〒088-2564北海道野付郡別海町西春別駅前西町270番地1 0153-77-2374 Fax0153-77-3246 R3.4.6生徒数78名

上西春別中学校 [北海道別海町]

2021年09月30日(木)

【上西春中】2年ぶりの文化祭開催に向けて…「部門会議」をやりました! [・文化祭]

 こんにちは、上西春別中学校です。昨日の話題になりますが、10月22日・23日の文化祭本番に向けた「部門会議」が行われましたので紹介させてください。
 部門会議は放課後にセッティングされました。今回の文化祭で設けられた部門は次の通りです。

●文化祭プロジェクト…文化祭活動の核となる特別委員会
●演劇…1〜3年までの縦割りで1つの劇を創り上げます。
●太鼓…「知床流本別酪農太鼓保存会」の方々の指導を仰ぎ、2〜3曲を演奏します。
●展示…観客参加型の展示です。
●校内装飾…玄関や廊下を工夫を凝らした飾りで彩ります。
●PR…文字通り「文化祭のPR」を一手に手掛けます。
●プレゼン発表…学年代楓シによるプレゼンテーション。
〇合唱…合唱コンクールと全校合唱を行います。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

特別活動室には「展示」部門の皆さんがいました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

唯一「中学校の文化祭を経験している」3年生が、1,2年生にアドバイスしていました。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

2年生教室では「演劇」部門の皆さんが自己紹介の真っ最中でした。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

タイトルから察するに、今年の演目は「喜劇」ではないかと思われます(笑)。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

音楽室には「太鼓」部門の皆さんがいました。私の印象としては、全部門中「体力的に最も過酷」なのがここです。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

他部門と比べても、「太鼓」は3年間希望する生徒の割合が高い部門です。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

パソコン室には二部門いました。手前側が「文化祭プロジェクト委員会」で、奥が「PR」部門ですね。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

文化祭プロジェクトは、単独で創り上げるものもありますが、他部門の活動のサポートも重要な仕事です。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

「PR」部門は今年度新設されました。かつてPR活動を手掛けていたのは「文化祭プロジェクト委員会」で、そこから枝分かれしたのです。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

パソコン室のお隣…生徒会室には「プレゼン発表」の代表者がいました。3人とも凄く「良い目」をしていたので、思わず写真を大きくしました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

最後に向かった家庭科室には「校内装飾」部門の皆さんがいました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

テレビ等も駆使して、1,2年生に活動内容を説明していたようです。


 先生方によると、今回が文化祭初体験となる1,2年生からは「楽しみだなぁ!」との声が特に沢山聞かれたそうです。(3年生も2回目ですから、楽しみにしてくれているとは思いますが)勿論、「コロナ後」と言える状態には程遠い中での活動となることから、準備はくれぐれも慎重に進めなくてはなりませんが、2年ぶりの文化祭です。ワクワクしない方がおかしいですよね!今後も随時活動の様子を紹介していきますので、続報にご期待ください。

Posted by ブログ管理者 at 12時03分

2021年09月28日(火)

【上西春中】『頑張る若手の姿』は美しいのです。〜パート2〜 [◆学力向上]

画像(218x163)・拡大画像(640x480)

ソ〜ッと教室後方から入って、お休みしていた生徒の席に座りました。

 こんにちは、上西春別中学校です。昨日に続き、今日のブログでも初任段階教員の頑張る姿を紹介したいと思います。
 さて、前回のブログにも書いた通り、初任段階2年目の国語の先生が行った授業は失敗してしまいました。授業後は本人も反省しきりで、研修部長のところに相談に行ってアドバイスをもらう等していました。私も何かのヒントになればと考え、授業を見て気付いたことをいくつかメモしてこの先生に渡しました。
 そして翌日、失敗に終わった授業をどうリカバリーするのだろう?という心配もあったので、本人には内緒で授業を見に行きました。そこで見たものは、前時の失敗を糧にしてちゃんと「グレード・アップした授業」を行う若手教師の姿でした。勿論この2日目の授業のみを点で捉えたなら、まだまだ課題はあるし未熟でもあります。でも、この前の「失敗した授業」から線で見ている私の目には、それ以上に授業の端々に垣間見える可能性(例えば…生徒による課題設定はもうすぐできそうです。個別最適な学びへのアプローチもありました。)の方が魅力的に映ったのでした。
 どんなに優れた授業をする教師でも、「10割のホームランバッター」というのはおそらく存在しないと思います。ただ、そう言いつつも、優れた授業をするには「全打席ホームランを目指すこと」が必要なのだとも思います。そういう気持ちで日々精進を重ねることが、「優れた授業」の高いアベレージに繋がり、やがては教師力の向上に結び付いていくのではないでしょうか。
 はなはだ手前味噌ではありますが、「より良い教師」を目指して頑張る若手教師の姿は美しいなと思い、今回2人の先生の授業の様子を紹介させていただいた次第です。

画像(218x163)・拡大画像(640x480)

前時の反省を踏まえて、修正を加えた部分です。前回は殆どの生徒が「何をすればよいのか」という学習活動に対する見通しが持てていなかったのですが、この紙を使ったことで、「どの子にも」・「何をやるか」が伝わっていました。

画像(218x163)・拡大画像(640x480)

長めに時間をとったグループでの活動にも、ちゃんと明確な意図がありました。


画像(480x360)・拡大画像(640x480)

最後に「グループで発表」するための打合せをしています。

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

1グループずつ前に出てきて、しっかりとした口調と態度で発表してくれました。

画像(218x163)・拡大画像(640x480)

グループ毎に書いたワークシートを、こうして「書画カメラでテレビの画面に映して」いました。

画像(218x163)・拡大画像(640x480)

残念ながら「振り返り」を行う十分な時間はとれませんでした。指導過程の時間配分をどうするかは、若手に限らず結構中堅やベテランの先生方も悩みます(笑)。


Posted by ブログ管理者 at 07時30分

2021年09月27日(月)

【上西春中】『頑張る若手の姿』は美しいのです。〜パート1〜 [◆学力向上]

画像(218x163)・拡大画像(640x480)

初任段階3年目となる「体育科教員」です。

 こんにちは、上西春別中学校です。今日は直近の話題ではないですが、9月中に行われた「初任段階教諭2人」の授業について紹介させてください。
 まず1人目は正式採用から3年が経過した「体育科教員」です。ですが紹介する授業は、「保健体育」ではなくなぜか「道徳」になります。本校に限らず、中学校では道徳の授業をローテーションで行っている場合が多いのですが、この先生が行った道徳授業も「順番が回ってきて」実施したものでした。今回の授業は「学年団の先生方が色々アドバイスをして、皆で作り上げた授業」だったようで、やった後の雰囲気から察するに、授業者本人も手応えを感じている様子でした。きっと良い授業が出来たのだと思います。私はこの先生の授業があった日に、お休みをいただいていたので見ることはできなかったのですが、惜しいことをしました。
 2人目は昨年度採用されたばかりで、今年が2年目となる「国語科教員」です。この先生の授業は2日続けて見に行くことができました。先生方で行う研修のために、動画撮影込みで行った授業でしたが…1日目はハッキリ言ってしまうと失敗でした。それも結構な大失敗でした。授業プランの途中で終了時間となってしまったため、「この後どうするんだろう?」と心配になってしまう程でした。ですから、2日続けて見に行くつもりではなかったのですが、こっそりと次の日の授業も覗きに行くことにしたのです。〜また長くなったので、次回へ続きます!!〜

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

道徳の授業ではお馴染みの「心情円」を使ったようです。

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

この「心情円」は、二色の紙(これはピンクとブルーですね)を組み合わせて作られており、紙を操作して色の範囲を変えることで「その時点での自分の心情を視覚化する」という教具です。

画像(218x163)・拡大画像(640x480)

板書作りも頑張ったようです。

画像(218x163)・拡大画像(640x480)

行き当たりばったり感がまるでなく、ちゃんと構成が考えられていることがわかります。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

こちらは初任段階2年目、「国語科教員」です。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

ちなみに2枚の写真は、どちらも「失敗」した1回目の授業のものです(苦笑)。


Posted by ブログ管理者 at 07時38分

2021年09月24日(金)

【上西春中】2年ぶりの「文化祭」に向けて [・文化祭]

 こんにちは、上西春別中学校です。一昨日の話題になりますが、4校時目の学活を使って「文化祭の部門決め」が行われましたので紹介させてください。
 昨年度はコロナ禍によって、「文化祭」がなくなりました。その代替行事として「文化的な行事を何か行う」ということになり、本校は「合唱コンクール」のみを行いました。そう考えると、今年は例年通りとはいかないまでも複数部門を設定しての「文化祭」です。一昨日は遠巻きに活動を見ているだけでしたが、それでも生徒たちがワクワクしている様子はしっかり伝わってきました。何しろ体育祭がそうだったように、「文化祭」という名を冠した行事としては、実に2年ぶりの開催ということになるのです。今いる生徒たちに関して言えば、3年生ですら1年生時に1度経験したきりです。1,2年生に至っては、ともに「初参加」となるわけですからそれはワクワクしますよね。
 文化祭特別時間割のスタートは、10月12日火曜日からです。本格的な活動開始はそこからということになるので、一昨日のは言わば「文化祭のプロローグ」のようなものです。印象としては、活動開始に向けた良い「あおり」になったと思います。あの雰囲気なら、間違いなく今年の文化祭テーマ、「Power Of Smile〜心を1つに」を具現化する文化祭になることでしょう。期待して続報をお待ちください!

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

4校時目は、「文化祭実行委員」による「文化祭テーマ発表」からスタートしました。全校生徒が多目的ホールに集合しました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

今年度の「文化祭実行委員長」です。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

今年度の「文化祭副実行委員長」です。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

「令和3年度上西春別中学校の文化祭テーマは…」

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

「…これです!」


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

うちの生徒たちらしいテーマだな!と思います。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

全校生徒で「テーマ」をしっかりと確認してから、学級に戻って「部門決め」となります。これは3年生の様子。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

2年生の様子。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

1年生の様子。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

出場部門の決め方は、クラス毎に個性が出たようです。ちなみにこれは2年生です。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

3年生はまだ途中かな?


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

2年生はこれで決まりのようです。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

1年生もまだ途中みたいですね。


Posted by ブログ管理者 at 10時55分

2021年09月22日(水)

【上西春中】校内主張発表「本選」に向けて! [◆学校行事]

 こんにちは、上西春別中学校です。今日のお昼休みに、「校内主張発表会」に向けた練習が行われていましたので紹介させてください。
 まず、校内主張発表の本選は10月5日火曜日に開催されます。残りの日数は今日を含めても15日あまりです。代表者はこの日数の中で、「原稿の暗記」に「抑揚の付け方」、「練習を経ての部分的な内容変更」等々…沢山のことをやらなくてはなりません。そう考えると凄く大変ですよね。みんな大したものです。
 さて、そんな中行われた「お昼休み特訓」なのですが、場所は本選の会場となる「講堂」を使いました。給食の後片付けが済むと、代表者6名は原稿を片手にただちに講堂へ集合です。その後は国語科の先生の指示を聞き、1人ずつ演台の前に立って「冒頭の数行のみ実際に読む」ということをしていました。何しろお昼休みは短いので、全員分の発表を聞いてアドバイスをするにはああいった方法をとるしかなかったのでしょう。1人30秒〜1分ぐらいずつ読んだ後には、国語科の先生から色々と指導が入っていました。
 今日の段階では「6名全員が原稿持ち」で、「主張発表としての表現力」もまだまだでした。ようは未完成だということです。ここから国語科の先生による指導と自主練習を経て、ひたすらに磨き上げられていくのでしょうね。10月5日の本選で「完成した主張発表」をこの目で、耳で確かめるのが楽しみです!!

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

これが「選ばれし6人」です!!

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

3年生です。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

同じく3年生です。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

1年生です。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

同じく1年生です。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

2年生です。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

同じく2年生です。


Posted by ブログ管理者 at 20時20分

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校経営 ]

[ おすすめリンク ]

9

2021


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
訪問者数

検索


最近の記事

RSSリーダ

PHOTO

【上西中】 「学校の歩み」より

【上西中】 「学校の歩み」より

【上西中】本校の校訓・校章・校歌です

【上西中】本校の校訓・校章・校歌です

【上西中】校章に込めた願い

【上西中】校章に込めた願い

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS

[Login]