北海道野付郡別海町 西春別小学校のブログサイト

別海町立 西春別小学校

2020年07月02日(木)

【西春別小学校】 授業の様子 7月2日 [授業風景]

画像(218x163)・拡大画像(400x300)

【1.2年生 音楽】
 鑑賞の学習です。みんな「どれみのうた」を聴きながら楽しそうに体を動かしていました。

画像(218x163)・拡大画像(400x300)

【3.4年生 体育】
 前転の発展技である開脚前転に挑戦しました。前転しながら脚を開いて立ち上がるものですが、マット運動が得意な子でもきれいに体を回転させるのが難しいこともあります。

画像(218x163)・拡大画像(400x300)

【5年生 外国語】
 What subject do you like?
 好きな教科の尋ね方や答え方に慣れ親しみ、進んで話したり聞いたりしていました。

画像(218x163)・拡大画像(400x300)

【6年生 書写】
 硬筆を行いました。内容は視写です。(1)文章を注意深く読む、(2)注意力・集中力をつける、(3)姿勢を保ち文字を書くための力がつく。このような学習効果があります。

12時12分投稿 (西春別小学校)

【西春別小学校】 プログラミング学習の研修 7月1日 [その他]

画像(320x240)・拡大画像(400x300)

 今年度から小学校ではプログラミング教育が必修化になりました。高度なIT人材の不足、論理的思考力の育成など、さまざまな背景があっての必修化です。

 プログラミングする際に欠かせないのは物事のしくみを理解し、順序立てて考えていく姿勢です。これを「プログラミング的思考」といい、こうした思考法を身につけさせるために必修化が行われたのです。

 普段、パソコンの扱いが大変といった先生はハードルが高く感じていたようですが、研修担当から「運動会や学芸会のプログラムを思い出してみましょう。やるべきことが順番に並んでいます。それがプログラムです。」といった説明でずいぶんと気持ちが楽になったといいます。

画像(320x240)・拡大画像(400x300)

 内容は、(1)ビスケット、(2)プログラミンというソフトを用いて、実際に操作しながら理解を深めていきました。

 プログラム学習の研修は初めてではありませんが、こういった実技を含めた研修は何度行っても勉強になります。

09時39分投稿 (西春別小学校)

2020年06月30日(火)

【西春別小学校】令和2年度学校だより第6号 [学校だより]

PDFファイル(387KB)

(387KB)


15時00分投稿 (西春別小学校)

2020年06月29日(月)

【西春別小】授業の様子 6月29日 [授業風景]

画像(218x163)・拡大画像(400x300)

【1年生 国語】
 「せんせい、あのね」と先生に話すように書くことを学習しました。それぞれが「すきなたべもの」を考え、ターゲットに向けて書く文章を意識して書きました。

画像(218x163)・拡大画像(400x300)

【2年生 算数】
 100をこえる数と、「100が、10個集まって、1000となる」ことを、とらるための学習をしました。

画像(218x163)・拡大画像(400x300)

【3.4年生】
 3年生は国語の学習です。「本で調べよう」 調べるときに役立つ本の種類を知り、「目次」や「索引」を使って探す方法を理解しました。
 4年生は社会科で「ごみ処理場の仕組み」の学習です。一枚の付箋に一つのことを書き、表にまとめていました。学習してきたことや自分の生活との関わりから意欲的に書いていました。

画像(218x163)・拡大画像(400x300)

【5.6年生 体育】
 マット運動を学習しました。マット運動で向上させることができる3つの力として、(1)バランス能力の向上、(2)身体の操作性の向上、(3)危機回避能力の向上などが挙げられます。これらは、「体の柔らかさ」「すばやさ」「きめ細やかな動き」、スポーツの基本であるとともに、健やかにたくましく育つためにも必要な力です。今日は先生にコツを教わりながら「側転」をみんなで行いました。

11時52分投稿 (西春別小学校)

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校リンク ]

[ おすすめリンク ]

7

2020


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
訪問者数

検索


最近の記事

最近のコメント

RSSリーダ

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS

[Login]