〒088-2564北海道野付郡別海町西春別駅前西町270番地1 0153-77-2374 Fax0153-77-3246 R3.4.6生徒数78名

上西春別中学校 [北海道別海町]

2019年12月04日(水)

【上西春別中】2年家庭科 「包丁の使い方」〜ゲスト・ティーチャーが沢山!〜 [◆地域連携]

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

包丁の達人たち!ゲストティーチャーの皆さんです。

 こんにちは、上西春別中学校です。昨日の5〜6校時目の家庭科はとても賑やかでした。理由は2つあります。まず1つめは「初任段階2年次研修」ということで、中標津町立広陵中学校で昨年度採用された家庭科の先生が、本校家庭科教師の授業を参観に来ていたことです。加えて根室教育局義務教育指導班から、指導主事の先生も1名いらっしゃいました。
 そして2つめです。それは今回の授業が「包丁の使い方」だったので、家庭科の先生が担任の先生を通じて、「2年生の保護者の方々」に広く協力を呼び掛けたことに端を発します。何しろ扱うのが刃物なので、使い慣れているお母さん方に付いていただければ、より安全に・より確実に技術定着が図れるだろうということでお声を掛けたのですが、何と平日にもかかわらず、6名ものお母さん方が名乗りを上げてくださいました。
 授業は紙の包丁を使ったり、動画を見て「コツ」を探したりしながら、最終的には1人1個「リンゴの皮をむいて4つ切りにし、芯をとる。」ところまでやりました。筆者はカメラマンを仰せつかったこともあり、5校時目はずっと見ていましたが、ことのほか「男子の手先が器用なこと」に驚きました。一番長く繋げて皮をむいたのも男子で、何と全長110cmもの皮をむくことに成功していました。訊けば「初めてです。」とのこと。思わず「料理人とか向いてるんじゃない?」と声を掛けてしまいました。
 平日のお忙しい中、ゲスト・ティーチャーを務めていただいた6名の保護者の皆様、おかげさまで1人の怪我もなく、楽しく安全に授業を終えることができました。本当にありがとうございました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

エプロン着用!お母様方もやる気満々です!!

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

みんな一緒に「よろしくお願いします!」


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

最初は紙の包丁でシュミレーション。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

希望者がデモンストレーション!意外と上手でした。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

動画で「プロの技」を見て、コツを探します。みんな色々見つけてくれました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

自己申告で目標級のところに名札を貼りました。ちなみに最上級の星三つに名札を貼ったのは3名!全員男子でした。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

見えにくいでしょうに・・・彼も上手でした。むきおえたリンゴもキレイでしたし!

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

心配そうに見守るゲストティーチャーのお母さん。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

女子No,1でした。とっても上手!

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

総合チャンピオンは彼!驚異の110cmを達成!!


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

彼のも長いですね!うまい!!

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

むいて切ったら・・・当然食べます!


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

食べたら「振り返り」を書きます。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

一生懸命書いています。


Posted by ブログ管理者 at 20時58分

【上西春別中】3日間続いた「朝学習コンクール」も、本日最終日です! [◆学力向上]

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

これは初日の「国語」、一年生です。

 こんにちは、上西春別中学校です。本校では「夏」・「冬」の2回、学期末に近いタイミングで「朝学習コンクール」を実施しています。12月に入って、2日・3日・4日の3日間、「国語」、「数学」、「英語」の順番で各教科担任の先生方が作った「朝学習コンクール用のテスト」に取り組んでいます。
 今回、冬の朝学習コンクールには、従来の「得点優秀者」の表彰だけではなく、「校長賞」なる賞が新たに加わりました。この「校長賞」は、前回の「夏の朝学習コンクール」と今回の「冬の朝学習コンクール」を比較して、最も「得点の伸び幅が大きい生徒」に与えられるものです。満点や80点のボーダーには届かなくても、努力の跡が結果に現れていればそこを評価しましょうという賞です。いわば本来の意味での「努力賞」ということになるでしょうか。初戴冠の栄誉に輝くのは一体誰になるのか?楽しみです!
 さて、そんな「朝学習コンクール」も今日が最終日。筆者もカメラを持って全学年の教室を回ってきましたが、皆一様に真剣な表情で英語のテストに臨んでいました。一人でも多くの生徒が「伸び」を示してくれると嬉しいなと思います。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

これも「国語」、二年生です。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

これも「国語」、三年生です。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

最終日「英語」、一年生です。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

同じく一年生です。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

最終日「英語」、二年生です。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

同じく二年生です。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

最終日「英語」、スタート直前の様子です。カメラを向けると背筋をのばした三年生男子。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

「英語」スタートの瞬間!三年生女子です。


Posted by ブログ管理者 at 07時36分

2019年11月29日(金)

【上西春別中】学校だより「青葉が丘」第9号発行 [・学校だより]

画像(218x153)・拡大画像(640x452)

学校便り「青葉が丘」第9号を配信いたします。ご高覧いただければ幸いでございます。

PDFファイル(248KB)

(248KB)


Posted by ブログ管理者 at 20時30分

2019年11月28日(木)

【上西春別中】研究授業の後は「研究協議」で、先生方が「深い学び」をしました。 [◆学力向上]

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

研修部長から。協議の進め方について説明がありました。

 こんにちは、上西春別中学校です。研究授業に続いて、14時20分から「研究協議」を行いました。今回は「ワールドカフェ方式」をとりました。これは、授業者は座席を動かずに、参観者が20分の制限時間の中で質問や意見を述べ、時間になったら次の授業者の待つテーブルへ移動して、また同じ事を行うという研究協議のスタイルです。KJ法のように、沢山の参観者の意見を漏れなくすくいあげられるわけではありませんが、授業者との間で「突っ込んだやり取り」ができる分、これはこれで面白いなと思いました。
 お隣の上西春別小学校の先生方も、多数協議に参加してくださいました。ありがとうございます。また、連日各市町を飛び回り多忙を極める中、本校におこしいただいた指導主事の先生には、今回も示唆に富んだご助言を沢山いただきました。心より感謝申し上げます。誠にありがとうございました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

数学の授業者です。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

同じく数学の授業者です。一番左がMT、真ん中がSTを務めました。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

参観者(本校国語教諭)からも、鋭い意見が飛び出します。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

英語の授業者です。前回の研究授業よりも確実に良い授業でした。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

体育の授業者です。次回は実技ではなく座学、「保健」での研究授業に挑戦するそうです。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

根室教育局義務教育指導班指導主事の先生からのご助言。3つのポイントを示していただきました。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

本校校長より、助言者の先生への謝辞です。通常はここで終わりですが・・・。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

校長室で再度、授業者が指導主事の先生を囲んでアンコール!


Posted by ブログ管理者 at 18時13分

【上西春別中】校内研究授業(指導主事訪問2次) [◆学力向上]

 こんにちは、上西春別中学校です。今日は本年2度目の校内研究授業が行われました。根室教育局義務教育指導班から、指導主事の先生を助言者にお招きしての研修でした。授業は4校時目に2年生の「数学」(習熟度別学習)が、5校時目には1年生の「英語」、3年生の「体育」がそれぞれ公開されました。
 授業の善し悪しを、自校の管理職である筆者がここで語るのは如何なものかと思いますので、そこは参観していただいた先生方の評価に委ねるとして、生徒の様子についてお伝えしたいと思います。これはもう、どの授業でも生き生きと躍動する生徒達の姿を見ることができました。主体的に学ぼうとする場面も多く、筆者ならずとも色々と語りたくなる授業風景であり、生徒達の姿だったのではないかなと思います。写真でどれぐらい伝わるかわかりませんが、何枚か掲載しますのでご覧いただければと思います。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

2年生 数学「平行四辺形」の勉強です。既習事項を使った証明をしました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

2年生 数学、隣の写真と同じクラスです。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

2年生 数学、これは違うクラスです。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

2年生 数学、隣の写真と同じクラスです。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

1年生 英語「can」を使った疑問文を勉強しました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

同じく1年生 英語、この場面は日本語禁止!ビンゴゲームを授業に取り入れました。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

3年生 体育みんな大好き「バスケットボール」の授業です。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

3年生 体育「カットインプレー」の習得に挑みました。


Posted by ブログ管理者 at 17時20分

2019年11月27日(水)

【上西春別中】「思いやりの羽根」募金運動で集まった、上西春別中学校生と職員の「思いやり」を届けに行きました。 [◆生徒会活動]

画像(218x122)・拡大画像(640x360)

別海町役場西春別支所の玄関前にて。

 こんにちは、上西春別中学校です。昨日は1校時目から5校時目まで全学年「後期中間テスト」で、お昼休みと放課後を除いては校舎内に緊張感が充ち満ちていました。
 そんな中、中央委員会の代表者2名が、「別海町役場西春別支所」に「赤い羽根共同募金」で集まったお金を届けに行ってくれました。金額は3,365円で、短期間(今年は3日間でした)の取り組みとしてはなかなか立派な金額だと思います。
 写真を撮っておけば良かった!と後悔したのが、中央委員会の生徒達が職員室に募金を集めに来た日の様子です。例年だと、職員室には複数回募金を集めにくるのですが、今回はこの時1回だけでした。ただし、昨年までと違うのは中央委員会の役員が全員でやってきたというところです。筆者の席にも「募金お願いします。」と来てくれました。財布の中の小銭を募金箱に入れると、「ありがとうございます。“思いやりの羽根”です。」と言って、赤い羽根を1枚渡してくれました。最後は全員揃って「ご協力ありがとうございました。」と大きな声でお礼を言い、退室していきました。とっても清々しい気持ちになりました。
 昨日も寒い中、担当の先生と3人で、歩いて支所まで行ってくれたそうです。ありがとうございました。支所の方に託したみんなの「思いやり」・・・大切に使われるといいですね。

画像(218x122)・拡大画像(640x360)

支所の募金担当の方に、皆の「思いやり」を託します。

画像(218x122)・拡大画像(640x360)

領収書もいただきました。


Posted by ブログ管理者 at 18時08分

2019年11月26日(火)

【上西春別中】今日は「後期中間テスト」です!前日の取り組みは・・・? [◆学力向上]

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

3年生です。数学でしたでしょうか?

 こんにちは、上西春別中学校です。今日は今年度3度目となる定期テスト「後期中間テスト」の本番です。昨日の帰宅後、子ども達は各々最後の追い込みに余念がなかったことと思いますが、学校でも帰宅前の30分間を使って、「テスト前日の寺子屋学習会」が再び催されました。今回も先週金曜日同様、もれなく全員参加となっていましたので、各教室ともそれはそれは活気に溢れる学習風景でした。
 今日行われる「後期中間テスト」は5教科です。前回の「前期期末テスト」より3教科少ない分、1教科あたりに割ける時間を増やすことができた筈。その分良い結果を期待したいところですね!

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

同じく3年生。社会か理科のワークをやっていたように思います。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

一生懸命教え・教わっています。いいですね!


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

2年生。それぞれ違う教科をやっていた気がします。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

2年生教室でも教え合う姿が見られました。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

担任の先生が正面ですから、数学かな?

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

この立っている男子生徒はカメラを向けると、おもむろに「教えてあげようか?」と赤いTシャツの子に言いました。カメラ用のサービスショットだそうです。


Posted by ブログ管理者 at 18時49分

【上西春別中】さぁ、「後期中間テスト」の本番です! [◆学力向上]

 こんにちは、上西春別中学校です。「後期中間テスト」中の生徒達の様子をお伝えします。写真は全て2校時目のものとなっております。ちなみにこの時受けていたテストは、3年生が「社会」、2年生が「国語」、1年生も「社会」でした。まだ午前中ですので生徒達の気力も充実していますが、お昼を挟んだ最後の5教科目まで、集中力を保ったまま頑張ってもらいたいと思います。
 特に高校入試を控えた3年生に関しては、1点に拘り、1秒に粘る姿勢を見せて欲しいですね!

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

1年生「社会」前から。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

1年生「社会」後ろから。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

2年生「国語」前から。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

2年生「国語」後ろから。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

3年生「社会」前から。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

3年生「社会」後ろから。


Posted by ブログ管理者 at 10時17分

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校経営 ]

[ おすすめリンク ]

12

2019


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
訪問者数

検索


最近の記事

RSSリーダ

PHOTO

【上西中】学校要覧ができました

【上西中】学校要覧ができました

【上西中】本校の校訓・校章・校歌です

【上西中】本校の校訓・校章・校歌です

【上西中】 「学校の歩み」より

【上西中】 「学校の歩み」より

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS

[Login]