〒088-2564北海道野付郡別海町西春別駅前西町270番地1 0153-77-2374 Fax0153-77-3246 R3.4.6生徒数78名

上西春別中学校 [北海道別海町]

2020年06月30日(火)

【上西春中】学校だより「青葉が丘」第4号発行 [・学校だより]

画像(218x153)・拡大画像(640x452)

学校便り「青葉が丘」第4号を配信いたします。ご高覧いただければ幸いでございます。

PDFファイル(808KB)

大きいサイズでご覧いただけます。 (808KB)


Posted by ブログ管理者 at 11時30分

【上西春中】頭が働き,心が動く道徳授業を目指して(2)

 こんにちは、上西春別中学校です。先週金曜日の話題なので少し古いのですが…以前、このブログにて紹介させていただいた「初任段階教諭」(採用1年目から5年目までの先生をこう呼びます)による道徳授業の競演に続いて、「中堅教諭+ベテラン教諭」による道徳授業の競演が行われたので、こちらの様子も紹介させてください。
 この日、1年生は「克己と強い意思」を、2年生は「相互理解、寛容」を、3年生は「礼儀」をそれぞれ題材にした資料を使って授業を行っていました。
 1年生の授業者は担任でした。やはり1年生は、手も沢山挙がるし、発言にも積極的で、前回同様見ていて何度も笑みがこぼれました。
 2年生の授業者は教務主任でした。子どもたちの「立ち位置」をはっきりさせてから発問に繋げ、意見を引き出していくという授業運びをしていました。
 3年生の授業者も1年生同様担任でした。昨年度からの持ち上がりということもあり、子どもたちとの信頼関係もバッチリできています。教科書に出てきた「挨拶」とは、違う切り口で挨拶を扱っていました。
 ちなみにこの日の授業者3人は、全て数学免許です(笑)。それぞれキャリアに相応しい道徳授業を見せてくれました。ありがとうございました。 

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

1年生。リオオリンピックに出場した卓球日本代表を扱った教材でした。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

2年生。この教材、昨年違う先生の授業でも見ましたが、それとはまた違った感じの進め方でした。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

3年生。わかりずらいですが、担任はがっつりカメラ目線です(笑)。この先、道徳の研究授業を控えています!

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

これは2年生の話し合いの場面。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

3年生は話し合いが終わり、意見発表の場面です。


Posted by ブログ管理者 at 10時00分

2020年06月29日(月)

【上西春中】良き「感化」が広がるのは嬉しいものですね! [◆学力向上]

画像(145x218)・拡大画像(427x640)

写真手前の2人からは、数学の「目標点」を教えてもらいました。超せるといいですね!

 こんにちは、上西春別中学校です。先週のブログで「前期中間テストに向かう生徒達の姿」を紹介させていただきましたが、嬉しいことに・・・お昼休みの自主学習に取り組む生徒が増えました!
 英語は同じ3年生の男子が1名増えて2名に、数学も同じ2年生の女子が1名増えて3名に、これに加えて英語については傍らで色々アドバイス(?)をしていた男子が2名で、合計7名の生徒が特別活動室で自主学習にいそしんでいました。
 教えてくれた子も、くれなかった子もいましたが、実は全校生徒が、テスト計画立案にあたって「全ての教科で目標点を設定」しています。結果が全てではありませんが、目標を定めずにする「努力」だと、どこかに甘えが出てしまうものです。例えばマラソンだって、ゴールがはっきりしているから道中のペース配分を考えられるわけだし、ゴール直前のラストスパートも可能になるわけですよね。テスト勉強も同じようなものだと思います。ペース配分をしっかりと考え、三度の食事と十分な休息(勿論、睡眠も含まれます)をとりながら、「自分の立てた目標点」を目指して頑張ってもらいたいなと思います。(理想は目標点をとるか超すことですが、そうでなくとも1点でも2点でも近づければいいですよね)
 生徒同士の感化によって、自然発生的に勉強の輪が広がっていくというのは素晴らしいことです。この輪が更に広がってくれると嬉しいですね。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

野球部主将は毎日「英語の勉強」をしています。目標点も流石の高さでした。頑張れ!傍らの2人にも「まざれよ〜」と声を掛けましたが、残念ながら今日は英語のワークを持って来ていないとのこと。今週は是非!

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

新しく「英語の自主学習」に加わった3年生男子。吹奏楽部所属!(目標点はいい感じに高いです)


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

手前がこの日から「数学の自主学習」に加わった2年生女子です。卓球部所属!(目標点は教えてくれませんでした/笑)

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

こちらは1年生教室。社会科で1人1枚作成している「世界の気候帯のまとめ」を真剣な表情で書いていました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

ベースとなる台紙と、使用する写真等は共通ですが、「まとめ方」は各自におまかせだと教えてくれました。窓側の子は「オリーブの実」を描いていました。筆者が「おっ、地中海性気候だね!」というと、「知ってるんですか?」と言われました。一応、元社会科教師ですから(笑)。


Posted by ブログ管理者 at 10時00分

2020年06月26日(金)

【上西春中】前期テスト2週前…今日で最初の週が終わります。 [◆学力向上]

 こんにちは、上西春別中学校です。昨日のブログで「お昼休みの自主学習」に取り組む生徒達の姿を紹介させていただいたところです。今日は写真はありませんが、昨日のお昼休みもやっぱり熱心に勉強をしていました。この努力がどのような実を結ぶのか、筆者は個人的に注目しています!
 さて今日は、生徒達が立てた「中間テストの学習計画」を紹介させてください。撮ったのは昨日のお昼休みで、居合わせた3年生の担任の先生にお願いして、数名分を見させてもらいました。掲載したのはその中の2人分です。
 言うまでもありませんが、「計画」は立てて終わりではありません。むしろその後が重要なのです。「計画」を立てることの意味というのは、前期中間テストまでの「二週間という限られた時間を有効に活用し、もれなく・効果的にテスト勉強を進められるようにする」…この一点につきると言っても過言ではありません。ですから、「立てさせた側」の先生方も「計画を立てさせ、一度回収したらおしまい」ではいけないのです。ちまたでよく言われるところの、いわゆる「計画倒れ」や「絵に描いた餅」にならないようにするために、計画を実行する生徒達だけではなく、先生方(主に担任)も「生徒達が計画通りに学習を進められるように」たくさん汗をかきます。
 明日と明後日は、テスト前の貴重な週休日二日間となります。部活動もありますが、テスト勉強にもきちんと取り組んでもらいたいところですよね。学校を離れる二日間…来る7月9日・10日のテスト本番に向けて、生徒達や先生方と同じように、保護者の皆さんも汗をかいてくださると嬉しいです。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

陸上部某生徒の計画表です。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

これは同じ3年生ですが、別な生徒のものです。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

数学のワークを開いていたので、「おっ!テスト勉強か?」と訊くと、なぜか「違います!違います!!」と強く否定されました。彼は2年生で、この日の日直さんです。学級日誌を書いているところでした(笑)。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

職員室前廊下です。つけられている気がして振り返ったら、いつものバレー部3人娘(2年生)が、ニコニコしながらついてきていました。とにかくカメラが大好きな子たちです(笑)。


Posted by ブログ管理者 at 10時00分

2020年06月25日(木)

【上西春中】昨日のお昼休み [◆学校生活のようす]

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

校長室から職員室へ至る扉から「職員室内」をのぞく、1年生の女子2名(笑)。

 こんにちは、上西春別中学校です。お昼休みの「校長室開放」の件については、以前のブログでもお知らせしましたが、その後も生徒達はひっきりなしに校長室を訪れています。とりあえず今週は月・火・水と、昨日まで毎日生徒が来ていました。ただ、昨日は校長先生との会話を楽しみに来る子たちだけではなく、各々が色々な場所で色々なことをして「有意義に」昼休みを過ごしていましたので、何枚かスナップを紹介させてください。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

小学校の頃の話を聞かせてくれたと、校長先生が教えてくださいました。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

こちらは2年生男子。当番なのでしょうが、技術で作っている畑の作物のお世話をしていました。ご苦労様です!

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

これは3年生男子。サッカーをしていました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

特別活動室には、2年生の女子が2人・・・これはテストに向けて「数学の板書を写した写真を見ながら、ノートを作っている」ところです!感心ですね!!


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

野球部主将。すぐにカメラに気付いてピースをするので、教室外から撮りました。英語の先生にお願いして、「昼休みに英語の勉強」をしています。流石は3年生!素晴らしい!!

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

こちらは2年生教室。担任の先生と何やら楽しそうに話していました。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

こちらは保健室の様子。毎休み時間、必ず誰かが来ます(笑)。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

今日は「1年生の割り当て日」でしたが、講堂には人っ子1人いませんでした。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

図書室…係の子のうち1人は、「ギャー」と叫んでカメラから逃げました(笑)。奥では国語の先生と数名の生徒が円卓を囲んでいます。

Posted by ブログ管理者 at 10時00分

2020年06月24日(水)

【上西春中】部活動の納得解を探ります。〜吹奏楽部の活動から〜 [◆部活動]

 こんにちは、上西春別中学校です。コロナ禍において、未だに分散登校が続いている地域があることを考えると、別海町のように、殆どの教育活動が実施可能な状況というのは幸せなことです。勿論、様々な制限はありますが、それも「感染防止のため」という観点から致し方のないこととして、皆さんにご理解いただいているかと思います。
 さて、部活動です。練習再開から対外試合(練習試合レベルのもの)の解禁、大会やコンクールの参加に至るまで、各団体・各学校で慎重な話し合いが重ねられ、ようやく一定の方向性が示されるところまできました。ただ、それでもどうにもならないのが「過ぎ去ってしまった時間」です。具体的に言うと、本来ならそろそろ「引退の時期」を迎え、受検モードへとシフトしていくはずの3年生の部活動をどうするか?ということです。これは学校ごとに対応が異なり、一律同じというふうにはならないのですが、本校については「3年生の意思を尊重」し、「3年生の総意として、どこまでを区切りとするか」を各部ごとに決めてもらっています。
 吹奏楽部も例外ではなく、釧路地区吹奏楽コンクールが中止となった今年度、対外的な演奏の機会はほぼ失われてしまいました。しかしながら、10名もの新入部員を迎え、日々張り切って練習に励んでいるのに、全く「発表の場」が与えられないというのはあまりにフビンです。そこで「3年生の引退の花道」をどうするのかということも含めてご意見をいただくために、昨夜19:30から「吹奏楽部後援会」が開かれました。どういった形になるのかはまだわかりませんが、出来るだけ悔いなく3年間の活動を終わらせてあげたいものですね。お仕事終わりでお疲れのところお集りいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

画像(218x163)・拡大画像(640x480)

陸上部も同じ練習をしていました。体幹を鍛えるトレーニングです。

画像(218x163)・拡大画像(640x480)

1年生も含めた「初の」合奏だそうです。


画像(218x163)・拡大画像(640x480)

それは6月20日のことでした。

画像(218x163)・拡大画像(640x480)

そういうわけで、写真は1年生中心です。


画像(218x163)・拡大画像(640x480)

今回掲載しきれなかった人の分は、次回に紹介します。

画像(218x163)・拡大画像(640x480)

真剣な表情で楽譜を見つめ、息を楽器に吹き込みます。


画像(480x360)・拡大画像(640x480)

この写真は全員2,3年生ですね。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

失礼ながらお靴を数えたら、12名もの保護者の皆様が集まってくださっていました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

顧問3名と令和元年度「上西春別中学校吹奏楽部後援会会長」さんです。一年間ありがとうございました。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

写真左端の先頭に座ってらっしゃるのが、「新後援会長」さんです。一年間よろしくお願いいたします。

Posted by ブログ管理者 at 13時38分

【上西春中】前期中間テスト2週間前・・・4つに増えた「神ノート」 [◆学力向上]

 こんにちは、上西春別中学校です。以前このブログでも紹介させていただいた「神ノート」の取り組みですが、その後、掲示数が増えましたので改めて掲載いたします。
 まず、最初の1つから3つに増えていることに筆者が気づいたのは6月18日のことです。2年生男子の「英語」のノートと、1年生女子の「数学」のノートでした。そして昨日23日、再度多目的ホールの「神ノートコーナー」を確認しにいくと、もう1枚貼られているのを発見!これは2年生女子で、今度は「数学」のワークでした。
 くしくも昨日は「前期中間テスト2週間前」ということで、全学年、学活の時間を使って「テストに向けた学習計画」を立てています。せっかくこうやって優れた取組を「見える化」しているわけですから、是非、自分で家庭学習に取り組む時にも参考にしてもらいたいですね。
 そして…もうお気づきかと思いますが、驚いたことに3年生の「神ノート」がまだ1枚も掲示されていません。ここは是非とも「これぞ3年生!」、「これこそ神ノート!!」という素晴らしいノートを提出して欲しいなと思います。頑張って!3年生!!

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

真ん中が2年生男子の「英語神ノート」

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

これは1年生女子の「数学神ノート」

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

これは2年生女子の「数学神ワーク」…ノートではなく、ワークに重要ポイントをメモしてあります。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

神ノートコーナー全景です。だいぶにぎやかになってきました!

Posted by ブログ管理者 at 10時01分

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校経営 ]

[ おすすめリンク ]

6

2020


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
訪問者数

検索


最近の記事

RSSリーダ

PHOTO

【上西中】本校の校訓・校章・校歌です

【上西中】本校の校訓・校章・校歌です

【上西中】 平成27年度学校要覧

【上西中】 平成27年度学校要覧

【上西中】 「学校の歩み」より

【上西中】 「学校の歩み」より

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS

[Login]