北海道別海町立野付中学校のブログサイト 野付郡別海町尾岱沼潮見町203  校長 小崎 伸人

野付中学校 [北海道野付郡別海町]

2019年04月25日(木)

【野付中】チカ採卵に初挑戦した1年生男子の感想 [野付学]

★朝早く行くのは鮮度のためだと初めて知り、採卵方法だけでなくいろいろな事を知れて貴重な体験ができました。★この実習を通して、チカの卵のしぼり方も知れてすごく勉強になりました。★このような実習は全国的にもあまりないということに驚きました。あらためて漁協の人に感謝し、一生の宝にしていきます。★手作業でも海を守ることが出来ることに驚きです。父ちゃんが朝早く行っているのは、鮮度を保つためだと思えば納得です! ★チカの卵を出す時につぶしたりしちゃいそうでしたが、上手くできてよかったです。3日間やっているとオスかメスかわかるようになったのは嬉しいし、何より作業が早くなりました。★57年も続いている行事だと知り、大切なものなのだと分かりました。★鮮度が落ちないように朝早く仕事に行く父さん方は大変だなと知りました。★最初は卵が出るものがわからなくて、とにかく大きいものを選んでいましたが、日が経つにつれて、卵がでる特徴は「おなかがちょっとふくらんでいる事」だと知りました。来年は、分かったことを生かして頑張りたいと思います。★チカを人工授精させるまでの過程に苦労することが分かりました。そして、あの量のチカを獲る漁師さんもすごいと思いました。★命が一つ生まれるにはすごい苦労があることがわかりました。早起きをし、1時間頑張ってチカの卵をとるだけでもどれだけ大変な事か、心に染みました。でも大変な反面楽しかったです。これから、こういう機会があったら参加していきたいなと思います。★三日間のチカの採卵を通して、僕は卵の出し方やオスとメスの見分け方など、たくさんわかりました。やっているうちにだんだん卵を出すコツが分かってきて、たくさんしぼることができました。★チカの採卵を経験した事で、仲間と協力して物事をやり遂げる大切さを知りました。三日間の体験でいろいろな事を知りました。その中の1つが、時間をかけてコツをつかむということです。時間をかけて取組めば必ずコツがつかめると思いました。★生命の事をより深く知ることが出来ました。卵を採っている時は、「今自分はチカの生命に関わっているのだな」と思い、卵の数が少なかったら、そのうち大変な事になると感じました。★一日目は4468万8000粒と少なくて、頑張っても二億粒は行かないと思いました。でも、三日間でチカの卵を採るのは楽しくて、採っている時は夢中になっていました。来年も、チカの事を思ってやりたいです。★初めはいやで参加できなかったけれど、3回目は母にすすめられ参加できてよかったです。僕のために周りのみんなが大きなおなかのチカをおいてくれました。僕はいっしょうけんめいしぼって、ホタテの皿に3皿もしぼることができました。来年もぜひ参加したいです。

15時37分投稿 (野付中学校)

【野付中】チカ採卵に初挑戦した1年生女子の感想 [野付学]

★チカの採卵がこんなに大変なのだという事に気づきました。そして57年も昔からやっている事に驚きました。来年も頑張りたいです。★最初は卵を出すのがおそかったけれど、3日目になってからは片手で出せるようになりました。来年は今年を超せるように頑張りますので、よろしくお願いします。★私は3日間でたくさん学びました。その中でも一番強く感じたのは、毎日何気なく食べている一つ一つの食べ物は、誰かが毎日相当な努力をしてくださっているということです。★たった三日間やっただけで、本当に大変だったのに、それを毎日やってくれている漁師さんたちは、とってもすごいと思います。初日は何もわからなかったけど、先輩や先生方がたくさん教えてくださり、2日目も3日目も頑張れました。来年は今年の数を超したいです!! ★オスとメスを見分ける方法は、おなかがふくらんでいるかいないかだと知ることができました。漁師さんの大変さもあらためて分かりました。★三日間チカの採卵実習をして、チカについて興味を持つことができました。57年も続いている野付ならではの伝統行事に参加できて嬉しかったです。チカについて今後調べていきたいです。★オスとメスを見分けるコツがわかりました。チカの採卵実習は57年間続いていて、全国でも野付でしかやっていないことを知ってビックリしました。★朝早く起きてチカの採卵をするのは大変でした。最初よりもだんだん卵を早く出せるようになり、日に日に採れる量が増えました。実習で、命の大切さも学びました。★皆で協力すればこんなに採れるんだなと感じました。57年も続いているのはすごい事だと思います。野付にとってすごい伝統的なものだと気づきました。★チカの見分け方やしぼり方のコツなど、たくさん学ぶ事が出来ました。チカを選んだりするのは楽しかったです。来年もまた頑張りたいと思います。★一回の漁で、あんなにたくさんのチカが獲れるのはすっごくびっくりしました。チカだけでなく、魚は全部、鮮度が大切であることがわかりました。★とっても大変でした。これを全部漁師さんたちがやっていたと考えると、とってもありがたく、感謝で一杯になった。野付の事をまた一つ知ったような気がして、すごく嬉しくなった。★漁師さんたちは朝早くに仕事をしていてとても大変だとわかりました。チカの卵を片手で早くしぼっていてびっくりしました。魚は、朝早くじゃないと鮮度が悪くなることがわかりました。★最初に体験した時は難しくて力加減がよくわからなかったけれど、二日目くらいからコツをつかめてきて、力加減もわかりました。どんどんやっていくと楽しくておもしろかったです。来年は目標をもっと超えられるように頑張りたいです! 楽しみです!

11時01分投稿 (野付中学校)

【野付中】野付中学校の日常風景 [学校生活あれこれ]

★NIE〜4月から「中高生新聞」も届くようになりました。
★下足箱〜どの学年も、かかとを履きつぶしたりすることなく、きれいに靴が収まっています。
★給 食〜この日は3学年の教室にALTが入って食べました。リラックスした雰囲気が美味を高めます。
★紙細工〜校内の至る所に、公務補さんの手づくり作品がさり気なく飾られています。連休前なので鯉のぼりも・・・

画像(180x120)・拡大画像(640x428)
画像(180x120)・拡大画像(640x428)
画像(180x120)・拡大画像(640x428)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x120)・拡大画像(640x428)
画像(180x120)・拡大画像(640x428)

★掲示物〜理科室前には生徒が作った重要事項、保健室の前には心と体の健康に関わる掲示も・・・
★写真展〜尾岱沼在住の写真家さんの作品が「ふれあいギャラリー」に随時更新されて提示されています。本校9代校長神代愛彦先生のご逝去(3月31日に85歳で)を悼み、神代先生のご著書の表紙に使われた写真も展示しています。
★カバン〜昔と比べて大きさも厚みもアップした教科書。「体重の10%まで」を合言葉に、生徒玄関に「体重計」を置いてカバンの重さを点検しています。
★朝の会〜1学年の朝の会を廊下からこっそり撮影。なごやかに、そして集中して行っています。

画像(180x120)・拡大画像(640x428)
画像(180x120)・拡大画像(640x428)
画像(180x120)・拡大画像(640x428)
画像(180x120)・拡大画像(640x428)

画像(180x120)・拡大画像(640x428)
画像(120x180)・拡大画像(428x640)
画像(120x180)・拡大画像(428x640)
画像(180x120)・拡大画像(640x428)

07時37分投稿 (野付中学校)

2019年04月24日(水)

【野付中】保護者参観で1,2学年道徳科を公開 [地域PTA行事]

 4月21日(日)の授業参観日に、1,2学年では(本年4月に中学校でも全面実施となった)「道徳科」を公開しました。

「考え、議論する道徳」をキーワードとし、1つの絶対的な価値を理解させるのではなく、教材やクラスメイトと対話をしながら、多くの人がうなずける「納得解」や、現時点では最善であると思われる「最適解」を、協働して創り出すことをねらいとしています。

画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)

画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)

画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)

10時05分投稿 (野付中学校)

2019年04月23日(火)

【野付中】日曜参観へのご参加有難うございました! [地域PTA行事]

4月22日(日)午後に行われた授業参観には、ほぼすべてのご家庭に出席していただきました。

職員は、野付中学校で働けることに感謝しております。それは子どもたちに吸収力があり、働き甲斐があること。そして、地域・保護者の皆さまに、いつもご理解とご協力をいただけることが大きな理由です。

保護者も、地域の方々も、学校職員も、願いは1つ、「子どもたちの成長」です。成長を支え、促す手段は様々ですので、時には考え方の相違もあるかもしれませんが、互いに情報と意見を交わしながら、手を携えて参りたいと考えております。よろしくお願い致します。

「教員の働き方改革」が叫ばれています。校長は、職員の「働き過ぎ」に留意して参りますが、生徒たちの「やる気」にはしっかり応えます。
(生徒の在校時間が8:00〜18:00なので、諸準備等で勤務時間がどうしても長くなります。職員の分担を工夫し、地域の皆様にお願いできることはお願いしながら、効率を高めます。)

PTA総会では、新役員の方々が選出されました。どうぞよろしくお願いいたします。また、旧役員の皆様には大変お世話になりました。感謝の気持ちでいっぱいです。本当に有難うございます。

本日は、3学年の授業の様子と、全体懇談会・PTA総会の様子をアップします。

画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)

画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)

10時07分投稿 (野付中学校)

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校リンク ]

[ おすすめリンク ]

4

2019


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
訪問者数

検索


最近の記事

最近のコメント

RSSリーダ

PHOTO

【野付中】第75回卒業証書授与式

【野付中】第75回卒業証書授与式

【野付中】卒業式に向け準備万端

【野付中】卒業式に向け準備万端

【野付中】スケート記録会を行いました!

【野付中】スケート記録会を行いました!

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS

[Login]