北海道野付郡別海町 中西別小学校のブログサイト

中西別小学校 [北海道別海町]

2018年07月11日(水)

【中西別小学校】幼稚園児との交流、楽しかったよ! [教育活動ほか]

画像(420x315)・拡大画像(640x480)

「しま鬼」のはじまり〜

 本校では、縦割り班による異学年交流はもとより、日頃から校区の幼稚園との交流を積極的に行っています。本日も年長児を3人(1名欠席)招き、休み時間に低学年13名と一緒に「島おに」で遊びました。鬼ごっこのルールを2年生が説明し、聞いていた子どもから質問を受け、回答する。このように自分の考えをもって、伝え合う場面が授業だけでなく、学校生活の至る所で見られるようになりました。

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

「ルールを説明します」

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

「おひっこし!」

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

「捕まらなかったね〜」

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

「逃げるよ−」


画像(210x157)・拡大画像(640x480)

「ドキドキする!」

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

「まて〜」


画像(210x157)・拡大画像(640x480)

「何をしているところでしょう?」

 休み時間の「しま鬼」でアイスブレイキングをした後は、1年生から国語の授業で調べて、まとめた「生き物の特徴」をクイズにして幼稚園児に出題しました。1年生は、ワークシートを使って調べた生き物を紹介し、最後に答えを伝える際は、調べ学習に使った本を見せて説明していました。

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

夢中になって聞いています

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

「ここに書いてあります」

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

「これからクイズを出します」

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

「よく見てくださいね」


画像(210x157)・拡大画像(640x480)

「牛の問題です」

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

「これは、何でしょう?」

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

「答えをいいます」

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

みんなで聞きました


画像(210x157)・拡大画像(640x480)

ペープサートを説明します

 続いて、2年生も国語の授業で勉強したことを発表しました。内容は、「きつねのおきゃくさま」というお話をペープサートで表現しました。子どもたちは、教科書のお話にない台詞を考え、場面の様子が見ている人により伝わるように工夫しました。ナレーター役とペープサートを操る役に分かれて発表し、幼稚園児を引き込んでいました。

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

ナレータ−役です

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

私もナレーター役です

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

動きと台詞で伝える

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

指先に神経を集中させて


画像(210x157)・拡大画像(640x480)

引き込まれる観客

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

最後は、触らせてあげました


16時02分投稿 (中西別小学校)

2018年07月10日(火)

【中西別小学校】ミリアム先生との学習 [授業の様子]

画像(420x315)・拡大画像(640x480)

今日は外国語活動の時間にALTのミリアム先生が来ました。
実は、ミリアム先生と学習するのは、今日が最後。
いつも優しく、しっかりと教えてくれるミリアム先生が、子ども達は大好きでした。
外国語活動では、英語に慣れ親しむのはもちろん、ALTの先生とのやりとりの中で、外国の文化や生活に興味をもつことも大きなねらいの一つです。
本校は、人数が少ない分、ミリアム先生とのやりとりが多くできます。そのやりとりの中で、いろいろなことに興味をもち、英語でコミュニケーションをとる楽しさを感じることができました。

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

友達にクイズを出す前に発音を確認中

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

先生に教えてもらって安心の笑顔!

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

ちょっと照れくさいけど目を見て話そう

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

先生の発音をしっかり聞きます


画像(210x157)・拡大画像(640x480)

先生は絵も上手!いつも助けてもらいました

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

みんなの太陽のような先生の存在


画像(420x315)・拡大画像(640x480)

先生の英語の発音を聞く子ども達の真剣さや、知りたかった言葉を教えてもらったあとの嬉しそうな笑顔、やりとりをして「Good!」とほめてもらったあとの自信に満ちた表情。
ミリアム先生のおかげで、ちょっぴりはずかしがりやな子ども達の発音がとてもきれいになりました。
また、いつか、子ども達のところに遊びにきてくださいね!
ありがとうございました!

14時54分投稿 (中西別小学校)

【中西別小学校】大掃除週間です! [教育活動ほか]

画像(420x315)・拡大画像(640x480)

 1学期の汚れを落とし、2学期も気持ちよくスタートを切ることができるよう、大掃除週間が始まりました。
 本校の特色は、「自分たちできれいな環境づくり」を行うこと。ですから、初日は、チェックリストを見ながら、掃除の重点を決めたり、それ以外に気になる点を挙げてチェックリストに加えたりする話合いが行われます。
 その後は、普段できないところを中心に入念にお掃除していきます。

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

リーダーと先生の事前の打合せ

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

一人でもくもくと掃除中

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

泥で汚れた玄関を入念に

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

相談しながら体育用具室の中の整理整頓


画像(210x157)・拡大画像(640x480)

コンセント担当から「始めていいよ!」

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

2Fホールを二人で連携して掃除します

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

細かい水アカも見逃しません

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

窓を挟んでお掃除が楽しそう


画像(210x157)・拡大画像(640x480)

腕をいっぱいに伸ばして!

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

白い壁がもっと白くなるようにゴシゴシ

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

玄関の中の物をいったん外に出して

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

いつのまにか役割を交替していました


 大掃除というと、ちょっとおっくうなのかなと思うのですが、子ども達はみんな楽しそう!
 自分で考えながら、自分で見つけながら、友達と相談しながら進めることが、積極的な取組につながっているのかもしれません。
 
 先月は、たくさんのお客様に、「校舎は古いはずなのに、とてもきれいにしてますね」「清潔感がありますね」と褒めていただきました。
 子ども達の日頃の掃除が生きている証拠です。
 さあ、夏休みまで、頑張ってピカピカにしましょう!

11時10分投稿 (中西別小学校)

2018年07月09日(月)

【中西別小】今日の全校朝会 [教育活動ほか]

画像(420x315)・拡大画像(640x480)

 今日の全校朝会は、「ロールプレイをやろう!」第3弾。
「オウム返しエクササイズ」について学習しました。
 子ども達は、友達の話をよく聞かずに適当に返事をしてしまって、いやな思いをしたりさせたりした経験を思い出しながら、今日のエクササイズに挑戦しました。
 少し難しいエクササイズでしたが、子ども達からは「相手の話の要点をつかむといいよ」などの気付きが生まれていました。

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

よく話を聞くことが大切だと思います

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

自分に重ねながら聞くことで実感しました

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

聞いてもらえると安心すると気付きました

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

笑顔で聞いてくれるから楽しく話せるよ


画像(210x157)・拡大画像(640x480)

ちょっと難しいから先生も一緒にやろう

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

その調子!とてもよいコミュニケーション!

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

3つの術であたたかい学校にしていこう

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

今日も靴はしっかり揃って並んでいましたよ


画像(420x315)・拡大画像(640x480)

 学校生活の中には、友達と考えを伝え合う場面が多くあります。
 学習では、自分の考えを確かめたり、協力して学習課題に取り組んだりする時。
 普段の生活では、休み時間の遊びを決めたり、夏の集会の内容を考えたりする時。
 今年度、本校では、「伝え合う力」の育成を目指して、授業展開を工夫しています。一人では、なかなか広がらない考えがみんなと話すとどんどん湧いてきたり、一人では不安だなと思うことも伝え合うことで焦点化され、自信をもてたり。そんな経験を積むことができるようにしています。

 3回に渡るエクササイズは、伝え合うときに一番大切になる「相手を大切に思いやること」に重点をおいて行ってきました。
 「うなずきの術」「あいづちの術」「オウム返しの術」を合い言葉に、普段の生活や学習活動に取り組んでいきます。

14時21分投稿 (中西別小学校)

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校リンク ]

[ おすすめリンク ]

7

2018


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
訪問者数

検索


最近の記事

最近のコメント

RSSリーダ

中西別讃歌(2018年11月30日収録)

中西別讃歌(歌詞)

中西別讃歌(歌詞)

中西別讃歌(楽譜)

中西別讃歌(楽譜)

PHOTO

思い出に残る宿泊研修

思い出に残る宿泊研修

春の集会が行われました!

春の集会が行われました!

【中西別小学校】学芸会総練習

【中西別小学校】学芸会総練習

【中西別小学校】学習発表会〜5・6年生の部〜

【中西別小学校】学習発表会〜5・6年生の部〜

【中西別小学校】見学旅行4  野付半島ネイチャーセンター

【中西別小学校】見学旅行4 野付半島ネイチャーセンター

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS

[Login]