〒088-2564北海道野付郡別海町西春別駅前西町270番地1 0153-77-2374 Fax0153-77-3246 R3.4.6生徒数78名

上西春別中学校 [北海道別海町]

2019年12月26日(木)

【上西春中】寒い中、部活動も頑張ります! [◆部活動]

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

陸上部。太いロープを使っての縄跳びです。

 こんにちは、上西春別中学校です。部活動に加入している生徒たちは、1時間ほど「自主学習会」に参加したあと、それぞれが所属する部活動の練習へと移行していきます。今日は全ての部が活動していました。野球部の写真は間に合いませんでしたが、何枚か部活動中の様子を写しましたので、元気に躍動する生徒たちの姿をご覧ください。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

大股で、前方に深く沈み込みながら歩いていました。バレー部です。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

全運動部中、最も人数が多い卓球部です。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

アンサンブルコンクール出場を間近に控えた吹奏楽部。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

自然と練習にも熱が入ります。


Posted by ブログ管理者 at 17時57分

【上西春中】自主学習会は盛況です! [◆学力向上]

 こんにちは、上西春別中学校です。昨日から始まった冬休みですが、昨日と今日は「自主学習会」が図書室で催されました。
 筆者も、ブログ用の写真を撮りに行きがてら様子を見てきましたが、夏休みの時と同じく今回もたくさんの生徒達が集まって、各々が必要だと考える勉強をしていました。ちなみに今回は、「冬休みの宿題」が出されていない『3年生』の参加が多かったのが特徴的でした。
 人数はといいますと、昨日が9:15の段階で25名、今日は11:00くらいに様子を見に行った時で13名(1年生3名、3年生10名)の生徒がいました。今日のぞいた感じだと、殆どの生徒が数学をやっていて、そこに理科が少々という印象を受けました。何にせよ、勉強をしに集まってきてくれるのは喜ばしいことですよね!特に3年生が多いのには感心させられました。流石は受検生です!!

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

初日の様子。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

初日、1年生男子。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

初日、2年生男女。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

初日、色々な学年です。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

2日目の様子。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

2日目、1年生男子。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

2日目、3年生男子。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

2日目、3年生男女。


Posted by ブログ管理者 at 17時30分

2019年12月25日(水)

【上西春別中】学校だより「青葉が丘」特別号発行 [・学校だより]

画像(218x153)・拡大画像(640x452)

学校便り「青葉が丘」特別号を配信いたします。ご高覧いただければ幸いでございます。

PDFファイル(506KB)

(506KB)


Posted by ブログ管理者 at 20時37分

【上西春別中】二学期「終業式」と「全校集会」 [◆学校行事]

 こんにちは、上西春別中学校です。本校は昨日二学期の終業式を終え、今日から21日間の冬休みに突入しました。とはいえ、今日、明日と「学習会」が図書室で行われ、複数の部活動もあるので、何名かの生徒達は昨日までと変わらず登校しておりますが。
 さて、昨日の終業式の前には「集会」が持たれ、「朝学習コンクール」の表彰が行われました。これまでは「国語」・「数学」・「英語」の三教科の成績優秀者だけが賞状をもらっていたのですが、今回から「前回の朝学習コンクールから20点以上の得点UPを見せた生徒」に『校長賞』なる賞が渡されることになりました。これは「頑張ってはいるんだけど、合格点までは達しなかった」という生徒であっても、「伸び」を認めて評価するという主旨で新設された賞です。
 努力というのは、どんなに頑張ったとしてもすべからく報われるわけではありませんが、「報われた」という実感があった方が「次も頑張ろう!もっと頑張ろう!」というモチベーションは絶対わいてきますよね。実際、校長賞で呼名されたとき「エッ!おれ?」というお驚きの表情を見せていた生徒が何人かいました。とっても印象的でした。
 表彰式の後は「全道中体連スケート」の壮行式、終業式と続きました。それぞれの挨拶も「No原稿」での発表で大変立派でした。後は「よく学び、よく遊ぶ」冬休みを過ごして、1月15日に全員が、また元気に登校してくれることを楽しみにしています。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

3年生なのでもう朝学習コンクールはないけど、「次も」頑張れ!

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

成績優秀者と校長賞の代表者たち。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

氷上のアスリートたち。目指せ、長野!!

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

1年生代表の挨拶です。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

2年生代表の挨拶です。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

最後は3年生代表の挨拶です。


Posted by ブログ管理者 at 18時00分

2019年12月24日(火)

【上西春別中】学校だより「青葉が丘」第10号発行 [・学校だより]

画像(218x153)・拡大画像(640x452)

学校便り「青葉が丘」第10号を配信いたします。ご高覧いただければ幸いでございます。

PDFファイル(277KB)

(277KB)


Posted by ブログ管理者 at 09時11分

2019年12月20日(金)

【上西春別中】3年生は志望校に提出する『入学願書』の下書きを行いました。 [・3年生]

 こんにちは、上西春別中学校です。今日は午後から3年生たちが「入学願書の下書き」をしました。担任の先生はもとより、副担任、他学年の先生方まで教室に入り、「万に一つも」書き間違えることがないよう目を光らせてくれました。
 生徒によって「志望校」も「希望する学科」も異なるため、記載事項は同じでも「書く内容」は一人ひとり変わってきます。ようは隣の人の書いている内容は、必ずしも自分と同じにはならないということです。加えて、生徒達はこういった書類を書くのは初体験ですから、何の手助けもなければ必ず間違えます。間違えるのが当たり前です。でも、「入学願書」は間違いが許されない「重要文書」です。雑な扱いでいいなら、「本籍」や「正確な名前の漢字」を確認する必要なんてないのです。
 冬休み中には3年生のみ「2日間の登校日」が設けられています。ちなみに登校日は、1月9日(木)と10日(金)なのですが、このどちらかで「入学願書の清書」をします。その時になって悩まなくていいように、下書きをがっちり書いて、「清書」はそれをお手本にするのです。…いかがでしょうか?生徒達にとっても、保護者の皆さんにとっても、いよいよ「高校入試」が間近に迫ってきた感があるのではないかと思います。我々は最大限のサポートをお約束しますので、当事者である3年生たちにも「人生最大の努力」を望みたいところです。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

筆者が中学生の時には、とめ・はねも正確に!と言われました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

一つひとつ進めます。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

遅れている人の書き終わりを待ちます。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

実は彼はもう書き終えています!


Posted by ブログ管理者 at 14時07分

【上西春別中】無事、「学級閉鎖」がとけました。 [・1年生]

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

1年生達の登校を待つ教室。7時30分ぐらいの様子です。

 こんにちは、上西春別中学校です。インフルエンザの猛威によって1年生が学級閉鎖となってから4日を経て、ようやく今日1年生達が再登校してきました。発症が遅かった生徒については、残念ながら出席停止期間がとけず、週明けまでお休みとなりますが、それ以外の生徒達はみんな元気です。
 幸い、2,3年生の罹患者は思ったほどには増えず、職員一同ホッと胸をなでおろしているところです。ただ、まだまだ「収束しました」と断言できるような状況にはないことから、充分な注意が必要です。
 土日を挟んで週明け2日間登校すると、いよいよ「冬休み」となります。ここで「インフルエンザで高熱に苦しんで・・・」なんてことにならぬよう、生徒達には不要・不急の外出(特に人の集まるところ)はなるべく避けるようにし、手洗い・うがいをしっかりやってもらえたらなと思います。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

学級閉鎖明けの第1号登校者はこの2人でした。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

これは7時50分頃の1年生教室の様子。殆ど男子でしたが、女子の登校者第1号もいました。


Posted by ブログ管理者 at 10時52分

【上西春別中】2年家庭科 調理実習「牛丼」と「味噌汁」 [・2年生]

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

手元を心配そうにのぞきこみます。

 こんにちは、上西春別中学校です。一昨日の話題になってしまいますが、18日水曜日に2年生が家庭科の調理実習を行いました。
 今回の献立は「牛丼」と「味噌汁」で、筆者も作業中の家庭科室にお邪魔しましたが、煮干しで出汁をとる本格的なお味噌汁でビックリしました。家庭科室中に出汁の良い香りが漂っていて、これはさぞかし美味しいだろうなと思いながら見ていました。
 前回の包丁使いは、しっかりと牛丼の玉葱で発揮されていました。授業だけでなく、お家でも腕を振るってくれる生徒が一人でも、二人でも出てくれると嬉しいですね。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

お味噌汁の具になる豆腐を切っています。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

男子も玉葱切りに挑戦!


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

煮干しの煮汁をこして、出汁をとっているところと、牛肉を切っているところ。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

笑顔で肉を切ります。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

フライパンに味付け用のタレを入れるところかな?

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

これが完成品です。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

さぁ、お味はいかがでしょう?

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

きっと美味しくできたはず!


Posted by ブログ管理者 at 09時11分

2019年12月17日(火)

【上西春別中】3年生「性の学習」 [・3年生]

 こんにちは、上西春別中学校です。昨日はインフルエンザ拡大に伴う1年生の学級閉鎖もあり、非常に慌ただしい週の始まりとなりました。そんな中ではありましたが、3年生の「性の学習」は無事予定通りに行うことができました。筆者はバタバタしていて、最後の5分しか授業を見ることができませんでしたが、教室に入っていった時には丁度「出産の動画」を視聴しているところでした。BGMやテロップも相俟って、大変感動的な映像でした。
 今回講師を務めていただいた母子保健センターの助産師様におかれましては、お忙しい中授業を引き受けていただき、本当にありがとうございました。

※なお、インフルエンザに関しては予断を許さぬ状況ではありますが、とりあえず今の段階では新たな罹患者の報告はあがってきていません。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

今回は「望まない妊娠、避妊、性感染症について」の授業でした。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

性の学習も学年に応じて、扱う内容が変わります。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

傷つかず、傷つけないためにも正しい知識を学ぶ必要があります。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

紙コップの実験は「性感染症」の広がり方についての実験です。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

資料を見ながら真剣にお話しを聞きます。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

最後は代表の生徒からお礼の言葉!


Posted by ブログ管理者 at 08時13分

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校経営 ]

[ おすすめリンク ]

1

2020


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
訪問者数

検索


最近の記事

RSSリーダ

PHOTO

【上西中】 「学校の歩み」より

【上西中】 「学校の歩み」より

【上西中】本校の校訓・校章・校歌です

【上西中】本校の校訓・校章・校歌です

【上西中】校章に込めた願い

【上西中】校章に込めた願い

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS

[Login]