2022年03月15日(火)
【野付中】朝会B [学校生活あれこれ]
本日、朝会Bを行いました。
先週末に感動的な卒業証書授与式が終わり、3年生が卒業し、全校生徒が集まった体育館がやけに広く感じました。
1・2年生が学力テストを本日実施したため、5時間目終了後に全校朝会を行いました。1年生1名が1分間スピーチを行いました。
1年生 N・Hさんのスピーチ
みなさんは卒業といったら何を思いうかべますか?
私は桜を思いうかべます。桜といったら野付小学校にある、千島桜ですね。知っている方もいると思いますが、実は、私のおじいちゃんのおじいちゃんと、3年生NKさんのお父さんのおじいちゃんが植えた桜なんです。
その桜は、明治36年に種をうえていたらしいのでもう、うえてから、約百十年と推定されています。毎年、5月中旬から下旬ころにかけて、白や淡紅色の花が開花し、9月ごろには、紫黒色の果実をつけます。
開花している桜も、果実になってしまった桜もとてもキレイなので、みなさんも、5月〜9月までに行ってみるといいと思います。
Posted by 野付中学校 at 17時29分 Comment ( 0 )