんだったのだなあ〜と思いました。
 次に私がきになったものは、ちくおんきです。やりかたはしりませんが、とっても古い物だったことがわかりました。 次に私がきになった物は、弁護士バッチ見たいな物でした。兵隊になった人がもっていたのかなあと思いました。
 次に私がきになった物は、茶わんやはしです。かんざしもありました。かわいいなあ〜と思いました。昔にもどった気分になりました。
 次に私がきになった物は、教科書です。昔の教科書は紙?で、できていました。昔の教科書は分厚いイメージだったけれどけっこう、うすかったです。教科書の題名も筆で書いてありました。
 次に私がきになったのは、昔の写真と話です。写真は、とても古いのでした。話は、筆で書いてありました。字と字がつながっていました。先生に聞いてみると、すみがむだにならないように、しているのだそうです。写真と話の途中で、賞状がおいてありました。賞状のとなりに、写真もおいてありました。おじいさんの写真がおいてありました。この人が、とったのかな〜とおもいました。

太田屯田開拓記念館かできたきっかけ
太田には、明治23年に宮崎、山形、新潟、福井、石川、和歌山、兵庫など8県から440戸(2159人)が入植しました。太田屯田開基100年を記念して、平成3年5月25日開館しました。館内には、屯田兵制席のうつりかわり、酪農郷太田などのテーマに沿って豊富の資料が収蔵展示されている。

太田屯田開拓記念館が開館している時間 
9時30分〜16時00

太田屯田開拓記念館の開館日
4月16日〜11月15日
                                                                                                             〜おしまい〜 S.N

08時58分投稿 (5年児童)

雨宮館について [教育活動ほか]

 ぼくは、修学旅行の1日目の雨宮館にいきました。部屋は6階でした。
 へやをみるとすごくでかかったです。
 さっそく夕食のところにいきました。ごちそうはすごくごうかでした。
 その次はいよいよ大浴場には入るとそこで半分遊びで入リました。大浴場からあがり和室にもどりました。
 ぼく以外みんなは、ねていませんでした。
(H.N)

画像(320x240)・拡大画像(640x480)

08時56分投稿 (6年児童)

太田屯田開拓記念館 [教育活動ほか]

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

        太田屯田開拓記念館

         置いてあった物

  ちく音機 教科書(カラー)スキー板          
        
          乾燥機ぽい物 服 財布

    動物(もけい)        ノコギリなど

              びっくりしたもの

          教科書が昔でもカラーだったこと。     

          アイロンがとっても小さかったこと。

             わかったこと
 
     昔は、冬にスキー板を使って登校していたこと。

     かんそうき(?)ぽい物は回転方向を変えると
      風のでる方向が変わること。
 
昔は、馬を乗り物として、使っていることがわかった。

           太田屯田開拓記念館紹介

平成3年5月太田屯田かいき100年記念に建設される。
          屯田兵が切り開いた太田の歴史が
          わかりやすく展示されている。

                感想

紹介のとおりとてもわかりやすかった。知らないことがたくさんあった。
おすすめの場所は、ちく音機の場所。
            〜おしまい〜
(S・B)


08時44分投稿 (5年児童)

楽しかったハナック [教育活動ほか]

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

楽しかったハナック

私は初めてハナックにいきました。ハナックの時計は大きく針がとっても大きかったです。
時計の周りにはたくさんのお花がならべてありました。そこにはちょうや虫がお花に集まっていました。記念撮影をしました。私はそれとほかにいっぱい写真を写しました。
男の子たちは時計の針と競争していました。だけど・・・。時計の針に負けていました。
やっぱり速いなと思いました。
時間になると時計の音楽が鳴りました。時計のとなりにあったアスレチックで遊びました。だいたいの人がリスをみたといっていました。先生たちも子供たちといっしょに子供のように遊んでいました。いろいろ遊んで楽しかったです。
アスレチックの遊ぶ道具などがいっぱいあって遊びやすかったです。私はこんど家族きたいと思いました。  
                     
                     〜おしまい〜

(m,d)  

08時44分投稿 (6年児童)

ドキドキワクワク化石博物館 [教育活動ほか]

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 私は、修学旅行二日目に、足寄化石博物館に行きました。
化石博物館に入る前の通路は、とても、博物館とは思えなかったです。
 中に入ると、博物館の人が出迎えてくれました。
 化石のレプリカを作る前に、展示室を案内してくれました。化石はもちろん、模型や、アルコール漬けにしたクジラの赤ちゃんなどがありました。
 そしていよいよレプリカ作り!!種類は、アンモナイトや、三葉虫など、9種類ぐらいありました。型は、ゴムとせっこうの、二重になっていました。私は、アンモナイトを選びました。
 まず、せっこうの粉を水でとかしました。次に、型に流しました少しずつ流して、カタカタと縦にたたいて、せっこうを、なぞるように広げます。4分位で、固まってしまうので、急ぎめにやります。アンモナイトが、隠れる位になったら、一気に流しこみます。そして、表面をならせば、後は固まるのを待つだけ!
 待っている間自由行動です。私は、展示室をじっくり見てから、けんび鏡のある所に行きました。そこには、樹液の固まった物がありました。けんび鏡で見てみると中に虫が入っていました。
 次に、化石ほり体験をしました。なんと、手のひらサイズの化石をほるのに、6年位もかかるそうです。小さいドリルみたいなのでほりました。少しこわかったけど、楽しかったです。
 そして、せっこうが固まりました。ゴムの部分と、せっこうの型の部分を、外しました。そして、ゴムの部分から、アンモナイトのレプリカを外しました。暖かかったです。机に置くと、ゆげで机がぬれました。紙の袋をもらって入れました。ハンドブックももらいました。ドキドキ ワクワクで楽しかったです。
R・H


08時44分投稿 (6年児童)

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校リンク ]

[ おすすめリンク ]

9

2006


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
訪問者数

検索


最近の記事

最近のコメント

RSSリーダ

中西別讃歌(2018年11月30日収録)

中西別讃歌(歌詞)

中西別讃歌(歌詞)

中西別讃歌(楽譜)

中西別讃歌(楽譜)

PHOTO

【中西別小学校】縦割り掃除と全校遊びでなかよし

【中西別小学校】縦割り掃除と全校遊びでなかよし

【中西別小学校】別海町生き抜く力向上策定プロジェクト〜別海町子ども会議・ビブリオバトル〜に参加して

【中西別小学校】別海町生き抜く力向上策定プロジェクト〜別海町子ども会議・ビブリオバトル〜に参加して

【中西別小】気温上昇を学びに生かして

【中西別小】気温上昇を学びに生かして

祖父母参観日

祖父母参観日

長靴アイスホッケーの練習

長靴アイスホッケーの練習

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS

[Login]