住所:別海町別海緑町116-4 電話0153-75-2251 校長 野口 泰秀

別海中央中学校

2017年10月08日(日)

【別海中央中学校】吹奏楽部 別海高校との合同演奏 [◎部活動]

「別海高校吹奏楽部第31回定期演奏会」の第2部に中央中
吹奏楽部も参加です。(会場:別海高等学校体育館)
迫力のある演奏を聞かせてくれ、会場から大きな拍手を
もらいました。
来月の中央中定期演奏会には、別海高校吹奏楽部が協力
してくれます。

画像(480x319)・拡大画像(640x426)
画像(480x319)・拡大画像(640x426)
画像(480x319)・拡大画像(640x426)

20時21分投稿 (別海中央中学校)

2017年10月07日(土)

【別海中央中学校】ソフトテニス管内新人戦 [・ソフトテニス部]

画像(480x301)・拡大画像(640x402)

10月7日土曜日。
根室市において根室管内ソフトテニス新人戦が行われました。
女子の部団体戦で、本校ソフトテニス部は決勝戦に進みましたが、残念ながら羅臼中学校に敗れ準優勝でした。

個人戦ダブルスは優勝。
シングルスは準優勝と3位に輝きました。
本校テニス部は、元気にさわやかに最後までプレーしていた姿が印象的でした。

画像(480x309)・拡大画像(640x412)
画像(480x270)・拡大画像(640x360)
画像(480x270)・拡大画像(640x360)
画像(480x299)・拡大画像(640x399)

18時32分投稿 (別海中央中学校)

【別海中央中学校】新聞で紹介される [・吹奏楽部]

画像(480x204)・拡大画像(640x272)

先日、管内吹奏楽祭があり、本校吹奏楽部も参加いたしました。
その時の模様が北海道新聞10月6日付の夕刊で紹介されました。
本校吹奏楽部演奏の様子の写真、そして本校部長さんのコメントが掲載されています。
北海道新聞さん、ありがとうございました。

08時07分投稿 (別海中央中学校)

【別海中央中学校】サッカー部・テニス部が大会へ [◎部活動]

サッカー部が,根室地区カブスリーリーグで好成績をおさめた
ため,網走市で行われる道東地区カブス交流大会に出場します。
フットサル以外では,3年生が出場する最後の大会となります。

厳しい練習をつんできたテニス部が,全道大会につながる根室
管内中学生ソフトテニス大会(会場:根室市)に出場します。
全道目指して頑張れテニス部!





画像(480x360)・拡大画像(640x480)
画像(480x360)・拡大画像(640x480)

07時01分投稿 (別海中央中学校)

2017年10月05日(木)

【別海中央中学校】グループ研英語と授業力向上の取組 [◎教師力向上の取組]

画像(480x318)・拡大画像(640x425)

10月4日5時間目は、英語の研究授業です。
ALTと二人での授業となりました。
2年生、この時間の目標は「to不定詞の3用法が活用できる〜職業体験について、何をして、どんな思いを持ったのか理解し、自分の言葉で表現できる」でした。

さて、本校では「主体的に学習に取り組む生徒の育成」を目指し、「授業の導入」「授業の展開」「授業の終末」における時間配分を見直し、展開や終末部分までやりきることを通して、生徒の基礎・基本の学力保証。
そして、展開部分では言語活動を工夫しながら基礎・基本を活用し応用力を育てていこうと考えています。

このような観点から、グループによる研究授業が終了した4日の放課後、職員全員が集合し、検討会を実施しました。

なお、12月には外部講師をお呼びし職員全体による研修会を予定しています。

11時38分投稿 (別海中央中学校)

【別海中央中学校】グループ研修で国語の授業 [◎教師力向上の取組]

画像(480x270)・拡大画像(640x360)

10月4日4時間目。
グループ研修で国語の研究授業を行いました。
教材は1年生「物語の始まり〜竹取物語」
授業の目標は「古典の仮名遣いに注意して音読し、物語の内容を捉える」

授業では、竹取物語冒頭の原文を読み、どんな内容であるのかをイメージしていきました。
音読したり、班の中で交流したりすることを通しながら授業の目標に迫っていきました。

画像(480x307)・拡大画像(640x410)
画像(480x264)・拡大画像(640x353)
画像(480x360)・拡大画像(640x480)
画像(480x339)・拡大画像(640x452)

08時55分投稿 (別海中央中学校)

【別海中央中学校】グループ研修で理科の授業 [◎教師力向上の取組]

画像(480x300)・拡大画像(640x400)

10月4日3時間目。
グルーブ研修で理科の研究授業が行われました。
1年生「身のまわりの生物を観察しよう」ということで、「水中の微生物の観察を通して、顕微鏡の使い方やプレパラートなどの技能を身につけるとともに、水中の微生物の種類やその特徴について理解し、知識を身につける」という目標で行われました。

授業では、1時間の授業の流れ、観察の手順などをICTを活用し、授業の見通しを持たせたうえで顕微鏡を使った観察活動を行いました。

画像(480x360)・拡大画像(640x480)
画像(480x360)・拡大画像(640x480)
画像(480x360)・拡大画像(640x480)
画像(480x360)・拡大画像(640x480)

08時36分投稿 (別海中央中学校)

2017年10月04日(水)

【別海中央中学校】10月自家用車送迎調査

画像(480x159)・拡大画像(640x212)

体力づくりの土台となるのは、歩くことです。
今回の調査では、前回より歩く生徒が増えています。
この傾向が続いてほしいと思いますが、冬になるにつれてどうしても歩く生徒が減る傾向になります。
今後とも、寒さに負けず、できるだけ徒歩で通学してほしいと願っています。

11時19分投稿 (別海中央中学校)

【別海中央中学校】グループ研修で英語の授業 [◎教師力向上の取組]

画像(480x240)・拡大画像(640x320)

昨日と今日、教師力・授業力向上を目指し、職員のグループによる研究授業を行っています。

本日の1時間目は英語の授業がありました。
明るいトーンの中で、リズムとテンポのある授業です。
ICTを活用し、生徒たちは何度も声に出したり、読んだりしながら確実に今日の授業の目標を達成していきます。

「変化のある繰り返し」
ただ単に繰り返すのではなく、同じ構文を少しずつ変化させながら何度も繰り返します。
途中にペア学習が入ったり、教師のチェックが入ります。

学力向上では大変大切な教え方のポイントが入っていた授業でした。

画像(480x277)・拡大画像(640x370)
画像(480x304)・拡大画像(640x406)
画像(480x285)・拡大画像(640x381)
画像(480x273)・拡大画像(640x365)

10時09分投稿 (別海中央中学校)

【別海中央中学校】10月家庭学習時間調査

画像(480x156)・拡大画像(640x209)

家庭学習への取組時間は、大変良好な結果となっています。
毎日1時間取り組む生徒は、80%を超えています。
また、3時間以上取り組む生徒は3年生を中心に倍増しています。
これからは学校祭の取組が本格化してきますので、家庭学習の時間が少なくなることが予想されますが、是非とも毎日1時間以上は最低でも取り組んでほしいと思っています。

09時24分投稿 (別海中央中学校)

【別海中央中学校】10月起床・就寝時刻調査

画像(480x133)・拡大画像(640x178)
画像(480x131)・拡大画像(640x175)

9月末から10月初め、今年度3回目の生活学習調査を実施しました。

今回の調査結果でわかることは、
1 午前7時前に起床する生徒が減少してきたこと。
2 午後11時以降に就寝する生徒が増加していること。

この起床と就寝の結果から、中央中の生徒は夜更かし傾向になってきているということがわかります。

成長期にあたる中学生期における睡眠は大変重要です。
睡眠不足や夜更かしは、生活リズムを壊し、体だけでなく心にも悪影響を与えてきます。

改善するために、夜中にテレビ・ゲーム・スマホ等のメディアをコントロールしていくことが必要です。
早寝・早起きに取り組みましょう。

08時36分投稿 (別海中央中学校)

2017年10月03日(火)

【別海中央中学校】学校祭に向けて [・学校祭]

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

学校祭に向けての動きが始まっています。
今日は、学校祭の取組をリードしていく3年生と担当の先生方による部門別の打ち合わせ会議がありました。

学校祭の取組、ある意味「生みの苦しみ」です。
3年生が全校をリードしながら、きっと素晴らしい学校祭に今年もしてくれることでしょう。

画像(480x360)・拡大画像(640x480)
画像(480x360)・拡大画像(640x480)
画像(480x360)・拡大画像(640x480)
画像(480x360)・拡大画像(640x480)

17時07分投稿 (別海中央中学校)

【別海中央中学校】避難訓練 [◎学校ニュース]

画像(480x266)・拡大画像(640x355)

今日の昼休みから5時間目にかけて、地震から火事が発生したという想定の下で避難訓練を実施いたしました。

いつもの避難訓練ですと授業時間に起きたことを想定し教師が誘導するという形ですが、今回は生徒自身の力で避難するということをしてみました。

おおむねスムーズに避難できましたが、いくつかの課題も浮かび上がりました。
今後、今回の教訓を生かしながら避難訓練を実施していきたいと考えています。

画像(480x237)・拡大画像(640x316)
画像(480x360)・拡大画像(640x480)

14時02分投稿 (別海中央中学校)

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

10

2017


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
訪問者数

検索


カテゴリーリスト

[ 学校経営 ]

[ 進路・学力向上のリンク ]

[ 別海町内のリンク ]

[ リンク集 ]

最近の記事

最近のコメント

RSSリーダ

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS

[Login]