〒088-2564北海道野付郡別海町西春別駅前西町270番地1 0153-77-2374 Fax0153-77-3246 R3.4.6生徒数78名

上西春別中学校 [北海道別海町]

2021年11月26日(金)

【上西春中】2年生の色々な「学び」の姿 [・2年生]

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

書画カメラを使い、テレビ画面にレポートを大写しにしての発表でした。

 こんにちは、上西春別中学校です。今回は「2年生の授業中」の様子をご紹介いたします。

【11.24 総合的な学習の時間/『職業体験学習発表会』】
 最初は、一昨日行われた“総合的な学習の時間/『職業体験学習発表会』”の様子です。『職業体験学習』そのものは、陸上自衛隊別海駐屯地、上西春別保育園、道東クリエイト、ハートフラワー・チャーリーという4つの職場の皆様方にご協力いただき、11月10日に実施済みです。そこでの体験的な学びで深めた職業観や労働観を、事後の学習で生徒が個々に「レポート」にまとめていきました。最後に、今年度の2年生の「キャリア教育」の締めくくりとして行われたのが『職業体験学習発表会』です。
 2年生の生徒たちが今回の学びを経て、「働く」ということをどのように捉えるに至ったのか、大変興味深いところです。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

プレゼンテーションの方法も、今や多種多様になりました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

色々な業種の方々から沢山のことを学びました。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

発表会は2年生教室で行いました。

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

同日の放課後、担任の先生が黙々と「レポート」を貼っていました。お疲れ様でした。

【11.25 家庭科「調理実習」/包丁トレーニング】
 こちらは昨日の授業で、「家庭科」の包丁トレーニングの様子です。調理実習があるのは2年生だけなので、毎年指導計画の最初の段階で「基本的な調理器具の扱い方」に取り組みます。「調理器具の扱い方」は、食材を無駄なく使い切り、美味しく調理するためにも必要な技能ですが、何より安全に実習を進めていくためには、絶対に習得しなくてはならないことです。
 特に、調理技法(焼く、煮る、蒸す等々)が何であっても使うことが多い「包丁」は、刃物ということもあり、毎年重点的に指導しています。練習に使うのは「リンゴ」で、今年も「リンゴの皮むき練習」が家庭科室で行われていました。皮を剥ききったリンゴは、その後「アップルパイ」として調理され、2年生全員で美味しく食べたようです。

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

家庭科のグループは、学級の生活班とは全く異なるそうです。

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

調理実習の開始に合わせて「家庭科用の班」が作られました。

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

どうやら5班編成のようです。

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

アップルパイに詰める「リンゴジャム」を作るために、細かくリンゴを刻んでいきます。

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

今年も怪我なく無事に「包丁トレーニング」は終了したようです。

Posted by ブログ管理者 at 07時30分

コメント

コメント投稿フォーム

名前: (この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校経営 ]

[ おすすめリンク ]

11

2021


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
訪問者数

検索


最近の記事

RSSリーダ

PHOTO

【上西中】 平成27年度学校要覧

【上西中】 平成27年度学校要覧

【上西中】 「学校の歩み」より

【上西中】 「学校の歩み」より

【上西中】本校の校訓・校章・校歌です

【上西中】本校の校訓・校章・校歌です

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS