北海道別海町立野付中学校のブログサイト 野付郡別海町尾岱沼潮見町203  校長 小崎 伸人

野付中学校 [北海道野付郡別海町]

2017年12月20日(水)

【野付中】読み聞かせ活動継続中 [生徒会活動]

 学芸委員会の「読み聞かせ活動」がまだ継続中です。本日は中2で「花さき山」(作者:斎藤隆介 切絵:滝平二郎)を、学芸委員の中3のOくん、中2のYくんとIくんが朗読してくれました。

画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)

08時32分投稿 (野付中学校)

2017年12月19日(火)

【野付中】クリポカ作戦 [生徒会活動]

どんどん、クリスマスイブが近づいています。それに伴い校舎内の雰囲気も一気に加速しています。

その理由は、中1・中2が先週から「クリポカ作戦」を展開しているからです。「クリポカ作戦」とは、クリスマス・ポカポカ作戦の略でクリスマス気分を盛り上げて学校生活を暖かいものにしようという思いで、中2のAくんが命名したそうです。

皆さん、暖かい気分になりましたか?

画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)

二階のトイレ入り口

画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)

13時01分投稿 (野付中学校)

【野付中】「近世の北海道・別海町」 [学力向上]

 先日の郷土資料館の石渡学芸員に続き、今日は中2社会で別海町教育委員会文化財担当の戸田主査に来校して頂き「近世の北海道・別海町」の授業を行って頂きました。

本別海・床丹・野付・尾岱沼は地区は、江戸時代から明治期にいち早く和人が定住し、現在に繋がる発展の発祥地ですので、地名や人名も現在の野付中学校下地域となじみ深い内容で、中2の皆さんも興味深く授業を受けておりました。

本別海地区には今も残る缶詰工場の建物やかつての尾岱沼や床丹の缶詰工場の話など、缶詰工場がこの地域に果たしていた役割の大きさとお雇い外国人の役割がよく分かりました。



画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)

12時47分投稿 (野付中学校)

2017年12月15日(金)

【野付中】「中世の北海道・別海町」 [学力向上]

 今日の中1社会の授業で「別海町郷土資料館」の石渡学芸員に来校して頂き、「中世の北海道・別海町」をテーマに授業をしていただきました。

今から1000年前の別海町は、擦文文化とオホーツク人の文化が融合した「トビニタイ文化期」であること。それを示す遺跡が尾岱沼や本別海、野付半島にあることなどを紹介してくれました。

この授業をもとに、来年度は野付半島での現地授業もやりたいと計画しております。

また、来週は中2で「明治期の別海町」について、教育委員会の戸田さんに来校して頂いて様々な文化財についての授業を予定しております。

画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)

石渡学芸員

画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)

画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)

15時09分投稿 (野付中学校)

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校リンク ]

[ おすすめリンク ]

12

2017


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
訪問者数

検索


最近の記事

最近のコメント

RSSリーダ

PHOTO

【野付中】第75回卒業証書授与式

【野付中】第75回卒業証書授与式

【野付中】卒業式に向け準備万端

【野付中】卒業式に向け準備万端

【野付中】スケート記録会を行いました!

【野付中】スケート記録会を行いました!

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS

[Login]