学校ホームページに戻る
日常の授業改善のキーワードは
先日,校内研修が行われました。各学年の授業を研修しました。放課後に「日常授業改善のポイントと学級経営」という演目で研修しました。今回の研修を生かして,すべての中春っ子が「わかる・できる・学びやすい」学習指導に邁進していきます。
1年生の音読です。
2年生は工夫したたし算です。
3年生は商品はどのようにできるか?
4年生は自然災害とは何か。
6年生は元寇です。
5年生は町自慢を紹介しよう。
投稿
11日(水)拡大校内研修会が行なわれました。「若手・ベテランが共に学びあう校内研修会」ということで,5時間目には若手教員の授業を,6時間目はミドル・ベテランの授業を公開しました。25名の方に参加いただき,事後研修会では低・高の2つのブロックに分かれて討議が行なわれました。この研修会で話し合われたことを生かして中春っ子のさらなるレベルアップにまい進していく所存です。学期末の忙しい中のご参加本当にありがとうございました。
(272KB)
本校の全国学力学習状況調査の結果が出ました。PDFファイルで掲載させていただきましたのでご覧ください。
【 過去の記事へ 】
ページのトップへ
6
<<
2023
>>
[Login]