北海道別海町立野付中学校のブログサイト 野付郡別海町尾岱沼潮見町203  校長 小崎 伸人

野付中学校 [北海道野付郡別海町]

2021年06月29日(火)

【野付中】朝会Cがありました。 [学校生活あれこれ]

 本日は6月の最終火曜日で朝会Cがありました。朝会の内容は、3名の1分間スピーチ発表と指導部の先生からのお話、支ログ(生徒会思いやり活動)の表彰でした。

1年生Kさんの1分間スピーチ
 私は、先日行われた陸上の大会の話をしたいと思います。私が出場した種目は個人は100mHと走り高跳びで、団体では400mリレーでした。どの種目も1位か標準記録突破のどちらかで全道大会出場できますが、結果を残すことができず全道に行くことが出来ませんでした。大会では個人種目の事しか頭になく、団体種目で使うゼッケンやスパイクを忘れ、高跳びのスパイクを代用して走り、反省する事ばかりでした。これからは忘れ物をせず、次の大会に向けて先生方や先輩に教わり、いい結果を残せるように頑張りたいと思います。みなさんも、これからの大会を悔いの残らないように頑張って下さい。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

3年生Oさんの1分間スピーチ
 来週から本格的に体育祭に向けての練習が始まりますね。今日は私達がいつも聞いている学校のチャイムについてお話ししたいと思います。チャイムにも曲名があって「ウェストミンスターの鐘」といい、イギリスのビックベンというところでも実際になっているそうです。日本で採用されたのは戦後1950年代、その時チャイムとして使っていたベルの音が空襲を知らせる音と似ていることから変えたといわれています。詳しいことはぜひ調べてみてください。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

3年生Rさんの1分間スピーチ
 みなさんは話相手のイントネーションについて意識したことはありますか?私はよく他の県に住んでいる人と会話する時、つい意識がイントネーションにいってしまいます。イントネーションとは言葉を話すときの声の上がり下がりや抑揚の事を言います。地域や住んでいる県によってイントネーションは違います。特に北海道は訛りが強く、言葉の先頭にアクセントがくる傾向があるようです。例えば、北海道ではコーヒーの事をコ⤴―ヒーと言いますが、標準語ではコーヒー⤴と言います。このようにイントネーションは上がり下がりがどこの場所に来るかによって発音が違っていきます。北海道以外に関西や沖縄、鹿児島などにも独自のイントネーションがあります。みなさんも自分が住んでいる地域や興味がある県のイントネーションを調べてみたら面白いと思います。ぜひ調べてみてください。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 指導部の先生からは、来週から始まる体育祭特別日課に関わること、熱中症に気を付けること、7月の学校生活を気を緩めずに生活することの3点が話されました。

 今週の支ログの表彰は3名でした。
 
 いつも相談にのってくれて、勉強もわかるまで教えてくれるということで1年生のSさん。
 
 いつも優しく困っているときに助けてくれるということで1年生のKさん。
 
 部活でわからないことを教えてくれて、プリントの事を教えてくれながらも自分の事も一生懸命やっていたとのことで3年生のNさん。
 
 以上が今回の表彰者です。野中生(天才達)に思いやりの行動がどんどん広がっています。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

いつも相談にのってくれると表彰されたSさん。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

いつも優しく助けてくれるKさん。


画像(180x135)・拡大画像(640x480)

部活でわからないことを教えてくれるNさん。


Posted by 野付中学校 at 08時58分

コメント

コメント投稿フォーム

名前: (この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校リンク ]

[ おすすめリンク ]

6

2021


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
訪問者数

検索


最近の記事

最近のコメント

RSSリーダ

PHOTO

【野付中】第75回卒業証書授与式

【野付中】第75回卒業証書授与式

【野付中】卒業式に向け準備万端

【野付中】卒業式に向け準備万端

【野付中】スケート記録会を行いました!

【野付中】スケート記録会を行いました!

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS