北海道の東、野付半島の見える場所にある小学校の学校ブログです。

別海町立野付小学校

2019年10月03日(木)

【野付小学校】教育局指導監が学校訪問

 根室教育局の高橋指導監と、町教育委員会の住吉指導主幹が野付小学校を訪れ、子ども達の様子をご覧になりました。
 

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 学芸会が近く、何かと慌ただしい時期でしたが、学級訪問の3時間目は全学級が『算数』を公開し、先生方も子ども達も「やる気」と「熱気」に溢れています。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 先生の話や友達の話を聞く姿が、いつにも増して真剣です。お客様に見てもらいたいと、張り切っています。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 どの学級も、「野付のあたりまえ」と「ノート指導(=丁寧な板書)」を重点を置いています。
 授業参観のときのご参考にしてください。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)
画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 全教室を回った後は、本校の取り組みについてご指導ご助言をいただきました。先生方や子ども達の頑張りについても沢山の言葉をいただきましたので、折に触れ紹介して参ります。

 本日はお忙しい中、本当にありがとうございました。

13時28分投稿 (ブログ管理者)

2019年10月01日(火)

【野付小学校】誕生日を祝う子ども達。

 1日(火)の中休み。ある学年のドアガラスが新聞で覆われて中が見えないようになっています。
 何だ?この教室の中で、一体何が起こってるんだ?

 その後すぐ、目隠しをされた担任の先生が、子供に手を取られ、教室に入っていきました。
 と言うことは、今ここで・・。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 今日がお誕生日の担任の先生をお祝いしてあげてくれていました。あらー、何と良い光景!

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 黒板にお祝いのメッセージ。長い、長〜いリボン。何日も前から準備していたようです。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 先生、おめでとうございます!児童の皆さん、本当にありがとうございました!

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 ところで、野付小学校は、現在「学芸会練習」真っ只中!
 気持ちをすぐに切り替えて、「劇」の練習が始まりました。ハードな毎日です。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 心優しい皆さんが、最後まで元気いっぱい学芸会を楽しむことができますように!!

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

(おまけ)3,4年生が、80年代の伝説の名曲、マイケル・ジャクソンの『スリラー』を練習中!35年ぶりに青春が蘇りました!すごいぞ!頑張れ子ども達!

15時33分投稿 (ブログ管理者)

2019年09月30日(月)

歯科指導(1〜3年) [◎日々の学校での出来事の紹介です]

画像(218x145)・拡大画像(800x533)
画像(218x145)・拡大画像(800x533)
画像(218x145)・拡大画像(800x533)
画像(218x145)・拡大画像(800x533)

今日は,1〜3年生の歯科指導です。(写真は,1年生の様子です)
歯の染め出しをして,自分の歯の様子を見ました。歯科衛生士の方から,歯の磨き方などの指導を受けました。
明日は,4〜6年の歯科指導です。

10時36分投稿 (ブログ管理者)

【野付小学校】学校だより『三角帆』第7号発行

 9月も終わりです。学校は今、学芸会練習真っ最中!

 子ども達も、先生方も一丸となって進んでいます。

 素晴らしい一日になるよう、みんなで力を合わせて行きましょう!

PDFファイル(138KB)

(138KB)

PDFファイル(148KB)

(148KB)


(クリックすると拡大されます)

07時52分投稿 (ブログ管理者)

2019年09月20日(金)

【野付小学校】学芸会、始動!

 「劇」「器楽(音楽)」「遊戯」、と聞いて連想するものは?
 そう、答えは「学芸会」。野付小学校は、全学年がこの3つのスタイルを取り組んでいます。

 9月も終盤へと差し掛かりました。学校のあちらこちらで学芸会の取組が始まっています。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)
画像(480x360)・拡大画像(800x600)

「パプリカ」(NHK みんなの歌より)の歌が体育館から流れていました。今年の低学年は、この曲で遊戯をおどります。子ども達、心から楽しんでいます。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)
画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 音楽室で合奏の練習をしていました。ネタバレしますが、「風になりたい」と「ウルトラソウル」の二曲です。音楽室の窓を開け放って練習すると、学校中にメロディーが響き渡ります。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)
画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 午後には台本を読んで、配役を決めている学級がありました。男女のバランスを考えたり、話し合いや譲り合いでスムーズに決定していました。

 今、子ども達が動ける(動き出せる)ために、先生方は何日も何週間も前から、このための準備を重ねていました。
 そんな先生方と、子ども達の、思いを一つにしたイベントが幕を開けます!

13時41分投稿 (ブログ管理者)

2019年09月19日(木)

【野付小学校】5・6年生、北方少年少女塾へ出発!

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 快晴に恵まれた19日(木)。今日は5・6年生が校外学習「北方少年少女塾」に参加します。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 『北方少年少女塾』とは・・・
 「北方四島交流センター等の見学や、元島民の講話を通じた北方領土学習を実施し、北方領土問題に対する正しい認識と理解を図ることを目的」とした学習です(根室市ホームページより抜粋)。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 北方四島交流センター(ニホロ)での活動や、ノサップ岬からの北方領土見学など充実した内容が行われる予定です。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 高学年の皆さん、貴重な機会です。しっかり学んできてください!

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 行ってらっしゃい!!

08時34分投稿 (ブログ管理者)

2019年09月17日(火)

【野付小学校】マラソン記録会、終了!

 やや、風が強かったものの綺麗な青空に恵まれて、本日、野付小学校は『マラソン記録会』が行われました。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 ご覧の通り、本当に良く晴れたのですが、子ども達によると「風が曲者(くせもの)」だったとのこと。
 追い風の時はいつもより加速、向かい風の時は減速となってペースが掴みづらかったそうです。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 そんなコンディションではありましたが、沢山の応援をいただきました。お忙しい中、本当にありがとうございます!

画像(480x360)・拡大画像(800x600)
画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 短い開会式を終えて、いよいよスタート!

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 誰かに勝ちたい、とか負けたくないという気持ちよりも、自分の「目標タイム」に近づいてほしいというのが、こちらの思いであります。頑張れ!!

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 自分に負けずに走ってほしい!昔の「根性論」とはまた違う意味で、強い心をもってほしいというわけです。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 季節は秋。マラソン記録会は無事に終了しました。
 児童の皆さん、お疲れ様!保護者の皆様、応援ありがとうございました!

11時39分投稿 (ブログ管理者)

2019年09月13日(金)

【野付小学校】お疲れ様、職場体験!

 昨日から野付中学校の生徒さんが、職場体験と言うことで野付小学校に来校していました。
 数多(あまた)あるお仕事の中から、本校を選んでくれて大変光栄です。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 体験は主に3年生教室を中心に行いました。
 二日間、いかがでしたでしょうか?
 はきはきとした挨拶ができ、私達も見習いたいほど立派でしたよ。
 将来の職業選択の際には、ぜひ「小学校の先生」をその一つとしてもらいたいと思います。
 これからもますます頑張って下さい!

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

15時48分投稿 (ブログ管理者)

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ オリジナルページ ]

[ 校内リンク ]

[ 学校関係リンク ]

[ リンク集 ]

10

2019


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
訪問者数

検索


最近の記事

最近のコメント

RSSリーダ

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by 著作権 別海町立野付小学校 〒086-1644 北海道野付郡別海町尾岱沼潮見町217番地 TEL.0153-86-2013

[Login]