北海道別海町立野付中学校のブログサイト 野付郡別海町尾岱沼潮見町203  校長 小崎 伸人

野付中学校 [北海道野付郡別海町]

2021年08月30日(月)

【野付中】コープの森植樹〜森と川と海はひとつ [学校生活あれこれ]

8/26(木)に今年で15年目(今年で14回目※数年前に1度熊出没により中止)となる「コープの森植樹」が野付漁業協同組合様のご協力により行われました。前日までの雨により実施が危ぶまれましたが、天候も回復し無事に1年生が植樹作業を行いました。この活動は「森と川と海はひとつ」をスローガンに漁業協同組合が中心となって30年前から行われているものです。

当日は、漁協職員の方に教室にて植樹活動の経緯や大切さ等について講話いただきました。その後、学校から数キロ先の植樹場所に移動し1学年16名がエゾヤマザクラを植樹しました。一人一枚名前入りのプレートも植えて、植えた人の名前が分かるようになっています。

貴重な学習の機会を提供して頂いている野付漁業協同組合の皆様に心より感謝を申し上げます。

画像(320x240)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

北海道における緊急事態宣言の期間が9月12日までとされておりますが、部活動の対応に係わる別海町教育委員会からの文書を配布しております。(8月30日〜9月12日までの措置)

・部活動については中体連等の全道、全国に直結する大会等に参加する場合に限り厳選して練習することが可能。(大会がない場合は部活動中止)
※練習日は大会前14日程度の練習日が確保できるよう設定することを可能としています。

・文科系の部活動について、活動の特性を踏まえ、必要性が高い場合は、大会前14日に限定せず活動が可能。

これをもとに本校部活動については活動を行っていきます。

11時41分投稿 (野付中学校)

2021年08月25日(水)

【野付中】ALTディー先生との授業 [学校生活あれこれ]

本日、ALTのディー先生が来校し、英語の授業に参加しご指導をいただきました。

参観した授業は1年生です。今日の授業は、ハンバーガーショップ店員に扮したディー先生を相手に買い物をするという内容でした。ディー先生との1対1でのやり取りの前に、様々な方法で会話の練習をしていました。
 
個人での練習では、
・ディー先生の後に続いて
・聞かれた問いに答える形で
・日本語で質問され英語で
など他にもありましたが、様々な方法で練習をしていました。また、対人形式での練習においても隣同士、斜め横など相手を変え飽きさせない工夫がちりばめられていました。

ディー先生との本番では空いていた隣の教室を使用し、一人ずつハンバーガーショップでの買い物をしました。引いたカードにより、お持ち帰りや購入する個数、支払う金額(おもちゃのお金で実際に支払います)が変わるなど、その場の対応が変わっていました。1年生の皆さんは緊張しながらも堂々とディー先生相手に注文をし、代金を支払っていました。

片言の英語で注文するであろう私にとって、1年生にみなさんが輝いて見えました。これで海外のファストフード店でもバッチリハンバーガーが買えることでしょう。

画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)

11時23分投稿 (野付中学校)

【野付中】読み聞かせがありました。 [学校生活あれこれ]

本日の朝読書は地域の読み聞かせ団体「ねぎぼうず」の皆さんが来校し、読み聞かせを行ってくれました。

1年生〜「たいせつなこと」
    マーガレット・ワイズ・ブラウン 作
    レナード・ワイスガード 絵

2年生〜「つみきのいえ」
    加藤久仁生 絵 / 平田研也 文

3年生、「世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ」
    くさばよしみ 編 / 中川学 絵

 
 ねぎぼうずの皆さん、本日もありがとうございました。

画像(213x320)・拡大画像(426x640)

1年生「たいせつなこと」

画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)

画像(213x320)・拡大画像(426x640)

2年生「つみきのいえ」

画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)

画像(213x320)・拡大画像(426x640)

3年生「世界でいちばん貧しい大統領のスピーチ」

画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)

本日、読み聞かせで使用した本は、2階多目的スペースで紹介されており、自由に手に取り読めるようになっています。

画像(320x213)・拡大画像(640x426)

08時43分投稿 (野付中学校)

2021年08月24日(火)

【野付中】野付学の集大成「3年アマモ学習」 [野付学]

野付学校区において幼小中12年間で系統的に地域について学ぶ「野付学」。中学3年生が野付学で最後に学ぶのが「アマモ学習」です。なぜ、野付学の最後に「アマモ」なのか?それは、豊かな野付湾の生態系にとってアマモはなくてはならないものだからです。
 
昨日の実施予定が雨により本日に延期となりましたが、朝から降っていた海霧も収まり無事に実施することができました。今年度も野付半島ネイチャーセンターのネイチャーガイドIさんにご指導をいただき、野付学の最後の学習を行いました。

2校時は教室で、アマモについての講義を受けました。
・アマモは海のゆりかごであること
・アマモの分布について
・アマモの仲間について
・アマモ場について
・野付湾が日本でも有数の藻場であること
・アマモのからだについて
・アマモが好きな環境について
・アマの役割について〜物質の生成、水の浄化、海底の安定、生き物の住処、食料
以上の事を学びました。

3・4校時はキャンプ場のアマモ場に移動し、観察や様々な生物を採取しました。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)

画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

5校時は理科室で、採取した生物やアマモを詳しく観察しました。ユムシやヘラ虫などガイドのIさんもアマモ学習であまり見たことがないという生物の観察もでき、アマモ学習のまとめを行いました。

毎年、お忙しい中を講師を引き受けていただいているIさん、いつも有難うございます。

3年生は、これから12年間の野付学のまとめを行います。例年は新聞を作成していましたが、今年度はプレゼン形式で資料をまとめ、発表会等を行う予定です。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

続きを読む

10時45分投稿 (野付中学校)

【部活動】朝会Bを行いました [生徒会活動]

本日の全校朝会は朝会Bということで、1分間スピーチと支ログ(支え合い記録(ログ))の表彰でした。

3年生Tさんのスピーチ

 今日は、歴史の話を2つします。
 皆さん卍という言葉を知っていますか。お寺の記号となっていたり、色々な曲にも使われています。元々は古代インドのサンスクリット語に由来し、一説によるとヒンズー教のビシュヌ神の渦を巻いた胸の毛が起源とされています。卍はおめでたい事や幸福を意味し、仏教にも取り入れられ、お釈迦様の仏像の胸や手足、頭に卍が彫刻されるようになりました。
 そして、2つ目は1943年のお話です。第2次世界大戦中にアメリカは、フィラデルフィア計画に力を注いでいました。この計画は膨大な高電圧を生み出すテスラコイルをつかい、船を透明化、不可視化させるという実験でした。実験開始と同時に緑色の霧が船を覆った瞬間に、船は見事に消えて肉眼でも見えなくなりました。成功したかにも思えましたが2500KMの沖に出現したと言います。この後どうなったか調べてみてください。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

2つの話をしてくれたTさん。


支え合い記録(ログ)【支ログ】の表彰
1年Nさん
 いつも色々な相談にのってくれる。笑顔で優しく接してくれる。部活でも明るい雰囲気で場を盛り上げてくれる。

3年生Iさん
 青組団長として団員を引っ張ってくれた。指示が分かりやすく、やさしく教えてくれた。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

いつも明るい雰囲気でバレー部を盛り上げるNさん。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

青組団長として抜群のキャプテンシーを発揮したIさん。


08時42分投稿 (野付中学校)

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校リンク ]

[ おすすめリンク ]

8

2021


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
訪問者数

検索


最近の記事

最近のコメント

RSSリーダ

PHOTO

【野付中】第75回卒業証書授与式

【野付中】第75回卒業証書授与式

【野付中】卒業式に向け準備万端

【野付中】卒業式に向け準備万端

【野付中】スケート記録会を行いました!

【野付中】スケート記録会を行いました!

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS

[Login]