〒088-2564北海道野付郡別海町西春別駅前西町270番地1 0153-77-2374 Fax0153-77-3246 R3.4.6生徒数78名

上西春別中学校 [北海道別海町]

2021年06月02日(水)

【上西春中】6月の全校集会、校長講話のネタとして校長先生がチョイスしたのは、今話題のあのドラマでした! [◆学校生活のようす]

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

清掃、帰りの会が終了した後、イスを持って講堂に移動します。これは3年生。

 こんにちは、上西春別中学校です。昨日の話題になりますが、6月の全校集会が行われたので紹介させてください。
 集会冒頭は入れなかったので、校長先生のお話は途中から聞きました。今やすっかりお馴染みとなったパワーポイントを使ってのお話でした。内容は「学力と勉強」についてです。毎回色々なところから話しのネタを拾ってくる校長先生ですが、今回は、毎週日曜夜9:00から放送されているTBSの人気ドラマ(ドラマを殆ど見ない筆者も、これだけは毎週欠かさず見ています)を取り上げていました。元暴走族の弁護士の指導で、勉強の苦手な生徒たちが「東大合格を目指す」というドラマです。おそらくは来週10日と11日に行われる「前期中間テスト」を意識して、ああいった題材を選んでくださったのだと思います。お話の詳細は省きますが、最後に校長先生が「今日言いたいことは3つ」とおっしゃってあげていたのが、(1)『なぜ?』を大切にすること (2)間違いから学ぶこと (3)先生方を頼ること…という3つのことでした。それぞれの意味するところは、直接お子さんに訊いていただけると嬉しいです。是非、お子さんから説明をしてもらってください。
 そういうわけで、前期の成績を大きく左右する大事な大事な「前期中間テスト」まで、既に残り10日を切っています。今回のテストに向けて学級毎に「テスト計画」も立てました。学級役員や係による「自学の呼び掛け」を行っているクラスもあります。休み時間には教科担任の先生に質問に来る生徒もいます。生徒全員がテスト当日には心穏やかに「天命を待つ」ことができるよう、私たちとしては(きっと保護者の皆さんも)残りの時間「人事を尽くして」くれることを願ってやみません。 

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

こちらも講堂に移動中の2年生。女子の中には夏服姿の生徒もちらほらと見えます。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

そして1年生も講堂へ!


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

この日の司会を務めてくれたのは彼女でした。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

これは実際に東大入試で出題された問題だそうです。「バスの時刻表」を見て、示された4つの場所のどこのものかを考えるという問題でした。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

東大が学生に求めているのは、「知識を詰め込むこと」ではなく「培った知識を使って、どういう見方・考え方ができるか」ということだと校長先生はおっしゃられました。実は東大だけではなく、今、小中学校で求められている学力も同じものだったりします。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

校長先生のお話の後は、春季陸上大会の男子800mで入賞した生徒(3年生)の表彰が行われました。入賞おめでとうございます!

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

そしてお馴染みの生活委員による「6月の生活目標」の発表がありました。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

くしくも生活委員会がいの一番に掲げた生活目標も、「中間テスト」に関するものでした。流石です!その他にも、生活委員長から「忘れ物」と「身だしなみ」チェックの結果が発表されたりもしました。結果だけではなく、「講評とアドバイス」もありました。素敵です!!

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

今月は「保健体育委員会」からもお知らせがありました。緊急事態宣言の延長に伴う、「委員会企画延期のお知らせ」でした。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

全校集会が終わり、1年生から順にイスを持って教室へ戻ります。


Posted by ブログ管理者 at 07時30分

2021年06月01日(火)

【上西春中】学校だより「青葉が丘」第3号発行 [・学校だより]

画像(218x153)・拡大画像(640x452)

学校便り「青葉が丘」第3号を配信いたします。ご高覧いただければ幸いでございます。

PDFファイル(602KB)

大きいサイズでご覧いただけます。 (602KB)


Posted by ブログ管理者 at 09時18分

【上西春中】第1回体育祭実行委員会 [・体育祭]

 こんにちは、上西春別中学校です。緊急事態宣言が6月20日まで延長されることになり、学校にも今しばらくは我慢と忍耐が求められるようです。全道的に感染状況が高止まりな現状を鑑みると、生徒たちの生命と健康を守るためには「必要な我慢」なのでしょうが、我慢一辺倒だった昨年とは違って、「動いていること」もあるのです。
 昨年度は中止になってしまった「中体連」もその一つですが、今日ご紹介するのは「令和3年度体育祭」の実施に向けた「体育祭実行委員会」の活動です。思えば昨年度は「体育祭」という形ではなく、「体育的行事」という呼び名で「縦割りソフトボール大会」と「エール交換」の2つのみを行いました。平日開催にも関わらず、多くの保護者の皆様にお越しいただき、生徒たちも精一杯のプレーと演舞で応えた素晴らしい行事だったと思います。そうして今年、2年ぶりに「体育祭」が帰ってくることになりました。ただやはり、感染防止の観点から「時間短縮」や「リスクの高い種目のカット」等々の制限は必要で、以前と何もかも同じということにはなりませんでした。それでも希望者を募って組織された生徒たちの「体育祭実行委員会」(各学級から2名の立候補者+中央委員7名の計13名)は、きっと皆がワクワクする「新しい体育祭」を創り上げてくれるはずです。昨日の最初の会合はその記念すべき第一歩でした。体育祭実行委員の生徒たちを中心に、全校生徒がどんな体育祭を見せてくれるのか…期待していましょう!

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

「体育祭実行委員会」に限らず、行事の特別委員会の活動場所には特別活動室が良く使われます。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

ちなみに既に体育祭テーマも決定しています。『百花斉放〜一人一人が輝ける場所〜』(ひゃっかせいほう)だそうです。「Road to victory〜やる気次第で未来は変わる〜」との二案を生徒たちに投票で選んでもらい、『百花斉放』が40票の得票数を獲得して決定したとのことでした。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

13名の実行委員たちがどんな活躍を見せてくれるのか…楽しみです!

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

解散後、3年生の委員たちは担当の先生のもとへ!1,2年生の牽引役として、大変でしょうが頑張ってくださいね!


Posted by ブログ管理者 at 07時30分

2021年05月31日(月)

【上西春中】英語検定にレッツ・チャレンジ! [◆学力向上]

 こんにちは、上西春別中学校です。先週金曜日は職員会議があり、午後2時40分下校となっていました。皆、週末ということもあり、帰りの会が終わると一目散に校舎の外へ飛び出していきました。スクールバスが出発したのを見届けると、すぐに職員会議の開始です。今日はスムーズに会議が進んだこともあり、定刻通りに全ての議題を終えることができました。
 そんな中、午後4時に再登校してくる生徒達がいました。「実用英語技能検定」(通称/英検)を受検する子たちです。今回は5級〜3級まで、全部で12名(3年生が最も多い5名、次いで1年生の4名、2年生が3名という内訳でした)の受検者がいました。筆者も玄関で出迎えましたが、余裕のピースサインを見せる子もいれば、一足早く会場入りして直前の勉強に励む子まで、検定開始前の受検者の表情は様々でした。検査開始後は、邪魔にならないよう窓越しで、フラッシュも焚かずに写真を撮らせてもらいました。何ぶん窓越しなのでわかりにくいかもしれませんが、皆、とっても真剣な表情で答案用紙に向かっていました。それが大人でも、子どもでも、「真剣な表情」というのはやっぱり素敵なものですね。
 今年度も別海町は「レッツ・チャレンジ事業」を行い、英検や漢検(漢字検定の略称)の受検について、1人1回の検定料を助成してくれます。ちなみにこれは各検定ごとに1人1回ですから、英検を受けて、更に漢検も受けるということが可能です。「まだ、一度も受けたことがない」という生徒は、是非挑戦してみてください。
 とりあえず今回の受検者12名については、祈!全員合格です!!

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

筆者が最初に出迎えたのは1年生2人でした。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

なんと制服を着ての再登校です。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

続いて登場したのは2年生2人…こちらは余裕(?)のピースサイン(笑)。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

会場に向かいます。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

会場は受検級が3つに分かれていたので、3教室が用意されました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

一足早く会場入りし、熱心に直前勉強に打ち込んでいた2年生!素晴らしい!!


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

彼らは双子なのです。恥ずかしながら筆者は見分けられません。ただ、以前双子の姉妹を担任した時には、慣れてくると全く違う顔だなと思うようになったので、3年担任は百発百中で正解すると思います。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

さぁ、もうすぐスタートです!


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

ここは既に試験が始まっていました。ちなみにこの教室は、防音バッチリの音楽室です。受検者は全員3年生でした。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

同じく音楽室を別なアングルで!

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

最後に登場した大物は1年生でした(笑)。ちなみに彼は小6の時に英検に合格し、既に「有級者」なのだそうです。凄い!


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

試験中の特別活動室の様子です。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

ファインダー越し、窓越しでも、集中していることがハッキリと見て取れました。ちなみにここは2年生教室です。

Posted by ブログ管理者 at 08時00分

2021年05月28日(金)

【上西春中】全国学力学習状況調査への挑戦 [・3年生]

 こんにちは、上西春別中学校です。昨日、全国で小学校6年生と中学校3年生を対象とした『全国学力学習状況調査』が実施されました。当然本校の3年生たちも、1時間目「国語」、2時間目「数学」、3時間目「生徒質問紙」の順番で調査に臨んでおります。
 試験監督に入ったのは、3年担任と副担任でした。コンピューターで答案の処理をするため、個人番号の書き洩らしや間違いはないか、答案は破損していないか等々、毎時間チェックをしてくれました。生徒たちはというと、「マークシート」での回答や、普段やりなれているテストとは傾向が異なる調査にかなり疲労困憊だったようです。それでも「生徒たちは頑張って空欄をなくそうとしていた。」(3年副担任談)そうなので、きっと最後まで諦めずに挑戦してくれたということなのでしょう。3年生の皆さん、本当にお疲れ様でした。
 そして今日、業者が答案を回収に来ました。この後は当然採点という流れになるわけですが、なにぶん全国で行われている調査ですので、定期テストのようにすぐに採点が終わるわけではありません。少々間は空きますが、結果は確実に学校に配送されますので、届くまでもうしばらくお待ちください。
 ちなみに今日の新聞朝刊に、「調査問題」と「正答例」が載っております。興味がある方はチャレンジしてみてはいかがでしょう。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

1教科目は「国語」でした。試験監督は担任の先生です。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

2教科目は「数学」でした。数学の教科担任でもある副担任の先生が試験監督を務めました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

この日のホワイトボードには当然「全国学力・学習状況調査」の文字が!


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

最後は「生徒質問紙」なるものに答えました。1時間目と同じく担任の先生が試験監督でした。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

これも「生徒質問紙」に答えているところです。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

「生徒質問紙」の質問は、一見すると直接勉強には関係ないように感じるものも含まれています。今日の朝刊で確かめてみてください。


Posted by ブログ管理者 at 10時00分

2021年05月27日(木)

【上西春中】人間の心のうちには、「5人のキャラクター」が存在するそうです。 [・2年生]

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

前回の1年生に続き、今回の2年生の反応も上々でした。流石です!

 こんにちは、上西春別中学校です。昨日の話題になりますが、2年生の学級活動の時間を使って「エゴグラム」の授業が行われたので紹介させてください。
 授業は6校時目にセッティングされていました。時間帯としては、給食を食べてお腹が膨らみ、なおかつ前半5コマ分の授業の疲労が溜まってきて「ダレたり」・「眠くなったり」しやすい時間帯です。でも、本校の2年生に関しては全くそんなことはなく、実に積極的に授業に取り組んでいました。素晴らしい!
 授業者は、先日1年生の授業でもゲスト・ティチャーを務めてくださったスクールカウンセラー(以下SC)の先生です。SCの先生のお話によると…「人間の中には、異なる5人のキャラクターがいます。その5人のキャラクターのバランスで自分の性格診断を行う方法が“エゴグラム”です。」なのだそうです。生徒たちは質問用紙と検査用紙をそれぞれ渡され、SCの先生が質問を読み上げる(難しい言葉には解説も付けてくださいました)のに合わせて、50個の質問に○・△・×で次々と答えていました。質問に答え終わった後は、○=2点、△=1点、×=0点という配点で、A〜Eの各項目ごとに点数を計算して検査用紙に書き込み、その点数を元にグラフを完成させました。ちなみにA〜Eのキャラクターはというと…A「頑固おやじ」、B「おせっかいおばさん」、C「クール」、D「やんちゃな子ども」、E「行儀の良い子ども」となります。SCの先生による「エゴグラムの見方」を聞きながら、生徒たちの「エゴグラムの形」を見ていたのですが、まさしくエゴグラムが示す通りだなぁと感じる子もいて、思わずクスリと笑ってしまいました。ただ、この日の授業の目標は「自分を理解して自己肯定感を高め、人との関わり方を考える」ことです。SCの先生がおっしゃられていた2つのポイント、(1)エゴグラムに“良い”・“悪い”はない(2)エゴグラムは“変化するもの”で、今日の出た結果はあくまでも“今日のエゴグラム”にすぎない…を踏まえ、あまり深刻に捉えすぎないことも大事かと思います。自分との付き合い方・人との付き合い方のヒントとして上手に活用して欲しいですね。
 前回の1年生に続き、今回も楽しくためになる授業を提供してくださったSCの先生、本当にありがとうございました。
 

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

真剣に考え、〇か△か✕かを記入していきます。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

前回の1年生同様、「1人だけ雰囲気の違う子が混ざっているなぁ…」と思ったら担任の先生でした(笑)。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

質問用紙をじっと見つめています。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

質問の一部になります。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

点数計算が済んで、グラフを作成中です。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

エゴグラムの形は1人1人異なるそうです。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

本当かどうか、近くの席の人と見せ合って確認をしました。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

エゴグラムの形による性格分析の仕方を解説しているところです。黒板に書かれているものは「N型」といい、こういう形のエゴグラムの人には『良い人』が多いのだそうです。

Posted by ブログ管理者 at 10時00分

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校経営 ]

[ おすすめリンク ]

6

2021


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
訪問者数

検索


最近の記事

RSSリーダ

PHOTO

【上西中】本校の校訓・校章・校歌です

【上西中】本校の校訓・校章・校歌です

【上西中】校章に込めた願い

【上西中】校章に込めた願い

【上西中】 「学校の歩み」より

【上西中】 「学校の歩み」より

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS

[Login]