〒088-2564北海道野付郡別海町西春別駅前西町270番地1 0153-77-2374 Fax0153-77-3246 R3.4.6生徒数78名

上西春別中学校 [北海道別海町]

2019年11月27日(水)

【上西春別中】「思いやりの羽根」募金運動で集まった、上西春別中学校生と職員の「思いやり」を届けに行きました。 [◆生徒会活動]

画像(218x122)・拡大画像(640x360)

別海町役場西春別支所の玄関前にて。

 こんにちは、上西春別中学校です。昨日は1校時目から5校時目まで全学年「後期中間テスト」で、お昼休みと放課後を除いては校舎内に緊張感が充ち満ちていました。
 そんな中、中央委員会の代表者2名が、「別海町役場西春別支所」に「赤い羽根共同募金」で集まったお金を届けに行ってくれました。金額は3,365円で、短期間(今年は3日間でした)の取り組みとしてはなかなか立派な金額だと思います。
 写真を撮っておけば良かった!と後悔したのが、中央委員会の生徒達が職員室に募金を集めに来た日の様子です。例年だと、職員室には複数回募金を集めにくるのですが、今回はこの時1回だけでした。ただし、昨年までと違うのは中央委員会の役員が全員でやってきたというところです。筆者の席にも「募金お願いします。」と来てくれました。財布の中の小銭を募金箱に入れると、「ありがとうございます。“思いやりの羽根”です。」と言って、赤い羽根を1枚渡してくれました。最後は全員揃って「ご協力ありがとうございました。」と大きな声でお礼を言い、退室していきました。とっても清々しい気持ちになりました。
 昨日も寒い中、担当の先生と3人で、歩いて支所まで行ってくれたそうです。ありがとうございました。支所の方に託したみんなの「思いやり」・・・大切に使われるといいですね。

画像(218x122)・拡大画像(640x360)

支所の募金担当の方に、皆の「思いやり」を託します。

画像(218x122)・拡大画像(640x360)

領収書もいただきました。


Posted by ブログ管理者 at 18時08分

2019年11月26日(火)

【上西春別中】今日は「後期中間テスト」です!前日の取り組みは・・・? [◆学力向上]

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

3年生です。数学でしたでしょうか?

 こんにちは、上西春別中学校です。今日は今年度3度目となる定期テスト「後期中間テスト」の本番です。昨日の帰宅後、子ども達は各々最後の追い込みに余念がなかったことと思いますが、学校でも帰宅前の30分間を使って、「テスト前日の寺子屋学習会」が再び催されました。今回も先週金曜日同様、もれなく全員参加となっていましたので、各教室ともそれはそれは活気に溢れる学習風景でした。
 今日行われる「後期中間テスト」は5教科です。前回の「前期期末テスト」より3教科少ない分、1教科あたりに割ける時間を増やすことができた筈。その分良い結果を期待したいところですね!

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

同じく3年生。社会か理科のワークをやっていたように思います。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

一生懸命教え・教わっています。いいですね!


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

2年生。それぞれ違う教科をやっていた気がします。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

2年生教室でも教え合う姿が見られました。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

担任の先生が正面ですから、数学かな?

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

この立っている男子生徒はカメラを向けると、おもむろに「教えてあげようか?」と赤いTシャツの子に言いました。カメラ用のサービスショットだそうです。


Posted by ブログ管理者 at 18時49分

【上西春別中】さぁ、「後期中間テスト」の本番です! [◆学力向上]

 こんにちは、上西春別中学校です。「後期中間テスト」中の生徒達の様子をお伝えします。写真は全て2校時目のものとなっております。ちなみにこの時受けていたテストは、3年生が「社会」、2年生が「国語」、1年生も「社会」でした。まだ午前中ですので生徒達の気力も充実していますが、お昼を挟んだ最後の5教科目まで、集中力を保ったまま頑張ってもらいたいと思います。
 特に高校入試を控えた3年生に関しては、1点に拘り、1秒に粘る姿勢を見せて欲しいですね!

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

1年生「社会」前から。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

1年生「社会」後ろから。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

2年生「国語」前から。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

2年生「国語」後ろから。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

3年生「社会」前から。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

3年生「社会」後ろから。


Posted by ブログ管理者 at 10時17分

2019年11月25日(月)

【上西春別中】テスト目前!『寺子屋』学習会にも力が入ります!! [◆学力向上]

 こんにちは、上西春別中学校です。先週金曜日には、生徒会主催の学習会である「寺子屋」が開催されました。今回の寺子屋は、テスト目前ということでいつもの「教科別にまとまっての学習会」ではなく、各クラス毎に自分の教室で「各々が必要だと考える教科のテスト勉強」という形式で行われました。教室には担任の先生の他、学年団の先生方も一緒に入り、質問に答えたり、あまり乗り気ではなさそうな(今回はテスト前なので、いつもの任意参加ではなく全員参加でした)生徒に声を掛けたりしていました。
 明日はいよいよ「後期中間テスト」の本番です。前日なのであまり根を詰めすぎるのも良くありませんが、最後のもう一踏ん張り・・・頑張ってほしいですね!

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

3年生教室の様子です。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

数学の勉強を最後まで頑張っていました。教え合い、いいですね!


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

2年生教室はすでに終わっていたのですが、この彼が1人頑張っていました。陸上部主将です!

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

いつも明るく、ハツラツとしている1年生。寺子屋が終わって嬉しそうです。約束通り、この写真を掲載しましたよ。テスト勉強で忙しいだろうけど、見てくれているかな?


Posted by ブログ管理者 at 18時34分

【上西春別中】後期中間テストを直前に控え、各授業にも力が入ります! [◆学力向上]

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

2年数学。習熟度別学習をしています。

 こんにちは、上西春別中学校です。以前のブログで「定期テストの計画と取り組みは、2週間前から始まります。」とお伝えしましたが、早いもので明日火曜日には「後期中間テスト」本番を迎えます。
 先週金曜日のものになりますが、テストを目前に控えた各学年の授業の様子を掲載しますのでご覧になってください。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

同じ習熟度コースを別な角度から。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

2年数学。習熟度別学習の別なコースです。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

2年数学です。問題を解いています。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

3年理科、みんなしっかり前を向いています。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

同じく3年理科から。真剣にノートをとります。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

1年美術です。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

美術室での授業でした。


Posted by ブログ管理者 at 17時33分

2019年11月22日(金)

【上西春別中】2年家庭科 「食品添加物」について学ぶ出前講座 [・2年生]

 こんにちは、上西春別中学校です。例によって昨日の話題になりますが、「釧路消費者協会」から2名のゲスト・ティーチャーをお招きして、2年生の家庭科で「食品添加物」についての授業を行っていただきました。
 筆者も部分的にではありますが、家庭科室で授業を参観しました。入っていったときにやっていたのは、「色々な食品に使われている着色料」を水溶液に溶かす作業です。使用していた食品は「果汁100%オレンジジュース」、昔懐かしい「粉ジュース」(これは一定年齢に達している方でないと、わからないかと思いますが)、某メーカー(海外のメーカーです)の「カラフルに表面をコーティングしたチョコレート」の3種でした。作業手順としては、まず小さなビーカーにそれらの食品を入れ、水や酢酸で溶かして水溶液を作ります。その中に糸を浸して、「ウォーターバス」という名称の機械の中にビーカーごと入れます。「ウォーターバス」の中は水で満たされており、その水を徐々に熱していくことで「糸の染まり具合」を確かめるのです。筆者が見たのはそこまででしたので、その後に授業がどのように進んでいったのかはわかりませんが、今回の授業を企画した家庭科担当の先生の話しによれば、「大変楽しい授業でした。」とのことです。
 筆者が個人的に衝撃を受けたのは、某メーカーのチョコレートに使われていた着色料からできた水溶液の色合いとその濃さでした。ビーカーに入れたのはたった2粒であるのにも関わらず、それはそれは鮮やかな青色(または緑色)の水溶液ができていました。「これ飲めるんだよ!」と言われても、飲むのをためらってしまいそうなほどに鮮やかで人工的な色合いでした。
 お忙しい中、遠路はるばる釧路からお越しいただいた「釧路消費者協会」のお二人には大変感謝しております。本当にありがとうございました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

釧路消費者協会から、会長さんと事務局長さんがお越し下さいました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

粉ジュースを溶かしているところでしょうか。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

思い切りカメラ目線です。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

写真下に見えているのが、噂の機械「ウォーターバス」です。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

後ろ向きに写っている女子が、資料の残部を筆者に「どうぞ」と渡してくれました。どうもありがとう!

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

とてもカラフルに染まった糸。


Posted by ブログ管理者 at 12時08分

2019年11月20日(水)

【上西春別中】3年総合的な学習の時間 「チーズづくり」 [・3年生]

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

さぁ、やるぞ!

 こんにちは、上西春別中学校です。昨日の話題になりますが、本校3年生が総合的な学習の時間「酪農学習」の一環として、別海町の「農漁村加工体験施設」で「チーズづくり体験」を行ってきました。
 9:15にスクールバスで学校を発ち、お昼をまたいで13:30ぐらいまで加工体験をしてきたそうです。引率した担任の先生の話しだと、徐々に盛り上がっていき、楽しそうにチーズづくりにいそしむ姿が見られたとのこと。残念ながら作ったチーズはすぐに持ち帰ることはできず、1日置いてから別海在住の本校の先生が取りに行ってくれました。
 自分たちの手で作ったチーズ、ようやく食べることができますね!ご家庭でも是非ご相伴にあずかってください。
 今回、大勢の生徒の体験を早朝から受け入れてくださった「別海町農漁村加工体験施設」の職員の皆様方、お世話になりました。本当にありがとうございました。 

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

真剣に説明を聞きます。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

何の機械でしょう?


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

牛乳をかきまぜているのかな?

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

押さえます!


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

既に「チーズ」です!凄い!!

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

裂けるチーズの長〜いヴァージョンです。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

成型してカットするのでしょうか?

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

洗っているのかな?


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

カットしています。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

最後はお世話になった職員の皆さんに、お礼を言います。


Posted by ブログ管理者 at 20時16分

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校経営 ]

[ おすすめリンク ]

11

2019


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
訪問者数

検索


最近の記事

RSSリーダ

PHOTO

【上西中】校章に込めた願い

【上西中】校章に込めた願い

【上西中】 「学校の歩み」より

【上西中】 「学校の歩み」より

【上西中】学校要覧ができました

【上西中】学校要覧ができました

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS

[Login]