北海道野付郡別海町 中西別小学校のブログサイト

中西別小学校 [北海道別海町]

2020年06月25日(木)

【中西別小学校】授業を通して先生方も学び合う [☆教職員の資質・能力の向上を図る研修]

画像(420x315)・拡大画像(640x480)

考えた自分の方法を交流 考え方に〇〇作戦と名付けて、特徴をひとことで表現!

今年度1回目の先生方の授業研修会です。
3・4年生の算数、複式授業を参観しました。

全校の先生方が参観する中、子どもたちは、自分たちで設定した課題に向き合って、よく考え、考えたことを表現し、交流することで理解を深めていました。

3年生はわり算、4年生はわ折れ線グラフの学習です。
3・4年生は複式学級ですので、教師が直接指導する時間と、間接指導をする時間があります。どちらの時間も、学習に向かうエネルギーがあふれていて、明日につながる算数の授業でした。

先生方の学び合いも、明日、つづきがあります。
子どもたちのために、授業の力をみがき合います!

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

今日の問題は「何人に分けられるか?」だね

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

その間4年生はプリントで昨日までの学習を確認しています

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

「課題どうする?」「いくつ分の求め方を考えようがいいと思います」

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

4年生はミニホワイトボードで、見通しをもって学習しています


画像(210x157)・拡大画像(640x480)

3年生にもホワイトボードで指示。時間の見通しも伝えます。

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

思考ツールを活用して、考え方を表現します

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

頭の中を、図や文や式やおはじきを使って表します

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

4年生は、今日の問題に出会います。11時の気温がわからないグラフ、どのように表すのかな?


画像(210x157)・拡大画像(640x480)

思考ツールを交換してミニ交流

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

学習環境を工夫した間接指導

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

立ち歩いて複数の友達と交流

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

中学校の校長先生も観に来てくれました


画像(210x157)・拡大画像(640x480)

思考ツールを黒板に貼って比べてみたよ。似てる?違う?共通することは?

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

4年生は、理由もつけて自分の考えを伝え合います。


画像(210x157)・拡大画像(640x480)

3・4年生は、養護教諭の先生と、「にじいろタイム」(給食・食育)の学習をしました。
給食は、元気でいるために必要な栄養が計算されて作られていること、栄養士さんのほかに、調理をする人、運ぶ人、食材を作っている人、たくさんの人の思いや願いが入っていること、子どもたちはよく知っていました。

食べるスピードや食べられる量が人によってちがうから、できるところまで、自分なりに、食べましょうね。
養護の先生のお話を、子どもたちは真剣に聞きました。
3・4年生の給食準備が上手になって、時間がかからなくなってきたこと、ほめられました。ゆっくり食べられる時間も大事ですね。

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

感染症予防のため、以前のようにおしゃべりしたり、机を向き合わせて食べることができないけれど、安全に楽しく給食を食べましょう。

17時22分投稿 (中西別小学校)

2020年06月24日(水)

【中西別小学校】縦割り活動デー [教育活動ほか]

画像(420x315)・拡大画像(640x480)

広〜い〜グラウンドで「だるまさんがころんだ!」

中西別小学校恒例の「縦割り活動デー」は、縦割り掃除から始まります。
朝活動の時間に、縦割り掃除のメンバーが顔を合わせ、特別区域の掃除をピカピカにするのです。
学校も心もピカピカになって、清々しい!

活動を通して絆を深め、関係を築き、団結力を強くしていきます。今年度1回目の「縦割り活動デー」は「学校の新しい生活様式」の中でも大成功!中西っ子スタイルは感染症対策をしながら進化をして継続です。

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

特別教室を掃除する特別な日

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

1年生も6年生に教えてもらいながら、あまりなじみのない特別教室の掃除に挑戦

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

朝一番の掃除は気持ちがいいね!

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

玄関は特別に掃除区域に入っているので念入りに


画像(210x135)・拡大画像(640x413)

旧校舎の長〜い廊下を雑巾がけ!

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

見る見るきれいになりました!

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

最後までていねいに!1年生も上手!

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

お疲れさまでした!


画像(210x157)・拡大画像(640x480)

6年生のリーダーが放送でお知らせ

昼休みは、お楽しみの縦割り遊びです。
4つの班が、6年生のリーダーが中心になって、グラウンド、スケートリンク、体育館、2階ホールの4か所に分かれて楽しい時間を過ごします。

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

スケートリンクでは「増えおに」

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

走り続けます!体力勝負!

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

体育館では「たまごください」

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

ラインおにです。先生もいっしょに遊びます!


画像(210x157)・拡大画像(640x480)

グラウンドでは「だるまさんがころんだ」

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

遠いねー!なかなかおににたどりつきません!

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

2階ホールではカードゲーム

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

「なんじゃもんじゃ」「5本のきゅうり」を楽しみました


画像(210x157)・拡大画像(640x480)

途中ちょうちょがいたら追いかけながら・・」

1年生は生活科で川探検!

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

草を踏みしめ

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

シダのトンネルを抜けて

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

川に到着

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

カラス貝発見!


画像(210x157)・拡大画像(640x480)

こっちに行ってみよう!

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

何だろう?

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

貝が何か出しているよ!

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

「また川に行きたい人?」「はーい!」


画像(210x157)・拡大画像(640x480)

はじめに全体会

夏の集会に向けて実行委員会もありました。
実行委員長から「コロナウイルス感染症のため、いつもと違うところもありますが、アイデアを出し合って楽しい集会にしましょう。」と、あいさつがありました。
きっと、中西っ子ならできる!
いっしょに作っていきましょう!

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

実行委員長,副実行委員長のあいさつでみんなの心がひとつに

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

キャンプファイヤーチーム

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

司会チーム

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

チャレンジランキングチーム


画像(210x157)・拡大画像(640x480)

レクレーションチーム


15時12分投稿 (中西別小学校)

2020年06月23日(火)

【中西別小学校】全校で草取り [教育活動ほか]

画像(420x315)・拡大画像(640x480)

みんなで力を合わせて雑草を取るぞ!

朝活動の時間に、全校でいも畑の草取りを行いました。
5月の分散登校で植えたいもは、畑で雑草に囲まれていました。
縦割り班ごとに、力を合わせて、黙々と働きました。
6年生が、密集しないように声をかけたり、最後に抜いた雑草を片付けたり、リーダーシップを発揮しました。
昨日の雨で粘土のようになっている土が軍手についても、構わずどんどん仕事を進める中西っ子のたくましさに惚れ惚れしました。

次の草取りは7月に予定しています。
きっと、また、うんと伸びているんだろうなー

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

活動と時間の見通しを伝えて

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

草取り開始!


画像(210x157)・拡大画像(640x480)

人との距離を保つように高学年が呼び掛けながら

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

黙々と働きます

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

1年生も頑張りました

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

じゃがいもと見分けながら


画像(210x157)・拡大画像(640x480)

どんどん抜きます

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

一輪車はみるみる雑草でいっぱいに

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

山盛りの雑草は6年生が運んでくれました

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

6年生ありがとう!


画像(210x157)・拡大画像(640x480)

泥のついた一輪車を洗って

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

片付けまでしてくれました。かっこいいね!

画像(210x157)・拡大画像(640x480)

玄関前のまつぼっくりも見守っています


17時11分投稿 (中西別小学校)

【中西別小学校】災害時に生きる訓練 [学校行事]

画像(420x315)・拡大画像(640x480)

令和2年度、1回目の避難訓練を実施しました。
今回は、火災を想定した訓練です。
火災は、地震と違い、非常警報が発動した時点では状況がよくわかっていません。今年度は、教職員で災害時を具体的に想像しながら問題点を洗い出し、計画を見直し訓練を計実施しました。

改善点は大きく三つです。
一つめは、非常ベルがなった時点で、職員室では火災状況を把握していないので、火災元と状況の確認に2名体制で向かいます。その間、担任や子どもたちには、ハンカチ準備の指示や現段階での情報提供を行います。

二つめは、火元と状況を確認し避難の判断をした場合の、避難と避難経路と避難場所の明確な指示です。地震と違って、避難経路と避難場所は、火元の場所により異なってきます。
正しい情報を正確に知ることが、命を守る行動に直結します。

三つめは、担任以外の教職員の役割分担です。今回は、実際に消防署への通報も練習しました。通報時に、何を、どのように伝えるか、教職員全員で共有することもしていきます。

子どもたちは、落ち着いてすばやく行動し、短時間で避難を終えることができました。
子どもたちにも、「正しい情報を全員が知ること」がとても大切であることと伝えました。
また、高学年には、避難経路をしっかり頭の中に入れておき、休み時間や放課後などに災害が起きた場合は、下の学年に声をかけ、安全に避難できることを期待していることも伝えました。

次は2学期に、地震を想定した訓練を行います。

15時51分投稿 (中西別小学校)

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校リンク ]

[ おすすめリンク ]

6

2020


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
訪問者数

検索


最近の記事

最近のコメント

RSSリーダ

中西別讃歌(2018年11月30日収録)

中西別讃歌(歌詞)

中西別讃歌(歌詞)

中西別讃歌(楽譜)

中西別讃歌(楽譜)

PHOTO

【中西別小学校】ビブリオバトルってご存じですか?

【中西別小学校】ビブリオバトルってご存じですか?

【中西別小学校】釧新教育図書贈呈式

【中西別小学校】釧新教育図書贈呈式

【中西別小学校】幼小中交流会から見えてきたこと

【中西別小学校】幼小中交流会から見えてきたこと

夏の集会 第5ステージ「アドベンチャー大会」

夏の集会 第5ステージ「アドベンチャー大会」

【中西別小学校】入学式に向けて

【中西別小学校】入学式に向けて

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS

[Login]