〒088-2564北海道野付郡別海町西春別駅前西町270番地1 0153-77-2374 Fax0153-77-3246 R3.4.6生徒数78名

上西春別中学校 [北海道別海町]

2020年06月18日(木)

【上西春中】3年生家庭科「消費者ゲーム」 [・3年生]

 こんにちは、上西春別中学校です。今日のブログは豪華2本立てです。
 1本目は「総合的な学習の時間の生の学習」でしたが、今回紹介する2本目は「家庭科の消費者ゲーム」です。学年も上手くばらけてくれて、先だって掲載した国語は2年生、生の学習は1年生、そして今回の家庭科が3年生の授業になります。授業をやる随分前から、家庭科の先生がゲームで使う「台紙」や「カード」を机いっぱいに広げて作業していたのは見ていたので、いつやるのかな?と期待して待っていました。すると昨日、朝の打合せが済んですぐに、「3年生の家庭科で多目的ホールを使います」という話しがあったので、時間割を確認してカメラを持って授業を見にいったというわけです。
 最初は教室で「ルール説明」ならびに「ゲームの道具の配布」があり、その後多目的ホールに移動しました。多目的ホールを使用したのは、ソーシャルディスタンスをできるだけ保てるようにという家庭科の先生の配慮です。ゲームはスゴロクや人生ゲームのようなもので、サイコロを振って進み、止まったマス目のカードを引いては指示に従い、あがりを目指すというものでした。筆者は途中まで見て職員室に戻ってきましたが、ホールから聞こえてくる声で、かなり盛り上がっている様子は伝わってきました。家庭科の先生も「思いのほか楽しんでくれました」と話していました。
 これで皆、「かしこい消費者」にまた一歩近づいたでしょうか?

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

消費者ゲームの進め方を説明しています。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

台紙等の道具を配ります。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

グループ毎に間隔をとって座ります。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

先生が心配そうに覗き込みます。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

マス目に止まって、指定されたカードを引きます。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

分担してカードを切ります。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

1人ずつワークシートに、「引いたカードの内容」を書き込みます。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

野球部主将は目ざとくカメラを見つけます。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

この班はゲームに集中しています!

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

この子はいつもならカメラから逃げるのですが、今回は集中していて気付かなかったようです(笑)。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

ジーッとカードの内容を読んでいます。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

トップは誰かな・・・?

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

真上から1枚!


Posted by ブログ管理者 at 13時30分

【上西春中】スクールカウンセラーの先生による、1年生「生の学習」 [・1年生]

 こんにちは、上西春別中学校です。本校には月に何度か「スクールカウンセラー」(以降“SC”)の先生がいらっしゃいます。曜日は決まっていて毎回水曜日、お昼休みを目指して来校します。保健室横の「進路相談室」がSCの先生が常駐している部屋で、毎回沢山の生徒達がおとずれては会話を楽しんだり、カードゲームで遊んだりしています。
 勿論、SCというのはカウンセリングのプロですから、お昼休みとは別に時間を設けて「生徒の相談にのる」こともあります。むしろそちらが本業です。ただ、そういう機会は少ないにこしたことはないのです。だって相談というのは「困っている人」、「悩んでいる人」がするものですからね。
 昨日は、毎年やっていただいている「生の学習」の特別授業の日でした。筆者が覗きに行った時には授業後半で、ハンドクリームのようなものを使って、匂いを生徒たちに嗅がせていました。一体どんな授業だったのかは、殆ど見ていないものでわかりませんが、授業を受けていた1年生たちの反応は、極めて良かったということだけは申し添えておきますね。(内容は後ほど1年生に訊いてみます)

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

何の匂いでしょう?

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

担任の先生もかいでみます。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

匂いと記憶の関係を話しておられました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

洋ナシの匂いですよ…と匂いの答え合わせをすると、1年生たちから「アァ〜!」という声が一斉にあがりました。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

とにかく反応が良いな…という印象が1年生にはあります。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

廊下側前から2番目の子が、SCの先生に質問をしていました。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

「先生は、どうしてSCになろうと思ったんですか?」という質問でした。

Posted by ブログ管理者 at 10時00分

2020年06月17日(水)

【上西春中】2年生国語科「プレゼンテーション」の授業 [◆学力向上]

画像(218x163)・拡大画像(640x480)

この目で見ていないもので、今回のコメントは難しいです。頑張ります!

 こんにちは、上西春別中学校です。筆者は残念ながら見逃してしまったのですが、昨日2年生の国語の授業で、何やら面白いことをやっていたようです。
 昨日は全く写真を撮らなかったので、他力本願ですが、ブログのネタになるような写真を誰か撮ってくれていないかな…と思い、写真を保存してある共有フォルダを探してみました。すると出てきたのが「2年生国語 プレゼンテーション」というフォルダだったのです。すぐそばに国語の先生がいたので、早速内容を確認したら「教科書では介護施設を扱っているのですが、丁度3年生の家庭科で“冷蔵庫”を取り上げていて資料も揃っていたので、テーマを“冷蔵庫”に変えてみました。」と教えてくれました。生徒達による相互評価(良いと思うプレゼンに票を入れたそうです)も行ったそうで、わかっていたら見に行ったのになぁ!と筆者は歯噛みしたのでした…。この後、国語の先生による集計が済んだら、MVPが決定するそうです。

画像(218x163)・拡大画像(640x480)

家庭科の授業で冷蔵庫を扱ったのは、2年生ではなく3年生だそうです。

画像(218x163)・拡大画像(640x480)

おススメの冷蔵庫をプレゼン!(余談ですが、筆者の自宅で使っている冷蔵庫は「23年物」です。製氷機以外は故障しらず!!)


画像(218x163)・拡大画像(640x480)

パソコンを駆使します。

画像(218x163)・拡大画像(640x480)

これは違うグループです。


画像(218x163)・拡大画像(640x480)

みんな注目しています。

画像(218x163)・拡大画像(640x480)

今度は男子です。


画像(218x163)・拡大画像(640x480)

男子が注目する冷蔵庫とは…?

画像(218x163)・拡大画像(640x480)

今回はフォルダ内の写真は全部載せました。


画像(218x163)・拡大画像(640x480)

パワーポイントのスライドです。

画像(218x163)・拡大画像(640x480)

卓球部&野球部コンビです。


画像(218x163)・拡大画像(640x480)

文字が画面に沢山です。

画像(218x163)・拡大画像(640x480)

また違うグループです。


画像(218x163)・拡大画像(640x480)

マスク越しにしゃべるのは大変です。

画像(218x163)・拡大画像(640x480)

ここは男女ペアですね!


画像(218x163)・拡大画像(640x480)

2人とも卓球部員です。

画像(218x163)・拡大画像(640x480)

彼女の写真がフォルダの一番最後に入っていました。


Posted by ブログ管理者 at 12時39分

2020年06月16日(火)

【上西春中】「自立した学び」に向かって [◆学力向上]

 こんにちは、上西春別中学校です。以前の学校ブログで、「家庭学習の習慣化」を促すための取り組みとして、「全校での家庭学習調べ」と「神ノート」の2つを紹介させていただきましたが、実はこの2つの取り組みには、それぞれ異なる役割と意味があります。
 「家庭学習調べ」については、『努力を見える化することで、生徒のやる気を引き出そう!』というところが、「神ノート」については、『優れた自学ノートから学び方のヒントを得られるようにしよう!』というところが、それぞれ肝となっているのです。ただ、「家庭学習調べ」が華々しく先行スタートを切ったのに対して、「神ノート」は最初コーナーがあるだけで、ノートそのものは1枚も貼られていませんでした。それが6月10日の朝、遂に記念すべき「神ノート第1号」が掲示されたのです!気になる教科は社会科で、1年生女子のノートでした!!
 令和2年度、本校は「ノート活用」に関わる大きな挑戦をします。問題集やプリントを使った勉強も立派な勉強ですが、自立した学びに向かうためには、「ノートに自分なりの工夫を施し、学習内容を書いてまとめられる」ようになることが、絶対に必要だと思います。生徒達が必要感を持って、この能力を伸ばしていこうとする…そんな仕掛けを考えています。勿論苦手な子については、最初は「優れたお手本」を真似るところからで良いと思います。そこからやがて「自分流」を確立していく生徒が1人、2人、3人…と徐々に増えていってくれれば、こんなに嬉しいことはありません。
 さぁ、「神ノート第2号」はどの教科で誰のものになるのでしょうか?楽しみです!!

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

記念すべき「神ノート第1号」です!

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

1年社会科「地理分野」のノートでした。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

1年生「家庭学習調べ」

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

2年生「家庭学習調べ」


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

3年生「家庭学習調べ」

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

係の先生が「ハンコ」を設置してくれました。(紐でぶら下げています)


Posted by ブログ管理者 at 10時02分

2020年06月15日(月)

【上西春中】令和2年度第1回生徒総会 [◆生徒会活動]

 こんにちは、上西春別中学校です。先週金曜日の話題になりますが、新型コロナウィルス感染症に伴う臨時休業で、延び延びになっていた「令和2年度第1回生徒総会」がようやく行われました。とはいえ、従来のスタイルだと三密が避けられないので、参加者をグッと絞り込んだ「代表者会議」方式での実施となりました。
 筆者は、総会も終盤に差し掛かったあたりでようやく覗きにいくことができたので、どんな雰囲気で議論が行われていたのか把握しきれてはいません。ただ、ちょうど見ることができた「放送委員長」の答弁は、言葉遣いも「こういった場に相応しい、丁寧できちんとしたもの」になっていて素晴らしかったです。これは本人が良かったというのも勿論ありますが、「3年生は見本たれ!」という学級経営をしている担任の先生の指導、放送委員会の顧問の先生の事前指導、前日にしっかりとリハーサルの場を設定した生徒会の先生の指導も大きかったのでしょうね。
 欲を言えば、予定調和では終わらない緊張感があればもっと良かったのになと思います。どんな答弁に対しても「はい、わかりました。」ではなく、よくわからない・納得いかない答えに対しては『再質問』をしてもいいと思うのですが。
 次回、第2回生徒総会ではそういう「エネルギッシュで緊張感あふれる場面」も見られるといいですね!筆者は、自治力ってそうやって高まっていくものだと思います!!

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

講堂ではなく、特別活動室での「生徒総会」となりました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

2人挙手をしています。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

中央委員会が進行を務めます。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

中央委員会分は生徒会長が答弁に立ちました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

2年生学級委員長の質問。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

3年生学級委員長の質問。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

勿論、1年生もしっかりと意見をのべます!


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

こちらは生活委員長の答弁。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

保健体育委員会への質問で手があがりました。


Posted by ブログ管理者 at 11時46分

2020年06月12日(金)

【上西春中】「木曜日の男」 [・3年生]

 こんにちは、上西春別中学校です。昨日木曜日は各学年の時間割に「美術」が加わる日でした。
 一昨年までは、本校には美術免許を持っている先生がおらず、その年職場にいる先生の誰かにお願いをして、美術の授業をやっていただいていました。そういう状態が久々に解消されたのが昨年です。複数校の掛け持ちではありますが、美術免許を持つ先生に全学年の美術の授業をやっていただくことができました。その先生は今年度正規採用となり、町内の他の中学校へと異動(美術ではなく英語教師として)になりました。よって、今年度新たな美術の先生が本校に来てくださることになったというわけです。
 週に一度、毎週木曜日がこの先生の「上西春別中学校での勤務日」ということになります。本校の他に三校、合計四校にまたがって勤務をされているので大変だと思いますが、毎回「楽しい美術授業」を届けてくれています。
 今回は「3年生による自画像」の授業の様子をお届けします。デッサンでハッチングという技法を取り入れた自画像を描くそうですよ。出来上がりが楽しみですね!!

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

美術室と3年生

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

作業スタート前に説明をします。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

美術室後方から…これが美術の先生です。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

ワークシートに何か書いています。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

ハッチングの実践を交えた説明では、「オォ〜」と感嘆の声もあがっていました。


Posted by ブログ管理者 at 12時56分

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校経営 ]

[ おすすめリンク ]

6

2020


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
訪問者数

検索


最近の記事

RSSリーダ

PHOTO

【上西中】 平成27年度学校要覧

【上西中】 平成27年度学校要覧

【上西中】学校要覧ができました

【上西中】学校要覧ができました

【上西中】本校の校訓・校章・校歌です

【上西中】本校の校訓・校章・校歌です

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS

[Login]