北海道の東、野付半島の見える場所にある小学校の学校ブログです。

別海町立野付小学校

2019年11月15日(金)

【野付小学校】体育は「きらくるアリーナ」で

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 体育館の改修工事が大詰めの野付小学校です。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 今週から、床研磨・塗装作業が始まり、体育館は完全に閉ざされてしまいました。再び扉が開くのは11月の末。とにかくその日が待ち遠しい!!
 工事関係の皆様、どうぞ宜しくお願いします!

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 と言うわけで、体育のための遠征に出かけます。晴れてよかった!

画像(480x360)・拡大画像(800x600)
画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 到着です。徒歩4分、の地域センター「きらくる」の付属アリーナをお借りします。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)
画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 中はきれいで暖かく、十分すぎる環境です。ありがたいことであります。支所の皆様、大変ありがとうございます。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 小学校から持ち込んだマットを使用して、器械体操の学習です。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 念入りに柔軟体操、と言うよりはもはや器械体操が始まっています。後ろ手に腕を組んで立ち上がります。難易度B。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 側転に挑戦。こちらも難易度B。自分の課題に挑戦する子ども達です。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 楽しい時間はあっと言う間に終わります。みんなで片付けて、

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 あいさつをして5時間目は終了!

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 帰り道、4分の旅です。体育館床工事が終わるまでは、このようにアリーナをお借りさせていただきます。
 支所の皆様、ありがとうございました。これからも、どうぞ宜しくお願いします。

14時03分投稿 (ブログ管理者)

2019年11月14日(木)

【野付小学校】あきのたからものらんど

 1年生活科の単元で、「秋」を探しに外に出よう、木の実や葉っぱなどたくさんの「宝物」を見つけようと言う学習があります。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 見つけた宝物は、それぞれ工夫され加工され、楽しい遊び物になります。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 つりざおになったり、

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 お面になったり、

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 ボードゲームになったりして、いよいよ準備万端!

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

『あきのたからものらんど』が開幕です!

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 14日(木)、幼稚園の年長さんをお迎えして、1年生が企画・進行した「たからものらんど」が始まりました。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 ルールや遊び方を説明して、幼稚園生に楽しんでもらいます。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)
画像(480x360)・拡大画像(800x600)
画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 大盛況のまま「あきのたからものらんど」は終了しました。1年生の頑張り、幼稚園との交流が一層深まって素敵な一日となりました。

10時39分投稿 (ブログ管理者)

2019年11月13日(水)

【野付小学校】晩秋の自然を楽しむ音楽と語り

 野付半島が「水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約」であるラムサール条約湿地登録を記念して開催される『晩秋の自然を楽しむ音楽と語り』。
 今年も10日(日)、ネイチャーセンターで行われ、小学校の児童会書記局が参加しました。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 児童会のみんなで「野付学」の取組を発表です。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 30人程度のお客様を前に、やや緊張気味の子ども達ですが、

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 担当の先生が操作するパワーポイントとの呼吸もぴったり。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 わかりやすくユーモアもたっぷりの発表は、聞いている人にしっかりと伝わりました。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)
画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 野付を学ぶ根幹となっている本校の『野付学』。書記局の皆さんがしっかりアピールしてくれた日曜の午後でした。皆さん、ありがとう。お疲れ様!

10時17分投稿 (ブログ管理者)

2019年11月07日(木)

【野付小学校】今年も=教育大生『津波授業』開催=

 7日(木)、教育大学釧路校の学生4名と教授にお越しいただき「津波授業」をしていただきました。
 今年で3回目となります。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 授業を受ける5,6年生教室前の廊下に、巨大な実験装置が。他の学年の子も集まってきて興味深く見つめています。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 教育大生による「津波授業」がスタートしました。集まった子ども達を前に、本時のねらいが伝えられます。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 1「津波とは何かを知ること」
 2「津波から身を守るためにどのような行動をとればよいか考えること」
 モニターに映る映像を元に、「波」と「津波」の違いを考えていきます。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)
画像(480x360)・拡大画像(800x600)
画像(480x360)・拡大画像(800x600)
画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 廊下に移動し「津波発生装置」を使って、風は水の表面を、地震は水全体を動かすことを確かめました。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 今年は8月にも、学校運営協議会による「防災語り部講演会」が行われました。それに次ぐ今回の「津波授業」。
 子ども達の防災意識は、益々高まっているものと思われます。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 何かとお忙しい中、授業を教えてくださった教育大学の皆様、この度は本当にありがとうございました。
 また、是非とも宜しくお願いいたします!

17時37分投稿 (ブログ管理者)

2019年11月06日(水)

【野付小学校】伝統の歯科講話

 数を重ねること「17回目」。今年も、この季節、尾岱沼歯科診療所の伊勢先生を講師にお招きしての「歯科講話」が、6日(水)開催されました。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 先生のすごいところは、その時代に合わせたタイムリーな時事と絡めて、歯の大切さをわかりやすく子ども達に伝えてくれるところです。
 今年は「オリンピック」でした。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 スポーツ選手は、歯を食いしばります。健康な歯が、選手の能力を最大限引き伸ばしてくれるのです。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 45分間の講話は、あっと言うまでした。
 先生のお話を聞くと、子ども達も私達も、「歯を大事にしよう」という原点の気持ちに戻ることができます。
 
 大変ありがとうございました!また、来年もよろしくお願いします!

16時42分投稿 (ブログ管理者)

2019年10月31日(木)

【野付小学校】合同音楽祭開催!

 いよいよ本番、10月31日(木)。
 第38回 別海町小中高合同音楽祭《小学校の部》。

 町内8小学校の先陣を切って、野付小学校5,6年生がステージに立ちました。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 開会式まで後20分。続々と集まるお客さんを前に、リハーサル演奏の音楽が響き渡ります。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 中央公民館は超満員。応援に来てくださった保護者の皆様、大変ありがとうございました。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 いざ、器楽合奏のスタート!身内が言うのもなんですが、学芸会の時よりも更にキレを増した迫力満点の演奏です。「ウルトラソウル」「風になりたい」、きっちり力を出し切りました。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 プログラムの最後は全体合唱「翼をください」。とても美しいフィナーレでした。

 名演奏の子ども達、ご指導いただいた先生方、応援していただいた保護者の皆様に、心から感謝いたします。
 ありがとうございました。

16時49分投稿 (ブログ管理者)

【野付小学校】学校だより『三角帆』第8号発行しました

 朝晩の冷え込みが強くなってきましたね。
 冬遠からじ、と言うより、冬はすぐそこでしょうか?

 皆様お体には十分ご注意下さい。

 学校だより「三角帆」第8号を発行いたしました。

PDFファイル(120KB)

(120KB)

PDFファイル(144KB)

(144KB)


  ↑    ↑

(クリックすると拡大されます)

08時15分投稿 (ブログ管理者)

2019年10月30日(水)

【野付小学校】女性農業士の皆さん、来校!

 別海町の基幹産業「漁業」と「酪農」。

 わが町「野付」で言うと、漁業のイメージがあるかと思います。『野付学』でも漁業を学ぶことが多いのですが、2年生では毎年恒例、女性農業士の皆様に起こしいただき、楽しく「酪農」を教えていただきます。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)
画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 午後の2時間で実施したのですが、内容は盛りだくさん!

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 まず、牛の出産の様子をDVDで鑑賞します。子ども達は「すごい!」「楽しい!」。出産後、子牛が初めて立ち上がるシーンには歓声が。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 次に、コモンスペースに場所を移して「酪農カルタ」に挑戦。楽しくというより、本気になって札を取りにいく子ども達。大いに盛り上がります。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)
画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 メインは牛乳とうふづくり!
 コトコト煮込んで、お酢を入れるとあら不思議!!

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 見事、牛乳どうふの完成です!写真がピンボケてすみません!

画像(480x360)・拡大画像(800x600)
画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 ジャムをぬったり、しょうゆをつけたり、クラッカーに乗せたり。みんなで美味しく試食ができました。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 何人か代表して感想を発表してくれました。とても楽しく、面白かったとのこと。正にその通りで、子ども達にとって大変貴重な体験となりました。
 農業士の皆様、本当にありがとうございました。
 また来年も、宜しくお願いします!!

17時45分投稿 (ブログ管理者)

【野付小学校】31日、合同音楽祭です!

 第38回目を迎える「小・中・高校合同音楽祭」。
 「小学校の部」は明日31日(木)に開催されます。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 今日30日(水)は、最終調整を行った5,6年生でした。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 開催場所  別海町中央公民館

 開演時刻  13時から〜

 演奏順番  野付小学校は、開演直後の演奏です!!

  曲目は学芸会に続いて「ウルトラソウル」と「風になりたい」の2曲。

画像(480x360)・拡大画像(800x600)

 何かとお忙しいとは存じますが、お時間が許せば是非、開場へ足をお運び、子ども達の演奏を応援していただければと思います。宜しくお願いします!
 頑張れ!56年生のみんな!

 (お礼 PTA施設部の皆様には楽器搬入でお世話になり、大変ありがとうございます)

10時09分投稿 (ブログ管理者)

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ オリジナルページ ]

[ 校内リンク ]

[ 学校関係リンク ]

[ リンク集 ]

11

2019


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
訪問者数

検索


最近の記事

最近のコメント

RSSリーダ

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by 著作権 別海町立野付小学校 〒086-1644 北海道野付郡別海町尾岱沼潮見町217番地 TEL.0153-86-2013

[Login]