〒088-2564北海道野付郡別海町西春別駅前西町270番地1 0153-77-2374 Fax0153-77-3246 R3.4.6生徒数78名

上西春別中学校 [北海道別海町]

2021年06月29日(火)

【上西春中】NIEタイムが取材を受けました。

 こんにちは、上西春別中学校です。昨日の朝の話題になりますが、本校に「北海道新聞社」が取材に入ったので紹介いたします。
 打診された内容は、「別海町新聞の日にあわせた“NIE”の取組みを取材させて欲しい」というもの(同日に野付中学校にも取材が入っています)でした。本校のNIEの核になるのは「NIEタイム」という活動です。これについては、以前もブログ上でお伝えしたかもしれませんが、毎朝8:10〜8:20の10分間で設定している「朝読書(月・火),朝学習(水・木・金)」を利用して行っています。中身は「新聞の日」に配られる『北海道新聞』と『道新子ども新聞“まなぶん”」を読んで、それぞれ気になる記事をピックアップします。選んだ記事はまずワークシートに「要約文」(“見出し”の横に書かれている“リード”をイメージしていただければよいかと思います)を書き、次に「記事を読んでの感想」を書きます。参考までに3年生教室前掲示板に貼られた「新聞記事ワークシート」を掲載しますので、どんな感じなのかご確認いただければと思います。
 この日の取材は写真とインタビューは勿論ですが、動画も撮影されていました。今後、紙媒体だけではなく、動画でも本校の「NIE」が広く紹介されることになるそうです。楽しみですね。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

北海道新聞釧路支社から2名、中標津支局から1名が取材にいらしたほか、中標津町議会の議員さんも見学にみえられました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

インタビューを受ける3年生。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

3年生の「NIEタイム」の様子です。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

こちらは2年生です。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

そして1年生も真剣に「新聞」を読みます!

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

ワークシートへの記入を始めた2年生。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

この段階の1年生は、まだワークシートには取組みません。まずは「新聞を読むことになれる」ところからスタートします。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

3年生教室前の廊下掲示板に貼られた「新聞記事ワークシート」です。全員分あり、毎月上に重ねて貼られていきます。(ちなみに2年生教室前の廊下掲示板にも同じように貼られています)

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

現3年生は、今年2月の「ミルフェス」でも取材を受けているのでメディア慣れしています(笑)。どんなことを訊かれて、どんな答えを返したんでしょうね?

Posted by ブログ管理者 at 07時30分

2021年06月28日(月)

【上西春中】地区中体連野球大会,健闘しました。 [◆部活動]

 こんにちは、上西春別中学校です。土曜日のブログでお伝えした通り、週末に地区中体連野球大会が、中標津町営球場を会場に行われました。初戦の相手は「標津中・川北中・知床未来中」の三校合同チームで、互いに準決勝進出を掛けて熱戦を繰り広げました。
 …と、まるで見てきたかのような書き出しですが、今回の中体連は全種目「無観客試合」で実は筆者は直接見ておりません。そういう事情ですので申し訳ありませんが、顧問の先生からの報告をもとに書かせていただきます。
 聞いたところによると、この対「標津中・川北中・知床未来中」戦は、どうやら激しい「打撃戦」になったようです。途中までは勝っており、3回に逆転を許した後も一進一退の攻防を繰り広げていたそうですが、最後は追撃及ばず…残念ながら「6−9」の僅差で初戦敗退となってしまいました。ただ、野球部はこれが最後の大会ではありません。次の日曜日(7月4日)には、同じく中標津町を会場に「全日本春季少年野球大会」が開催されます。今度は本校に「上春別中・中春別中・中西別中・野付中」を加えた五校合同チームで挑むそうです。こちらはこちらで中体連とは別の上位大会がある大会らしいので、是非とも優勝目指して頑張ってほしいですね。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

一生懸命走る1年生部員Yくん。お兄さんも野球部員でした。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

冬はスケートもやっている3年生部員Sくん。3つの四球を選んだそうです。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

最初はキャッチャー、途中からピッチャーを務めた1年生部員Kくん。

画像(218x213)・拡大画像(640x626)

主将の3年生部員Kくん。「中体連の個人成績は振るわなかったけど、次の全日本春季でリベンジします。」と力強く語ってくれました。


画像(480x153)・拡大画像(640x205)

ちょっと遠いですが、これが「上西春別中・上春別中二校合同チーム」の面々です!

Posted by ブログ管理者 at 08時53分

【上西春中】令和3年度保健体育委員会企画第1弾! [◆生徒会活動]

 こんにちは、上西春別中学校です。先週のブログで沃野委員会の活動を紹介させていただきましたが、今日は25日金曜日に行われた「保健体育委員会企画第1弾」の様子をお伝えしたいと思います。
 保健体育委員会(以下、保体委員会)といえば、昨年度色々なことに制限がかかり、学校内にも閉塞感が漂う中で、「皆が楽しめる活動を!」をコンセプトに掲げて真っ先に動き出した委員会です。その保体委員会が今年度第1弾のレクリエーションを企画してくれました。提案は6月15日で、内容は『タグ取り大会』でした。筆者は見に行く気満々でいたのですが、昼休みにちょっとバタバタしていたため間に合わず…惜しいことをしました。でも、金曜日の『タグ取り大会』はあくまでも“第1弾”です。第1弾があるということは、当然“第2弾”、“第3弾”もあるということ(実際に昨年度も複数回ありました)です。今回見逃してしまったのはとっても残念でしたが、次なる保体委員会企画を楽しみに待ちたいと思います。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

今回もたくさんの生徒が参加を希望しました!(任意参加なのです)

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

司会は保体委員の2年生が務めてくれたようです。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

ステージ上には見学にきた生徒達も!


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

熱い戦いが繰り広げられたもようです!

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

コロナ禍ということもあり、「直接接触しなくて済む」レクリエーションが選ばれたのでしょうね。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

3年生同士のガチンコ・バトル!迫力満点ですね!!

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

左右から攻められています。この後、無事に脱出できたのでしょうか?

PDFファイル(53KB)

保体委員会が作った「参加者募集チラシ」です。 (53KB)

Posted by ブログ管理者 at 07時30分

2021年06月26日(土)

【上西春中】いざ地区中体連へ!野球部が元気に出発!! [◆部活動]

 こんにちは、上西春別中学校です。先週の陸上部に続いて、今週は野球部が地区中体連本番を迎えました。地区中体連に関しては、「上西春別中・上春別中」の2校合同チームで管内優勝に挑みます。
 例年ですと、大会までの土日でビッシリと練習試合をこなして本番に臨むのですが、今年に関してはコロナ禍に伴う緊急事態宣言がありました。一応、大会前2週間を目途に練習自体は再開できましたが、対外試合に関しては別で、緊急事態宣言下では「一切が中止」ということでした。ですから、どの学校もほぼいきなり、今日の中体連本番で相まみえることになるわけです。初戦の相手は「標津中・川北中・知床未来中」三校合同チームです。試合会場は中標津町営球場で8:30プレイボールとなります。残念ながら野球も無観客での開催となりますので応援にはいけませんが、初戦に勝利して明日の準決勝をコマを進められるよう祈っています。全力で投げ・打ち・守り・走ってください。頑張れ、野球部!!

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

本校から出場するのは4人の野球部員です。早朝の集合となりましたが、全員コンディションは良さそうでした。後ろにはカメラから逃れようとする保護者の皆さん(笑)がいます。早朝にも関わらず送迎ありがとうございました。

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

見送りの校長先生に挨拶をします。左端の1年生部員は「気合いの入った坊主頭」です。思わず撫でてしまいました(笑)。

Posted by ブログ管理者 at 06時23分

2021年06月25日(金)

【上西春中】3年生による「エール交換づくり」が進行中です! [・体育祭]

 こんにちは、上西春別中学校です。これまで今年度の体育祭に関わる活動の様子は、何度かブログでもお伝えしてきました。今日は7月1日から始まる「体育祭特別時間割」に向けて、一生懸命「エール交換づくり」に取り組む3年生の勇姿を紹介いたします。
 

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

入口付近で踊っていたのは「Cチーム」でした。チームカラーは「青」です。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

体育館中央にいたのは「Aチーム」でした。チームカラーは「赤」です。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

ステージ前に陣取っていたのが「Bチーム」でした。チームカラーは「黄」です。

 これらの写真は一昨日、23日の「体育」の授業での一コマです。「創作ダンス」の単元を利用して、エール交換で踊るダンスをチーム毎に考えていました。「エール交換」の1チームあたりの持ち時間は「5分間」です。これには入退場の時間も含まれていますから、ダンスで使用する楽曲の尺(場合によってはフルコーラスではなく、途中で切る等の工夫も必要です)なども考慮しつつ構成を考えなくてはなりません。生みの苦しみを伴うかなり大変な活動なのですが、3年生の姿からは「辛さ」や「苦しさ」は微塵も感じられませんでした。それどころか、皆とっても楽しそうにダンスや話し合いに取り組んでいて「素敵だなぁ!」と思いました。
 これなら、いい形で「特別時間割」に突入できそうです。歴代の3年生に負けず劣らず、今年の3年生も凄いですよ!!

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

ここでも「タブレットPC」が大活躍!自分たちのダンス動画をプレイバックして、出来ばえをチェックしていました。(Bチーム)

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

センターで踊るのは、いつも元気な剣道少年です。(Cチーム)

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

上から「エール交換のシナリオ」を写したら…リーダーに「やめてもらえますか!」と叱られてしまいました(笑)。23日の段階では、ここが一番進んでいたそうです。(Bチーム)

Posted by ブログ管理者 at 07時30分

2021年06月24日(木)

【上西春中】沃野委員会の新しい試み『沃野!!〜わくわくスクールライフ〜』第1号発行 [◆生徒会活動]

PDFファイル(388KB)

沃野!!〜わくわくスクールライフ〜第1号 (388KB)

 こんにちは、上西春別中学校です。コロナ禍で色々な活動が制限される中、昨年度から生徒会活動にも様々な工夫や新規の取組みが見られるようになってきました。これまでも「保健体育委員会の昼休みレクリエーション企画」や、「放送委員会による給食時間のライヴ動画配信」等についてはブログで紹介させていただきました。そしてここにまた1つ、「新たな試み」を始める委員会が出てきたのでお伝えします。
 その委員会とは「沃野委員会」です。ご存じない方もいるかもしれないので説明しますが、これまで沃野委員会が担ってきた仕事というのは、「沃野」という「生徒会誌」の編集・発行でした。その「沃野」も時代の移り変わりとともに形を変えることとなり、今年度から従来の「冊子」ではなく、「新聞」形式にリニューアルされることになったのです。今日ご紹介するのは、記念すべき第1号ということになります。今後は前期にあと1回、後期に2回の合計3回の発行を予定しているそうです。その都度ブログに掲載しますので、楽しみにお待ちください。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

沃野委員会のメンバーです。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

写真は2枚撮ったのですが、それぞれでカメラから視線が外れている生徒がいたもので…2枚とも掲載します(苦笑)。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

沃野委員会の三役です。3人とも3年生で、真ん中が「委員長」、左側が「副委員長」、右側が「書記」になります。

Posted by ブログ管理者 at 09時32分

【上西春中】未来につなげ隊Project〜道東の自然〜講話第2弾は、地域在住のネイチャーガイドさんにおこしいただきました。 [◆地域連携]

 こんにちは、上西春別中学校です。少し間が空きましたが、今日は今週月曜日に行われた2年生の総合的な学習の時間について紹介させてください。
 今年度の2年生の総合的な学習のテーマが「環境・自然」であり、単元名が「未来につなげ隊project〜道東の自然〜」だということは、以前のブログでもお伝えした通りです。第1時はオリエンテーションだったので、実質的なスタートは、前回の「校区内にお住まいの地域住民Oさん」(何度もお世話になっている、本校の元PTA会長さんです)を講師にお招きして行った講話聴講からでした。そして今回、外部講師による講話の第2弾が催されたわけです。
 前回は、ざっくり言うと「西春別駅前地区の自然の今昔」を題材にお話しをしていただいたわけですが、今回は更に「単元を貫く課題」に深く踏み込む題材で講話をお願いしました。今回の演題はズバリ「自然との共生」です。講師は、地域在住の「ネイチャーガイドZさん」が快く引き受けてくださいました。このZさん、実は今年度から上西春別学校区のCS運営協議会に新たに参加してくださった、「コーディネート部員」でもあります。前回講師のOさんといい、上西春別学校区は人材の宝庫です!
 さて肝心の講話の中身です。筆者も授業の途中から、少しだけ授業を拝見させていただきましたが、穏やかな中にも力強さを感じさせる語り口調で、前回のOさんによる講話同様、生徒達は皆引き込まれている様子でした。お話の内容も素晴らしく、世界自然遺産「知床半島」のエゾシカによる食害がなぜ起きるようになったのか、丹頂鶴が1年中北海道にとどまり続けるのはなぜなのか…等々、思わず生徒達が声をあげてしまう知的好奇心をくすぐる話題(同時に考えさせられる話題)ばかりでした。
 二度の講話聴講を経て、どうやら各グループの「探求テーマ」も決まったようです。ご多忙中にも関わらず、今回講師を引き受けてくださったネイチャーガイドZ様、誠にありがとうございました。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

今回の講師、ネイチャーガイドのZさんです。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

エゾシカの食害による樹木の枯死が、ここまで深刻になってしまったのはなぜか?というお話は知っていましたが、丹頂鶴の話は筆者も「なるほど〜」と思いました。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

講師のZさんを注視する生徒、一生懸命にメモをとる生徒と…学びの姿は様々です。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

みんな衝撃を受けていた「丹頂の頭頂部」…アップで見るとなかなか強烈でした(笑)。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

前回同様、最後は生徒代表によるお礼の言葉がありました。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

これは「授業後の様子」です。2人の生徒が更にお話を聞きに来ました。

Posted by ブログ管理者 at 07時30分

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校経営 ]

[ おすすめリンク ]

6

2021


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
訪問者数

検索


最近の記事

RSSリーダ

PHOTO

【上西中】学校要覧ができました

【上西中】学校要覧ができました

【上西中】 「学校の歩み」より

【上西中】 「学校の歩み」より

【上西中】校章に込めた願い

【上西中】校章に込めた願い

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS

[Login]