〒088-2564北海道野付郡別海町西春別駅前西町270番地1 0153-77-2374 Fax0153-77-3246 R3.4.6生徒数78名

上西春別中学校 [北海道別海町]

2019年11月22日(金)

【上西春別中】2年家庭科 「食品添加物」について学ぶ出前講座 [・2年生]

 こんにちは、上西春別中学校です。例によって昨日の話題になりますが、「釧路消費者協会」から2名のゲスト・ティーチャーをお招きして、2年生の家庭科で「食品添加物」についての授業を行っていただきました。
 筆者も部分的にではありますが、家庭科室で授業を参観しました。入っていったときにやっていたのは、「色々な食品に使われている着色料」を水溶液に溶かす作業です。使用していた食品は「果汁100%オレンジジュース」、昔懐かしい「粉ジュース」(これは一定年齢に達している方でないと、わからないかと思いますが)、某メーカー(海外のメーカーです)の「カラフルに表面をコーティングしたチョコレート」の3種でした。作業手順としては、まず小さなビーカーにそれらの食品を入れ、水や酢酸で溶かして水溶液を作ります。その中に糸を浸して、「ウォーターバス」という名称の機械の中にビーカーごと入れます。「ウォーターバス」の中は水で満たされており、その水を徐々に熱していくことで「糸の染まり具合」を確かめるのです。筆者が見たのはそこまででしたので、その後に授業がどのように進んでいったのかはわかりませんが、今回の授業を企画した家庭科担当の先生の話しによれば、「大変楽しい授業でした。」とのことです。
 筆者が個人的に衝撃を受けたのは、某メーカーのチョコレートに使われていた着色料からできた水溶液の色合いとその濃さでした。ビーカーに入れたのはたった2粒であるのにも関わらず、それはそれは鮮やかな青色(または緑色)の水溶液ができていました。「これ飲めるんだよ!」と言われても、飲むのをためらってしまいそうなほどに鮮やかで人工的な色合いでした。
 お忙しい中、遠路はるばる釧路からお越しいただいた「釧路消費者協会」のお二人には大変感謝しております。本当にありがとうございました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

釧路消費者協会から、会長さんと事務局長さんがお越し下さいました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

粉ジュースを溶かしているところでしょうか。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

思い切りカメラ目線です。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

写真下に見えているのが、噂の機械「ウォーターバス」です。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

後ろ向きに写っている女子が、資料の残部を筆者に「どうぞ」と渡してくれました。どうもありがとう!

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

とてもカラフルに染まった糸。


Posted by ブログ管理者 at 12時08分

2019年11月20日(水)

【上西春別中】3年総合的な学習の時間 「チーズづくり」 [・3年生]

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

さぁ、やるぞ!

 こんにちは、上西春別中学校です。昨日の話題になりますが、本校3年生が総合的な学習の時間「酪農学習」の一環として、別海町の「農漁村加工体験施設」で「チーズづくり体験」を行ってきました。
 9:15にスクールバスで学校を発ち、お昼をまたいで13:30ぐらいまで加工体験をしてきたそうです。引率した担任の先生の話しだと、徐々に盛り上がっていき、楽しそうにチーズづくりにいそしむ姿が見られたとのこと。残念ながら作ったチーズはすぐに持ち帰ることはできず、1日置いてから別海在住の本校の先生が取りに行ってくれました。
 自分たちの手で作ったチーズ、ようやく食べることができますね!ご家庭でも是非ご相伴にあずかってください。
 今回、大勢の生徒の体験を早朝から受け入れてくださった「別海町農漁村加工体験施設」の職員の皆様方、お世話になりました。本当にありがとうございました。 

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

真剣に説明を聞きます。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

何の機械でしょう?


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

牛乳をかきまぜているのかな?

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

押さえます!


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

既に「チーズ」です!凄い!!

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

裂けるチーズの長〜いヴァージョンです。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

成型してカットするのでしょうか?

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

洗っているのかな?


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

カットしています。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

最後はお世話になった職員の皆さんに、お礼を言います。


Posted by ブログ管理者 at 20時16分

2019年11月19日(火)

【上西春別中】野球部がちょっと変わった催しに参加してきました。 [◆部活動]

画像(218x163)・拡大画像(640x480)

これは何をしているところなのでしょう?

 こんにちは、上西春別中学校です。一昨日の日曜日のお話になりますが、野球部の生徒達が、部活動の一環として「ジュニア選手体力測定」なる催しに参加してきたようです。場所は「中標津体育館」でした。ボールやバットを使った通常の野球の練習とは違いますが、日頃のトレーニングの成果が、きちんと体力測定の数値に表れていたでしょうか?後ほど野球部員に訊いてみようと思います。

画像(163x218)・拡大画像(480x640)

血圧・・・?ではないですよね。

画像(163x218)・拡大画像(480x640)

肘に何かを当てていますね。


Posted by ブログ管理者 at 19時05分

2019年11月18日(月)

【上西春別中】朝会も少し様変わりしました。 [◆生徒会活動]

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

英検合格者6人衆です。

 こんにちは、上西春別中学校です。今日は生徒総会後初となる生徒朝会がありました。中身は「実用英語検定の表彰」、「校長先生のお話」、「赤い羽根募金の説明」の三本立てでした。
 最初の「英語検定」は6名が合格しました。受検者全員が合格したそうです。大したものですね!うちわけは3年生が4名、1年生が2名でした。今後、更に上位級にチャレンジしていってほしいものです。
 次の「校長先生のお話」は、後期中間テストが間近ということもあり、「勉強を頑張って下さい。」というお話と、生徒会長のリクエスト通り「挨拶について」のお話となりました。
 最後に中央委員会の生徒達が、横幕を使って寸劇仕立てで、わかりやすく全校生徒に「赤い羽根募金」についての説明をしてくれました。筆者が秀逸だなと思ったのは、寸劇の台詞の中で「赤い羽根」を「思いやりの羽根」と表現していたことです。随分と上手いことを言うものだと感心させられました。新生中央委員会の「いつもの活動」に一工夫をという姿勢は凄くいいです。他の委員会の生徒達にも続いて欲しいですね!!

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

校長先生から合格証を受け取る1年生男子。

画像(218x145)・拡大画像(640x428)

最初は何を言ってるのか、よくわかりませんでしたが・・・「思いやりの羽根」いいですね。


Posted by ブログ管理者 at 16時09分

【上西春別中】別海町少年弁論大会に参加してきました。

画像(163x218)・拡大画像(480x640)

閉会式後、会場入口にて。

 こんにちは、上西春別中学校です。一昨日の話題になりますが、別海町マルチメディア館で開催された「第66回別海町少年弁論大会」に、本校代表として3年生の生徒2名が参加してきました。引率の先生の話しによれば、2人とも堂々とした態度で発表し、大変立派だったとのことです。結果、3年女子生徒が「優秀賞」に選ばれ、賞状をいただいてきました。
 この間、練習におつき合いいただいた国語科の先生(当日もありがとうございました。)、そしてあの分量の原稿を覚え、抑揚も付けながら素晴らしい発表をした3年生の2人、本当にお疲れ様でした。また、当日応援いただいた関係者ならびに保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

画像(218x163)・拡大画像(640x480)

最初は3年生男子から。

画像(218x145)・拡大画像(299x199)

しっかり仕上げてきたそうです。


画像(218x163)・拡大画像(640x480)

続いて3年生女子です。

画像(218x135)・拡大画像(368x229)

「優秀賞」をいただきました。


画像(218x163)・拡大画像(640x480)

賞状を受け取ります。

画像(218x163)・拡大画像(640x480)

表彰式後、参加者ならびに審査員の方々を交えての一枚です。


Posted by ブログ管理者 at 08時54分

2019年11月15日(金)

【上西春別中】明日は「町内弁論大会」です。最終調整はバッチリでした。 [◆学校生活のようす]

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

明日も引率をしてくれる、国語科の先生が厳しくも優しく見守ります。

 こんにちは、上西春別中学校です。今日の午後3時50分に、国語科の先生に声を掛けていただいて、明日行われる「別海町少年弁論大会」に出場する2名の生徒の最後の練習に立ち会いました。今年の学校代表は2名とも3年生。出番が早い男子生徒は、10:00に発表予定です。演題は「悔しさを力に」で、内容は所属していた陸上部での経験に基づいたものになっています。
 後半に出番を迎える女子生徒は、10:49からの発表となります。演題は「正義」で、人間がそれぞれ掲げる正義には違いがあり、どれが正しくて・間違っている。どちらが優れていて・劣っている。・・・というようなことではないのだ、みたいな内容になっています。
 最後の練習は図書室で行いました。本番と同じく、男子生徒→女子生徒の順番で発表しました。筆者は国語専門ではないので、技術的な面で出来・不出来を判断することはできませんでしたが、コメントを求められたので「個人の努力で力を付け、他者に競り勝って掴み取る勝利にも価値はあるが、今回の学校代表というのは、努力云々だけでどうにかなるものではない。他の皆から、この2人が我々の代表として相応しいから、町内大会に送りだそう・・・と皆の支持を得て選ばれるというのは別な意味で凄いこと。明日は皆の代表として、思い切り頑張ってきてください。」とエールを送らせてもらいました。明日は今までで一番の発表ができるといいですね!

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

悔しい思いをバネにしました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

より良い発表を目指して、真剣な表情で読み込みます。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

彼女は2年連続の「学校代表」です。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

明日は2人とも頑張って下さい!


Posted by ブログ管理者 at 16時52分

【上西春別中】月日のたつのは早いものです・・・3年生が卒業アルバム用の写真を撮りました。 [・3年生]

 こんにちは、上西春別中学校です。本校に限らず各中学校では、現在3年生に関わる様々な活動が目白押しなのではないかと思います。「三者面談」や「入試保護者説明会」等は言うに及ばず、意中の高校が他の管内にある場合は、資料請求や学校見学(体験入学ではありませんが、高校によっては事前の申込みさえあれば、授業や校舎内の見学を受け入れてくれる場合もあります)等で大忙しですよね。今年1年つとめあげた「令和元年度の上西春別中学校の顔」としての役割を終え、今度は「自分たちのこれから」に関わることに全力で頑張ってほしいなと思います。
 さて、今日の3校時目から4校時目に掛けて、そんな活動の一環として「卒業アルバム用の集合写真」と、「高校入試用の願書と受検票に貼付する個人写真」の撮影が行われました。年によっては外で撮影することもあるのですが、今日はとにかく寒いもので屋内で、多目的ホールと進路相談室を撮影場所にして写真を撮りました。1枚のみですが、業者の「フォトユニット」さんのご厚意で、集合写真のデータをいただくことができましたのでご紹介いたします。皆、いい顔で写っていますね!そして・・・大きくなりました!!

画像(480x286)・拡大画像(640x382)

Posted by ブログ管理者 at 14時24分

【上西春別中】「立場が人を作る」・・・新中央委員頑張っています! [◆生徒会活動]

 こんにちは、上西春別中学校です。
 今日、こんなことがありました。1時間目終わりの休み時間、筆者が校長先生とお話しをしていると、校長室のドアをノックする音がしました。校長先生が立ち上がり、「どうぞ。」と声を掛けて入室を促すと、生徒会長が「失礼します。」と挨拶をして中に入ってきました。要件は週明け18日に行われる「生徒朝会」で、校長先生に「お話しをお願いします。」という依頼でした。本校では、こうして毎回中央委員会の生徒が校長先生に直接依頼に来ます。ローテーションを組んでいるので、今回はたまたま生徒会長の番だったということなのでしょう。何気ない日常の風景です。でも、筆者はとても感心しました。
 理由は3つあります。まず1つめは、とにかく「立ち姿がしっかりしていた」こと。校長先生と正面から向き合うわけですから、緊張もあったのかもしれませんが、腰の位置が高く真っ直ぐ立つ姿は美しかったです。
 2つめは「表情が引き締まっていた」こと。筆者も経験がありますが、照れ隠しなのか、「そこでニヤニヤするのは見苦しいよ」という場面で笑ってしまう人というのは案外多いものです。でも、生徒会長は違っていました。彼の表情は終始「キリッと引き締まって」いました。立派でした。
 最後は「質問の受け答えに慌てず、堂々としていた」ことです。依頼の後、校長先生から「わかりました。ところでどんな内容を話せばいいのかな?何か要望はありますか?」と訊かれた生徒会長は、少しも慌てることなく「そうですね・・・、じゃあ、挨拶についてのお話しでお願いします。今、生徒会でも挨拶に力を入れていこうと話し合って取り組んでいるところなので。」と答えたのです。人と人との関わりでは、想定通りに物事は進みません。思いも寄らないことを訊かれたりすることも度々あります。場合によっては大人でも返答に窮することがあるでしょう。それを考えると・・・「さすがは生徒会長だな!」と感心させられました。
 生徒会長がお礼を言って、校長室から出て行ったあと、当然「彼について」の話しになりました。そこで校長先生がおっしゃったのが、タイトルにある「立場が人を作る。」です。現生徒会長は、元々「学級委員長」をやったりしていた子ですが、それでもやはり成長著しいなと校長先生も感じられたということなのでしょう。今後も益々活躍して、更に立派な生徒会長になってほしいですね。

画像(218x147)・拡大画像(640x433)

生徒会長は、トロンボーンを担当する「吹奏楽部員」でもあります。(定期演奏会三部より)

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

会長を支え、生徒会活動の中核を担う「中央委員会」メンバーです。(第二回生徒総会より)


Posted by ブログ管理者 at 10時12分

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校経営 ]

[ おすすめリンク ]

11

2019


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
訪問者数

検索


最近の記事

RSSリーダ

PHOTO

【上西中】校章に込めた願い

【上西中】校章に込めた願い

【上西中】学校要覧ができました

【上西中】学校要覧ができました

【上西中】本校の校訓・校章・校歌です

【上西中】本校の校訓・校章・校歌です

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS

[Login]