北海道別海町立野付中学校のブログサイト 野付郡別海町尾岱沼潮見町203  校長 小崎 伸人

野付中学校 [北海道野付郡別海町]

2019年12月10日(火)

【野付中】1年生の道徳科授業を公開しました! [学力向上]

 1学年の道徳科では、国際理解・国際貢献の授業として、それまで関わる機会がなかったインドネシアに関する教科書の文章を題材に、「国の文化や土地の習慣」と「命」を天秤にかける葛藤場面について考えました。
 
 長年培われてきた「文化や習慣」と「命」のどちらを尊重するか。人の命は地球より重い、それはわかっているが、その土地の習慣を全否定するのは・・・大人でも結論が出ません。決まった答があれば、そもそも外交問題など存在しないからです。
 難しいテーマに挑み、対話しながら深く考える1年生に拍手を贈りたくなる授業でした。

画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)

画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)

画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)

 教室前の廊下には、授業で考えたこと、学んだことを振り返ることが出来る掲示物が多く貼られています。

画像(180x120)・拡大画像(640x428)
画像(180x120)・拡大画像(640x428)
画像(180x120)・拡大画像(640x428)

11時04分投稿 (野付中学校)

【野付中】1年生の授業を公開しました! [学力向上]

 12月9日(月)は本校の授業研究日でした。根室教育局の指導主事をはじめ、野付幼稚園、野付小学校の職員の皆様にも多く参観させていただき、学びの多い日となりました。その様子を、4回に分けて紹介いたします。
 まずは1年生の美術科と国語科です。

 美術科では、ゴロゴロ、ぴかぴかなどの擬態語(オノマトペ)を絵文字にする授業でした。わずか50分の授業でオリジナル作品を完成させる内容でしたが、生徒たちは柔軟な発想でいくつもの案を作成し、効果的に表現していました。途中で、クラスメイトの作品に「いいね!」シールを貼ってよい所を評価する場面もありました。

画像(180x120)・拡大画像(640x428)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)

 国語科は、「スピーチを聴く」をテーマに、どのように聞いたら「共通点・相違点」を明確にできるかを考える授業でした。

 生徒たちの活動場面では3〜4人がグループとなり、「まわし読み新聞」で扱った記事を話題に、一人がスピーチを行い、それに対して一人が質問を繰り返し、その質問に対して一人が評価するという、難しい内容に挑戦していました。

 本校生徒の強みは、誰でも自分の意見をまとめて豊かに表現できることです。スピーチ内容を受けて質問もできます。これからはさらに、「やり取り」をしながら考えを深めることができるようになることを目指したい。そのためには、論と人を区別して、相手を尊重しながら反論したり、批評したりすることも必要です。異なる価値や考えをお互いに尊重できる人間関係が構築されれば、そんな切磋琢磨できる集団へとステップアップできるでしょう。

画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)

画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)

 国語科では、「書くこと」の作品を廊下に掲示しています。写真は芥川龍之介の「蜘蛛の糸」での作品です。

画像(180x120)・拡大画像(640x428)
画像(180x120)・拡大画像(640x428)

10時22分投稿 (野付中学校)

2019年12月09日(月)

【野付中】3学年 生と性の学習 [学校生活あれこれ]

 12月6日(金)3,4校時に、町立別海病院より助産師をお招きし、3学年で「生と性の学習」を実施しました。3学年のテーマは「望まない時期の妊娠・性感染症」です。

 性行動に伴うリスクを理解して避けること。そして、誰もが大切な存在であるという思いを高め、自分も相手も大切に出来るようになることをねらいとして行いました。

画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)

08時43分投稿 (野付中学校)

【野付中】英語力向上推進事業で授業を公開 [学力向上]

12月5日(木)4校時に、令和元年度ほっかいどう学力向上推進事業として、本校2学年英語科の授業を公開。当日は札幌市の道教委から2名、根室教育局より3名、管外教員1名を含む36名の皆様に野付中学校にいらしていただき、授業の様子を参観して頂きました。

日本の英語教育は、過去に「実践的コミュニケーションにつながらない」という課題も指摘されており、グローバル社会の進展をふまえて、小学校では外国語が必修となり、中学校以降の授業の進め方もかなり変わってきています。生徒たちの様子を観ると、抵抗感がなく、臆することなく英語表現を行っている姿があり、「海の向こうの可能性をも見つめる野付人」として頼もしく感じました。

従来の多くの授業と異なるのは、決まったフレーズを暗記してパターンとして表現するのではなく、自分が伝えたいこと、感じたこと、考えたことを、これまでに獲得している語彙や文法を駆使して自分なりに表現していることです。
今回の授業のねらいは「洋服店で、気に入った商品のサイズや色について、定員とやり取りできる」でした。決まったフレーズをただ伝えるだけでなく「やり取り」するのです。

こんな授業を受けていたら、私ももっと英語が上手に話せたのかな? と、つい「言い訳」をしたくなった公開授業でした。

画像(180x120)・拡大画像(640x428)
画像(180x120)・拡大画像(640x428)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)

画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x120)・拡大画像(640x428)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)

画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x120)・拡大画像(640x428)
画像(180x120)・拡大画像(640x428)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)

画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x120)・拡大画像(640x428)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)

08時27分投稿 (野付中学校)

2019年12月06日(金)

【野付中】「野付学」が全国最優秀賞に [野付学]

 さきほど文部科学省より連絡があり、第9回キャリア教育推進連携表彰において、幼・小・中で取り組んでいる「野付学」が、優良事例として最高賞となる「最優秀賞」をいただけることになりました。
 昭和38年度から取り組んでいる「チカの採卵実習」をはじめ、学校運営協議会や野付漁協様、その他、地域のたくさんの皆様に支えられて、多様な教育活動を実施していることが、全国最優秀となった理由です。
 あらためまして、長年にわたる地域の皆様のご尽力に、心より感謝を申し上げます。
 なお、表彰式は1月15日に東京都渋谷区の国立オリンピック記念青少年総合センターにて行われる予定です。現在、学校運営協議会会長様に出席を依頼しております。
 下記PDFをクリックすると、文部科学省発表の文書がご覧いただけます。

PDFファイル(445KB)

(445KB)


17時45分投稿 (野付中学校)

【野付中】小中CS合同まわし読み新聞 [学校運営協議会]

 12月4日(水)5校時に、小学5年生17名、中学1年生14名に地域の大人8名(野付学校区学校運営協議会委員6名と読み聞かせサークルの2名)が入って混合8グループを編成して「まわし読み新聞」を行いました。

 まわし読み新聞は、各自が切り抜いた「気になった新聞記事」を持ち寄り、4〜5人のグループで「記事の内容」「記事を選んだ理由や感想」を発表し、気楽に意見を交流。盛り上がった記事をトップに据えながら貼っていき、画用紙1枚の作品を仕上げる取り組みです。

 今回は、札幌のNIE推進センターより3名をお招きして「まわし読み」を進行していただきましたが、中学生のリーダーシップを小学生が支え、地域の大人の皆さんがファシリテーターとなって雰囲気づくりを行ってくれました。

 完成した8つの作品の内容はそれぞれ個性的で、多様な考えを交流したことがうがえました。

 新聞というツールを通して、異校種、異世代が交流するのは楽しく、発見も多いですね。ご協力いただいたすべての皆様に心より感謝を申し上げます。

画像(180x120)・拡大画像(640x428)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x120)・拡大画像(640x428)
画像(180x120)・拡大画像(640x428)
画像(180x120)・拡大画像(640x428)
画像(180x120)・拡大画像(640x428)
画像(180x120)・拡大画像(640x428)
画像(180x120)・拡大画像(640x428)
画像(180x120)・拡大画像(640x428)
画像(180x120)・拡大画像(640x428)
画像(180x120)・拡大画像(640x428)
画像(180x120)・拡大画像(640x428)
画像(180x120)・拡大画像(640x428)
画像(180x120)・拡大画像(640x428)
画像(180x120)・拡大画像(640x428)
画像(180x120)・拡大画像(640x428)
画像(180x120)・拡大画像(640x428)
画像(180x120)・拡大画像(640x428)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x120)・拡大画像(640x428)

 まわし読み新聞の後には、学校関係者を対象とした「NIE講習会」を実施しました。
 新聞は、学力向上の土台をつくるだけでなく、思考を深める素材の宝庫です。これからも学校で、家庭で、それぞれの職場で有効活用することができたらと考えますので、活用アイデアを皆さんで考えて参りましょう。

画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)

11時36分投稿 (野付中学校)

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校リンク ]

[ おすすめリンク ]

12

2019


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
訪問者数

検索


最近の記事

最近のコメント

RSSリーダ

PHOTO

【野付中】第75回卒業証書授与式

【野付中】第75回卒業証書授与式

【野付中】卒業式に向け準備万端

【野付中】卒業式に向け準備万端

【野付中】スケート記録会を行いました!

【野付中】スケート記録会を行いました!

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS

[Login]