〒088-2564北海道野付郡別海町西春別駅前西町270番地1 0153-77-2374 Fax0153-77-3246 R3.4.6生徒数78名

上西春別中学校 [北海道別海町]

2022年01月21日(金)

【上西春中】今年も「別海PRプロジェクト/べつかい牛乳和食」が始まりました! [・2年生]

 こんにちは、上西春別中学校です。コロナ禍に伴い、大きくリニューアルをした本校の「総合的な学習の時間」ですが、そういった中にあっても年々グレード・アップを続け、3年目を迎えた学習があります。それが今回のブログのタイトルになっている「別海PRプロジェクト/べつかい牛乳和食」の授業です。
 先週の金曜日に今年度の「第1回目の授業」が行われ、令和3年度のプロジェクトがスタートしました。1回目の授業の内容は、『牛乳講話』と題して「牛乳の生産者」と「牛乳の加工・販売」を生業にしている方々からお話しを聞きました。講師を引き受けてくださったのは、「Jファームシマザキ」(生産者)「べつかい乳業興社」(加工・販売)の社員の方々です。「うちの創業者が語っていた“次に叶えたい夢”というのは、バター工場を作ることだそうです。」(Jファームシマザキ様の講話より)等々の、「想い」のこもったお話しに、2年生の子ども達も自然と引き込まれていました。
 授業後、生徒達がワークシートに書いた「振り返り」の内容をいくつか紹介しますのでご覧ください。

●『私たちが安全に牛乳を飲めるのは、たくさんの方々のおかげだと分かった。心を込めて牛を育てているから、だから私たちは給食で残さないようにしたり、工夫しなければならないと思う。』

★『いつも飲んでいる牛乳がおいしいから。つまりこれは農家さんのおかげなので、もっとこの良さをつないでいきたい。』

◆『牛乳は私たちをつなぐ無限大の物だと思った。なぜなら生産者の思い、手間ひま、販売者さんの工夫、1つ1つの思いを直接つないでくれると思ったから。』

■『今まで別海には何もないって思っていたけど、別海には数えきれないくらいの魅力があることを知れた。だから、自分達も別海をPR出来るように乳和食を工夫しながら頑張りたい。』

▲『乳業興社の方のお話を聞いて別海町を誇りに思った。また、別海町の今まで気づけなかった凄さに気づけたので、これからも牛乳に関心を持ち、素材を生かしたい。


…いかがでしょうか。今回行った第1時は、『なぜ、この学習を行うのか』という学習意義を子どもたちが確認するために絶対に必要な授業です。振り返りに書かれた内容を見る限り、どうやら滑り出しは上々のようです。この後は、「総合的な学習の時間」と「家庭科」の時間を行き来して、プロジェクト本編へと入っていくことになります。楽しみに続報をお待ちください。
 今回ご多忙中にも関わらず、快く講師を派遣してくださった「Jファームシマザキ」様、「べつかい乳業興社」様、誠にありがとうございました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

「Jファームシマザキ」からいらしたお二人の講師は女性でした。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

「べつかい乳業興社」からいらした講師の方は男性でした。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

何か質問をされたのでしょうか?生徒たちが挙手しています。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

授業の最後には、2年生を代表して学級委員長のKさんがお礼の言葉を述べました。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

講師の皆さんのおかげで、素敵な「第1時」となりました。

Posted by ブログ管理者 at 15時38分

【上西春中】第42回全国中学校スケート大会の参加に関わって、役場を表敬訪問しました。 [◆部活動]

 こんにちは、上西春別中学校です。昨日の話題になりますが、全道大会で優秀な成績を収め、見事全国大会への切符を勝ち取った3名の3年生が、別海町役場を表敬訪問しました。
 今回も対応してくださったのは町長と教育長です。お二方からは温かい激励の言葉をいただきました。それに対して選手たち(他校から全国大会に出場する生徒も一緒でした)からは、「応援とサポートに対するお礼」と「全国大会に向けた意気込み」が力強く語られました。選手たちが開催地となる長野県に向けて出発するのは、丁度一週間後となる1月27日です。たくさんの人たちの応援を力に、全国の舞台で最高の滑りを披露してくれることを期待しています。
 ご多忙中にもかかわらず、快く訪問を受け入れてくださった別海町長様、教育長様、誠にありがとうございました。
 

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

これは全道大会後、初めての登校日となった13日(3年生登校日の初日になります)に校内で撮影させてもらった写真です。

画像(480x319)・拡大画像(640x426)

昨日の表敬訪問の際に撮影した写真です。

Posted by ブログ管理者 at 07時24分

2022年01月20日(木)

【上西春中】3年生にとって、最後の定期テストとなる「学年末テスト」の実施中です! [・3年生]

 こんにちは、上西春別中学校です。昨日と今日の2日間で、3年生にとって「中学校で受ける最後の定期テスト」となる「学年末テスト」を実施しています。初日となる昨日19日は、すっかりお馴染みとなった「ノート活用型テスト」と「芸体系教科」のテストが行われました。2日目となる今日20日は、国語・社会・数学・理科・英語という残り5教科のテストです。
 毎年3年生に関しては、高校入試学力検査に備えた「練習」のため、他学年よりも多くテストの機会が設定されています。ちなみに定期テストの持つ意味合いは、「学力テスト」のそれとは少々異なるのですが、運動部が大会直前に沢山練習試合を行うのと一緒で、力を試す機会というのは多いにこしたことはありません。実戦的な練習を繰り返すことで、自分の弱点(苦手な教科や分野、単元)や強み(高得点が狙える教科や分野、単元)もハッキリと見えてくるようになるのです。本番までの日数を考えると、ここからは「限られた時間をいかに上手く使って勉強をするか」が大切になってきます。3年生には「自分の弱点と強みを可視化し、効率良く受検勉強を進めるための材料」として、前向きに「各種テスト」を捉え、取り組んでもらえたらと思います。
 そして2月に入ると、純粋な「高校入試の練習のためのテスト」である「入試模擬テスト」がすぐに行われる(2月3日が実施日)ことになっています。以前にも書いた気はしますが、「もっとやっておけば良かった」と後悔することはあっても、「やらなければ良かった」という後悔はしないのが勉強です。勿論、受検勉強はしていると思いますが、3月の本番に向けた27名の3年生たちの更なる頑張りを期待しています。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

これは本日2日目の様子になります。皆、真剣な表情で答案用紙に向かいます。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

この日1つ目のテストということになります。教科は「社会」でした。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

同時刻、2年生は二教室に分かれて「数学」の授業を受けていました。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

こちらも2年生の「数学」になります。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

同じく1校時目、1年生の授業は「国語」でした。

Posted by ブログ管理者 at 09時40分

2022年01月19日(水)

【上西春中】遅ればせながら…「全道中学校スケート大会」と「釧路地区アンサンブルコンテスト」当日の様子を紹介します。 [◆部活動]

 こんにちは、上西春別中学校です。順番としては表彰式の様子が先になってしまいましたが、引率の先生が記録用にと写真を撮ってきてくれたので、あらためて「全道中学校スケート大会」と「釧路地区アンサンブルコンテスト」の様子について紹介させてください。

【第52回北海道中学校スケート大会】
 大会日程そのものは、年が明けた令和4年1月8日から9日までの2日間でした。ただ、1月7日から「前日公式練習」が可能だったので、7日早朝に選手団は別海町をたち、一路苫小牧市へと向かいました。二日間の大会を通して、出場4選手全てが優れたパフォーマンスを発揮し、「学校別対抗」での優勝のほか、個人種目別での複数入賞(以下を参照願います)という素晴らしい結果を出してくれたのでした。

≪大会結果/個人入賞≫
●男子1000M…第3位(3年生Mさん)
●男子1500M…第3位(3年生Mさん)
●男子3000M…第5位(3年生Kさん)
●男子5000M…第5位(3年生Kさん)

※この2名に、同じく3年生男子のSさん(500Mをメイン種目とするスプリンターです)を加えた3名が「全国中学スケート大会」の出場権を獲得しました。おめでとうございます!

画像(163x218)・拡大画像(479x640)

3年生Mくん(ライジングスピードスケート少年団主将)

画像(163x218)・拡大画像(479x640)

3年生Kくん


画像(163x218)・拡大画像(479x640)

3年生Sくん

画像(218x163)・拡大画像(640x479)

1年生Sさん(3年生Sさんの妹さんです)


画像(218x163)・拡大画像(640x480)

食事風景になります。グッドコンディションを保つためには、食事は極めて重要です。

画像(218x163)・拡大画像(640x480)

長年指導をしてくださっている「ライジングスピードスケート少年団」のIコーチから、アドバイスを受けるM主将です。


画像(480x360)・拡大画像(640x480)

会場前にて…4人全員で集合写真を撮ったようです。

【第48回釧路地区吹奏楽アンサンブルコンテスト】
 既報の通り、1月15日土曜日がコンテスト本番でした。14時18分が最初の受付ということもあり、午前中は練習時間にあて、ギリギリまで発表曲の演奏に磨きをかけました。学校でお弁当を食べた後は、一路会場である「コーチャンフォー釧路文化ホール」へ向かいました。アンサンブルコンテストは有観客での開催だったので、本校を代表して校長先生が会場で応援してくださいました。
 演奏順は最初が「金管八重奏」グループで21番。次が「木管打七重奏」グループで22番でした。2グループとも練習の成果を十二分に発揮し、見事『銀賞』をいただくことができました。参加した部員の皆さん、おめでとうございます!

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

これは1月10日に行われた、毎年恒例の「保護者向け発表会」の様子です。多目的ホールで実施しました。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

演奏終了後、部員全員でここまで支えてくださった保護者の皆さんに「お礼」と「あいさつ」をしました。

画像(480x360)・拡大画像(640x480)

アンサンブルコンテスト当日の写真はこれ1枚(おそらく本番直前に撮影したもの)のみとなります。基本的に演奏会関係は「演奏中の写真ならびに動画の撮影はNG」なので、演奏中の写真はどこの学校も一切撮れないのです。

Posted by ブログ管理者 at 09時35分

2022年01月18日(火)

【上西春中】いよいよ年度のまとめに入ります。三学期のスタートです! [◆学校行事]

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

三行詩の「三冠王」(管内PTA優秀賞、北海道PTA優秀賞、厚生労働大臣賞)です。凄いですね!

 こんにちは、上西春別中学校です。今日からいよいよ「令和3年度のまとめの学期」となる三学期がスタートしました。一校時目には講堂で「始業式」が行われましたので、その時の様子を写真を交えて紹介いたします。

【始業式前/表彰式】
 始業式に先駆けて、表彰式が行われました。今回は2つあったのですが、1つ目は「全道中学校スケート大会」に係る個人賞と団体優勝の表彰でした。今年が「最後の全国大会出場に向けた挑戦」である3年生3人については、全道大会で好成績を残し、見事に「全国大会出場の切符」を勝ち取りました。そして「学校別対抗」での優勝は、初優勝となる昨年度に続いての戴冠です。これで二連覇の偉業達成となります。全国大会には届かなかった1年生の貢献もあっての優勝でした。スケート部の皆さん、おめでとうございます!
 2つ目は、今年度通算三度目の表彰となる「三行詩」です。今回は、北海道PTA連合会で「全国コンクール応募作品」に選出された1年生の三行詩が、何と「厚生労働大臣賞」に輝いたのです。普段学校で使用している「賞状盆」に入りきらないほどの大きな賞状…しかも、書かれていた見事な墨文字はおそらく「手書き」によるものです。さすがは「厚生労働大臣賞」ですね!と賞状を目にした先生方も驚いていました。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

学校対抗のカップは、ご覧の通りかなりの大きさです。表彰が済んだ後には、主将からの参加報告もありました。皆への感謝の言葉も交えた大変立派なものでした。

【三学期始業式】
 今回、始業式で校長先生がお話しされた内容で、特に印象に残ったワードが「ファースト・ペンギン」(こちらは、校長先生がこの一年、生徒達に伝え続けたことと繋がっています)「ない自由」(こちらは、二学期末にご協力いただいた『学校評価アンケート』を踏まえた上でのお話しでした)の2つでした。これは、「成人年齢の18歳への引き下げ」を導入とするお話しの中で出てきたワードです。詳しい説明はあえて省きますので、保護者の皆様は是非お子様に訊いて、説明をしてもらってください。
 校長先生のお話しの後には、「生徒会代表あいさつ」ということで、中央委員会の生徒が登壇しました。壇上から全校生徒に向けて、「進級」や「卒業」を迎えるにあたって心構えを作っていこうというような内容のお話しをしていました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

今回の校長先生のお話しの中で使われたスライドの一部です。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

生徒会代表としてあいさつをした「中央委員」の生徒です。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

今回も片付けをありがとう!中央委員の皆さん!!

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

この階段、かなり重いので、壇上に上げるのは大変なのです。


Posted by ブログ管理者 at 14時22分

2022年01月17日(月)

【上西春別中学校】冬休み最終日、明日から新学期がスタートします。 [◆学校生活のようす]

こんにちは、上西春別中学校です。今日は冬季休業の最終日です。明日から三学期が始まり、生徒たちが再び学校に帰ってきます。今回のブログでは、先週の木曜日と金曜日、二日間にわたって設けられていた「3年生の登校日」を中心に、自主学習会や各部の活動の様子をまとめて紹介いたします。

【3年生登校日】

冬季休業中に、3年生にのみ二日間の登校日が設けられているのは毎年恒例のことです。教科の授業も勿論受けますが、この登校日で「高校入試の入学願書の清書を仕上げる」というのも大きなウェイトを占めています。書き上がった入学願書は、担任以下三学年団の先生方で厳重にチェックをしたあと、進路担当主事を経て管理職に回されます。生徒たちの将来に関わる重要な書類なので、万が一がないよう、二重・三重にチェックを繰り返すのです。写真を見ていただけれはわかると思いますが、願書を書いている生徒たちの表情にも緊張感がみなぎっていますよね。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

久々の国語のj授業です。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

これは「入学願書の清書」に取り組んでいるところです。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

昨年度の3年担任も、助っ人として教室に入ってくれました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

これは「面接練習」をしているところです。


【自主学習会】
12日が初日だったのですが、降雪によって部活動も含めた全ての活動が中止となったため、13日木曜日が初日となりました。翌14日の写真がないので、掲載したのは13日のもののみとなります。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

この生徒は丁度勉強が終わって、「部活」(陸上部)に行こうとしているところでした。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

次に図書室に行くと、この生徒がいました。「英検合格のための勉強をしています。」と教えてくれました。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

次に図書室にやってきたのはこの3人。最初の2人は2年生でしたが、この子たちは1年生です。

【木曜日と金曜日の部活動】
この週の土曜日に「釧路地区アンサンブルコンテスト」への出場を控えていた吹奏楽部をはじめ、各部とも元気いっぱい練習に励んでいました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

陸上部です。メニュー表を見ながら、次の練習内容を確認しています。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

冬はこうして屋内を走ります。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

講堂では半面を使って、野球部がトス・バッティングをやっていました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

打たない部員は球拾いです。


画像(218x145)・拡大画像(640x427)

講堂のもう半面には、卓球部がいました。

画像(218x145)・拡大画像(640x427)

この日は卒業生も練習を手伝いに来てくれました。


画像(480x320)・拡大画像(640x427)

翌14日、講堂にはバレーボール部がいました。

画像(480x320)・拡大画像(640x427)

音楽室には、「アンサンブルコンテスト」を翌日に控えた吹奏楽部がいました。

Posted by ブログ管理者 at 07時50分

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校経営 ]

[ おすすめリンク ]

1

2022


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
訪問者数

検索


最近の記事

RSSリーダ

PHOTO

【上西中】学校要覧ができました

【上西中】学校要覧ができました

【上西中】 平成27年度学校要覧

【上西中】 平成27年度学校要覧

【上西中】 「学校の歩み」より

【上西中】 「学校の歩み」より

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS

[Login]