〒088-2564北海道野付郡別海町西春別駅前西町270番地1 0153-77-2374 Fax0153-77-3246 R3.4.6生徒数78名

上西春別中学校 [北海道別海町]

2021年01月15日(金)

【上西春中】新学期早々、先生方の研修を行いました!〜カリキュラムマネジメント〜 [◆学力向上]

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

筆者にとっては娘の恩師でもある、指導主事の先生です。

 こんにちは、上西春別中学校です。新学期がスタートして今日で4日目ですが、昨日14日には早くも「職員研修」が行われました。生徒達を5時間授業で下校させ、いつもより時間設定を長めにして行ったのは『カリキュラムマネジメント』についての研修です。
 そもそも『カリキュラムマネジメント』とは何ぞや?という話しから説明します。これは4月から新しくなる「学習指導要領」の中で、盛んに使われている「資質・能力」なるワードがあるのですが、物凄く大雑把に言うとこの「資質・能力」を効果的に伸ばしていくために、各教科との関わりも考え(教科横断的な視点)ながら、単元(学習内容をまとまりごとに括ったもの)を配列したりすることを言うのです。
 昨日の研修では、北海道教育庁根室教育局義務教育指導班から指導主事の先生を講師にお招きして、前半は「講義」を、後半は「演習」を行いました。それぞれの専門教科の単元配列と「総合的な学習の時間」の各内容との繫がりを考えていくという演習で、手前味噌ながらかなり意義深いものになったのではないかと思います。
 新学期早々に講師をお引き受けいただいた、北海道教育庁根室教育局義務指導班主事様、誠にありがとうございました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

まずは各教科毎に演習シートへの記入を行いました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

初任者(採用1年目)と指導主事の先生。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

その後は、どう「教科横断的な視点を盛り込んだ」のかを、他教科の先生方と交流しました。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

指導主事の先生も、各グループを回ってアドバイスをしてくださいました。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

このグループはテレビと書画カメラを有効活用していました。

Posted by ブログ管理者 at 10時05分

コメント

コメント投稿フォーム

名前: (この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校経営 ]

[ おすすめリンク ]

1

2021


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
訪問者数

検索


上記の検索結果のRSS情報です RSS1.0

最近の記事

RSSリーダ

PHOTO

【上西中】 「学校の歩み」より

【上西中】 「学校の歩み」より

【上西中】本校の校訓・校章・校歌です

【上西中】本校の校訓・校章・校歌です

【上西中】学校要覧ができました

【上西中】学校要覧ができました

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS