北海道野付郡別海町 中西別小学校のブログサイト

中西別小学校 [北海道別海町]

2018年01月31日(水)

【中西別小学校】生涯学習だより「アングル」を発行しました! [◎中西別地区生涯学習推進協議会]

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

 今号は、1月9日に開催した三世代交流新春餅つき大会やスケートリンクで活動する幼児児童生徒の様子、2月15日から3月1日まで中西別ふれあいセンターで開催する「小澤彦三が見た昭和初期のべつかい〜移動巡回展」について紹介しています。
 町内会にも配布しておりますので、ご高覧いただければ幸いです。

画像(296x420)・拡大画像(452x640)
画像(296x420)・拡大画像(452x640)

13時53分投稿 (中西別小学校)

【中西別小学校】学校だより「まつぼっくり」第11号を発行しました!

画像(300x420)・拡大画像(458x640)

 今号の学校だよりは、校訓「生き生きとした目と心をもった子が育っていますか?」をテーマに3学期の始業式に話した内容を書かせていただきました。
 ご高覧いただければ幸いです。

画像(301x420)・拡大画像(459x640)

 裏面では、本校の「冬も熱い!心・体・頭をきたえます」の取組を紹介するとともに、スケート記録会や冬の集会、インフルエンザの感染防止、卒業・修了写真の撮影日程について記載しています。

 なお、以下にPDFデータも掲載しておりますので、ご利用願います。

PDFファイル(275KB)

(275KB)

PDFファイル(417KB)

(417KB)


13時20分投稿 (中西別小学校)

2018年01月30日(火)

【中西別小学校】「給食一品『まごは(わ)やさしい』コンテスト」で入賞したレシピです! [教育活動ほか]

画像(420x315)・拡大画像(640x480)

 今日の給食は、コンテスト献立でした。コンテスト献立とは、「給食一品『まごは(わ)やさしい』コンテスト」で受賞した21作品の中から給食で提供できそうなレシピを取り入れた献立です。
 中西別小学校からは、6年生の山賀君(豆類部門銀賞)、林君(野菜部門銀賞)が受賞しました。そして、本日のメニューに登場した「茹でキャベツの味噌和え」は、山賀君が考えたレシピで作られています。
 キャベツに味噌や砂糖、だし汁、七味唐辛子を合わせた調味料を和えています。工夫したところは、混ぜる時にキャベツと調味料をしっかり和えたところだそうです。
 全校児童、山賀君の様子を思い浮かべながら美味しくいただきました。山賀君、ありがとう。

子ども達の給食の様子をお伝えします。

画像(210x157)・拡大画像(640x480)
画像(210x157)・拡大画像(640x480)
画像(210x157)・拡大画像(640x480)
画像(210x157)・拡大画像(640x480)

画像(210x157)・拡大画像(640x480)
画像(210x157)・拡大画像(640x480)
画像(210x157)・拡大画像(640x480)
画像(210x157)・拡大画像(640x480)

画像(210x157)・拡大画像(640x480)
画像(210x157)・拡大画像(640x480)
画像(210x157)・拡大画像(640x480)
画像(210x157)・拡大画像(640x480)

15時25分投稿 (中西別小学校)

【中西別小学校】養護教諭の専門性を生かした保健指導4 [授業の様子]

画像(420x315)・拡大画像(640x480)

 本日、第2学年で2回目の保健指導が行われました。テーマは「いのちのたんじょう〜自分が生まれた時の様子・出産のしくみ」でした。
 指導者は、まず、子ども達に赤ちゃんのもとの大きさがわかる黒画用紙を配りました。「どれどれ?どこの大きさ?」と困っている子ども達に「光にかざしてごらん。」と声を掛けました。黒画用紙にあけた穴から光が差し込みました。この光は赤ちゃんの大きさを表すだけでなく、生命の誕生を喜ぶ両親の希望も表していると感じました。

画像(210x157)・拡大画像(640x480)
画像(210x157)・拡大画像(640x480)
画像(210x157)・拡大画像(640x480)
画像(210x157)・拡大画像(640x480)

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

 続いて、赤ちゃんの成長について説明し、赤ちゃんの大きさを実感させるために人形やぬいぐるみを使いました。低学年の発達段階に応じた実感を伴う指導です。素晴らしい!

画像(210x157)・拡大画像(640x480)
画像(210x157)・拡大画像(640x480)

画像(420x315)・拡大画像(640x480)

 体の大きさを示した後、実物と同じ大きさの人形を子ども達に抱かせました。男の子は照れて抱きたがりませんでしたが、女の子は興味津々で積極的に人形を優しく抱きかかえていました。
 子ども達は、照れながらも命の重みを実感していました。これも素晴らしい手立てです。

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

 最後は、出産直前のお母さんの様子を実感するため、8キロの重さを入れたリュックを抱えさせました。「この重さが加わった上で、お母さんたちは家事や牛舎など働いていました。皆さんは、できますか?」と子ども達に声を掛けました。母親の偉大さや強さを感じた瞬間です。リアリティが子どもの五感を研ぎ澄まします。

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

 そして、授業の終わりに指導者は、出産までの流れを紙芝居で説明し、保護者に書いていただいたお子様が生まれた時の様子や気持ちを紹介しました。
 なお、指導者は子ども達に許可をとり、発表していいものだけを紹介するなど、心情面への配慮を忘れていませんでした。さすがですね!

 最後に指導者は、ヨーロッパの実験好きの賢い王様の話を子ども達にしました。
 王様が家来にやらせた実験は、生まれたばかりの赤ちゃんを50人集めて、話し掛けないでお世話したらどうなるかという実験でした。赤ちゃんがいくら泣いても話し掛けません。結果、50人の赤ちゃんは亡くなりました。
 とても悲しい実験ですが、このお話から私は大切なことを教えられました。人はかかわらないと育たないということです。手を掛け、声を掛け、目を掛け、地域総がかりで子育てに取り組むコミュニティ・スクールの大切さを改めて実感しました。

10時16分投稿 (中西別小学校)

2018年01月29日(月)

【中西別小学校】インフルエンザ等の症状による学年閉鎖について [校長室から]

画像(139x200)

 本校では、児童の健康に気を付けてまいりましたが、第6学年の複数名の児童がインフルエンザの診断を受け、欠席しています。また、第1学年の複数名の児童がインフルエンザ洋の症状で欠席しています。
 つきましては、感染拡大を防ぐため、下記のように学年閉鎖をすることにいたしましたのでお知らせします。
 なお、今後、他の学級においても罹患者が増えることも予想されますので、児童の生活には十分な注意をお願いいたします。

<第6学年の対応>
○閉鎖期間  1月29日(月)〜1月30日(火)
○登校する日 1月31日(水)
<第1学年の対応>
○閉鎖期間  1月29日(月)午前9時30分〜2月1日(木)
○登校する日 2月2日(金)

<学年閉鎖中の児童がいるご家庭で注意していただくこと>
(1)毎朝の健康観察をすること
(2)外出をしないこと(少年団活動、習い事も含む)
(3)うがい・手洗いを徹底すること
(4)何か変わったことがあれば、学校へ連絡すること

<他の学年児童のご家庭で注意していただくこと>
【1】毎朝の健康観察をすること
【2】マスクの着用やうがい・手洗いを徹底すること
【3】十分な休養をとること
【4】外出時は人混みを避けること
【5】体調が悪くなった場合は受診すること

16時01分投稿 (中西別小学校)

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校リンク ]

[ おすすめリンク ]

1

2018


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
訪問者数

検索


最近の記事

最近のコメント

RSSリーダ

中西別讃歌(2018年11月30日収録)

中西別讃歌(歌詞)

中西別讃歌(歌詞)

中西別讃歌(楽譜)

中西別讃歌(楽譜)

PHOTO

【中西別小学校】「将来の夢に向かって主体的に学び、確かな学力を身に付けた子ども」の育成に向けて

【中西別小学校】「将来の夢に向かって主体的に学び、確かな学力を身に付けた子ども」の育成に向けて

水のかさの学習(幼稚園で)

水のかさの学習(幼稚園で)

【中西別小学校】ヒグマの出没情報

【中西別小学校】ヒグマの出没情報

【中西別小学校】学校だより「まつぼっくり」第12号を発行しました!

【中西別小学校】学校だより「まつぼっくり」第12号を発行しました!

参観日

参観日

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS

[Login]