北海道別海町立野付中学校のブログサイト 野付郡別海町尾岱沼潮見町203  校長 小崎 伸人

野付中学校 [北海道野付郡別海町]

2021年09月08日(水)

【野付中】校内弁論大会学級予選がはじまりました。 [学校生活あれこれ]

10/5に行われる校内弁論大会に向けた学級予選会が3年生から始まりました。夏休みの課題として、自分が気になる事や考えていることなど、中学生の視点で原稿を書き上げてきました。

3年生の演題は・・・
「昔話」「左利きから見る世界」「自分にしかできないこと」「繋ぐ」「人間に必要な存在とは・・・」「お寿司屋さんのように」「主人公」「コンプレックス≒才能」「将来」「にがて」「世界で最も過酷な仕事」「偏っている」「個性」

演題だけではどのような主張なのか予想がつかないものもあります。こんなことを考えてたんだと、日常の様子からは予想もつかない内容もあります。そこが弁論の面白さのひとつでもあると思います。

学級からは2〜4名の代表が選ばれ、校内弁論大会に出場します。そこから2名が学校代表として別海町の大会に出場することになります。昨年、一昨年と町大会で好成績を収め、町代表の権利を得ています。今年はどんな弁論が聴けるか楽しみです。

画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)

画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)

画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)

画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)

画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)

画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)

画像(320x213)・拡大画像(640x426)

08時02分投稿 (野付中学校)

2021年09月07日(火)

【野付中】朝会Aがありました。 [学校生活あれこれ]

本日は月初めの全校朝会がありました。朝会の内容は、校長講話と支ログの表彰、書記局からの文化祭のテーマ発表でした。

校長先生からは文化祭にまつわる講話がありました。自身の体験してきた文化祭から中学3年の文化祭でベースに挑戦し、初めて演奏したこと。それが大学時代の活動につながったこと。高校2年の文化祭では英語劇で「エレファントマン」(懐かしいですね)を行い、主人公を敵役を演じ、英語で相手を罵る言葉を使い、興奮の余り舞台袖で「このやろう」と日本語で言ってしまい笑われたこと。この2つのエピソードから恥ずかしを捨て、文化祭に没頭するくらい集中して取組み、テーマに向かい思い出に残るものにしてほしいと話されました。

支ログ表彰では、1年Y・Hさん、Y・Rさん、2年S・Jさん、3年N・Kさんが表彰されました。

最後に書記局から今年の文化祭テーマの発表がありました。各学級から出された案をもとに次のようなテーマとなりました。
「彩」個性を描け_
描けの後はアンダーバーになります。このテーマをもとに、これから各学年の活動がスタートします。今年は、どんな文化祭になるのか、今からワクワクがとまりませんね。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

2つの自身の文化祭エピソードを話されました。


画像(180x135)・拡大画像(640x480)

授賞理由は困ったときに相談にのってくれる。係の仕事等を率先してやってくれる。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

授賞理由は、仕事を絶対忘れない、思いやりがあるいつもやさしい。


画像(180x135)・拡大画像(640x480)

授賞理由は授業の準備や運営委員会の仕事をしてくれた。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

授賞理由は、いつも優しい声かけと明るく元気で学校の雰囲気をよくしてくれる。


画像(180x135)・拡大画像(640x480)

書記局から文化祭テーマについて発表がありました。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

アンダーバーにも意味を持たせています。


今日のあいさつ運動は4名の皆さんで行っていました。

画像(180x119)・拡大画像(640x426)

今日のメンバーはこの4名です。

画像(180x119)・拡大画像(640x426)

登校の際は、明るいあいさつで出迎えます。

画像(180x119)・拡大画像(640x426)

あいさつ運動は明日まで行われます。


09時09分投稿 (野付中学校)

2021年09月06日(月)

【野付中】応急手当の学習 [学校生活あれこれ]

2年生の保健体育では応急手当について学習します。応急手当の意義やその方法について、心肺蘇生法やAEDの使い方等学びます。例年、本校では消防署職員の皆さんに来校いただき講習をしておりますが、緊急事態宣言中ということもあり用具だけをお借りし学習をしました。

本日は1年生が行いました。まず、教室にて応急手当の意義などを学習し、後半は人形を用いて実際に心肺蘇生の実習を行いました。応急手当は救急隊が来るまでに実施の有無により生存率等は変わってきます。学校に限らずあらゆる場所で応急手当が必要な場面に出くわす可能性がある事から、心肺蘇生法など応急手当を早くから学ぶことはとても意義深いことです。

本日の授業では、人が倒れているところからAEDの使用までの流れで学習しました。
・傷病者の声掛け・周りの人への協力・心肺蘇生について(気道確保、人工呼吸、胸骨圧迫)・AEDの使用
もしもの時は、助けられる命は確実に助けられるよう自信をもって応急手当を行ってほしいと思います。

明日は、2年生と3年生が心肺蘇生法について学びます。

画像(180x119)・拡大画像(640x426)

まずは教室で応急手当てについて学びました。

画像(180x119)・拡大画像(640x426)

このような場面、自分だったらどうするかをそれぞれ交流しました。


画像(180x119)・拡大画像(640x426)

多目的スペースに移動し、実習を行いました。

画像(180x119)・拡大画像(640x426)

「誰か来てください!」周りに助けを呼びます。


画像(180x119)・拡大画像(640x426)

肩に手を当て、「大丈夫ですか!」傷病者の意識を確認。

画像(180x119)・拡大画像(640x426)

大事なポイントを確認しながら進めていきます。

画像(180x119)・拡大画像(640x426)

「大丈夫ですか、大丈夫ですか」照れずに行えていました。

画像(180x119)・拡大画像(640x426)

こちら人形を使った胸骨圧迫1分間に100回程度のスピードで30回。結構疲れます。


画像(180x119)・拡大画像(640x426)

胸骨にしっかり手をあて、真上から肘を曲げずに・・・しっかりできてます。

画像(180x119)・拡大画像(640x426)

AEDは練習用をお借りして、実際に装着します。


画像(180x119)・拡大画像(640x426)

これからも応急手当てについて学習を続けることを確認し、振り返りを行いました。


本日から8日まで朝のあいさつ運動が行われています。

画像(180x119)・拡大画像(640x426)

今日のあいさつメンバーです。

画像(180x119)・拡大画像(640x426)

人が来ない間にワークの見直し。素晴らしいです。

画像(180x119)・拡大画像(640x426)

野球部顧問と野球部員に朝のご挨拶。


11時55分投稿 (野付中学校)

【野付中】令和3年度北海道卓球選手権大会(カデットの部) [部活動]

9/4・5と苫小牧市で北海道卓球選手権大会が開催され、男子シングルス戦に2年生Yさんが出場しました。

全道大会において2回戦を突破し、3回戦では第1シードの選手との対戦になりました。善戦しましたが第1シードの壁は厚く3回戦敗退となりました。1回戦を勝ち上がるだけでも、大変な全道大会において3回戦まで進むというは立派な成績です。

現在、部活動中止期間となっておりますが、来年度の中体連に向けて早く思い切り活動できるようになればと思います。大会出場のYさん、送迎いただいたご家庭の皆さん、引率したO先生お疲れ様でした。そして、運営頂いた大会関係者の皆さんをはじめ関係していただいたすべての皆さんに感謝いたします。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x134)・拡大画像(640x479)

画像(320x239)・拡大画像(640x479)

08時25分投稿 (野付中学校)

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校リンク ]

[ おすすめリンク ]

9

2021


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
訪問者数

検索


最近の記事

最近のコメント

RSSリーダ

PHOTO

【野付中】第75回卒業証書授与式

【野付中】第75回卒業証書授与式

【野付中】卒業式に向け準備万端

【野付中】卒業式に向け準備万端

【野付中】スケート記録会を行いました!

【野付中】スケート記録会を行いました!

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS

[Login]