北海道の東、野付半島の見える場所にある小学校の学校ブログです。

別海町立野付小学校

2019年09月17日(火)

【野付小学校】マラソン記録会、終了!

 やや、風が強かったものの綺麗な青空に恵まれて、本日、野付小学校は『マラソン記録会』が行われました。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 ご覧の通り、本当に良く晴れたのですが、子ども達によると「風が曲者(くせもの)」だったとのこと。
 追い風の時はいつもより加速、向かい風の時は減速となってペースが掴みづらかったそうです。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 そんなコンディションではありましたが、沢山の応援をいただきました。お忙しい中、本当にありがとうございます!

画像(480x360)・拡大画像(800x600)
画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 短い開会式を終えて、いよいよスタート!

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 誰かに勝ちたい、とか負けたくないという気持ちよりも、自分の「目標タイム」に近づいてほしいというのが、こちらの思いであります。頑張れ!!

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 自分に負けずに走ってほしい!昔の「根性論」とはまた違う意味で、強い心をもってほしいというわけです。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 季節は秋。マラソン記録会は無事に終了しました。
 児童の皆さん、お疲れ様!保護者の皆様、応援ありがとうございました!

11時39分投稿 (ブログ管理者)

2019年09月13日(金)

【野付小学校】お疲れ様、職場体験!

 昨日から野付中学校の生徒さんが、職場体験と言うことで野付小学校に来校していました。
 数多(あまた)あるお仕事の中から、本校を選んでくれて大変光栄です。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 体験は主に3年生教室を中心に行いました。
 二日間、いかがでしたでしょうか?
 はきはきとした挨拶ができ、私達も見習いたいほど立派でしたよ。
 将来の職業選択の際には、ぜひ「小学校の先生」をその一つとしてもらいたいと思います。
 これからもますます頑張って下さい!

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

15時48分投稿 (ブログ管理者)

2019年09月12日(木)

【野付小学校】美味しくいただいた「収穫祭」!

 一昨日の「いも堀り」を受けて、今日は「収穫祭」を行い、カレーやハヤシライス、肉じゃがなどの料理を全校で美味しくいただきました!

画像(480x360)・拡大画像(800x600)
画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 低学年の子ども達も、慎重な手つきで皮をむいてお手伝いをしています。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 4つの縦割り班で作業を行いました。各班高学年のお兄さんやお姉さんが、綿密に内容を吟味してくれていましたので、最後までスムーズに進行しました。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 完成!!

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 集合!!

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 どの班も美味しくいただきました!!

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 大満足の子ども達です!

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 中学校から校長先生もお越しいただきました。お忙しい中、大変ありがとうございました!
 また、職場体験の中学生も参加していましたが、数年前の小学校時代を思い出していたのでは?と思います。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 完食!!素晴らしい!!
 「食育学習」の成果であります。
 みなさん、今日はお疲れ様でした!

16時01分投稿 (ブログ管理者)

【野付小学校】NIE活動の紹介です

「NIE」とは、学校で新聞を教材として活用することの略語です。ニュースペイパー・イン・エジュケーション。
この取組は、現在、世界各地で実施されています。
 子どもたちの「読解力」の低下や、文字・活字離れが進んでいると言われますが、それらに対してもNIE活動が有効であるという報告が挙げられています。
 この、NIEの活動スタイルに決まったものは無く、自由な発想で取り組むことができるのも良いところ。

 少々、前置きが長くなりましたが・・・、
 野付小学校では、以下のような活動が見られます。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 新聞を、見やすい閲覧台に常に掲示しています。まずは、新聞を「もっと身近に」!

 ちなみに、本校の春先のデータでは、
 「新聞を週に1〜3回程度読んでいる」→4割。
 {全く、ほとんど読まない」→6割。
      (全国学力学習状況調査の結果より抜粋。)

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 この学年では、一つの記事について自由に感想を出し合うという活動に取り組んでいます。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 子ども達がそれぞれ気になった記事を選んで、用紙に感想を記入しています。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 定番とも言える新聞作り。限られたスペースをどのように埋めていくか、書き手の個性が発揮されます。

 以上です。これからも機会があれば紹介していきたいと思います。

08時40分投稿 (ブログ管理者)

2019年09月11日(水)

【野付小学校】秋の恵み、じゃがいも掘り!

 10日(火)、全校でじゃがいも掘りを行いました。
 春に、お父さん達が耕してくれた土に植えた「種芋」たちは、一体どれほど成長しているのでしょう?

 今週は月曜日から、皆様ご存知の「高温状態」に見舞われた野付地区。
 暑さを避けるため、2時間目に変更して作業を行いました。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 今日も暑かった・・・!

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 果たして、ここに、どんな「お宝」(=いも)が眠るのか・・。

 縦割り班ごとに作業が始まりました。すると、去年とうって変わって、面白いようにとれます。
 子ども達も大喜び。そして、いもが大きい!

画像(480x360)・拡大画像(800x600)
画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 見よ、この大きさ!じゃじゃーん!

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 掘れば掘るほど、出てきます。これぞ、いもほり!

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 色々な要因があると思いますが、今年はかなりの豊作で本当にほっとしました。子ども達、先生方ともに嬉しい一日となりました。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 いもは、各班で分けていました。暑さを避けて「校舎内」で。残ったいもを使って、明日は「収穫祭」です!!
 またまた楽しみです!!

09時35分投稿 (ブログ管理者)

2019年09月09日(月)

【野付小学校】親学UP!プロジェクトを開催

 9月6日(金)午後。新年度入学予定の子ども達が小学校を訪問。毎年行われている「就学児童検査」に臨みました。

 子ども達が教室で検査を受けている間、保護者の皆様には別室で講義を聞いてもらいました。

 講師をお勤めいただいたのは、根室教育局社会教育指導班主査の吉光寺勝己先生です。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

《子どもとメディアのよりよい関係をつくる「家庭のルールづくり」》と題して、およそ1時間弱のお話でした。
 子どものインターネット利用実態から、家庭のルールを子どもと共にどう見つけていくか。とても興味深く、お話に引き込まれた1時間でした。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 今回来校された保護者の皆様にとっても、きっと貴重なお話になったことと存じます。
 吉光寺先生、お忙しい中、誠にありがとうございました。
 (今回の講座は、根室教育局『親学UP!プロジェクト』事業の一環で実施いただきました)

08時37分投稿 (ブログ管理者)

2019年09月05日(木)

【野付小学校】コモンスペースにチャンプ本の紹介コーナー!

 今年の夏休みも、別海町の「子ども会議」が開催され、各小中学校による「ビブリオバトル」が行われました。優勝こそならなかったものの、大いに善戦した野付小学校です。

 さて、そのビブリオバトルで各学校が紹介していた本を、一堂に集めたコーナーが設置されました。
 

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 図書専門事務の大高先生が、全て手作りで仕上げてくれました。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)
画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 早速、貸し出しされていますね。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 「本には興味があるけど、数が多すぎて何を選んでいいか、わからない」と言う子は案外多いはず。そんなあなたに、「おすすめの本、そろっていますよ!」とビブリオの本達がアピールしているかのようです。
 まずは「見て」、「手にとって」みませんか?

08時29分投稿 (ブログ管理者)

2019年09月04日(水)

【野付小学校】幼稚園との交流

 幼稚園や保育園児が、小学校入学後もスムーズに楽しく学校生活を送れるよう、それぞれの学校区で様々な取組がされていると思います。(それらの取組を「スタートカリキュラム」と言います。)
 野付小学校でも、幼稚園さんと協力して、幼小接続担当の先生を中心に、今まで以上に連携を深めていきたいと努力させていただいているところです。

 さて、今日(4日)は、野付幼稚園の年長さん達が、授業見学に来てくれました。

 年長さん達は、大変立派です。この靴の並べ方。素晴らしすぎます。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 各学年、5分程度の見学です。

 年長さんたちの真剣な目にみつめられ、小学生は背筋に力が入ります!

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 中には弟や妹が見に来ていた児童もいて、気持ちはまるで「授業参観日」だったことでしょう。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 園児の皆さん、学校は楽しいですよ。小学生はみんな、「よく学び、よく遊」んでいます。
 また、いつでも来てくださいね!

10時40分投稿 (ブログ管理者)

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ オリジナルページ ]

[ 校内リンク ]

[ 学校関係リンク ]

[ リンク集 ]

9

2019


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
訪問者数

検索


最近の記事

最近のコメント

RSSリーダ

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by 著作権 別海町立野付小学校 〒086-1644 北海道野付郡別海町尾岱沼潮見町217番地 TEL.0153-86-2013

[Login]