〒088-2564北海道野付郡別海町西春別駅前西町270番地1 0153-77-2374 Fax0153-77-3246 R3.4.6生徒数78名

上西春別中学校 [北海道別海町]

2019年12月13日(金)

【上西春別中】はじめての「メンター研修」

画像(218x163)・拡大画像(640x480)

こちら向きに座っているのが、今回「メンター」を務めてくれた先輩教員です。

 こんにちは、上西春別中学校です。学校現場でよく耳にする言葉に「学力向上」というのがあります。この場合、向上するのは児童生徒の学力です。
 そしてもう一つ、近年先生方の研修でよく耳にする言葉があります。それが「教師力向上」という言葉です。この「教師力」の中には、勿論「授業力」も、「生徒指導力」も含まれていますので、相当幅の広いものだと捉えていただければと思います。とにかく「教師に必要な力」のことだと考えてください。これを上げていきましょうというのが、「教師力向上」です。
 本校には現在キャリアの浅い若手教員が4名います。その若い先生方の「教師力向上」を手助けすべく、今回初の試みとして「メンター研修」なるものを実施しました。教員以外の方には何が何やらわからないかと思いますので、簡単に説明します。ようは「よくわからなくて悩んでいるんだけど、今さらあらためて人に訊くのはちょっとなぁ・・・。」と若手が思っていることに対して、キャリアの長い先輩教員が答えてあげる・アドバイスしてあげる・・・そういう類の「すき間」を埋める研修です。今日はその第1回目で、事前に若手の先生方からとったアンケートをもとに、3人の先輩教員が色々とアドバイスをしていました。企画してくれた研修部長によると、2回目以降は自校の先生だけではなく、外部講師の招聘も考えているとのこと。若手教員には、先輩達の想いに応えてしっかりと「教師力」を向上させていってほしいなと思います。

画像(218x163)・拡大画像(640x480)

逆から、こちら向きに座っている3人が「メンティー」です。

画像(218x163)・拡大画像(640x480)

本当はもう一人、『流行に敏感な』男性教諭がいるのですが・・・。


画像(218x163)・拡大画像(640x480)

この時は「部活指導」についての悩み相談でした。

画像(218x163)・拡大画像(640x480)

「専門的な指導ができなくて困っている」というものでした。さて、メンター役の先輩方はどんな助言をしたのでしょう?


Posted by ブログ管理者 at 18時13分

【上西春別中】インフルエンザ予防のため、週末の部活動は中止となりました。

PDFファイル(6KB)

(6KB)

 管内的にインフルエンザ罹患率が上がってきているため、感染拡大予防の観点から、添付の文書を各家庭に配付しました。ご確認下さい。

Posted by ブログ管理者 at 17時08分

2019年12月12日(木)

【上西春別中】放課後学習の原初の姿とは? [◆学力向上]

 こんにちは、上西春別中学校です。これまでも度々生徒会主催の放課後学習会「寺子屋」の様子についてお知らせしてきましたが、今日は「本来、放課後学習とはこうあるべき」という、筆者が考える“放課後学習原初の姿”をご紹介いたします。
 主役は「中学校3年生女子」、きっかけが何だったのかは本人達に訊いてみないことにはわかりませんが、時期は学力テスト総合Cの前後あたりだったと思います。担任の先生に数名の3年生女子が「放課後、教室に残って勉強をしたい」と申し出たそうです。16:30までを目途にということで他の先生方も了承し、それ以後、今日まで毎日何名かの3年生女子が教室に居残り、勉強をしているようです。先生方も教室に行って生徒達の質問に答えたり、難しい問題の解き方について教えてくれたりしています。
 掲載した写真は、筆者が校舎内をウロウロしていた時にたまたま目にしたので、慌ててカメラを取りに戻って撮影したものです。この生徒と教師の姿を見たとき、素直に「美しいなぁ!」と思いました。勉強に限らず、どんなことでも「やらされていること」というのはなかなか身に付いていかないものです。そうではなく、「必要感に駆られて」・「自らやる」ことならば、どんどん身に付いていくのだろうと思います。
 彼女たちの「放課後学習」は言わずもがな、後者・・・「必要感に駆られて」・「自らやる」ことを決めたものです。高校入試本番は3月ですが、こういった姿勢があればどんどん力はついていく筈。パワーアップした彼女たちがどんな成果を上げるのか、とても楽しみです!
 そしてもう一つ注目したいのは、この動きが彼女たちだけにとどまり部分的なもので終わるのか、それとも彼女たちに感化された他の3年生にまで広がりを見せるのかということです。筆者の希望は勿論・・・あえて書かなくても察していただけますよね。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

黒板を使っての説明に聴き入ります。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

数学担当の3年副担任が教えてくれていました。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

説明を聞いていたのは、吹奏楽部元部長と。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

陰に隠れて見えませんが、卓球部の元副主将でした。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

この生徒は問題集を解いていました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

話しかけるのを躊躇するほど、真剣に取り組んでいました。


Posted by ブログ管理者 at 11時11分

2019年12月11日(水)

【上西春別中】フリー授業参観日が昨日から始まりました! [◆学校行事]

 こんにちは、上西春別中学校です。昨日から本校では「フリー授業参観日」がスタートしています。これは地域柄、酪農を営んでいるご家庭が多いことから、曜日の設定よりも時間設定に幅を持たせた方が、皆さん来やすいのではないかということで始まった取り組みです。
 昨日はその初日で、4家庭の保護者の方々がいらしてくださいました。最初の2家庭については、何とご夫婦で来て下さいました。例年1日にとどまらず、複数日みえられる方がいるのも「フリー参観日」の特徴です。昨年は嬉しいことに毎日きてくださった方もいました。
 「フリー授業参観日」は13日(金)まで、どの時間帯のどの学年の授業でも自由にご覧いただけます。今年に入ってまだ一度も「我が子の学ぶ姿を見られていない。」という保護者の皆さん、都合のつく時間帯に気軽にご来校ください。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

3年生国語です。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

ご夫婦で来て下さいました。お母様は明日の授業もチェックしていました!


Posted by ブログ管理者 at 19時15分

【上西春別中】保幼小中参観週間が始まっています。 [・CS/保幼小中]

 こんにちは、上西春別中学校です。一昨日から上西春別学校区の「保育園」・「幼稚園」・「小学校」・「中学校」の連携事業の一環である“参観週間”がスタートしました。中学校は一番最後で、それぞれ時期をずらして参観週間を設定し、各園や小学校でも、これまでに保育や授業の様子を公開してきています。写真は昨日の様子になりますが、一時間目に小学校の校長先生がいらしたのを皮切りに、各校・園から先生方が参観のため続々と来校してくださいました。
 各校・園の先生方におかれましては、12月の忙しい最中に足をお運びいただきまして、誠にありがとうございました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

小学校の先生です。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

授業は3年生の英語でした。


Posted by ブログ管理者 at 18時56分

【上西春別中】15日(日)の「クリスマスのつどい」に向けて、吹奏楽部が演奏を披露してくれました。 [◆部活動]

 こんにちは、上西春別中学校です。昨日のお昼休みの話になりますが、吹奏楽部の生徒達によるミニコンサートがありました。場所は多目的ホールで、演奏曲は2曲。会場にはイスも用意され、演奏スタートの13:00には大勢の生徒達がホールに集まってきました。吹奏楽部員の保護者の方も数名見に来てくださり、大いに盛り上がってミニコンサートは終了しました。
 今回のイベントは、来る12月15日(日)に西公民館で行われる「クリスマスのつどい」に向けてのリハーサルのようなものでしたが、昨日のあの様子ならまず心配はないでしょう。15日当日も、沢山のお客様から盛大な拍手と声援をいただける筈です。
 また、平日の午後とお忙しい中、わざわざお越し下さった吹奏楽部保護者の皆様、ありがとうございました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

沢山の生徒達が聴きに来ました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

後方には立ち見の生徒も!


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

サンタ帽がお似合いです。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

こちらにはトナカイカチューシャも!


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

鉄琴は顧問の先生です。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

ドラムスも顧問の先生です。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

総勢11名による演奏でした。ホールの上からの1枚です。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

サックス・ソロがありました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

トロンボーン・ソロもありました。


Posted by ブログ管理者 at 11時24分

2019年12月09日(月)

【上西春別中】中学校も進路指導は1年生から始まります! [・1年生]

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

「この場合、誰から選ばれるかわかるかい?」と生徒達に訊いていました。皆、元気に答えていました。

 こんにちは、上西春別中学校です。先週の話題になりますが、3年生が入試模擬テストと格闘している裏で、1年生も「進路学習」を行っていました。最初、担任の先生から「資料チェックお願いします。」と冊子を渡された時には、思わず「凄い量だね!」と言ってしまいましたが、授業ではテレビとパソコンを駆使して、1年生にもわかりやすく「高校入試」についての説明をしてくれていました。筆者が教室に入っていった時には「どうして学力テストが大事なのか」ということの説明をしているところで、何名かの生徒から「あぁ〜!」と納得する声が出ていました。
 高校選びは「入れるところ」ではなく、「入りたいところ」です。自分にとってのオンリーワンの高校を見つけられるよう、早い段階から進路学習を行うことはやっぱり必要ですよね。

Posted by ブログ管理者 at 20時06分

【上西春別中】12月の朝会は盛り沢山でした。 [◆生徒会活動]

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

全員起立して「校歌」斉唱から。

 こんにちは、上西春別中学校です。今日は12月唯一の全校朝会がありました。朝の挨拶→校歌(1番のみ)→校長先生のお話→町内弁論大会表彰→町内作品展表彰の順番で進んで、「各委員会からの連絡」まで行くと、まず「生活委員会」から「12月の生活目標」について説明がありました。次に「朝のあいさつ運動」について、「中央委員会」から呼び掛けがありました。これは前回の「赤い羽根共同募金」の呼び掛け同様、寸劇仕立てで行われ、最後に横断幕を広げて生徒会長が「中央委員会以外の生徒達の挨拶運動参加」を呼び掛けて終わりました。
 その後、指導部長の先生から「朝の体育館利用について」学級で意見集約をというお話と、生徒会担当の先生から15日(日)の「クリスマスのつどい」ボランティア募集の呼び掛けがあって終了となりました。朝会での話しというのは、朝という時間帯もあり、聞いている生徒達の耳に「声」は入っても、「内容」を頭にとどめておくのは難しいものです。でも、今日のような工夫があれば朝会で話された内容も、生徒達の記憶に長く残るかもしれないですね。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

校長先生と「朝の挨拶」をします。毎回、中央委員会の中から1名、代表が前に出ます。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

町内弁論大会の表彰です。3年女子「優秀賞」をいただきました。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

同じく町内弁論大会の表彰です。3年男子「佳良賞」をいただきました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

町作品展の表彰です。手芸の部で「銅賞」をいただいたのは、1年生男子です。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

同じく町作品展。手芸の部で「銀賞」をいただいたのも1年男子でした。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

町作品展の絵画の部。1年女子が「銀賞」をいただきました。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

町作品展の書道の部。「金賞」と「町長賞」のダブル受賞をした1年女子です。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

生活委員による「12月の生活目標」発表。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

中央委員会の生徒達による「寸劇」です。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

寸劇の後に挨拶運動のスローガンを発表。広く全校生徒に呼び掛けました。


Posted by ブログ管理者 at 09時53分

2019年12月06日(金)

【上西春別中】保護者向けの「入試説明会」を行いました。 [・3年生]

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

 こんにちは、上西春別中学校です。昨夜19:30から、3年生の保護者の皆さんを対象にした「入試説明会」が行われました。集まってくださったのは16名ほどで、本校の進路指導主事による「令和2年度高校入試」に関わる諸々の説明を熱心に聞いてくださいました。
 今日はくしくも「入試模擬テスト」の1回目です。疲れた身体を引きずって、親御さんたちは「誰のために夜遅くに学校に行ってくれたのか」・・・3年生の生徒達がきちんと理解して、その想いに報いる頑張りを見せてくれることを期待しています。
 夜遅くに集まってくださった保護者の皆様、本当にお疲れ様でした。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)
画像(218x145)・拡大画像(640x427)

Posted by ブログ管理者 at 20時46分

【上西春別中】1年 性の学習 [・1年生]

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

今回講師を務めてくださった助産師さんです。

 こんにちは、上西春別中学校です。昨日の話題になりますが、母子保健センターから「助産師」さんを講師にお招きして「性の学習」を行いました。今回の1年生の授業では「生命誕生」をテーマに、ウェイト入りベストを着て「妊婦さんの大変さを疑似体験」したりしました。担任の先生によると、疑似体験は男女各2名までということで希望者を募ったのですが、みんながやりたがって絞るのが大変だったようです。
 筆者もちょうど疑似体験の場面を見たのですが、「イスに座る」・「靴紐をほどく」・「床に寝る・起き上がる」といった普段苦もなく行っている動作に、四苦八苦する姿が見られました。今回の授業を通して、お母さんがどんな想いで自分たちを生み、育ててくれたのか・・・「親が我が子にそそぐ無償の愛」の、ほんの一端でもいいから感じてくれていると嬉しいなと思います。
 お忙しい中、本校生徒のために重い「疑似体験キット」を持参して、講師を務めてくださった母子保健センターの助産師様、本当にありがとうございました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

まずはお話を聞きました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

中央の彼が指でつまんでいるのは「小さなハート」です。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

もう、母親の風格があります!

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

ふうふう言っておりました。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

割と平気そうな表情ですね・・・。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

最後は代表の生徒からお礼の言葉!


Posted by ブログ管理者 at 20時11分

【上西春別中】3年「入試模擬テスト」の1回目が行われました。 [◆学力向上]

 こんにちは、上西春別中学校です。都合5回実施する「3年生の学力テスト」は、前回の3回目までがある程度範囲が限定的な「総合シリーズ」でした。今日行われたテストは「入試模擬テスト」といい、4月に配付された「範囲表」に一切範囲の記載がないテストです。その意味するところは、高校入試本番と同じく「中学校3年間で勉強した全ての内容が範囲である。」ということです。当然のことながら、一夜漬けで何とかなる類のものではありません。
 テスト当日を迎えるまでに、間違いなく担任の先生からも、各教科担任の先生方からもコツコツと学習を積み上げることの大切さは伝えられている筈・・・結果はまだ確認していませんが、全員がこのテストの重要性を理解して、万全の備えをしてきているものと信じたいです。そして、学力テストも残すところあと1回となりましたので、このタイミングで当たり前のことをあえて書きますが、高校とは「さらなる学びを望む者が、勉強をするために行くところ」です。生徒達にはここのところをくれぐれも間違えないでほしいなと思っています。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

Posted by ブログ管理者 at 15時34分

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校経営 ]

[ おすすめリンク ]

12

2019


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
訪問者数

検索


最近の記事

RSSリーダ

PHOTO

【上西中】 平成27年度学校要覧

【上西中】 平成27年度学校要覧

【上西中】本校の校訓・校章・校歌です

【上西中】本校の校訓・校章・校歌です

【上西中】 「学校の歩み」より

【上西中】 「学校の歩み」より

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS

[Login]