北海道別海町立野付中学校のブログサイト 野付郡別海町尾岱沼潮見町203  校長 小崎 伸人

野付中学校 [北海道野付郡別海町]

2021年10月11日(月)

【野付中】文化祭特別日課〜1日目 [学校行事]

 10/24(日)に開催される第59回文化祭の特別日課が本日より始まりました。昨年度から文化祭を午前日程としてバザー等は取りやめておりますが、良いものを創りあげようという生徒の心意気は変わりません。
 当日の観覧は同居家族の皆様のみとさせていただきますことをご了承ください。
 
 今年の文化祭テーマは
  「彩」個性を描け_
このテーマに沿って取組が行われております。

 特別日課初日ですが、どの学年も精力的に演劇の取組を行っていました。初日というと配役決めや脚本の読み合わせが相場ですが、配役はどの学年も決定しており、脚本の読み合わせをしていたり、立ち稽古をしているクラスもありました。また、バック絵など大道具の準備も初日からフル回転で作業を行っていました。活動において昨年度と違うのは、生徒の手元にタブレットがあり、そこでバック絵の資料を探したり、劇の内容や周知することをチームズを使い共有していました。

 これから文化祭当日まで、下校時間等が変更になります。基本的には17時下校です。(バス通生徒でお迎えがこれない場合はバスで下校)音楽部や生徒会は、18時となっております。
 お迎え等でご迷惑をお掛け致しますが、ご理解・ご協力をお願い致します。

画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)

画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)

画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)

画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)

画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)

画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)

画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)

画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)

画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)

画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)

画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)

画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)

画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)

画像(180x119)・拡大画像(640x426)
画像(180x119)・拡大画像(640x426)

画像(180x119)・拡大画像(640x426)

15時33分投稿 (野付中学校)

【野付中】2学年北方領土体験学習 [野付学]

 先週金曜日、北海道総務部北方領土対策本部北方領土対策課の事業である北方領土体験学習に2学年が参加しました。

 この事業は、次代を担う若い世代が北方領土の歴史や産業を学び、体験することを通して、北方領土問題の解決に向けた関心を喚起するために企画されたもので、本校では初めての参加となります。

 当日は、標津町生涯学習センターにて、北方領土学習を行いました。北方領土の歴史や産業について説明を受け、その後、語り部講話で当時の暮らし等について元島民の方のお話を聞きました。
 昼食後には、北方領土館に移動し、領土館内の見学を行いました。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 北方領土館から加工場へ移動し、鮭漁の説明を受けた後、新巻鮭つくり加工体験をを行いました。

 加工体験では、さすがに漁業の町の子たちだけあって、こわい等の声もなく、黙々と荒巻鮭つくりに精を出していました。上手にできた新巻鮭は冷凍後に、生徒が事前に決めたところへ送られます。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 今回は北海道総務部北方領土対策本部北方領土対策課事業を活用させていただき、北方領土学習と鮭の加工実習を行うことが出来ました。

 北海道総務部北方領土対策本部北方領土対策課様はじめ、当事業に係りお世話になったすべての皆様にこの場を借りまして深く御礼を申しあげます。

08時50分投稿 (野付中学校)

2021年10月08日(金)

【野付中】3学年が野付学プレゼンを行いました [野付学]

 野付学校区幼小中12年間で学ぶ総合的な学習の時間「野付学」。3学年がその集大成というべき「野付学」のまとめを、プレゼン形式で1年生に向けて発表しました。

 3年生はプレゼン作成にあたり、12年間で印象に残っているものや興味のあるものから自分でお題を設定し、パワーポイントで作成しました。効果的なアニメーションの活用や画像を多く取り入れるなど、観るものを飽きさせない工夫で、1年生を引き付けていました。

 プレゼン発表会は運営もすべて生徒が行いました。会の途中、タブレット操作の不具合等もありましたが、それも自分達で解決し、発表会をうまく進行していました。聞いていた1年生も良い姿勢でリアクションを取りつつ、発表に聞き入っていました。

 3年生、12年間の「野付学」学びの感想(一部抜粋)
・12年学んで野付の素晴らしさに気付けた。色々な人に出会えた。
・さらに別海について理解できた。
・地元をより好きになった。
・代々残されている自然を残していきたい。
・地域の良さや課題を知ることが出来た。深くかかわることが出来た。
・最高の思い出。知識をより多くの人に伝えたい。
・地域の未来のために大切にしないといけない。野付学を学べたことを誇りに思う。
・町の思いを引き継いでいきたい。
・身近に素敵な学びがたくさんある。
・いつまでも残る宝物になりました。
・漁のやり方、魅力について知ることが出来た。町を大切にしていきたい。

画像(320x218)・拡大画像(640x437)

幼小中12年間の野付学プログラム

画像(180x119)・拡大画像(640x426)

本日は、1年生へのプレゼン発表会でした。

画像(180x119)・拡大画像(640x426)

姿勢よく、発表者に体を向け発表を聞いていました。


画像(180x119)・拡大画像(640x426)

テーマは、「異世代交流」

画像(180x119)・拡大画像(640x426)

テーマ「野付の海産物」


画像(180x119)・拡大画像(640x426)

テーマ「野付の海の漢達」

画像(180x119)・拡大画像(640x426)

テーマ「町の交流」


画像(180x119)・拡大画像(640x426)

テーマ「避難訓練」

画像(180x119)・拡大画像(640x426)

テーマ「「アマモの謎」に迫れ!!!」


画像(180x119)・拡大画像(640x426)

テーマ「野付の動物たち」

画像(180x119)・拡大画像(640x426)

テーマ「野付学で学べること」


画像(180x119)・拡大画像(640x426)

テーマ「幼稚園との交流」

画像(180x119)・拡大画像(640x426)

テーマ「6年間のBESTアルバム」


画像(180x119)・拡大画像(640x426)

テーマ「日露北方領土問題」

画像(180x119)・拡大画像(640x426)

テーマ「COWくんからみた野付の景色」


 今日は、1年生に向けて発表会を行いました。来週月曜日には、2年生に向けて実施します。今日の反省を生かし、より素晴らしい発表会を目指します。

 野付中の伝統は、このように下級生に引き継がれていきます。そして学校の伝統だけでなく、郷土に対する思いも引き継がれていきます。

14時51分投稿 (野付中学校)

【野付中】学校運営協議会便り1号を発行しました [学校運営協議会]

野付学校区学校運営協議会便り1号を発行しました。
10月6日に行われた第2回学校運営協議会の内容についてまとめられております。
PDFをクリックいただきますと、大きくご覧いただけます。

画像(320x223)・拡大画像(640x447)
PDFファイル(442KB)

(442KB)

10時10分投稿 (野付中学校)

【野付中】生徒会役員選挙立会演説会 [生徒会活動]

 昨日10/7(木)に生徒会役員選挙 立会演説会と投票が行われました。生徒会役員の任期が1年ということで、立会演説会も年に1度の開催となります。

 立候補者5名と責任者5名のスピーチは、日頃全校朝会で1分間スピーチを行っていたり、弁論大会での発表などの経験により、ノー原稿の素晴らしい発表ばかりでした。自分の言葉で、「こんな学校にしたい!!」「〜はしっかりと公約を実現するはずです!」と、堂々と伝えてくれました。

 立候補した5名の候補者はすべて承認されました。文化祭明けから現生徒会からバトンを受け取り、新たな顔ぶれで野付中に新風を巻き起こしてくれることでしょう。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

今年は垂れ幕をやめて、映像で候補者を紹介しました。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

会長候補、副会長候補とその責任者


画像(180x135)・拡大画像(640x480)

書記、会計とその責任者

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

選挙管理委員のお二人


画像(180x135)・拡大画像(640x480)

選挙管理委員長Sさん

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

会計候補の責任者Sさん


画像(180x135)・拡大画像(640x480)

会計候補Sさん、公約は「全校生徒が何事にも挑戦できる学校」

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

書記候補の責任者Kさん


画像(180x135)・拡大画像(640x480)

書記候補Nさん、公約「全校生徒がお互いに助け合える学校」

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

書記候補責任者Yさん


画像(180x135)・拡大画像(640x480)

書記候補Kさん、公約「楽しく、明るく、学校全体が盛り上がる学校」

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

副会長候補責任者Aさん


画像(180x135)・拡大画像(640x480)

副会長候補Tさん、公約「誰もが自分の1つの居場所として活動できる学校」

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

会長候補責任者Sさん


画像(180x135)・拡大画像(640x480)

会長候補Sさん、公約「一人一人が自分らしさを大切にできる学校」

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

選挙管理委員から投票用紙を受け取ります。


画像(180x135)・拡大画像(640x480)

1人1人壁にむかい記述します。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

投票箱は実際の選挙で使われているものを役場からお借りしました。


画像(180x135)・拡大画像(640x480)

あと数年後には選挙権得て、投票することになります。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

真剣に投票用紙を見て考えます。


画像(180x135)・拡大画像(640x480)

候補者の演説を受け止めて、投票します。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)

野付中のより良い発展のための一票を投じます。


08時52分投稿 (野付中学校)

2021年10月07日(木)

【野付中】委員会主催レク パート2 [生徒会活動]

 10/4に引き続き、保体委員会が企画したレクリエーションパート2「王様は誰!?ドッチボール」を昼休みに行いました。どんなレクかと申しますと、皆さんおなじみの王様ドッチボールです。

 野付オリジナルルールとして、コート内にコーラ箱と段ボールで作った身を隠す場所があります。はじめのルール説明で、その段ボールは破壊しないでくださいといった企画者がぶつけて壊してしまうというご愛嬌もありましたが、楽しくドッチボールを行っていました。

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

画像(180x135)・拡大画像(640x480)
画像(180x135)・拡大画像(640x480)

 みんなを喜ばす達人Sさんが、育てたプチトマトを職員室に持ってきてくれました。

画像(320x213)・拡大画像(640x426)

09時58分投稿 (野付中学校)

【野付中】第2回野付学校区学校運営協議会 [学校運営協議会]

 延期されていた第2回学校運営協議会が昨日実施され、今年度残された期間で出来る活動について確認しました。

 会の前段では別海町教育委員会より教育長様をはじめ4名の皆様にご出席いただき、
・辞令書の交付 ・教育長挨拶
・教育委員会職員の紹介
・指導参事による別海型CSの趣旨説明
・指導主幹による小中一貫についての趣旨説明
について行っていただきました。

 その後、役員選出及び部会構成を決定し、各部会の活動について話し合いました。園・各校の行事が緊急事態措置の影響により後期の実施が多く、新規事業等を行う余裕がないことから次年度に向けた検討を行うことを主としました。そのような中でも今年度の活動を検討し、以下の通り計画しました。

学びの土台作り部会活動計画
★メディアコントロール
(1) スマホ安全教室の実施
(2) メディアアンケートの実施
★読書推進とNIE
(3) 地域サークル「ねぎぼうず」による幼小中での読み聞かせ

ふるさとキャリア教育部会活動計画
(1) 「野付学」に関する地域人材の発掘・斡旋
(2) 職場体験の受け入れ先斡旋(中2で12/16、17に実施)
(3) キャリア講話講師の選定
(4) 地域行事に子どもたちが主体的に関わる機会の模索

画像(180x119)・拡大画像(640x426)

教育長様より辞令書の交付

画像(180x119)・拡大画像(640x426)

教育長様よりご挨拶

画像(180x119)・拡大画像(640x426)

別海型CSについて説明

画像(180x119)・拡大画像(640x426)

小中一貫教育についての説明


画像(180x119)・拡大画像(640x426)

学校運営協議会会長より挨拶

画像(180x119)・拡大画像(640x426)

第1部会学びの土台作り部会

画像(180x119)・拡大画像(640x426)

第2部会ふるさとキャリア部会


 野付学校区学校運営協議会では、地域の子ども達の成長をサポートできるよう事業を進めていきますので、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

08時34分投稿 (野付中学校)

過去の記事へ

ページのトップへ ページのトップへ

カテゴリーリスト

[ 学校リンク ]

[ おすすめリンク ]

10

2021


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
訪問者数

検索


最近の記事

最近のコメント

RSSリーダ

PHOTO

【野付中】第75回卒業証書授与式

【野付中】第75回卒業証書授与式

【野付中】卒業式に向け準備万端

【野付中】卒業式に向け準備万端

【野付中】スケート記録会を行いました!

【野付中】スケート記録会を行いました!

RSS1.0
powered by a-blog
Powered by AURENS

[Login]