〒088-2564北海道野付郡別海町西春別駅前西町270番地1 0153-77-2374 Fax0153-77-3246 R3.4.6生徒数78名

上西春別中学校 [北海道別海町]

2020年08月25日(火)

【上西春中】スマホ・携帯安全教室がありました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

KDDIスマホ・携帯安全教室事務局からいらした講師の先生です。

 こんにちは、上西春別中学校です。二学期に入って集会活動がOKになりました。そこで昨日の6校時目、早速講堂に全校生徒を集めての「スマホ・携帯安全教室」を行いました。講師の先生は、KDDIスマホ・携帯安全教室事務局からお呼びしたのですが、動画と動画視聴後のフリートーク(生徒同士の)を巧みにおりまぜながら、飽きさせず・考えさせられる授業を提供してくださいました。
 ちなみに動画で提示された事例は3つです。1つ目は「動画投稿に夢中になりすぎて、踏切での動画撮影を行い、あろうことか電車を緊急停止させて警察沙汰になってしまった男子高校生のお話」、2つ目は「ツイッターで知り合った顔も知らぬ男性に、写真等の個人情報を送ってしまい大変な目に合う女子高校生のお話」、そして3つ目が「オンラインゲームにハマってしまい、スマホ、ゲーム依存症になってしまった男子高校生のお話」でした。教室に戻ってから感想を書いてもらったのですが、皆、それはそれは熱心に書いていたそうです。既に「前期期末テスト」まで2週間を切っています。スマートフォンや携帯は便利だし、とっても楽しい道具ではありますが、上手に付き合うことが大切です。薬だって「定められた用法・量」を守らなければ体にとってよくありませんよね?勉強の合間の息抜きは必要ですから、スマホや携帯を全く使うな・・・などとは言いませんが、息抜きはあくまでも息抜きにとどめるようにしましょう!
 今回の「スマホ・携帯安全教室」で「ドキッ!」とした人がいないことを願いたいものですね。
 最後にお忙しい中、遠方よりお越しいただいた「KDDIスマホ・携帯安全教室事務局」の講師様、誠にありがとうございました。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

久々に外部講師をお招きして行った学習でした。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

動画の合間・合間に、「じゃあ、周りの人と話してみて。」と会話を促していました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

上手く不安感をあおる作りの動画でした。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

パワーポイントで動画の内容を振り返りました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

何が問題だったのか?それによってどんな目にあうのか?といったことを確認しました。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

最後は生徒会長から「お礼の言葉」です。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

真剣に感想を書く3年生。


Posted by ブログ管理者 at 13時00分

2020年08月24日(月)

【上西春中】体育的行事、チームテーマに込められた「想い」は?〜Cチーム編〜 [・体育祭]

 こんにちは、上西春別中学校です。本日から3回に分けて、各チームのリーダーと副リーダーにお話を訊いて、令和2年度最初の学校行事に向けた生徒達の「熱」をお伝えしたいと思います。
 さて、第1回目となる今日は「Cチーム」のリーダーと副リーダーにお話を伺いました。Cチームのチームテーマは「#繋ぐ〜Cチームしか勝たん〜」だそうです。筆者はてっきり「#」は「シャープ」と読むものと勘違いしていたのですが、実は「ハッシュタグ」と読ませるとのこと。これは朝、傍らで一緒に掲示板を眺めていた2年生の男子が優しく教えてくれました。
 さて、お昼休みの貴重な時間を割いて職員室に来てくれた2人が語ってくれたことはというと・・・。

●筆者;「Cチームのチームテーマは、誰のアイデアがベースになったのですか?」

★リーダー&サブリーダー(以下R,SR);「3年生のNくんのリストバンドに“#繋ぐ”と書いてあったのを見て、これいいね!となりました。だから主にNくんです。」

●筆者;「このチームテーマには、どんな想いが込められているのですか?」

★R,SR;「今はコロナでソーシャルディスタンスを保たなければならず、密着したりとか物理的に繋がることはできません。“だけど心は繋がるぞ!”という想いが込められています。」

●筆者;「なるほど!では最後に、体育的行事に向けた意気込みを聞かせてください。」

★R,SR;「Cチームは面白さもとりながら、しっかりと勝ちも目指していきたいです。」

追記・・・二人とも、ハキハキした受け答えとキラキラした眼差しがとても印象的でした。ちなみにCチームはリーダー、サブ・リーダーともに女子がつとめてくれています。頑張って欲しいですね!!

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

3年生教室の廊下掲示板に貼られています。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

Cチームの今年のチームカラーは「赤」!

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

少人数でと思い、学年毎の集合写真にしました。Cチーム「3年生」!

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

そしてCチーム「2年生」!

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

最後にCチーム「1年生」です。ちょっと距離が近いですが、3学年トータルでも5分に満たない短時間での撮影でしたので・・・。

Posted by ブログ管理者 at 18時37分

【上西春中】体育的行事〜ソフトボール他〜の縦割りチーム初顔合わせ! [・体育祭]

 こんにちは、上西春別中学校です。先週金曜日の6校時目に、体育祭の代わりに行われる「体育的行事」に関わる初会合がありました。
 体育祭と同じところは、1〜3年生で組まれる「縦割りチーム対抗」だということです。6校時目の冒頭、全チームが講堂に集合してまずは全体集会が持たれました。その後、各チームごとに割り当てられた教室に別れ、「チームテーマ(目標のようなものです)」が最初に決められました。次に各縦割りチームを更に2チームに編成しなおしました。この2チームはそれぞれ「ソフトボール」の試合を行う際のチームということになります。筆者はちょうど「2チーム編成」を考えている場面を覗きにいったのですが、各チームの3年生リーダーのリーダーシップは大したものでした。因みに3人のチームリーダー中2名は女子(AチームとCチーム)で、男子が1名(Bチーム)です。部分的にしか見ていませんが、初日のリーダーぶりには十分合格点をあげられるなと思いました。ただ、この日はあくまでも初日です。今後、いかに1,2年生を「上手にリードするか」でチームの雰囲気…もっと言うと「チーム力」が変わってきます。現担任が「Nextリーダー」として、昨年度からことあるごとに心構えを説き、大事に育ててきた3年生たち…その真価がこれから問われることになります!乞うご期待です!!

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

まずは全体集会から。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

講堂後ろから。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

生徒会代表の挨拶。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

進行も生徒会です。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

エイエイオー!かな?


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

三人のチームリーダーたち。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

Aチーム。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

Bチーム。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

Cチーム。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

リーダーと副リーダーの説明を聞きます。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

Aチームの「テーマ」。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

Bチームのテーマ。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

そしてCチームのテーマ。決まった経緯等も含めて、次回のブログで紹介します。

Posted by ブログ管理者 at 10時00分

2020年08月21日(金)

【上西春中】第2回上西春別学校区CS運営協議会が終わりました。 [・CS/保幼小中]

 こんにちは、上西春別中学校です。今日のブログは2本立てです。2つ目の話題は、一昨日19日に行われた「第2回CS運営協議会」となっております。
 今年度のCS運営協議会は、他の会議や総会同様、コロナ禍のためになかなか「集合形式」での会議が持てませんでした。実際1回目に関しては、議案を郵送して行う「書面会議」の形をとらせていただいております。ですから、今回の2回目が実質的な初顔合わせの機会となったのです。当日は19:30から協議会が始まりました。上西春別学校区CS運営協議会からは、委員15名に事務局5名の計20名が参加しました。これに加えて別海町教育委員会から、教育長を始めとする職員の皆様にもご参加いただきました。最初に新委員6名に対して、教育長から委嘱状が手渡されました。続いて教育長から「CSの意義等も含めたお話」がありました。その後、生涯学習課の方からも「CSについてのお話」があり、最後に運営協議会の議事・・・という流れでした。
 CSに関しても、今年は例年やっていたようなことはほぼ行えず、唯一「三行詩」の取り組みだけは何とかやれたというような状況です。それでも今後(次年度以降と捉えていただければ幸いです)は、「新しい生活様式」に合わせながら、CSの主旨の一つでもある「地域の子どもは地域で育てる」を実現していけるよう、委員の皆様方の協力を得ながら頑張っていきたいと考えております。引き続き応援をよろしくお願いいたします。
 教育委員会の皆様、お仕事終わりでお疲れのところ、お集りいただいた運営協議会の皆様、本当にありがとうございました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

教育委員会の皆様

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

上西春別学校区CS運営協議会委員の皆様


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

委嘱状を手渡します。この新委員は保育園のPTA会長さんです。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

教育長のお話です。パワーポイントを使って、熱っぽく語ってくださいました。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

こちらは生涯学習課の説明です。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

新委員長です。本校のPTA会長でもあります。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

今年度から置かれることになった「地域コーディネーター」です。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

最後に評価部会の皆様には残っていただき、「三行詩」の最優秀賞選考を行いました。結果は後日「CS便り第2号」にてお知らせいたします。


Posted by ブログ管理者 at 11時10分

【上西春中】第2回メンター研修「1年生社会科の授業づくり」」 [◆学力向上]

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

今回のメンティーです。

 こんにちは、上西春別中学校です。昨日の話題となりますが、今年度2回目の「メンター研修」が行われましたので紹介させてください。
 今回のメンティー(研修を受ける若手教員のこと)は、初任段階3年目となる社会科の先生でした。学年は1年生で分野は地理、単元は「アフリカ州」です。本校3クラスの中でも随一の反応の良さを誇る(どの学年も反応は良いのですが、その中でも特に1年生は良いのです・・・念のため)1年生が相手でしたので、生徒達の活発な発言が沢山聞ける授業になりました。
 さて、今回のメンター研修に際しても、根室教育局から助言者の先生に来ていただきました。研修後半の研究協議と講話では、社会科のみならず、どの教科にも当てはまる「授業づくり」についてのポイントをわかりやすく教えていただきました。助言者の先生は、「少し厳しく言いすぎてしまいました。すみません。」とおっしゃられていましたが、筆者は全くそんなことは感じませんでした。思うに授業を公開する時は、それが「絶賛」であれ「指摘」であれ、出来るだけ多くのご意見を頂ける方が良いのです。「絶賛」であれば自信を得て、自分のやってきたことに確信を持てます。一見すると辛そうに感じる「指摘」も、裏を返せば「自分では気づけなかった、直すべき課題」が明らかになるということに繋がるのです。頂いた意見がどちらであったとしても、授業を公開して得たものというのは必ず授業者本人にとっての糧となります。今回のメンティーである社会科の先生も、きっとこの経験を血肉に変えて「より良い教師」へと成長してくれることでしょう!
 最後にお忙しい中、はるばる根室よりお越しいただいた「北海道教育庁根室教育局教育支援課義務教育指導班」主査様、貴重な学びの機会をありがとうございました。職員一同、心より感謝申し上げます。
 

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

ご覧の通り、教科を問わず本当によく手を挙げ、発言をする子たちです!

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

示された「本時の課題」をノートに書きます。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

板書を写していきます。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

授業のない先生方は全員見に行きました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

残り時間あとわずか!頑張ってグループとしての意見をまとめようとしています。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

筆者は絶対無理だろうな・・・と思っていたのですが、唯一意見をまとめ終えたグループが!そう、この4人です!!

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

授業終了直前の様子です。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

まずはメンティーを囲んでの「授業の研究協議」です。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

この6人のほか、筆者と校長先生も協議に参加しました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

左の白Yシャツの先生が今回の助言者です。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

授業の研究協議を終えた後、全員参加で「授業づくりのポイント」について講義をしていただきました。「令和2年度版 学習の手引き」を資料として使用しました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

アッと言う間の充実した「学びの時間」でした。最後は学校長が謝辞で締めくくりました。


Posted by ブログ管理者 at 10時00分

2020年08月20日(木)

【上西春中】体育的行事の取り組みと並行して、「文化的行事」の準備も始まりました! [◆学校行事]

 こんにちは、上西春別中学校です。二学期がスタートして今日で3日目となりますが、前回のブログにも書いた通り「毎日のように色々な活動がある」状況で、生徒達はかなり忙しそうにしています。
 そんな中、昨日は文化祭の代替行事である「合唱コンクール」のオリエンテーションが行われました。時間は6校時目に設定され、担当の音楽教諭が校内放送と配布資料を使って、3クラス同時に説明をしていました。今年度も課題曲と自由曲の2曲を歌うことになりましたが、既に全学年とも歌う楽曲については決定済みです。それどころか聞くところによると、早いクラスは「指揮者」や「伴奏者」といった“必要な役割の分担”まで、始業式を迎える前に決めてしまった(パートリーダーは始業式の日に決めたとのこと)そうです。凄いですね!
 今後は6回の練習を経て、10月23日(金)に本番を迎えることになります。体育的行事と同じく、授業参観週間の一環としての実施なので、例年のように「誰でもどうぞ」と言えないのが辛いところですが、保護者の皆様には是非都合をつけて、「我が子の勇姿」を見に来ていただければと思います。練習や準備の様子は随時お知らせしていきますので、続報をお待ちください!

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

3年生です。今日は担任の先生が「初人間ドック」で不在だったので、副担任の先生が代理で教室に入りました。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

自由曲は「友〜旅立ちの時〜」です。筆者が昔3年生の担任をした時に、卒業式の入退場曲に使ったこともあります。素敵な曲です!

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

2年生の自由曲は「あなたへ」だそうです。これもよく歌われる曲ですよね!ちなみにここでカメラのバッテリーが切れてしまい、1年生の写真は撮れませんでした・・・1年生の皆さん、ごめんなさい!

Posted by ブログ管理者 at 10時00分

2020年08月19日(水)

【上西春中】二学期が勢いよくスタート!「始業式」でした!! [◆学校行事]

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

始業式直前の様子。ホールで出番を待つ「生徒会長」、「教務主任」、「校長先生」

 こんにちは、上西春別中学校です。昨日一校時目に「始業式」が行われ、無事に二学期がスタートしました。どうやら「怒涛の」と形容するのがピッタリの二学期になりそうです。理由は簡単です。新年度の始まりが予定通りにいかなかった分、今年度はこの二学期に色々なものが集中してしまったからです。「体育祭」の代替行事しかり、「文化祭」の代替行事しかり、例年なら5月に実施していた「修学旅行」しかり・・・他にも色々なことが修正された年間行事予定表に組み込まれています。加えて3年生に関しては、来週から3週連続のテスト・ウィークに突入するのですから本当に大忙しです。
 それでも10日ぶりに再会した生徒達の顔が、皆一様に明るく元気な表情だったのは何よりでした。くしくも校長先生、生徒会長ともに「始業式の挨拶」の中で一番最初に話題にしていたのは「勉強」のことです。何しろ2週間後の9月3日と4日には「前期期末テスト」があるのだから当然と言えば当然です。明日はテストの「学習計画」を立てる時間も設けられています。二学期はトータル95日間の長丁場です。72名の全校生徒が「全力で学び」、「全力で楽しむ」学期になるといいですね!!

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

傍らでは「図書委員」の生徒達が、忘れずに新聞の取り換えをしてくれていました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

始業式直前の1年生教室。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

同じく2年生教室。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

3年生教室は連続で・・・司会の先生がまず「姿勢を正してください」とアナウンス。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

「修礼」です。最初のピアノの音で起立!

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

二音めで「礼」をします。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

最初は校長先生のお話しから。手前では生徒会長がジッと出番を待っています。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

「修礼」のピアノはホールで音楽の先生が弾きました。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

始業式後の余った時間は「学活」にあてました。1年生は「計画表」を見ていたのかな?

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

2年生は提出物を集めるところでした。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

3年生は、担任の先生が黒板を使って何やら語っておりました。

Posted by ブログ管理者 at 10時00分

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校経営 ]

[ おすすめリンク ]

8

2020


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
訪問者数

検索


最近の記事

RSSリーダ

PHOTO

【上西中】校章に込めた願い

【上西中】校章に込めた願い

【上西中】学校要覧ができました

【上西中】学校要覧ができました

【上西中】本校の校訓・校章・校歌です

【上西中】本校の校訓・校章・校歌です

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS

[Login]